コロナ禍で変化する「お葬式」 “日本初”移動葬儀車…家族葬も新たな形「自力葬」【Jの追跡】(2023年2月19日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024
  • コロナ禍で一般葬よりも小規模な「家族葬」が主流になってきました。「自宅葬」「自力葬」…コロナ禍で変化する、家族葬の今を追跡しました。
    ■日本初「移動葬儀車」 トラックに祭壇
    追跡取材班が向かったのは、岡山県笠岡市。目的は、このトラックです。
    荷台の後ろの部分が開けられました。中を見ると、扉のようなものがあります。さらに、荷台が横にスライド。実はこのトラック、中には祭壇がありました。
    吉相グループ・藤原清隆会長:「(Q.最大何人(入れる)?)20人。あとは、お寺さんが2人来られるケースがあるので22人。司会が入ると23人」
    コロナ禍もあり、変わるお葬式の形。実は、このトラックは、2年前にスタートした日本初という「移動葬儀車」なのです。
    藤原会長:「コロナ禍の関係もありますけど、お年寄りが葬儀場まで足を運んできて参列するのは困難。高齢化社会になっているということで、『来ないのなら出ていこう』と」
    遺族の元まで出向いて葬儀を行うことができるため依頼が増えているといいます。
    ■一般葬が“半減” 家族葬は2~3割安い
    全国的に増えているという「家族葬」。都内にある葬儀場でも…。
    溜屋 近藤商店・近藤俊彦会長:「当社で考えると、ほとんどが家族葬。8~9割になっているのが現状」
    この葬儀会社によると、一般的な葬儀の場合、参列者は100人以上でしたが、「家族葬」の場合は20人程度。少ない時は、5~6人の場合もあるといいます。
    近藤会長:「メリットは料金的なものだと思う。通常であれば、2~3割(一般葬より安い)」
    ある調査によると、コロナ禍前と比べ、一般葬の割合は半減。一方、家族葬は急増し全体の55%に。コロナ禍での数字ですが、返礼品や食事代などを除いた一般葬の費用はおよそ84万円なのに対し、家族葬はおよそ67万円だといいます。
    ■「自宅葬」を…“母の願い”かなえたい
    この日、横浜市へ。訪ねたのは、「家族葬」を行うというお宅です。
    清美さん:「ママ、キレイだ。本当にキレイだ、ママ」
    亡くなったのは97歳の母親。喪主は、一人娘の清美さんです。葬儀は、母親が暮らしていた家で行われます。
    葬儀業者:「これがブーケ」
    清美さん:「ありがとうございます」
    清美さんは、「お通夜を省く代わりに、自分が育った家で、母と長い時間一緒に過ごしたい」と、自宅葬に特化した葬儀会社の馬場偲さんに依頼しました。
    母親が亡くなった日から2日後、リビングで、納棺が行われました。
    納棺師:「最初、お顔そりを致しますので、良かったら楽な姿勢で、普段通りお話して頂きながら、お立ち会いください」
    納棺の前に、生前、母親が望んでいたという化粧を施します。
    清美さん:「きっと喜んでいると思う。『ありがとう』って」
    清美さんの母親は、4年前から介護施設に。自宅に戻れないまま、この2日前に、老衰で亡くなりました。
    清美さん:「母に『何が今したい?』って聞くと、『おうちに帰りたい』『皆で一緒にご飯が食べたい』と」
    「その願いをかなえてあげたい」というのも、「自宅葬」を選んだ理由の一つでした。孫たちも化粧を施します。
    清美さん:「かわいいママ、ステキ」
    家族だけで過ごす最後の時。そして、家族の手で母を棺(ひつぎ)へ。
    清美さん:「本当にきれいだな、良かった。いつもと同じように寝てる」
    棺には、趣味だった習字道具など、数々の思い出の品が納められました。
    清美さん:「習字書いて、謡(うたい)をうたって楽しく過ごしてください」
    清美さんの娘:「最後、会いに行った時」
    清美さん:「謡をうたった、急に」
    清美さんの娘:「すごく大きくうたうから、しぃ~」
    そして、お別れの日、リビングに置かれた棺。参列者は7人。祭壇はなく、その代わりに棺のふたの裏側には、思い出の写真がびっしりと。そして、母が好きだったというビールでお別れをします。
    弔問客への対応に追われることなく、ゆっくりと最後の時間を過ごします。
    清美さん:「私にとって自慢のママでした。最後まで自慢だったよ、ホームでも人気者で。見守ってね、皆のこと。いつもそばにいてね」
    そして、出棺の時。
    清美さん:「いってらっしゃい」「もちろんすごく寂しいけど、色んなことを思い出せて良かったし、楽しかった。ママと一緒にいられたし。でも母が一番喜んでる」
    今回、葬儀会社に支払ったのは、棺や骨壺などの基本料金38万円に、霊柩(れいきゅう)車・メイクなどのオプション料金を加えておよそ60万円、その他、火葬費用に9万円がかかりました。
    ■新たな形「自力葬」 かけがえのないお別れに
    7年前、家族葬中心の葬儀会社を立ち上げた馬場さんによると、コロナ禍で問い合わせが5倍も増えたといいます。
    鎌倉自宅葬儀社・馬場さん:「こういう状況だから、『家族だけでやりたい』『家族だけでしっかりと送り出してあげたい』という人の後押しというか、きっかけにはなったかなと」
    さらに今、家族葬にも新たなかたちがあります。「従来とは違う家族葬を行った」という湯前大作さん(70)です。
    湯前さん:「私が行ったのは『自力葬』という葬式」
    「自力葬」とは、通常、葬儀会社が行う準備や手続きを家族が自ら行う葬儀のことです。
    去年12月に亡くなった母の久枝さん。97歳でした。
    湯前さん:「父親がちょっと体が弱くて、入院しがちで。母親が田植え・稲刈りで家族の生活を支えていたので、母親との思い出は『随分、苦労してたな』という思い出しかない」
    去年の3月からは病院に入院。
    湯前さん:「(コロナ禍で)入院していた1年間で、面会できたのは4回でした」
    「せめて立派なお葬式を」と考えていた湯前さん。しかし、葬儀会社に電話した時…。
    湯前さん:「もうパックになっていますので、その値段によって『こういう流れになります。祭壇はこうです。すべてお任せください』と言われたんです。でも、『細かいところは、やっぱり自分でやりたい』と」
    そこで、湯前さんが選んだのが「自力葬」でした。
    湯前さん:「きょうは本当に年の瀬、今年もあと何日という忙しい時期に、遠方からお越し頂きまして、ありがとうございました」
    湯前さんの場合、葬儀場や火葬場の手配など、一部の準備は葬儀会社に依頼しましたが、死亡届や遺骨の埋葬許可などの手続き、参列者への返礼品や火葬場での食事の手配など、できることはすべて自分で行ったといいます。
    参列者13人で行われた「自力葬」。葬儀会社に支払ったのは55万円。その他、葬儀場や火葬場の費用などは合わせておよそ35万円でした。
    生前からの準備はおよそ4カ月かかったといいますが、一つひとつの準備が、かけがえのない、母親とのお別れになったといいます。
    湯前さん:「費用が安く済んだということより、時間をかけて、家族と連絡を取り合って、最後のお別れの場を設けられたので良かった」
    コロナ禍もあり様々な広がりを見せる「家族葬」。生活様式の変化、その故人・家族の事情により葬儀の形も変わりつつあります。
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

КОМЕНТАРІ • 76

  • @avi6958
    @avi6958 Рік тому +44

    インフレし続ける中で大昔のままの冠婚葬祭はもっと削いでシンプルにしてコスト負担を減らしたほうが良い

  • @ごんちゃん-y2o
    @ごんちゃん-y2o Рік тому +45

    先日難病の父が亡くなり母、弟、私、私の子供達だけで火葬のみ行いました。本当に内々だけだったので短時間で終わり「天気も良く暖かくて良かったね~」と皆でにこやかに楽に済ますことが出来ました。昔からの「葬儀」のやり方にとらわれず、それぞれの家庭の事情、考えで葬儀のやり方が変わって行くのは良いと思います。

    • @輝一-q2z
      @輝一-q2z Рік тому +8

      私もそう思います高い葬式をすると、子供達が必ずもめる事になります、確かに今までの葬式は高すぎた、思います家族葬で十分ですよ、高い葬式を挙げても死人は、喜ばないです私も子供らには、もし死んだら要らん金を使うなと言ってます、

    • @伊藤余史子
      @伊藤余史子 Рік тому +4

      私も賛成です。
      以前、葬式はいらない、という本がベストセラーになりました。
      葬式に費用が掛かる事こそ、おかしいと思います。

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      ペットと同じ最期を迎えてて草
      直葬をする奴の9割以上が経済的理由ww

  • @米の犬-y6u
    @米の犬-y6u Рік тому +57

    家族葬も増えたけど、火葬式のみの割合もとても増えました。

    • @kbt296
      @kbt296 Рік тому +8

      火葬式のみということはお通夜がないんだね

    • @HK-ws8ux
      @HK-ws8ux Рік тому +10

      イオンが10万でやってる火葬のみプランが気になる
      焼き代と骨壺代と事務手数料しかかからんからこの値段らしい
      正直、ワイはこれでいいと思う

    • @米の犬-y6u
      @米の犬-y6u Рік тому +5

      @@HK-ws8ux イオンのシンプル火葬プランはかなりの条件をクリアしないと9.9万円(税別)になりませんのでご注意をm(_ _)mこのプランの平均は20万円弱(冬場は火葬日まで日数がかかるので25万前後)です。重ねてご注意をm(_ _)m

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      火葬式(直葬)は葬式ではありません。
      10年以上前はそんな名前すらありませんでした。
      業界内では棺一(かんいち)、焼きのみと言われてました。
      金が無くても花くらい入れてあげましょう。犬猫火葬でも皆入れてあげますよww

  • @キムチのキム
    @キムチのキム Рік тому +25

    自力葬は本当に素晴らしい

  • @Yu-mj7ye
    @Yu-mj7ye Рік тому +18

    余計な費用、式場料がかからない上に、日程が葬儀屋さん都合で左右されないから、良いですね。
    私もこんな感じにしたいです。

  • @レザーフェイス-l4s
    @レザーフェイス-l4s Рік тому +5

    父親を直葬で見送りましたが、あまりにも簡単過ぎて終わってから後悔しました。
    言い方が悪いですがペットを火葬するのと変わらない感覚。
    せめて1日葬でいいからすれば良かった。

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      定食屋やファミレス行って、ライスと味噌汁だけ頼むようなもんだからなw
      自業自得ww

  • @あっちゃん-v8d
    @あっちゃん-v8d Рік тому +3

    コロナで葬儀時の密集や密接を避けるためだったり、費用面だったり、時間面だったり色々ですね
    家族葬だと一般の人は参列できないから、通夜の直前や前日に一般の方々のお別れの時間を設けるってのもかなり増えてます

  • @enpitu23
    @enpitu23 Рік тому +4

    うちは地元のごく小規模の葬儀屋さんにお願いした。
    社長さん皆さんいい人ばかりで、あったかいお葬式になりました。
    お位牌や仏壇でも会う機会があって、親身に相談にのってくれた。
    大変だったからいま思い出しても涙が出てくる…
    ほんとに感謝しかないです。
    地元が好きだし自分もそんな感じにしたい。

  • @ヘンリー2世-d6v
    @ヘンリー2世-d6v Рік тому +26

    遺族としては家族葬でやりたいが地域がそれを許さないという所もあるからなぁ。
    うちの親父自身は死人に金をかけても仕方がないから家族葬でコンパクトにと言ってるが地域に住んでる親父の同級生とかが絶対に許してくれないだろうな。

    • @ふわふわさん太郎
      @ふわふわさん太郎 Рік тому +13

      本人の意思も身内の意思も無視する同級生何様なんよw

    • @ヘンリー2世-d6v
      @ヘンリー2世-d6v Рік тому

      @@ふわふわさん太郎
      横の繋がりが強い田舎だと多いですよ。
      親戚で私と同じ歳の奴が母親の葬儀を「家族葬」でやったらしいのですが、近所の人から文句が凄かったらしいです。
      そいつの実家は元々母親の家(父親が入り婿)だったらしく母親の学友がボロクソ文句を付けて来たと聞きました。
      挙げ句の果てには「息子は遺産欲しさに葬式代をケチっただとか、母親が入院してる時から実家を売り入ったお金で遊び歩いてる。」といった根も葉も無い噂を流されたらしいです。
      確かに仲の良かった友達の葬式には参列したいのは判るのですが、一番凹んでるのは遺族なんだから遺族の意思を尊重して欲しいですよね。

    • @まは-t5b
      @まは-t5b Рік тому +12

      親族でも無く金も出さない奴らなんて無視でよいよ
      基本何もせず金も出さない奴らが一番口を出す
      エンディングノート書いといてもらうと良いよ、それがあれば故人の意志だって証明になるから
      そうやって周囲の言いなりになってしまって、葬儀代金120万になり頭を抱えた人を知ってる

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      利口な奴は『他人も呼んでコンパクトにやる』だな。
      キッチリ香典は回収しろよw 今まで払ってきたんだからww

  • @輝一-q2z
    @輝一-q2z Рік тому +21

    日本の葬式は、今まで高過ぎたと思います今の小さな葬式が一般国民のお葬式だと、思います、私も子供達に死んだら、安い家族葬で言いと言っています、高い葬式をやっても死人は、喜ばないよ

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      もう何年も前から高い葬式するやつ、ほとんどいねーからww

  • @sssnono
    @sssnono Рік тому +22

    子供も居ない、独身爺は死んだらそのまま焼いて、灰はそこらに捨ててほしい。いちいち葬式などする必要も無いと想うは。まあ、俺自身の事だけどね。

    • @おっかー5551号
      @おっかー5551号 Рік тому +8

      ワイも、灰にして捨てて欲しい
      それで街路樹でも育ててほしいわ…

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +5

      @@おっかー5551号
      その辺に撒いてほしい、捨てて欲しい、とかいってるアフォ多いけど、
      少しは法律勉強しろよww

    • @おっかー5551号
      @おっかー5551号 Рік тому

      @@DEmusic-ul6ew (法律とか考えず願いを書いてるだけ)

    • @おっかー5551号
      @おっかー5551号 Рік тому

      @@DEmusic-ul6ew でも阿呆であることは事実
      なんでわかったし()

  • @かんづめのみかん
    @かんづめのみかん Рік тому +6

    家族葬とかできればいいんですけどね。
    うちの実家あたりとか、絶対に出来なさそう。
    なんでかというと、まず隣組さんがやってきて、一緒に手続き。
    そして、親戚全員集合で納棺の儀とかして、それから通夜。(+隣組や親戚全員で通夜振る舞い。)
    そして、葬儀当日は最後列に隣組さんがいて、あとは関係者とかか並ぶ形。
    それで焼骨中に親戚+隣組さんでお茶をしばいて、骨を拾ったら初七日やって終わりっていうエリアだから。
    葬儀会社も家族葬はおすすめしません!ってはっきり言うようなところしかない。
    うちは父親が高齢だし、母親も外国籍だから、郷里の親族にどうやって連絡を入れるかとかの問題はあるけど。
    自分は絶縁したから、無責任だけど全部親族におまかせしてお見送りもしないでこうと決めてます。

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому

      家族葬やったら村八分になるパターンで草

  • @京急新1000形小田急ロマン

    施設で亡くなるのは辛いですね。
    実は自分の祖父も施設で亡くなりました。

  • @新妻正美
    @新妻正美 Рік тому +4

    田舎の農家なら昔ながらの家族葬で家に人も呼べるが、
    今の日本は核家族化が進んでそれぞれ離れて暮らしている
    街中の葬儀場の場所は知らなくても故人の自宅なら皆さん足もはこべるので
    小人数で家族葬が日常になった今では、葬儀代もリーズナブルなら
    需要も増える可能性がありますね

  • @truunakaura5933
    @truunakaura5933 Рік тому

    このばあちゃんはほんとに幸せだね😊

  • @ちーぼ-z8v
    @ちーぼ-z8v Рік тому +1

    私個人的な意見で気を悪くされたら申し訳ないですが、
    自宅で見送った方、施設から帰りたいって言ってて最後だけ都合のいいように解釈しているような…
    97歳の娘さんならもう70前後だろうし、その年齢の方がママ呼びしているご家族に良い思い出がありません😢
    亡くなってからじゃなく、生きてる間に帰してあげて欲しかったな…

  • @永嶋晶
    @永嶋晶 Рік тому +11

    家族葬の基本は昔の家と変わらない。ただ、人数が近い人だけになっただけ。昔の家は襖で部屋が別れていた畳の部屋だから自宅で出来たし、ちょっとした付き合いの人は縁側解放してたから外で線香上げて帰って行ったよ、ウチは。家改築したから同じことできないけど、今は。

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      @@co2h2o95
      坊主「俺を省くのはNGなw」

  • @Sin-aloe-channel
    @Sin-aloe-channel Рік тому +7

    介護施設にぶち込まれ、さぞ家に帰りたかったのだろう
    亡くなった97歳の母親の悲痛な叫び声が聞こえてきそうだ

  • @Fenideliam_faslow_celfa262
    @Fenideliam_faslow_celfa262 Рік тому +17

    家族葬は顔の広さで出来るかが決まります
    やれ、どこどこの地域の長をしていました
    ○○の代表をしていましたともなれば
    家族葬は中々に出来ない
    強行しても勝手に押しかけてきますのでね
    葬儀が終わっても急に連絡も無く家へ唐突に
    飯時とか誰かがやってきては世話になったので
    ぜひ線香の1本でもあげさせてくれないかと
    毎日毎日ズルズルと人がやってくることに
    葬儀を開けばたった1日で多くの対面も
    済ませることが出来てその場限りで全て
    終わらせることが出来るが
    顔が広いのに家族葬をやれば死んだことを
    聞きつけてはその100人以上が毎日毎日
    ワンサカと家までやってきます

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +2

      若くて友人知人が多い奴、基本的に家族葬無理w

  • @スヌーピー-e4r
    @スヌーピー-e4r Рік тому +6

    こゆうので良いんですよね
    🤔

  • @sage2774
    @sage2774 Рік тому +7

    みんな金もないのに葬式だけ高くてもなあ

  • @ふゆせみ
    @ふゆせみ Рік тому +3

    死ぬのにも費用が掛かるのが、本当に切ないね
    本人は葬式なんてしなくていいといっても、遺族の方がきちんと送ってあげたい場合もあるし
    あるいは、本人も遺族の方が納得していても、親族の方が盛大にしろと言ってきたりで、喪主の方が大変になることもある
    墓を確保するのも容易じゃないし、自分は焼き場で焼いてもらって、人気のないところに撒いてもらえればいいかな

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      人気のないところに撒く=犯罪です。
      貴方が思ってるほど、土地や遺骨、埋葬に係る法律は甘くないのよww

  • @ルノノ-r9j
    @ルノノ-r9j Рік тому +13

    55万とか儲かってんな

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +2

      このレベルの直葬で55万はたけーよなw
      式場使って花祭壇有りの家族葬できるわなww

  • @toddike3370
    @toddike3370 Рік тому

    出てきはる方、すげぇ長生きやなぁ。

  • @はんだごて-g5x
    @はんだごて-g5x Рік тому

    120歳まで行きたいと思いました。やっぱり97歳で亡くなるのは短いと思った

  • @toxicvegan3031
    @toxicvegan3031 Рік тому +4

    家族葬って言っても一般葬の半額ぐらいになるわけでもないんだね。。。まだ高いわ

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      じゃあ自分でやれよw もっと高くなるけどww

  • @ダダ-q2g
    @ダダ-q2g Рік тому +10

    20万くらいでなんとかならんか 花は造花でいいし 食事代馬鹿馬鹿しい 皆それぞれ食ってろよ

    • @DEmusic-ul6ew
      @DEmusic-ul6ew Рік тому +1

      20万出せば花&お別れ付きの直葬くらできるな、東京以外だったらw

  • @silverfox966
    @silverfox966 Рік тому

    安いのも簡単なのも自由、ただお葬式いらないっていう人たちは認識が狭すぎる

  • @雅子さん
    @雅子さん Рік тому

    購読と注目を得たい

  • @マリン首相-h3d
    @マリン首相-h3d 6 місяців тому

    4:28 偲ぶだけに葬儀屋

  • @マリン首相-h3d
    @マリン首相-h3d 6 місяців тому

    葬式高すぎ 10万で十分だろ!!

  • @granshoal9665
    @granshoal9665 Рік тому +4

    コロナの時は火葬費用が省けてよかったんだけどな。
    死んだ人間に金をかけても浪費以外のナニモノでもないしな。時代の流れだと思う。

  • @arterya
    @arterya Рік тому +1

    逆に100人以上参列する一般葬がどんなものか想像できない。有名人ならまだしも、そうじゃない人のために100人も集まるか?

  • @ふわふわさん太郎
    @ふわふわさん太郎 Рік тому +7

    葬式とかしたくないから親は病院の検体に回したいわ

    • @気ままにゲームする人きら
      @気ままにゲームする人きら Рік тому +8

      検体も今は、かなり珍しい症例や病状じゃないと受けてくるないみたいです😢
      今は葬式なしで、火葬直行のプランもあるみたいですよ

    • @ハル-q3i3h
      @ハル-q3i3h Рік тому +16

      献体でしょう?わたしは大学病院の献体者 葬儀をしないからお金は診断書のみです 解剖に使われ終わったら遺骨にして戻してくれます 2年か3年がめやす あとは墓地に埋葬する費用はかかるが引き取り手がいなければ大学病院にある合同墓地に埋葬される わたしはそれを選択しました🤗

    • @dai9tiku
      @dai9tiku Рік тому +5

      無神論者だけど、解剖とか怖いという気持ちがどうしてもあります。
      迷信に微塵も影響受けない人は凄いと思います。

    • @ハル-q3i3h
      @ハル-q3i3h Рік тому +6

      @@dai9tiku 様 気持ちはわかります これはあくまでも臓器提供と同じく 個人の意思ですからね😊私は献体と同時に臓器を標本する事も申込みしてますよ 解剖学の授業が終わり そのあとに臓器の標本をする事です。😄

    • @dai9tiku
      @dai9tiku Рік тому +7

      @@ハル-q3i3h 様 返信ありがとうございます。日本の医学の発展に貢献してくださって感謝します。臓器提供もより積極的に考えようと思いました。

  • @DEmusic-ul6ew
    @DEmusic-ul6ew Рік тому

    祭壇無しの直葬で数十万払ってくれる客は全然マシw
    現実は、花や遺影すら無い、火葬場待ち合わせの10万程度の犬猫以下の直葬が全体の2割を占めてるというww

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 Рік тому

    こんな所撮すなよ

  • @YOCHI1979
    @YOCHI1979 Рік тому

    トラックの波線は日本セレモニーのパクリ

  • @bitter-t2o
    @bitter-t2o Рік тому +1

    へー

  • @鼻毛マスター
    @鼻毛マスター Рік тому +5

    最後の別れぐらいパーと華やかに送ってやれや

    • @Ookiyo.tinko.
      @Ookiyo.tinko. Рік тому

      動画の内容観られましたか?
      君は無知なのでしょうか?
      無知とは哀れですね。

    • @gmaiI.com.
      @gmaiI.com. Рік тому

      パーッとパーッと晴れやかに 咲かせましょう花のように