【梅干し副産物】梅と漬けた赤紫蘇で自家製ふりかけ作り
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- こんにちは!梅ボーイズのみゆ(妹)です🙋♀️
紫蘇漬けのあとの紫蘇、皆さんはどうしていますか?
今回はレンジで簡単にできるふりかけの作り方をご紹介します😊
漬けっぱなしにすると紫蘇の色が抜けていってしまうので、
しっかり乾燥させて保存性を高めるのがおすすめです!
梅ボーイズの紫蘇ふりかけは時間をかけて天日干しで作っているので、
味の違いもぜひ楽しんでみてください☺️
⭐️梅ボーイズの「梅漬けのゆかり」はこちらから
umenokuni.com/...
○超完熟梅はこちらから
→umenokuni.com/
○梅干しはこちらから
→umenokuni.com/
○amazonでも梅干し販売中!
→amzn.to/3hFoEEe
○楽天でも梅干し販売中!
→www.rakuten.co...
○みゆの梅酢レシピ【インスタグラム】
/ umezu_world
○自己紹介
→ • 🔴【自己紹介】大学院を中退して『梅干し屋』を...
○インスタやってます!
www.instagram....
○自己紹介
→ • 🔴【自己紹介】大学院を中退して『梅干し屋』を...
○たまに呟く将志郎のTwitter
/ umeboys_2019
○記事でもご紹介してます!
umeboys.net/yu...
#うめしごと
#ゆかり
#梅仕事
⭐梅ボーイズの「梅漬けのゆかり」はこちらから
umenokuni.com/products/%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A
マイゆかりをまぶしたおにぎりや、お弁当作りが楽しくなるね😊
ですよねーっ☺️
美味しさ10倍増しますよね😋
ゆかりは梅仕事の素敵な副産物ですよね、てか ゆかり目当てで梅干し作ってるってのも少〜しはあります😂
ゆかり良いですよねーっ!✨
ゆかり目当てで🤭✨
最高です🤩
久しぶりに兄妹のYou Tubeを見て元気が出ました。😂
ありがとうございますっ🥹
パワーよ届け〜〜👐✨
こちらの動画を参考にゆかり作ってみました!
普段は寡黙に食事をする夫が、ゆかりご飯を一口たべた途端に「うまい!!」と大きな声出して喜んでくれて、涙出そうなくらい嬉しくてひとりでガッツポーズ😂感謝の気持ちを伝えるためにコメントしにきました🙌
今年は梅ボーイズさんから買ったもみしそを使って、生まれて初めて梅干しをつけまして……梅ボーイズさんの他の動画も何回も見直して、おばあちゃんの作ってくれたしょっっっぱい梅干しが再現できました!
梅干しもゆかりも成功して大満足です!!来年もつけます!!
これからもお世話になります😊ありがとうございました🫶
わぁーーいっっ!!😳
私も嬉しいですぅぅぅ😭✨
梅干しも作ってくださって嬉しいです☺️✨
毎回勉強になります。
これからも頑張って下さい。
ありがとうございます🥹
梅ボーイズさんの赤じそは柔らかで美味しいので、私の家では白飯に塩こんぶも入れておにぎりになりますね~☺️
ありがとうございます♪
梅も、ゆかりも大好きです❤️ 赤紫蘇たっぷりあるので作ってみますね⤴︎⤴︎
見てくださってありがとうございますっ🥹
ゆかり美味しいですよね🤤
みゆちゃん💖こんな簡単にスゴイですっ‼️野菜室に2年眠っていた梅干し作りに使った紫蘇をレンジでチンしました✨美味しかったですっ😊納豆に入れたり、天ぷら粉に混ぜてみたり☺️
作ってくださって嬉しいです〜‼︎✨
2年前の紫蘇でも充分美味しいですよねっ😍
天麩羅にかけるはした事ありますが、天ぷら粉に混ぜるのはした事なかったです!✨
美味しそうすぎるので、明日すぐ試します!❣️
梅干しで漬けた赤紫蘇も好きだからご飯に混ぜたりお粥に入れたり毎日食べてるからあまり残ってないけど
「ゆかり」作らねばだね!😊
そのままご飯に混ぜるのも美味しいですよね😋✨
見ていただきありがとうございます🥹
今さっき、ゆかり作りました🥰
600wで3分でカリカリになりました😊
摺鉢とすりこぎで荒砕きして、ざるで濾すを繰り返して、いい感じに完成🎉
早速作ってくださってありがとうございます😳✨
すりこぎあるの羨ましい〜‼︎✨
そろそろ紫蘇の天日干しせなあかんなぁと思ってたら、タイムリーにレンチンでも出来ると🥰
早速やってみます✨
実夢ちゃん、いつも可愛いねぇ🥰
ありがとうございますっ🥹
いつもお優しいです😳
握るの頑張ってくださいっ🥰
美味しそう😊 私も早速作ってみます ❤
ありがとうございますっ🥹
@@umeboys1904 みゆちゃん 将志郎さん ゆかり作り今日になってしまいましたが
上手く出来ました 美味しいです ありがとうございました😊❤️
ゆかりがこんなに簡単に作れるなんて!教えていただきありがとうございます♪
簡単でとっても美味しいです😋😋
紫蘇だけ残ってて、天日干し面倒だなーって思ってたのでめちゃくちゃ嬉しいです!
早速時間があるときに作ってみます😊❤
ありがとうございますっ🥹
タイミングが合ってよかったです😍
赤紫蘇乾かしたあと、フープロで細かくしています。パウダー状にしたり、少し大きめに細かくしたりしてます。ご飯に混ぜるだけで、食が進む…不思議ですね〜。
不思議ですよね〜😋
フープロあるのが羨ましい、、😳
ちょうど梅ボーイズの「梅と紫蘇」の梅を食べきって紫蘇だけ残ってたので、さっそく作ってみます!✨
ありがとうございますっ🥰
梅と紫蘇の完食も嬉しいです🥹✨
去年の梅の紫蘇沢山あるから作ってみます😆
先日、梅酢でしば漬け作ったときに梅干の紫蘇入れたけど美味しかったー😋
梅酢でしば漬け美味しいですよねーっ😳✨
さすが華智さんです😍
しば漬け動画も来月アップ予定なんです✨
ゆかり作り、ぜひご参考になれば嬉しいです🥹
そのままの紫蘇を食べるのも好きだけど 今作ってお昼ご飯に間に合いました🤣
おにぎりにまぶしました😁✨✨
えーっ!!✨
嬉しいです😳✨
ありがとうございます😭✨
みゆさんが、アイドル級に可愛いし、声が良い
えぇーーー🥹✨
お優しい〜!!ありがとうございます😳
今年始めて
シソ入りの梅干しも作ってみました。
シソは天日干しして
フードプロセッサーで
来年はレンチンで
やってみようと思います🙋
梅ちゃん達と一緒に干す天日干しも良いですよね☺️
暫く梅干しを漬けていなかったのですが、紅生姜を作る為に赤梅酢が欲しくて検索し、梅ボーイズさんに出逢いました。
仲良し兄妹に癒しを戴き動画を見まくる毎日を過ごし(笑)来年は必ず梅干しを作ると決めたのですが
夏バテで ゆかりのオニギリが食べたくて楽天市場店で購入。毎日食べてます。オマケで梅酢を入れて頂いたのもビックリしました。ありがとうございます😊
梅を漬けた後の赤紫蘇は天日干しをしていたのですが、レンジで作った方が美味しいゆかりになるんでしょうか?
来年の為に知りたいです!
ありがとうございますっ🥹
楽天市場で見つけてくださったのですね😳
梅酢もお使いいただけると嬉しいです☺️
天日干しでも電子レンジでも変わりなく美味しいです😋
少量なら電子レンジ、沢山干すなら天日干しというイメージで大丈夫です✨
天日干しの際の注意点ですが、曇りの日はなかなか乾かなくて、外に出しっぱなしにしていると、色や香りだけ飛んでいってしまうので、その点が注意です😳
@@umeboys1904
返信ありがとうございます!メチャクチャ嬉しいです😆梅ちゃんを天日干しする感じで晴れの日に干そうと思います。来年が待ち遠しいです!
梅ボーイズさんのゆかりを購入しました。友人にもプレゼントしたいぐらい、めちゃめちゃ美味しかったです。丁度どうやって作るんだろうと思ってました。試してみます♪
ありがとうございますー😳✨
ご購入頂いたゆかりは天日干しして作っているのですが、即席レンジでもとっても美味しいのでぜひ試してみてください😋
今夜のゴハン用に今から作ります!!
ありがとうございますっ🥹
美味しく出来ましたでしょうか?😳
めちゃめちゃ簡単! 美味しい!
うちは4分かかっちゃっいました。
量が少し多かったのと、やっぱり絞るのが甘かったからかなぁ笑
梅を干す作業と一緒に天日干しすると、干梅が完成する頃にはカリカリになっています。
フードプロセッサーが有れば、細かく包丁で刻む作業が楽になります。
梅酢から梅塩を拵えて、干した紫蘇に鰹節やチリメンじゃこ等々も少し加えると、我が家のふりかけ完成です。
最高のふりかけですね😋✨
タイムリー♪
今日、冷蔵庫の余った紫蘇どうしよぅ。。。っと思ってまた冷蔵庫の奥に押し込んだところです!!!
梅ちゃんに入れた紫蘇も出しちゃった方が良いんですね?!
まとめてゆかりにしちゃいまーす!
※テニス部は握力に定評があることメモしておきます(笑)
ベストタイミングで動画出せてよかったです😳✨
テニス部は握力に定評←🤣笑笑
今年は、梅干しに入ってるので、来年仕手みたいと思います‼️😀😀
ありがとうございますーっ🥹
ゆかりって商品名かと思ってました😅梅ボーイズさんにノせられて(笑)たくさん漬けたはいいが紫蘇が全然足りない😭
でも!干してから漬ける方法もこちらで視聴済み😏せっかく教えてもらえたので白梅で保存して紫蘇が手に入り次第漬けてみようと思います。梅仕事は実験みたいで楽しいし手塩にかけた梅はかわいくて美味しくて最高です👍
ゆかりは三島食品の商品名ですよ😊
商品名言っちゃってました😨
紫蘇の方が旬が早いので難しいですよね🥺
干してから漬ける、も覚えてくださっててありがとうございます!✨
梅ボーイズさんの紫蘇は美味し過ぎて梅より先になくなるけど、万が一残ったら絶対やる。
梅ボーイズさんのもみ紫蘇で紅生姜って作れますかね?ユーチューブ探しまくってるのですが中々見つからないのです。あのフルーティなもみ紫蘇で紅生姜つくれたら最高なんですけどね。
万が一残ったら🤣
嬉しすぎます🤭✨
もみ紫蘇で紅生姜作れます!✨
梅ボーイズでアップした紅生姜の作り方は、梅酢だけで作ってるんですけど、
梅酢の代わりに
もみ紫蘇と合わせて、できれば赤梅酢、なければお酢を加えてあげて下さい☺️
@@umeboys1904 有難うございます。来年は、梅ボーイズさんのもみ紫蘇で紫蘇梅干しと紅生姜つける楽しみが増えました。
もっとたくさんの量を一気に作れる方法はありませんか?
天日干しはいかがでしょうか?✨
@@umeboys1904 ありがとうございます!間違いなく天日干しですね✨
フライドポテトに かけたら
🍺🍶 梅ウォッカ炭酸割に 合う🎵
((案件♥️案件 (笑)))
おぉー!!
フライドポテトにかける発想!!💡
梅ウォッカと合いそうですね!😳
いつも素敵な動画ありがとうございます🙇💗天日干し😮してたけど😂レンチンお手軽で良いですね~😆❣️母から始まり家族みんなコロナになっちゃいました😂私だけ味覚障害があります😢梅干しは美味しいです~☺️今はおにぎり生活です(*>∀
梅しか勝たん😳💓
私も天日干しが多いんですけど、冬に作りたくなったらレンチンです🥰
味覚障害嫌ですね!!😭
@@umeboys1904 様🙇💗お忙しい中ありがとうございます😆💕✨レンチンで梅干しですか⁉️😍みゆちゃんまた教えて下さいませ🙇🙏💞
👏👏👏👏👏👍
干し過ぎたカラカラ種状態の梅干しの使い道ってありますか?
よこやりで申し訳ありませんが,梅酢に戻して保管したらいいんじゃないかと思います.私は三日干した後,梅酢に戻して保管してます.小梅だとカラカラになりますが,梅酢に戻すとしっとりになりますよ.
なんと!
そんな事思いもしなかったデス
梅酢に戻してみます
ありがとうございました
梅酢に戻すのがベストかと思います☺️
実が全く無くなっていなければ、
紫蘇と交互に梅を入れて梅酢も一緒に入れると、綺麗に水分を吸って紫蘇漬けの梅ちゃんになります✨
@@umeboys1904
ありがとうございます
実がカラカラでしたが
昨晩漬けてみましたが完全には戻らないですが少し身がふっくらしました。
梅びしおや梅味噌とか加工して食べようと思います❤
ゆかりこって言うんやで、和歌山では。ね!
ゆかりは三島食品さんの登録商標ですが、使っても大丈夫なのでしょうか😵
商品にしてないから大丈夫ですよ