Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
僕は34歳ですが高校生の頃から東海ラジオの解説を聞いてずっと落合さんを追いかけています。子供ながらに落合さんの説得力に心酔したのを覚えています。
お若いですね
同世代だし、落合さんファンだし、共通点多くて嬉しい
2004年〜2011年の8年間は本当に幸せだった。
2012年のCS巨人戦3連勝までは幸せでした
勝つ事が最大のファンサービスですよね話題性のある派手なチーム、例えば北海道のファンなんかはどうなんでしょうか😅
@@青海豚 見事結果を残しましたね。
@@campcat100 素晴らしい野球を見せていただきました👍
落合さん体調良さそうですね。私は2004年の時の試合が決まる様な場面でタイムリーなんかが出た時落合さんが大きく手を叩いて笑って讃えあう場面が好きでした。
落合さん前より体格も良くなって声も張りがあって安心しました
落合さんのように信念を貫き通す監督が、改めて必要だと分かりました。
オリックスファンです。オリックスがここまで強くなった理由を落合さん目線で分析して欲しいです!また、3連覇、連続日本一になるために必要なこと等を語って欲しいです!
勝つのが最大のファンサービス本当にこれなんよな
なんか元気になってるように見える!
今では殴る指導はよくないと世間は認識してるけど、落合氏が監督就任したころはまだ昭和の風習がありました。 暴力反対など今じゃ当然の事なのにそれを当時からちゃんと実践して取り組んでくれたことに尊敬と敬意を持ちます。 人として当然なことなのにそれができてないその時の状況がおかしかったと思います。
落合監督の時の中日はマジ強かったし選手も輝いてたな!
またどこかで監督姿見てみたいなぁ…
落合監督、とても素敵な名将です。ファンの為にも、お食事きちんとされて、活力を溜めて下さい。
「首脳陣変わってもコロッと変わるなんてことはない」今の中日の状況では余計に印象的な言葉ですね…
講演で聞いたことあるエピソードがちらほら昔は金払って聞かないといけない話を無料で見れるいい時代になったなぁ
本当落合さんの考え方尊敬します。
落合監督が就任した時の2003年の月刊ドラゴンズ、今でも本棚の中にあります。森繁さんが2003年にベイスターズを退団したのも、運命だった気がします。
自分が落合さんを尊敬する理由の一つが「暴力を徹底的に排除したこと」秋季キャンプの初日に選手、コーチ、スタッフ全員集めて「暴力をふるった時点で誰であろうとユニフォームは脱いでもらう」と伝えていましたね。こういう強い信念を持った指導者が今の日本のスポーツ界には必要だと思います。
GM時代にやらかした佐伯2軍監督はその件でユニフォーム脱いでないですけどどう思います?
揚げ足取りだと思う。
立浪のことどう思ってるのかねぇ
チームを替えるのに5年かかった 昔の負の遺産が=仙一の事ですねwww
@@yokitachi7438 中田翔の居なくなった日ハムも5年掛かるのかな?
悪い方向への変化はすぐだし簡単でしかも根付きやすいのに、良い方向へ変え根付かせるのって本当に難しいし時間と労力が必要ですよね。
落合さんに「OK GO」と言ってくださった信子夫人に感謝です。落合監督の時代は、中日もプロ野球全体も本当に面白かった。本物が見られた時でした。
質問に対して答えがいつもハッキリしてるのがすごいね。しかもその答えは必ず具体的な成果に結びつくカタチになってるのがすごいですね。 広岡監督をモデルにした「監督」という小説を書いた海老沢泰久氏が存命だったら落合監督の事どう書いたんだろう。と思った。きっと奥深いすごい小説になっただろうな。 落合博満は日本の野球が変われる。ということを示した唯一の存在だと思う。「殴らない」野球。これが全てを物語ってるように感じた。
日本の体育会系を非難している、元日本代表監督のエディージョーンズ監督と対談して頂きたいです。
エディは一方で大西鐵之祐に心酔する日本好きでもある。非暴力、先輩後輩の否定てことなら普通に桑田真澄あたりの方が話が噛み合うんじゃない?
冒頭の導入BGMカッコいいですね!
組織を変えるのは時間がかかる。でも世間はトップをすげ替えればすぐに変わるものだと思いこんでいる。そのギャップが問題なんだなと思います。
他球団ファンですが、落合博満監督率いる中日ドラゴンズ、しびれる試合ばかりで、めちゃくちゃ面白かったです。なんか分からないけど、中日の試合結果が気になっちゃうんだよね。以来、落合ファンになりました。
オッチの「嘘言ってどうすんだ!(笑)」めっちゃすこ…
落合監督は再び中日で監督してチームを強くしてほしい
もう歳や無茶言わんとって
落合さんに頼んでも意味ないやん球団次第やし
@@orikinfunですよね。雇用する側に頼まないと。信子夫人は断らないはずですから。
@@shinmei.1975 落合さんおじいちゃんになってしまったけど、今の中日を強く出来る監督が中々見当たらない
でも、落合ノックは出来ないね。
落合さんに仕事を依頼する時は依頼する側も中途半端じゃ良い結果を出せないでしょうから当時の球団側もナイスでしたね☺✨️
落合さんが監督を辞められてから、プロ野球のルールが随分と変わりました。予告先発、コリジョン、申告敬遠、ビデオ判定、延長12回までなど。それでも、落合さんはどんなチームに行っても勝つための戦略、戦術、戦法を考え出すと思います。もしもはないですが、2022年のドラゴンズのような成績でも優勝をめざせるチームにしてほしいですが、むずかしいですよね。選手のやる気を引き出すためには、どのような言葉、態度を示せばいいのか。プロもそうでなくてもやる気次第でなんとかならないですかね。
落合監督、私にとってドラゴンズの監督は落合監督だけです。戻ってきて下さい。
落合さんがコーチなら何人の多村仁さんが出てきたことか😌中村紀洋さんと多村仁さんのおかげで宮﨑敏郎がレギュラーとれたのもありますから😌
チラシのOK GOの下りで信子夫人参加して欲しかった
落合さんが監督としてその手腕を発揮していた時、レギュラーの座をかけた選手間の競争だけでなく、セ・パ11球団の情報を報告するスコアラー間でも競争させていましたね。
落合さんの監督は信子さんて事ですね
すごい回ここだけの話だが「13 month calendar」(Argüelles,1990)というデザイナーが設計したカレンダーで氏の出生は「6」でテーマは『組織』
落合さんが当時のコーチ陣を決めるに当たってのポイント(どういう基準で選ばれたか)、エピソードをお聴きしたいです。
中途半端はやらない、という本当の意味が良く分かりました。もっともな意見だと思います。
8:16落合さんはこの時代の人にしては珍しく暴力反対派だったんですね。素敵です。
波留「……」
自分の信念に基づいて改革をしただけでも凄いのに、さらに結果を残されたって信じられない快挙ですよね。
監督でも、オレ流。😊勝つ為には必要最低限の事を考えるだけ。流石ですね😍
同じ全権監督でも、落合さんと原さんの違いがハッキリ出てますよね。改めて今の中日で落合監督を見たい。落合監督だったら阿部選手や京田選手をトレードしなくちゃいけないような事態にはならないと思う。しっかりと2人を二遊間として育ててると思う。
落合監督は阿部と京田評価してると思うよ
本当に思います。今回悲しくて悲しくてたまりません。
さすが落合だよな〜話が早いしわかりやすい…監督就任の報道は仕事中夕方のラジオで知って驚愕した「いきなり落合かよ!」って
毛筆の「オレ流」の文字かが、かわいい💞
福嗣くんが、父ちゃんに野球のスイング教えてもらった時に言葉数が少なく怖かったみたいな事言ってたから、打撃コーチなんかになった日にゃ収拾つかなくなりそうですねw
オッチUA-camrになってから若くなったな
2:10 「嘘言ってどうするんだお前に」自分なら一生ついていこうと思うわぁ
子供の時で今ほど野球見てなかったから戻りたいです〜w
アップありがとうございます(^^)
手を出すなといって足出してた名コーチいたけどねwでもそれ以上に功績がデカすぎるひとだったからね
監督就任の際、白井文吾オーナーと何かやり取りをしたり話をしたのかも聞いて欲しかったです。(オーナーとは、基本的に常に良好な関係だったイメージがあるので!)
講演会でも少し聞いてたけどその辺りの話をまた聞けて嬉しいですね監督決定時の中スポの1面は未だに記憶に残ってます!ウソのくだりは落合さんらしくて良いですね、素直にウソ言ってどうすんだよですもんね。
「ユニフォーム来てる人には声かけない」って、トレーニングコーチの勝崎には、日ハムのキャンプ中に電話したって言ってたような。
他の監督の例を上げるのは違うと思うのですが、野村克也さんもチームを立て直すのに3年掛はかると言っています。その点落合博満さんと野村克也さんの考えは一致してますね。
育成請負人として1選手専属コーチやってほしい
落合さんと同等のノックができる人がコーチにいたらいいなぁ‼️☺️
ファンは、負けても応援するんだけど😹やっぱり勝ってほしいが、本音😹
阿部と京田のトレードの話しを聞きたい
ゆくゆくはGMの頃の話も聞きたいなぁ
終盤、監督からおろしたいのが見え見えなネガキャン記事。本当に不愉快だった。あの一連の動きがあってから、中日から遠のいてしまい、もう10年以上、、、落合さんの野球がまた見たいなぁ。。
中日新聞本社の愛知派閥と長野派閥の争いに巻き込まれてしまいましたね。
当時落合前監督が 💙ドラゴンズ💙地元では 就任される噂を聴いて 嬉し思ってました谷沢健一氏と故 星野監督と 犬猿之仲でしたから❮個人的見解❯落合前監督の 前の前の前に 谷沢監督見たかったです。 落合前監督ごめんなさい🥲
「本当になかったんですか!」「ウソを言ってどうするんだよ!」の笑いのツボにハマっていますwww インタビューされる方と落合さんは名コンビですね!それと日本球界ってあれだけの名監督の落合さんに、監督をお願いしないなんて、勝つ気があるのでしょうか?
ディレクターさんが落合さんのイイ味を引き出してますね!
プロの1球団だけ暴力NGってしても、普通に9回には蔓延ってるんだよね〜どことは言わないけど、暴力ふるってほとんどお咎めなしで試合に出てる人もいるわけで…
親会社が変わった暁には、現場は無理でもせめてフロントで関わって欲しいです。
管理職になって、何が大事か?・信念がぶれないこと!・冷静に評価をすること!・悪い点は、早く注意をすること!
落合監督だと選手たちは大変やなただ優勝出来るチームになる
暴力排除のくだりは全スポーツ指導者、教育者に聞いてもらいたいですね。現監督はどうなんだか😮💨😮💨
信子夫人♥️🥂
京田、阿部、どこ行ったんだよ😭😭😭
ほぼ毎年Aクラスなのに監督のオファー来なかったのか‥‥
ほー。でも球団サイドが、自分らで決めた監督の出来高ルールを守れなくなったor払えなくなった説はまだ残ってるな。
首脳陣が暴力を振るわないと選手が信じてくれたとわかったきっかけがあったのでしょうか。選手の言葉や行動が変わったのでしょうか
今回、もしかしてロッテの監督にならないかなぁと妄想しました。見事に外れました。((T_T))落合監督が見たい!
本当に深いい話が続きますね ^_^
コーチの人選について理由を聞きたかった。そこが一番気になるところなのに…
球界に戻って欲しいなぁNPB何してんだよって毎年思う
落合監督!もう一度見てみたいですね。
全権監督でも球団が希望したドラ1には従う必要あるんですね。🤔
いい。
鈴木孝政を落合さんが選んだとは思えないんですけど
辻さんとの対談を何卒、何卒…
結局新聞の記事とかってほとんど信用しちゃいけないんだなぁ😩
暴力なし、ってことに選手は1シーズン終わっても疑心暗鬼なものなのか…年俸1億かーでも落合さん、有名な「いちろくご」でも、実際は1億7千万だったって前歴あるからなぁ…
オッチが監督時代に常に選手ファーストだったエピソードとして、ナゴドのデーゲームは弁当が売れる14時からではなく選手の体調を考慮して15時からにしてた。
選手落合博満は、監督落合博満のノックを最後まで受けきれますか?荒木・井端・森野のように『逃げずに』
いつも信子が隣にいるの草。
おもしろい
どこのメディアもコーチの人選については深く掘り下げてくれないですね。石嶺さんなんかは、接点なかったのに声かけてもらって「落合さんに誘われて断れるはずがない」という感じだったらしいですが皆さんどういう基準で選ばれたんでしょうか。晩年は森さんの人脈だったのはわかりますが。
ある意味、白井オーナーが落合博満氏の本をご覧になって決めたと言われていますが、決断された事に感謝します。白井オーナーの決断がなければ、名将落合博満は生まれなかったですものね。
「球団のフロントは一切口出ししない」これが出来てた時は強かったなた
落合前監督 信子夫人♥️ クリスマス⛄🎄✨は 三人の可愛い お孫達に プレゼント🧑🎄決めたんですか🎂🛴🎁🪅🎄👾🎵
「全権任す」って編成はどうだったんだろ?
サンキュー信子
素晴らしい監督なんだけど権力者は嫌うんだよな!特に新聞社もう一度監督見たかった
全権監督と言いつつ 初年度の1軍ヘッドコーチだったり2006ドラフト1位だったりしがらみも多かったんだろうな特にその某ヘッドコーチは外部に情報漏らすしフロントの無能さがよく分かる
なんか質問がパッとしないな(笑)
年俸聞いていいですか?ダメ・・・1億だよ(笑)かわええ
こんな優秀な落合監督が一億で立浪与田も同じ一億では中日球団も落ちぶれたものだ。私は悪口は本当は言いたくないけどあまりにも立浪与田は能が足りな過ぎる。井上監督は凄く勉強している。人間勉強をしないとどんどん頭が悪くなる。これからはだいぶドラゴンズも変わると思う。井上監督応援しています。
監督編やってくれるって事はいつか岡田阪神についての話も聞けるかな?
ドベゴンズ立て直して下さい
落合監督就任して中日から手をあげる選手根絶まで5年か。某有名選手の引退時期と重なるのは偶然なのか。
家族からのGOサインが出なかったら、監督要請は断ったんですかね🤔❓️
最初静止画かと思ったw
僕は34歳ですが高校生の頃から東海ラジオの解説を聞いてずっと落合さんを追いかけています。
子供ながらに落合さんの説得力に心酔したのを覚えています。
お若いですね
同世代だし、落合さんファンだし、共通点多くて嬉しい
2004年〜2011年の8年間は本当に幸せだった。
2012年のCS巨人戦3連勝
までは幸せでした
勝つ事が最大のファンサービス
ですよね
話題性のある派手なチーム、例えば北海道のファンなんかはどうなんでしょうか😅
@@青海豚 見事結果を残しましたね。
@@campcat100
素晴らしい野球を見せていただきました👍
落合さん体調良さそうですね。
私は2004年の時の試合が決まる様な場面でタイムリーなんかが出た時落合さんが大きく手を叩いて笑って讃えあう場面が好きでした。
落合さん前より体格も良くなって声も張りがあって安心しました
落合さんのように信念を貫き通す監督が、改めて必要だと分かりました。
オリックスファンです。
オリックスがここまで強くなった理由を落合さん目線で分析して欲しいです!
また、3連覇、連続日本一になるために必要なこと等を語って欲しいです!
勝つのが最大のファンサービス
本当にこれなんよな
なんか元気になってるように見える!
今では殴る指導はよくないと世間は認識してるけど、落合氏が監督就任したころはまだ昭和の風習がありました。 暴力反対など今じゃ当然の事なのにそれを当時からちゃんと実践して取り組んでくれたことに尊敬と敬意を持ちます。 人として当然なことなのにそれができてないその時の状況がおかしかったと思います。
落合監督の時の中日はマジ強かったし選手も輝いてたな!
またどこかで監督姿見てみたいなぁ…
落合監督、とても素敵な名将です。ファンの為にも、お食事きちんとされて、活力を溜めて下さい。
「首脳陣変わってもコロッと変わるなんてことはない」今の中日の状況では余計に印象的な言葉ですね…
講演で聞いたことあるエピソードがちらほら
昔は金払って聞かないといけない話を無料で見れるいい時代になったなぁ
本当落合さんの考え方尊敬します。
落合監督が就任した時の2003年の月刊ドラゴンズ、今でも本棚の中にあります。
森繁さんが2003年にベイスターズを退団したのも、運命だった気がします。
自分が落合さんを尊敬する理由の一つが「暴力を徹底的に排除したこと」
秋季キャンプの初日に選手、コーチ、スタッフ全員集めて「暴力をふるった時点で誰であろうとユニフォームは脱いでもらう」
と伝えていましたね。
こういう強い信念を持った指導者が今の日本のスポーツ界には必要だと思います。
GM時代にやらかした佐伯2軍監督はその件でユニフォーム脱いでないですけどどう思います?
揚げ足取りだと思う。
立浪のことどう思ってるのかねぇ
チームを替えるのに5年かかった 昔の負の遺産が=仙一の事ですねwww
@@yokitachi7438
中田翔の居なくなった日ハムも5年掛かるのかな?
悪い方向への変化はすぐだし簡単でしかも根付きやすいのに、良い方向へ変え根付かせるのって本当に難しいし時間と労力が必要ですよね。
落合さんに「OK GO」と言ってくださった信子夫人に感謝です。落合監督の時代は、中日もプロ野球全体も本当に面白かった。本物が見られた時でした。
質問に対して答えがいつもハッキリしてるのがすごいね。しかもその答えは必ず具体的な成果に結びつくカタチになってるのが
すごいですね。
広岡監督をモデルにした「監督」という小説を書いた海老沢泰久氏が存命だったら
落合監督の事どう書いたんだろう。
と思った。きっと奥深いすごい小説になっただろうな。
落合博満は日本の野球が変われる。ということを示した唯一の存在だと思う。
「殴らない」野球。これが全てを物語ってるように感じた。
日本の体育会系を非難している、元日本代表監督のエディージョーンズ監督と対談して頂きたいです。
エディは一方で大西鐵之祐に心酔する日本好きでもある。
非暴力、先輩後輩の否定てことなら普通に桑田真澄あたりの方が話が噛み合うんじゃない?
冒頭の導入BGMカッコいいですね!
組織を変えるのは時間がかかる。
でも世間はトップをすげ替えればすぐに変わるものだと思いこんでいる。
そのギャップが問題なんだなと思います。
他球団ファンですが、落合博満監督率いる中日ドラゴンズ、しびれる試合ばかりで、めちゃくちゃ面白かったです。なんか分からないけど、中日の試合結果が気になっちゃうんだよね。以来、落合ファンになりました。
オッチの「嘘言ってどうすんだ!(笑)」めっちゃすこ…
落合監督は再び中日で監督してチームを強くしてほしい
もう歳や
無茶言わんとって
落合さんに頼んでも意味ないやん
球団次第やし
@@orikinfun
ですよね。雇用する側に頼まないと。
信子夫人は断らないはずですから。
@@shinmei.1975 落合さんおじいちゃんになってしまったけど、今の中日を強く出来る監督が中々見当たらない
でも、落合ノックは出来ないね。
落合さんに仕事を依頼する時は依頼する側も中途半端じゃ良い結果を出せないでしょうから
当時の球団側もナイスでしたね☺✨️
落合さんが監督を辞められてから、プロ野球のルールが随分と変わりました。予告先発、コリジョン、申告敬遠、ビデオ判定、延長12回までなど。それでも、落合さんはどんなチームに行っても勝つための戦略、戦術、戦法を考え出すと思います。
もしもはないですが、2022年のドラゴンズのような成績でも優勝をめざせるチームにしてほしいですが、むずかしいですよね。選手のやる気を引き出すためには、どのような言葉、態度を示せばいいのか。
プロもそうでなくてもやる気次第でなんとかならないですかね。
落合監督、私にとってドラゴンズの監督は落合監督だけです。戻ってきて下さい。
落合さんがコーチなら何人の多村仁さんが出てきたことか😌
中村紀洋さんと多村仁さんのおかげで宮﨑敏郎がレギュラーとれたのもありますから😌
チラシのOK GOの下りで信子夫人参加して欲しかった
落合さんが監督としてその手腕を発揮していた時、レギュラーの座をかけた選手間の競争だけでなく、セ・パ11球団の情報を報告するスコアラー間でも競争させていましたね。
落合さんの監督は信子さんて事ですね
すごい回
ここだけの話だが「13 month calendar」(Argüelles,1990)というデザイナーが設計したカレンダーで氏の出生は「6」でテーマは『組織』
落合さんが当時のコーチ陣を決めるに当たってのポイント(どういう基準で選ばれたか)、エピソードをお聴きしたいです。
中途半端はやらない、という本当の意味が良く分かりました。もっともな意見だと思います。
8:16落合さんはこの時代の人にしては珍しく暴力反対派だったんですね。素敵です。
波留「……」
自分の信念に基づいて改革をしただけでも凄いのに、さらに結果を残されたって信じられない快挙ですよね。
監督でも、オレ流。😊勝つ為には必要最低限の事を考えるだけ。流石ですね😍
同じ全権監督でも、落合さんと原さんの違いがハッキリ出てますよね。
改めて今の中日で落合監督を見たい。
落合監督だったら阿部選手や京田選手をトレードしなくちゃいけないような事態にはならないと思う。
しっかりと2人を二遊間として育ててると思う。
落合監督は阿部と京田評価してると思うよ
本当に思います。今回悲しくて悲しくてたまりません。
さすが落合だよな〜話が早いしわかりやすい…監督就任の報道は仕事中夕方のラジオで知って驚愕した
「いきなり落合かよ!」って
毛筆の「オレ流」の文字かが、かわいい💞
福嗣くんが、父ちゃんに野球のスイング教えてもらった時に言葉数が少なく怖かったみたいな事言ってたから、打撃コーチなんかになった日にゃ収拾つかなくなりそうですねw
オッチUA-camrになってから若くなったな
2:10 「嘘言ってどうするんだお前に」
自分なら一生ついていこうと思うわぁ
子供の時で今ほど野球見てなかったから戻りたいです〜w
アップありがとうございます(^^)
手を出すなといって足出してた名コーチいたけどねw
でもそれ以上に功績がデカすぎるひとだったからね
監督就任の際、白井文吾オーナーと何かやり取りをしたり話をしたのかも聞いて欲しかったです。(オーナーとは、基本的に常に良好な関係だったイメージがあるので!)
講演会でも少し聞いてたけどその辺りの話をまた聞けて嬉しいですね
監督決定時の中スポの1面は未だに記憶に残ってます!
ウソのくだりは落合さんらしくて良いですね、素直にウソ言ってどうすんだよですもんね。
「ユニフォーム来てる人には声かけない」って、トレーニングコーチの勝崎には、日ハムのキャンプ中に電話したって言ってたような。
他の監督の例を上げるのは違うと思うのですが、野村克也さんもチームを立て直すのに3年掛はかると言っています。その点落合博満さんと野村克也さんの考えは一致してますね。
育成請負人として1選手専属コーチやってほしい
落合さんと同等のノックができる人がコーチにいたらいいなぁ‼️☺️
ファンは、負けても応援するんだけど😹やっぱり勝ってほしいが、本音😹
阿部と京田のトレードの話しを聞きたい
ゆくゆくはGMの頃の話も聞きたいなぁ
終盤、監督からおろしたいのが見え見えなネガキャン記事。本当に不愉快だった。
あの一連の動きがあってから、中日から遠のいてしまい、もう10年以上、、、
落合さんの野球がまた見たいなぁ。。
中日新聞本社の愛知派閥と長野派閥の争いに巻き込まれてしまいましたね。
当時落合前監督が 💙ドラゴンズ💙地元では 就任される噂を聴いて 嬉し思ってました
谷沢健一氏と故 星野監督と 犬猿之仲でしたから❮個人的見解❯落合前監督の 前の前の前に 谷沢監督
見たかったです。 落合前監督ごめんなさい🥲
「本当になかったんですか!」「ウソを言ってどうするんだよ!」の笑いのツボにハマっていますwww インタビューされる方と落合さんは名コンビですね!それと日本球界ってあれだけの名監督の落合さんに、監督をお願いしないなんて、勝つ気があるのでしょうか?
ディレクターさんが落合さんのイイ味を引き出してますね!
プロの1球団だけ暴力NGってしても、普通に9回には蔓延ってるんだよね〜
どことは言わないけど、暴力ふるってほとんどお咎めなしで試合に出てる人もいるわけで…
親会社が変わった暁には、現場は無理でもせめてフロントで関わって欲しいです。
管理職になって、何が大事か?
・信念がぶれないこと!
・冷静に評価をすること!
・悪い点は、早く注意をすること!
落合監督だと選手たちは大変やな
ただ優勝出来るチームになる
暴力排除のくだりは全スポーツ指導者、教育者に聞いてもらいたいですね。
現監督はどうなんだか😮💨😮💨
信子夫人♥️🥂
京田、阿部、どこ行ったんだよ😭😭😭
ほぼ毎年Aクラスなのに監督のオファー来なかったのか‥‥
ほー。でも球団サイドが、自分らで決めた監督の出来高ルールを守れなくなったor払えなくなった説はまだ残ってるな。
首脳陣が暴力を振るわないと選手が信じてくれたとわかったきっかけがあったのでしょうか。
選手の言葉や行動が変わったのでしょうか
今回、もしかしてロッテの監督にならないかなぁと妄想しました。
見事に外れました。((T_T))
落合監督が見たい!
本当に深いい話が続きますね ^_^
コーチの人選について理由を聞きたかった。そこが一番気になるところなのに…
球界に戻って欲しいなぁ
NPB何してんだよって毎年思う
落合監督!もう一度見てみたいですね。
全権監督でも球団が希望したドラ1には従う必要あるんですね。🤔
いい。
鈴木孝政を落合さんが選んだとは思えないんですけど
辻さんとの対談を何卒、何卒…
結局新聞の記事とかってほとんど
信用しちゃいけないんだなぁ😩
暴力なし、ってことに選手は1シーズン終わっても疑心暗鬼なものなのか…
年俸1億かー
でも落合さん、有名な「いちろくご」でも、実際は1億7千万だったって前歴あるからなぁ…
オッチが監督時代に常に選手ファーストだったエピソードとして、ナゴドのデーゲームは弁当が売れる14時からではなく選手の体調を考慮して15時からにしてた。
選手落合博満は、監督落合博満のノックを最後まで受けきれますか?
荒木・井端・森野のように『逃げずに』
いつも信子が隣にいるの草。
おもしろい
どこのメディアもコーチの人選については深く掘り下げてくれないですね。
石嶺さんなんかは、接点なかったのに声かけてもらって「落合さんに誘われて断れるはずがない」という感じだったらしいですが
皆さんどういう基準で選ばれたんでしょうか。晩年は森さんの人脈だったのはわかりますが。
ある意味、白井オーナーが落合博満氏の本をご覧になって決めたと言われていますが、決断された事に感謝します。
白井オーナーの決断がなければ、名将落合博満は生まれなかったですものね。
「球団のフロントは一切口出ししない」
これが出来てた時は強かったなた
落合前監督 信子夫人♥️ クリスマス⛄🎄✨は 三人の可愛い お孫達に プレゼント🧑🎄決めたんですか🎂🛴🎁🪅🎄👾🎵
「全権任す」って編成はどうだったんだろ?
サンキュー信子
素晴らしい監督なんだけど権力者は嫌うんだよな!特に新聞社もう一度監督見たかった
全権監督と言いつつ 初年度の1軍ヘッドコーチだったり2006ドラフト1位だったりしがらみも多かったんだろうな
特にその某ヘッドコーチは外部に情報漏らすしフロントの無能さがよく分かる
なんか質問がパッとしないな(笑)
年俸聞いていいですか?
ダメ・・・1億だよ(笑)
かわええ
こんな優秀な落合監督が一億で立浪与田も同じ一億では中日球団も落ちぶれたものだ。私は悪口は本当は言いたくないけどあまりにも立浪与田は能が足りな過ぎる。井上監督は凄く勉強している。人間勉強をしないとどんどん頭が悪くなる。これからはだいぶドラゴンズも変わると思う。井上監督応援しています。
監督編やってくれるって事はいつか岡田阪神についての話も聞けるかな?
ドベゴンズ立て直して下さい
落合監督就任して中日から手をあげる選手根絶まで5年か。某有名選手の引退時期と重なるのは偶然なのか。
家族からのGOサインが出なかったら、監督要請は断ったんですかね🤔❓️
最初静止画かと思ったw