【カビない】お酢、アルコール要りません!シンプルな8%梅干しを作ります。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • こんにちは!
    梅ボーイズのみゆです🙋‍♀️
    沢山リクエストを頂いていた低塩分梅干し🔴
    やっとご紹介できる日が来ました🥰
    ジップロックだから簡単で、ジップロックだから安心!
    重石は、サバ缶でもツナ缶2つでも大丈夫なので、
    ぜひ作ってみてください😳
    それでは、また、天日干しをする日まで🙋‍♀️
    ○超完熟梅はこちらから
    →umenokuni.com/
    ○梅干しはこちらから
    →umenokuni.com/
    ○amazonでも梅干し販売中!
    →amzn.to/3hFoEEe
    ○楽天でも梅干し販売中!
    →www.rakuten.co...
    ○みゆの梅酢レシピ【インスタグラム】
    / umezu_world
    ○自己紹介
    → • 🔴【自己紹介】大学院を中退して『梅干し屋』を...
    ○インスタやってます!
    www.instagram....
    ○自己紹介
    → • 🔴【自己紹介】大学院を中退して『梅干し屋』を...
    ○たまに呟く将志郎のTwitter
    / umeboys_2019
    #うめしごと
    #低塩分
    #低塩分梅干し
    #梅仕事

КОМЕНТАРІ • 102

  • @ぴよ-m5p
    @ぴよ-m5p Рік тому +34

    漏れてしまった人へ。
    過去の動画でもお二人がおっしゃってたとおり、ジップロックが大事で100均などにあるジップロックもどきは本当に絶対やめたほうがいいです!似たような密閉袋の厚みは薄いし、止め具の部分も厚さも締まり具合も本家ジップロックとは違います。2重は絶対大事です!。
    失敗して梅も袋も駄目にして無駄にするより初期投資、数百円の差で失敗防げます。
    byもどきを使って失敗した者より

    • @こじろうかわうち
      @こじろうかわうち Рік тому +2

      100均でないものでも厚手と薄であります
      当然厚手がおすすめです

  • @竹田真一-l2j
    @竹田真一-l2j Рік тому +14

    梅酢だけで漬けた梅干し。
    昨年塩分20%で漬けた時に出来た梅酢を使って、今年はテストで3キロを梅酢だけで梅干しを漬けて見ました。
    フルーティな香りで塩味もマイルドでとても美味しい梅干しができました。

    • @tkiribuchi
      @tkiribuchi Рік тому +1

      粗塩を追加しない場合に、塩分濃度はどの程度になっているのでしょうか?

    • @竹田真一-l2j
      @竹田真一-l2j Рік тому +2

      @@tkiribuchi
      塩分濃度は全くわかりません。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      美味しく出来上がってよかったですー!😳✨

  • @nekonekoneko0106
    @nekonekoneko0106 Рік тому +7

    お兄ちゃん…爽やかイケメン
    妹ちゃん…めっちゃ可愛い
    本当に毎回仲良しで良いなぁ。
    毎回勉強になります。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      なんと‼︎ありがとうございます😳✨

  • @天使の誘惑-r8w
    @天使の誘惑-r8w Рік тому +23

    みゆちゃんの仕草がカワイイです😆

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +3

      😳✨✨
      カワイイだなんて、ウレシイです😭✨
      みゆ

  • @たこやきの趣味の部屋
    @たこやきの趣味の部屋 Рік тому +12

    このチャンネルは何回見ても内容が理解出来ないです!
    だって「みゆちゃん」しか見て無いから(笑)
    来年の梅仕事の参考にさせて頂きます。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +2

      なんとー!🤣笑笑
      嬉しい、、、😂✨
      ありがとうございます😳 みゆ

  • @ゆうれん-e9n
    @ゆうれん-e9n Рік тому +11

    冷蔵庫が正解ですね。
    ちなみに土用干し後は佐々木ガラスさんの食料瓶450で南高梅3Lサイズ12~16粒 入ります。
    ジップロックに入れてさらにセリアの しっかりパックU (3L) タッパー で 南高梅3Lが 約24個×3段
    入りました。
    ジップロックで漏れてしまうのは
    どうしても塩粒がジッパー部分に付がちな原因もあるかと思います。
    私も昨年二重にしましたが、やはり漏れてしまうのは困るのでさらにタッパーに入れて管理しました。
    しかし全ての梅に梅酢に浸かりやすいのは 平たく一列漬けが無難だと思います。
    そしてやっぱり
    昨年 漬けた梅干しは15%が一番美味しかったです。
    だんだん フルーティーな香りから
    あの梅干し独特の香りになるにつれ、熟成進んでいるのだなと実感。
    8%は半年後が1番美味しくて
    1年後は少し物足りない気がしました。
    ただ、半年後の8%の梅酢は最高💗でした。
    15%の梅干しを食べた時
    昔、和歌山県で仕事してた時、朝食に高級梅干しを出してたのですが、その時の香りの記憶が甦って
    「あー‼️○○やぁ‼️」と瓶を開けた瞬間、その職場の名前を思わず叫んでしまいました😂
    今回の私の塩レポートは
    やはり 8%は常温で管理するなら、
    冷蔵庫管理が安心です。
    そして 塩分濃度は90%以上が、梅を漬けたときの香りからして違います。
    昨年は天塩で漬けました。
    今年も少量 漬けましたが
    天塩が一番 香りも梅酢の透明感も好ましく綺麗でした。
    他の塩の方が高級塩なんですが、
    塩分濃度が肝心なのかなぁ?
    他の塩は 舐めたら美味しいんですけどね、漬け物やドレッシングには他の塩の方が向いてるのですが、
    梅ちゃんとの相性は今のところ
    こちらの塩で決定しました。
    来年は 梅ボーイズさんの梅干しとお塩、天塩の梅干し2種類で作りたいです。
    長文 失礼しました。

  • @ふふふふく
    @ふふふふく Рік тому +5

    私は3年前から8%をジップロック、常温で作っています。紫蘇も入れて、ジップロックのまま干していますよ🙌

  • @ktkd6791
    @ktkd6791 8 місяців тому +8

    突然UA-camのおすすめに現れた仲良し兄妹ちゃんの梅仕事にすっかり見入ってしまい、何本も動画を見ました
    賢そうなお兄ちゃんと素直で可愛い妹さん
    私も教えて頂いた梅漬とシロップを作ってみますね
    (しょうしろうくんの梅が完売だったのが残念です😢
    第二の故郷 北海道に住んでおります)

  • @hc_jem
    @hc_jem Рік тому +4

    今日も癒やし動画でした😊

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      ありがとうございます😳✨

  • @nana-77-nana
    @nana-77-nana Рік тому +5

    サムネの梅ちゃん達がとっても可愛く美味しそうに撮れてますね✨梅干し食べてるの見てるだけで口ん中が😂❤

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      ありがとうございます😳✨
      🤤🤤🤤❤️

  • @kanekotoi1380
    @kanekotoi1380 Рік тому +6

    空気を抜く方法、水を入れたボールにチャックを上にしたジップロックを沈めて空気を抜くと楽ですよ!
    フレンチトーストの動画でやってました〜。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      なるほどー!!✨
      賢いです😳✨

  • @あけん彩
    @あけん彩 Рік тому +5

    やっぱり、袋に入れてゴロゴロは、見えない穴があきます、ボールかなんかで塩まぶししないと駄目なときがありますよ!塩は尖ってますから、追加梅酢の塩分も足されますよね😔😊🤩👍

  • @もが村長
    @もが村長 Рік тому +3

    ゴロゴロやりたすぎなんかわいい😊

  • @akane5772
    @akane5772 Рік тому +11

    今年もいろいろな塩分濃度で梅ちゃんつけました〜!
    毎日眺めてニヤニヤしています😁
    他にも、梅味噌、梅シロップ(お酢入り)日本酒梅酒など、たくさん楽しみました!
    そして、今日は10年選手の梅干しのお手入れ?をしました!
    つまみ食いが止まりません🤭
    みゆちゃんのお料理も参考にしていますよ〜
    梅酢もこの間送っていただいたやつがもう無くなりそうなので、近々またお願いします♡
    (一緒にTシャツ入ってるかな〜🤭)なんの話やねん!って言われるかな?笑
    2人とも大好き💕
    応援してます♪
    追伸 カマ焼きに梅酢をスプレーして焼いたら、風味は損なわれないのに、全く臭みがなく、驚きました‼️ 納豆にも梅酢〜
    もう楽しくて太ります。
    もう一つ!LINEはどうやれば…😭

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      応援ありがとうございます😳💓
      カマに梅酢😳♡
      絶対美味しいやつや〜🤤
      楽しくて太る😂笑私もこの言葉使おーっと!🤭
      LINEですか!?公式LINEですかね…?🥺

  • @チャコちゃん-s6q
    @チャコちゃん-s6q Рік тому +3

    今年初めて梅ボーイズさんの梅を買って梅干し作りをしました。
    昨日から、土用干しを始めたんですが、かなり柔らかい梅で、瓶で漬けたため、梅酢を回すために毎日揺らしていたせいか、ほとんどの皮が破れていて残念な結果に!!せっかくいい梅を譲っていただいたのに…来年は、かめで、重しをして漬けようと心に決めています。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      破れてしまったのですね😭
      でも、毎日梅酢をかけてあげていた愛情はたっぷり感じます🥰

  • @user-toritoritorix
    @user-toritoritorix Рік тому +4

    はじめまして。
    今年梅干作りにチャレンジしてみました。
    塩分6%、8% 、10%、 18%をチョコっとづつ冷蔵庫で漬けてます。
    楽しみです。

  • @Karugamo.104wt
    @Karugamo.104wt Рік тому +1

    いつも素敵な動画ありがとうございます🙇💗8%😮低塩ですね😍母が腎臓わるいのでいつも梅ちゃん半分食べてます😢ほんとは一個食べたいって言われてたので😊挑戦します~☺️スーパーに黄色になっちゃった😂梅ちゃん買って😅今年は作ります😂暑いのでお身体大切になさって下さいませ🙇🙏💕良い梅仕事を~☺️ありがとうございました🙇💗

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      お母様の為に、、、😭✨
      なんとお優しい、、😭💓
      黄色くなっちゃった🤭梅ちゃんがありますように✨✨

    • @Karugamo.104wt
      @Karugamo.104wt Рік тому

      @@umeboys1904 様🙇お忙しい中ありがとうございます😆💕✨いつもスーパーに黄色になっちゃった梅ちゃん確保して冷凍してます😋置かれてると買いたくなります😋💖今日も一袋ありました🙌💕

  • @mayone-lo2xo
    @mayone-lo2xo Рік тому +4

    ジップロック最高ですが他の人が書かれているように確かにゴロゴロするとお塩で小さな穴があくときあります。
    二重にはしてますが漏れてると面倒なので漏れる前に新しいジップロックに取り替えて漬けてます😊

  • @優-y6r
    @優-y6r Рік тому +3

    今年は、絶対ふるさと納税買いますよ!告知、ありがとうございます♪
    忘れずに済みます!

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      ありがとうございます🥺❤️

  • @mayone-lo2xo
    @mayone-lo2xo Рік тому +2

    おサルの栓抜き~
    うちにもあります😂
    今年は18%で漬けました。
    来年は8%も挑戦してみたいです!😊ジップロック最高❤

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      えええー!!!😳
      嬉しい!!!😳✨
      可愛くて便利で最高ですよね‼︎🤭

  • @Chi-jl2ve
    @Chi-jl2ve Рік тому +4

    癒し動画をありがとうございます🎉 空気を抜きたい時は、ボールにたっぷりのお水を入れて、ジップロック袋の口を気持ち開けておいて、お水が入らない様に、慎重に沈めると、圧の関係で空気が抜けて、真空っぽい感じになりますよ。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +2

      なぁーるほど!!!!🥺
      賢すぎます、、、😳

  • @外山勝-t9h
    @外山勝-t9h 8 місяців тому +1

    大変参考になりました。
    使用した梅は「南高梅」ですか?
    追熟した「白加賀」で作っても大丈夫ですか?

  • @uminekomorio3559
    @uminekomorio3559 Рік тому +6

    後半、みゆちゃんの梅ぱくぱくすっぱーの顔がかわいくて気を取られっちゃって話入ってきませんでしたww
    今年の梅仕事前半戦終わってしまったので来年一部を低塩分でやってみようと思います!

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      🤣笑笑
      話よりもそこを見ていただきありがとうございます😂♡ みゆ

  • @miharuk4931
    @miharuk4931 Рік тому +1

    おまけ面白かったです😆✨今年、減塩のほうが発酵してしまい去年の梅酢を使い救済しました😂梅酢とっておくこと大事ですね🍀発酵してしまった梅酢は鍋で火を通しましたが使えますか?(汗)もったいなくて捨てれないでいます😥

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +2

      加熱して、コーフィーフィルターなどでこすのがおすすめです☺️
      梅酢、美味しいので取っておきたいですよね😳

    • @miharuk4931
      @miharuk4931 Рік тому

      @@umeboys1904
      なるほどコーフィーフィルターですか✨
      味はそんなに変わりないけど濁ってしまって気になってたのでやってみます😳ありがとうございました!✨

  • @賀宇華智
    @賀宇華智 Рік тому +2

    昨年から梅酢に潜らせて作ってます😊
    アルコールは苦手なので本当助かります。
    教えてくださりありがとうございます。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      華智さん、こちらこそありがとうございます😳✨

  • @松アロマ
    @松アロマ Рік тому

    質問だす❔
    今漬けている梅の中蓋(梅酢に完全に浸かりきっている)にスス?のような焦げ茶色な物体が出てきて揺するとユラユラと溶けますこれはカビの一種ですかね

  • @亜妃-l5j
    @亜妃-l5j Рік тому +2

    どのくらいもちますかねー?😮

  • @peaspice
    @peaspice Рік тому +2

    いつも楽しく拝見しています。
    8%やってみたいです!来年まで何度も予習しておきます♪
    漬けている時、出る空気は抜いたほうが良いのでしょうか?
    実家で3年前の梅酢が発見されました!飲んでみたらめっちゃ美味しくまろやかで、梅だけでなく梅酢もコレクションしたいと思った今日この頃です。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      予習ありがとうございます😳✨
      出る空気、抜いた方が良いですが、頻繁に抜かなくても大丈夫です🙆‍♀️
      3年前の梅酢、まろやかで美味しそうです🤤

  • @はる-s2i
    @はる-s2i Рік тому +1

    登録させてもらいました☺️⤴️
    同じ型、サイズ違いのタッバーウエアを使っていますが。梅を漬けて3日で梅酢が上がってしまうので生紫蘇が届くまでの約半月は梅の状態に目が離せません💦
    もし。梅酢の上がりが遅くなる方法があれば教えてください🙏🍀

    • @はる-s2i
      @はる-s2i Рік тому +1

      塩分は毎年8%で、今年は5%のも作りました。
      上がる速度は同じ位です💦
      動画とても参考になり、ありがとうございました🍀

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      梅酢が早く上がった方が、酵母が発生しづらいので良いかと思います🥺

    • @はる-s2i
      @はる-s2i Рік тому

      @@umeboys1904 情報ありがとうございました👍️✨

  • @michiyo6533
    @michiyo6533 8 місяців тому +2

    みゆちゃんの酸っぱいお顔が可愛い😍❤😊

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  8 місяців тому +1

      ありがとうございます☺️☺️

  • @松アロマ
    @松アロマ Рік тому +5

    一年で2キロが丁度の量なんで
    アルコール無しの塩分濃度が低いのはちょっと心配で8パーは勇気居るけど
    みゆちゃん食べてるの美味しそうだなぁ~😂

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      ありがとうございます😳✨ みゆ

  • @花子-f9z
    @花子-f9z 8 місяців тому

    教えて下さい
    8%の梅に、しそも入れたいのですが しそは何%の塩でもんで入れたらいいですか?

  • @kaoruk9876
    @kaoruk9876 Рік тому +2

    干すのはいつ頃ですか~~~😊

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      お待たせして申し訳ございません!🥺
      もうすぐアップ予定です🥺🙇‍♀️

  • @北村彰英-s4g
    @北村彰英-s4g Рік тому +1

    超完熟南高梅に続いて梅酢も届きました。最近鶏むね肉サッパリ😢梅酢漬けマヨ和えにはまつてます🎵レシピ見るたびにみゆちゃんが梅干しに見えて仕方ありません😂ふっくら美味しそうの意味です❣️😀これからも応援しますね!

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      梅干しに見える😂笑
      嬉しいです😳✨
      梅酢漬けマヨ和え🤤 みゆ

  • @宮本よしい
    @宮本よしい 6 місяців тому +1

    来年は、是非とも梅ボーイズさんの梅ちゃんをつかわせて、戴きたいなと思ってますか6月に、電話で注文できるんですか?楽しみにしてます。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  5 місяців тому

      お電話でもご注文可能ですが、予約受付なので6月だと予約が埋まってしまっている可能性があります🙇‍♀️
      2025年は3月ごろから予約受付する予定です☺️

    • @宮本よしい
      @宮本よしい 5 місяців тому

      ご親切に有難うございます、3月に、電話で注文させて頂きます。ありがとうございます。

  • @NICO-jm5qu
    @NICO-jm5qu Рік тому +2

    梅は素手で触っても問題ないのですか?

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      手を洗って消毒したので大丈夫です☺️
      手袋を使っても大丈夫です✨

  • @ちいたん-k8n
    @ちいたん-k8n 8 місяців тому +2

    8パーセントの南高梅を1kgを梅酢でコロコロ漬けて、冷蔵庫で昨日漬けました。どれくらいで梅酢上がって来ますか?

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  7 місяців тому

      梅の収穫した状態にもよりますが、完熟梅だと2日ほどで梅酢が上がってきます✨

  • @Blue_yuzuha.tamahome1207
    @Blue_yuzuha.tamahome1207 Рік тому +4

    梅ボーイズさま
    低塩梅干しのご紹介ありがとうございますm(_ _)m
    3年ほど梅干し作りをしているのですが、最近まで3年前の一般塩で漬けた18%のしょっぱい梅干しを食べていたのですが、先程昨年漬けました梅ボーイズご推奨のハイビスカスさんの塩で漬けた梅干しさんを食べましたら、まじでビックリです!おお美味しい〜!旨さしかない!
    ホントお塩は大事ですね〜(^_^)
    今年の梅干しもいろいろな味に挑戦してみてるので、どんな味になるのか楽しみですm(_ _)mありがとうございます

  • @まぁちん-p2n
    @まぁちん-p2n Рік тому +4

    え?しょうしろうさん頬がコケてゲッソリ痩せてますよ この時期忙しすぎてなのかなぁ…大丈夫ですか? 梅酢飲んで乗り切るのかな😢

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      痩せましたよね〜🧐
      妹の私から見ても思います😂
      でも、いたって健康で毎日動き回ってます😂
      みゆ

  • @tomoa590
    @tomoa590 Рік тому +2

    8%塩分のはちみつ梅干しの作り方を教えて欲しいです。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      以前作った時にグラッセのようになってしまったので、試行錯誤してお伝えできるようにします‼︎💪

    • @tomoa590
      @tomoa590 Рік тому

      わ〜い(^○^)
      楽しみにしています!
      柔らかなふっくらしたはちみつ梅干しが好きなのです。
      ですが、今まで何年もネットショッピングで注文していたはちみつ梅干しに、身体に悪い添加物がたくさん入っていた事に最近気づきまして、美味しいけど今後はもう買いたくない。
      梅ボーイズさんの商品は本当に無添加なので安心!
      今回、梅ボーイズさんの動画を見て、初めて梅干し漬けてます!
      第2弾作で塩分11%ではちみつを入れましたが、
      スーパーで買った完熟南高梅がなんちゃって完熟だったか?はたまた手順や材料がダメだったのか?(有機玄米焼酎と有機リンゴ酢を少々使いました。)でも失敗したようです。固い!
      お塩も良くなかった…
      動画、楽しみにしています。
      そうそう!先日梅ボーイズさんの紫蘇梅酢をAmazon経由で購入し、新生姜漬け込み中です(^^)出来上がりが楽しみです!

  • @kmss0201
    @kmss0201 8 місяців тому

    悔しいな、、、、俺もこんな妹欲しい😂
    カメラ止めたら豹変したら笑うけどな😊

  • @hideume5620
    @hideume5620 Рік тому +1

    うちの梅、灰汁抜きしても、エグ味が残ってしまいます。エグ味を無くすよい方法はありますか。宜しくお願いします。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      収穫した時の梅ちゃんが、未熟だった可能性があります😭
      梅干しになってもえぐみがある場合は難しいと思います😭

    • @hideume5620
      @hideume5620 Рік тому

      返信、ありがとうございます。残念😅

  • @tkiribuchi
    @tkiribuchi Рік тому +3

    冷凍完熟梅でも出来ますか?

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      冷凍しちゃうと、細胞が破壊されてしまって、ぺしゃんこな梅干しになってしまうのでおすすめしないです🥺

  • @OkyusanDokokano-bt5xm
    @OkyusanDokokano-bt5xm 8 місяців тому

    水に漬けるってアク抜きとムシ抜き兼ねるのね

  • @kanekotoi1380
    @kanekotoi1380 Рік тому +1

    8%いいな…。
    お助けください! 梅1キロに対して塩36%を入れてしまいました。
    このままだとしょっぱすぎなので、どうしたらよいでしょうか!?
    梅酢があまり出ないから梅は1キロではなく2キロ購入したと勘違いして、後から塩18%を追加してしまいました。1ヶ月たちましたが、まだ塩が溶けきってません。
    土用干ししてからハチミツに漬けようかと思っていますが、何か他によい方法がありましたらお教えください。よろしくお願いします。

    • @ひとみひとみ-y9o
      @ひとみひとみ-y9o Рік тому +8

      大分濃い塩分ですね。塩が溶けきらないのは、梅からでる水の量に対して塩が飽和状態なっているからで、待っていても塩は溶けません。梅干の大きさ、分量によって、若干塩の抜け具合が異なりますが、1月経っていますので水につけて塩抜きしてください。
      塩の抜きすぎにならないよう、時々味見をしながら塩抜きの時間を加減してくださいね。この塩分だと12時間はつけた方が良いかも。塩抜きした後の梅干は、しばらくは水っぽい感じがしますが梅干やがてとろりとした蜜が出てきます。蜂蜜梅干とか作るときは普通に作った梅を一回水の中に浸して塩分濃度を落としてから蜂蜜味にする方法もありますが、今回は塩が濃いので蜂蜜を投入したところで風味のような物は期待できないような気がします。私なら塩分を抜いた梅干しにするとおもいます。

    • @takahirokinoshita1589
      @takahirokinoshita1589 Рік тому +3

      梅を追加する、って言うのはどうでしょうか?
      ビンも増えちゃうけど。。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +4

      他の方も言ってくださってるように、
      干してから塩抜きして、はちみつ漬けがおすすめです😳
      塩抜きをしすぎると、塩分と一緒に梅干しの味も抜けてしまうのでご注意下さい☺️
      その他の方法としては、干す前に、お水を足して塩分を下げる方法ですが、お水を入れすぎるとカビが生えてしまう可能性があるので、要注意です🥺
      梅ちゃんにどれだけの塩分を加えても、塩分25%以上にはならないと聞いたことがあります!恐らく、今回干す梅ちゃんも25%の梅干しになるかと思います☺️

    • @kanekotoi1380
      @kanekotoi1380 Рік тому

      @@umeboys1904 ありがとうございます!やはり塩抜きすると梅の風味が落ちますよね…。そして塩は25%しかつからないと色々な情報をありがとうございます!
      他の方は塩抜きしてからと書いてありますが、土用干ししてからの方が塩抜きはベストですよね。
      大変参考になりました。36%の梅ちゃんを救出します笑

  • @リリ-n5m1x
    @リリ-n5m1x Рік тому +2

    冷蔵庫に入れ忘れてしまい梅酢が濁っています。これは腐ってしまったのでしょうか?

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      酵母が出てきた可能性があります🥺
      綺麗な梅酢で洗って、綺麗な梅酢に入れ直してあげて下さい🥺

    • @リリ-n5m1x
      @リリ-n5m1x Рік тому

      ありがとうございます。その様に対処します。

  • @sweetviolens
    @sweetviolens Рік тому +2

    まじなごみ。毎日観たい。あっこのやり方で8%で漬けてます〜!動画ありがとうございます!!

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +1

      嬉しいです😳✨
      8%で漬けてくださったのですねー‼︎✨
      ありがとうございます😍 みゆ

  • @prettyyamadada
    @prettyyamadada Рік тому +1

    さとふるで検索したけど出てきませんでした!!納税したい!!!

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому +2

      みなべ町はまだ、さとふるに登録出来ていなくて出品できていないんです😭
      検索ありがとうございます😳✨
      ふるなび、楽天、ふるさとチョイスには登録しています🥺
      お時間のある時に見ていただけたら、嬉しいです🥺✨ みゆ

  • @555takappi9
    @555takappi9 Рік тому +1

    昨年は5%今年は10%酢も入れて漬けました
    もうちょっと早く動画みてたら8%で漬けたのになぁ😢
    梅ボーイズの梅干し美味しいのですが…塩っぱくて食べれないと家族が泣いてます
    私だけ独り占めで至福の瞬間なんでけどねσ(♡∞♡)💕

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      わあー😭
      もう少し早く動画を早くアップしていれば、、、😭

  • @kejyan
    @kejyan Рік тому +1

    毎年、常温保管で塩10%くらいでつけてましたが10%以上だと周りから『塩入れすぎ!』と言われます(´;ω;`)ウゥゥ
    でもこちらの動画では18%もありとのこと!良かった!!!安心しました☆
    また昨年ビン保管してた梅干しを干しなおして梅ボーイズストアで購入した紫蘇梅酢に入れなおしてもいけますか!?

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      入れ直しても大丈夫です☺️
      大丈夫ですが、紫蘇梅酢の塩分は15%あるので、梅ちゃんの塩分も少し上がってしまうと思います🥺

  • @れれれれれ-g8l
    @れれれれれ-g8l Рік тому

    14%で漬けた梅がカビてました。梅自体は大丈夫そうなのですが青カビ複数と白いモヤッとしたカビがちらほら、、。これは捨てるべきでしょうか??

  • @ゲンブーしょちょー
    @ゲンブーしょちょー Рік тому +2

    梅ボの梅酢買ってIKEロップ2重にしたけど漏れた~
    納戸がジャリジャリになって嫁に怒られた。

    • @umeboys1904
      @umeboys1904  Рік тому

      あああぁぁ😭
      ごめんなさいぃぃー😭