「そりゃ伸びるわ」英語を話せる人には共通点があります。英語オタクが思う特徴5選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 51

  • @inudogchien
    @inudogchien 23 години тому +13

    英語学習始めて2年になります。自分でいろいろやってみて、英語学習は「急がば回れ」だということを痛感しています。
    最初は私も早くできるようになりたいからといって効率を重視していましたが、英語は基礎を徹底して固めて、しっかり時間をかけて1つの教材を繰り返しやることが、最終的には力になると思いました。
    焦って失敗して「自分はバカなのかな」と悔しくなりながらも、やり方を見直して少しずつわかるようになってきたからこそMiyuさんのお話全て共感できます。
    よく3か月で英語話せるようになった、とかいう動画出してる方もいますが、英語学習はそんな甘いものではないと思います。
    2年かかってようやく準1級に挑戦できるようになったくらいなので、これからも都度学習方法を見直して焦らず頑張りたいと思います。

  • @eigo_miyu
    @eigo_miyu  День тому +23

    周りに一人も英語ペラペラ✨な方がいない英語学習者さん、それも一つ検討要件です。英語が話せる人と知り合いになるとものすごく刺激になると思う。ガッツリ教えてもらえなくても、講師さんや先生でなくとも、背中を追うことができるだけでもの凄くプラスです😊

  • @らいらい-z3v
    @らいらい-z3v День тому +11

    スクリプト法はホントに効果あります!自分半月ほどやった所で今までTOEICのリスニング全然分からなかったんですけど、ホントにTEDの冒頭2〜3分に2時間くらいかけるのを毎日やっていたらTOEICのリスニングが聞こえるようになって点数上げることが出来ました!

  • @中村豪ww
    @中村豪ww День тому +3

    英語に触れる時間を増やす、という発想は良いですね。あまり英語系のYou Tuberが表現しないこと。とにかく英語の勉強時間を割くことが大切というのは腑に落ちる。

  • @joe_i
    @joe_i День тому +4

    「非効率にこそ価値と学びがある」 … おっしゃる通りですね。
    仕事も何事も、そう。
    ハッとさせられました。ありがとうございます。

  • @-l3709
    @-l3709 16 годин тому +1

    スクリプト法、拝見しました!
    友達に英語学習法を聞かれた時に、”自分が1番英語力を伸ばせた学習法”として伝えている方法に酷似していたのでとても共感しました。口の筋トレのくだりも含めてほぼ丸ごと同意でした!
    時間がかかるようで実は学習効率が1番高いやり方だと私も思っています。(当然学習段階と目標によっては違う手法も並行して行うべきかもですが…)
    特にディクテーションの部分が本当に大事と思ってまして、スクリプト無しでまずは音声を聞き、文字として書き出すという作業が成長を左右すると思います。
    一度でもスクリプトを見てから聞いてしまうと、“わかったつもり”になってしまい、おっしゃる通り学習機会を損失してしまいます。
    一方で“書き出す”から始めると、書き出せない(=聞き取れていない)部分を可視化でき、意識して改善できると思っています。
    試験対策でスクリプト法を実施したい方は、いきなりUA-cam の音声を素材にせず、各試験のリスニング問題等を使うと効率的かなと個人的に思います。
    例えば、まずは昇進のためにTOEICのスコアが欲しいビジネスマンの方は、TOEICの公式問題集にあるListening パート(特にpart3,4)の音声などでこのスクリプト法を実践されるとUA-cam音源より実施のハードルが下がり、且つTOEIC向けの学習法として効率は上がると思います。(試験に頻出の単語や表現に多く触れられるため)
    いずれにせよ、最終的にはUA-cam などのリアルな英語音源にたどり着くのかなと思うのでご自身の目標に合わせて(=話たい相手の国のアクセントや話たい領域に合わせて)参考の音源を選んでみたり、もちろんビギナーでも上級者でも挑戦してみたいと思ったその日からUA-camの音源にもトライしてみると良いのかなと思います!
    私自身も話せる話題のレンジを広げるために日々練習中ですので、Miyu さんの動画を参考に頑張っていきたいと思います!
    長文失礼しました🙇‍♂️

  • @djtakazombie5489
    @djtakazombie5489 День тому +1

    深いお話をありがとうございます♪
    今回は英語もそうですが、人生(仕事や趣味など)にも当てはめることができますね✨
    また、たとえ当てはまってなくても『気づき』と『継続』が大事だと思うのでこれからも頑張ります♪

  • @駿祐来嶋
    @駿祐来嶋 12 годин тому +1

    僕もこれから覚えていくために妄想して、何回も何回も声に出して発音していって覚えたら相手と英語だけでコミュニケーションしていきたいです。

  • @カプ-o7h
    @カプ-o7h День тому +3

    共感です。
    学生の時部活を頑張っていたので、英語の勉強も「英語を話す選手になる練習」をしないとと思いました。
    発音(基本)から始めて単語を声に出して1日1冊単語長読んでます。映画の英語字幕を同じ様に話せる様にはなってきたのですが単語帳を1冊は覚えが悪い事に気づき100個ずつ分けてやる様にしたら1日に何回も復習出来るので覚えられそうです。文法は地道にやります、、、。
    私の1番の難関は継続です。
    頑張ろうと思います。
    ありがとうございました。

  • @yu_uy4710
    @yu_uy4710 12 годин тому +1

    2025年、なにか新しいことをと思って英語学習を始めました。
    色々な動画や学習法を見ながら勉強してますが、この動画を通して自分に足りなかった考え方と自分にも共通している内容を再認識できました。
    的確な言語化と説明で、これからの学習に活かせる意識や行動を共有してくださり本当にありがとうございます。
    また新たにモチベーションをもって勉強していけそうです!

  • @Xicunshenye
    @Xicunshenye День тому +6

    電車の中でいつも語学系のYou Tubeを 見ながら、独り言のようにモゴモゴと口を動かしています。変人に見られぬ様にマスクを着けていますが。。英語、中国語、スペイン語と、ある程度話せるようになりましたが、言語学習の過程は、同じですね。

  • @gin.english
    @gin.english День тому +5

    言語化うま!

  • @palulk
    @palulk 11 годин тому +1

    今中国語のHSK四級ー中級ーを90パーセント以上で合格しましたが、TikTokの中国語番組でこのスクリプト法をやってました。
    あと、少いやさしいものは見終わった後で何も見ずに、ノートにアクティブリコールやってました。この動画で上級を狙います。ありがとう❤

  • @AMO-hl8zg
    @AMO-hl8zg День тому +1

    ファミリーマート❤って声に出しました笑😂
    私もスクリプト勉強法を韓国語でやって話せるようになりました。
    英語でもやってみます!
    今日の買い物リストに追加。

  • @nemotohideaki8006
    @nemotohideaki8006 День тому +1

    スクリプト法で手書きで書き出す効果は、単に時間をかけて何度もリスニングのトレーニングになるだけでなく、意味をカタマリで理解していけるようにすることもあります。私に足りていないスキルのひとつです😅

  • @r.m656
    @r.m656 День тому +1

    Miyuさんの動画を定期的にみていると今自分がやってるそれぞれの勉強の目的を思い出すことができて、頭がスッキリするのとモチベーションが爆上がりします!笑
    英語学習をここまでうまく言語化できているのがほんとに凄すぎます😭
    これからもお世話になります🙇

  • @eigo_miyu
    @eigo_miyu  День тому +6

    18:08 重要😌💭

  • @YUKI-uk6ki
    @YUKI-uk6ki День тому +1

    Miyuさんの発音に惚れ込んでから1回目のUA-cam配信された時から見て真似してます🎵そして、1〜5全部やってることで震えた泣けた継続するっ🫨😭クラセルももちろん購入して口トレやイメトレで練習して、子育ての傍ら、高いお金を払って発音指導士の先生にレクチャー受けてから、リスニング爆伸びです。ディクテーションじゃなくって、スクリプト法っていうの編み出したMiyuさんと自分を信じてやってきて思うこと、結局泥臭い努力は必ず財産になるということ。日曜の説明会楽しみにしてまーす!

    • @eigo_miyu
      @eigo_miyu  19 годин тому

      Clacelご利用ありがとうございます☺️❗️一本目から見てくださってとても嬉しいです!1〜5当てはまる方は例外なく伸びます!!応援しています🎉

  • @nasigoren_26
    @nasigoren_26 День тому +3

    スクリプト法がかなり非効率で、これでいいんかなって疑問に思ってたところにこの動画きたから、マジで救われました。

    • @YUKI-uk6ki
      @YUKI-uk6ki День тому +1

      タイパやコスパ重視の昨今で…英語学習においては、非効率と伸びって比例するから面白いですよね☺️単語100個覚えた!とかよりも、実践で口からペラペラ〜て出てくるようになりますよ!

  • @ハリセンボン-i3x
    @ハリセンボン-i3x День тому +1

    スクリプト法参考しました!
    イギリス英語マジでわかんなかったんですけどやったらイギリスだけでなく全体的にめっちゃ上がりました!次はIELTS6.5目指します!

    • @eigo_miyu
      @eigo_miyu  19 годин тому +1

      私もスクリプト法を思いついてから本当に爆伸び中です!一緒に頑張ろう😊

  • @久保璃空
    @久保璃空 День тому +1

    時間をかけてもいいからやるという所に心が刺さりました。
    共通テストまで一年を切り、どの教科もこれといって得意なものは無いのですが、本質的な能力をみにつけるためなら時間かけた方が良いですよね。
    英語のスプリクト法の動画みたこと無かったので見てみます。
    英語力と国語力の関係性について扱ってる動画はありますか?

  • @おれらのよっぷ
    @おれらのよっぷ День тому +1

    今日もかわいいっす! 英語がんばろ

  • @英語Learner-p2u
    @英語Learner-p2u День тому +1

    いつもみてます!
    ネイルとヘアスタイルがかなりよきです

  • @ジャックオリバ
    @ジャックオリバ 23 години тому +1

    ted ed使ってリスニングしとるけど、冒頭で専門的なこと話してくるから、単語がわからない問題が発生する

  • @paktungwong5445
    @paktungwong5445 День тому +1

    悔しいだけど、
    みゆさんが言ったとおりです。
    Thank you for sharing 🙏🏻

  • @Jwnx-x7s
    @Jwnx-x7s День тому +2

    iPad使って勉強しますか?

  • @riosan-1011
    @riosan-1011 День тому +1

    今回の動画もすごく分かりやすくてまた更にモチベが上がりました!
    口を動かしてトレーニングすることが肝心と理解しましたが、例えば電車の中とか
    声が出せないときは小声または口パクでも意味はあるのでしょうか?

    • @eigo_miyu
      @eigo_miyu  19 годин тому +1

      大いにあります!!!

  • @ほち-f7j
    @ほち-f7j День тому +2

    Miyuさんの動画でたくさんの刺激を受け、ついに今年留学します!そのためにスクリプト法で力をつけています!自然と聞き取れるようになると自信も着くようになりました!時間をかけて勉強して作業ではなく意義を明確にして頑張ろうと思います(^^)

  • @gomadaisuki
    @gomadaisuki День тому +2

    結局やるしかない!

  • @pirocurio
    @pirocurio 7 годин тому +1

    そうだよなぁ…
    ほとんどできてなかった。

  • @Kan_06ji
    @Kan_06ji 22 години тому +1

    Miyu氏から英語を学ぶエナジーをもらえた
    タロサックさんのようだ

  • @eriyu3710
    @eriyu3710 День тому +1

    いつか例文集を一冊、音声聞きながらディクテーションしたら、知ってる超簡単な単語なのに聞き取れていなかったものがめちゃくちゃたくさんあることに気付いて、やり終えた頃にはリスニングや構文理解が確実にレベルアップしました。
    (inなんて言ってた?とか、ourとaを聞き間違えるなんてある!?とか、notableをnote of??と謎の言葉に分解してたり、itやwillも聞き取れないなんて…と、いろいろショックを受けました笑)
    すんごく時間かかりました…。。
    仕事帰ってきて毎日2時間やって、1ヶ月半くらいかかった。でも、楽しかったですね。聞いて書いてを頑張るの、学生ぶりで!
    ナレーターが丁寧にゆっくり発音してる参考書の例文ではなく、よりナチュラルな言葉でやってみたいなと思い、最近はUA-camでトライしてます!
    Miyuさんの言う通りスクリプト法は本当に落とし込める勉強法だと思っています!!
    難しいですが、地道に引き続きがんばります😊❤

    • @eigo_miyu
      @eigo_miyu  19 годин тому

      Notable ~と note of all~
      だったら確かに発音似てるかも笑
      私だったら、ここまで似ている発音は聞き分ける努力をするより、文脈判断と意味理解のスピードをリスニングに追いつかせる努力をしようと思うかなあ!

  • @湊-o8r
    @湊-o8r 9 годин тому +1

    も〜英語〜😊
    頑張っちゃうぞー(๑>◡

  • @user-ou2pr8yo3p
    @user-ou2pr8yo3p 21 годину тому +1

    「小宵こなん」さんにソックリだと思う人、いいね

  • @yuya-zl2ch
    @yuya-zl2ch День тому +1

    スクリプト法は、タイピングでnotionとかに書いてっても良いと思ったのですが、なぜ、紙とペンを使ってるのでしょうか?

    • @eigo_miyu
      @eigo_miyu  День тому

      タイピングでも良いと思います!!自分で書く(タイプする)と言うことが大事です!!

  • @sigsvlog5901
    @sigsvlog5901 День тому +1

    英語全然ダメなのに…1月から突然…海外のチームに異動しました😂超ラッキーって思って自分を奮い立たせます🎉あーそれはね〜って言いたくて言えなくて、毎日練習イライラしてる😂

  • @OitomaKun3955
    @OitomaKun3955 День тому +1

    英語学習に近道がないということをあらためて気づかされました。
    ところで、目線がカメラレンズを見ていないように見えますが、何か意味がありますか。

  • @junjam5269
    @junjam5269 День тому +1

    自分の自動再生力が伸びてるな~って感じてるときの状態がきれいに言語化されてて、この理論を根拠に英会話を続けられる力をもっとつけたいと思いました!
    〇イアン〇木さんのyoutube見まくって、あの動画のようなムーブメントを海外一人旅のときにしてしまったことも、腑に落ちましたw

  • @panyasan33
    @panyasan33 День тому

    まじで大好きで、動画もほんっとうに参考にさせていただいてて、めちゃくちゃ良いこと言っていると思うのに、アナフォラによって説得力増させてる感じがするのが見ててほんのちょっとだけストレスになってしまう、、( ; ; )でも見たいっていう自分の中での葛藤😢

  • @sitakke123
    @sitakke123 День тому +1

    みゆうちゃんの動画がモチベです𐔌՞⸝⸝ʚ̴̶̷̷ · ʚ̴̶̷̷⸝⸝ ՞𐦯

  • @tkim8187
    @tkim8187 День тому +2

    いくら時間をかけても、欲しいのもが手に入るのであれば喜んでやろう
    素晴らしいマインドセットですね✨
    私もそういう気持ちで常にいようと思います。

  • @user-ns1yl3mh3v
    @user-ns1yl3mh3v День тому +2

    ビコーズオブユアビデオゥ、
    アイキャンステイモゥティヴェイティッ✨

  • @shochin7925
    @shochin7925 День тому +2

    あのね。爆美女すぎる。

  • @casieu7839
    @casieu7839 День тому +1

    伸びない人の共通点もぜひやってください。