Exploring Coal Mine Ruins in Haboro Town, Hokkaido, Japan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 22 лип 2024
  • 0:00 Opening
    3:10 shrimp bowl from Haboro
    5:16 to Tsukibetsu Coal Mine
    8:10 School ruins
    10:25 Hopper, First Coal Preparation Plant
    14:28 Hospital ruins
    22:45 There is a hint of a brown bear in the residential area
    30:57 Second coal preparation plant, coal storage yard, shaft
    39:03 Haboro Main Mine Entrance
    47:01 Free campsite
    52:55 About Haboro Coal Mine
    54:33 Secoma mountain wasabi rice ball
    57:15 Sunset over the Sea of ​​Japan
    1:01:33 Day 2
    1:04:59 Ending
    Thank you for subscribing to my channel! bit.ly/2AszsRl
    #Hokkaido
    #staying in the car
    #New Noah
    #Haboro Town
    #ruins
    Twitter → / kosuke_hokkaido
    Instagram → / kosukehokkaido
    Shooting equipment SONY mirrorless camera, α7SIII (almost the entire main camera)
         SONY mirrorless camera FX3 (sub camera)
         SONY digital camera RX100M7 (used when telephoto)
         GoProHERO9 (some may be used)
         iPhone12MAXpro (some may be used)

КОМЕНТАРІ • 56

  • @user-yh6zk8zg5w
    @user-yh6zk8zg5w 3 місяці тому

    今にもクマが出そうな場所ですね!
    好奇心はあるので見てみたい場所だが
    私には絶対無理だと思う

  • @user-yq3qp4st2d
    @user-yq3qp4st2d 11 місяців тому +1

    いつも本当に楽しませて頂いています。
    是非、炭鉱シリーズ 続編をお願いします。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +1

      炭鉱巡りシリーズ、他の場所も行ってみます!

  • @junrock_vel-searti
    @junrock_vel-searti 11 місяців тому +1

    👍✨

  • @ikumikoda8048
    @ikumikoda8048 11 місяців тому +1

    夏の北海道も良いですね。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      夏もいいですよね。

  • @sawadakeiko1416
    @sawadakeiko1416 11 місяців тому +2

    今では草と木しかありませんが、昔は映画館などがある大きな街がありました。😄

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +3

      行ってみたかったです!

  • @user-sn1dc8zk5v
    @user-sn1dc8zk5v 10 місяців тому

    この動画を見て早速自分も行ってきました!ドライブネタを提供ありがとうございます!廃墟系好きなんで良かったです👍

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  10 місяців тому +1

      楽しんでいただけて良かったです!廃墟好きにはたまりませんね。

    • @user-sn1dc8zk5v
      @user-sn1dc8zk5v 10 місяців тому

      @@kosuke-drive
      これからも楽しみにしてます!
      厚田油田も知らずに通過してました。

  • @user-rt4ti5yu5g
    @user-rt4ti5yu5g 11 місяців тому +1

    羽幌炭鉱あったんですね。全然知りませんでした!エビ丼本当にうまそう食べてみたい!!

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      そうなのです、昔かなり栄えた炭鉱の街があったのです。

  • @tizmthe2674
    @tizmthe2674 11 місяців тому +2

    廃墟あるあるで昔肝試し的に夜よく行ったのですが、普通に出会って恐いのは霊じゃなくて熊だという事を改めて知ります笑

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +1

      わかります、今や一番怖いのは間違いなく熊です…
      夜の病院も幽霊より、熊の気配で逃げたくなりますね。

  • @user-michichi
    @user-michichi 11 місяців тому +2

    こんにちは。コスケさん、声枯れてませんか?無理しないでくださいね。お大事に

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      そうなのです、喘息の治療薬でステロイド吸入しているのですが、これの最大の副作用が声がれで、最低でも1,2ヶ月は続きそうです…

  • @user-ei3pj5vb6f
    @user-ei3pj5vb6f 10 місяців тому +1

    昭和40年代旭川地区の都市対抗野球に羽幌炭鉱鉄道チームが出ていましたね
    空知地区の炭鉱が次々閉鎖されたのに羽幌は続いてたの覚えています

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  10 місяців тому +1

      おぉ、そうなのですね!

  • @user-ij7lw8eo8h
    @user-ij7lw8eo8h 11 місяців тому +1

    いつも配信楽しみですコスケさんの史跡探訪好きです。あんな山奥に集合住宅等があり、かつて北海道の産業を支えていた痕跡を的確に案内してくれる。相変わらず五感が鋭いですね~気配を察知して無理をしないところも◎

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +1

      いつもありがとうございます!
      北海道の山の中はいつもヒグマとの戦いです(汗

  • @chiaki-k6023
    @chiaki-k6023 11 місяців тому +1

    かつてオロロンラインの陸地側にJR羽幌線が走っており、羽幌炭鉱の石炭を運んでいましたが、炭鉱の閉山後、羽幌線も廃線となりました。さらに今年4月には留萌-石狩沼田駅間が、残った石狩沼田-深川駅間も2026年3月末をもって廃止することが決まっているようです。そして焼尻島に沈む夕日、綺麗です。人の営みは千変万化しますが自然は変わりませんね。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +1

      羽幌線利用してみたかったです。
      自然は変わりませんね。

  • @BarNERV
    @BarNERV 11 місяців тому +1

    大作編集お疲れ様ですw
    炭鉱跡いいですね もうちょっと整備してくれればなぁ って感じですが個人所有の土地が多そうでそうもいかないんでしょうね

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      もうちょい整備してあれば理想的ですよね。
      コスト面もあるのでなかなか難しそうです。

  • @user-nabe2
    @user-nabe2 11 місяців тому +1

    街中から炭鉱跡までは、だいぶ離れているんですね。島からの夕日と朝日はとても良かったです(条件がよければ利尻は見れます…ということは逆も見れそうですね)が、観光面も考えると利尻と礼文に軍配です☀️

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      天売と焼尻行ってみたいです!

  • @nnorio1251
    @nnorio1251 11 місяців тому +1

    私は埼玉なんですが6月に鴻之舞鉱山という超マイナーな遺構に行ってきました。
    付近に全く民家はなし熊が出てもおかしくないようなところで、遺構はほとんど残ってませんでした。
    資料館くらいはあればよかったのですが小さな案内所が一つだけ・・・。
    まあそれも北海道かなと思ってますw

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +1

      おぉ、まだ行ったことないので今度訪問してみます!
      今調べてみると、行きたいリストにストックされていたので、冬が来る前に行ってみたいですね。

    • @nnorio1251
      @nnorio1251 11 місяців тому +1

      @@kosuke-drive
      紋別の方なんですが、羽幌炭鉱と同じでほとんどが立ち入り禁止、谷間の場所で鬱蒼としています。羆も出ますのでさらっと見て終わりになるかと思います。
      一本道の道道沿いにあるので周りやすいと思います。

  • @user-su2eg2go4q
    @user-su2eg2go4q 10 місяців тому

    以前、乙部町にある元和台海浜公園の螺旋展望台を見に行ってもらいたいなぁとコメントしたものです。
    義父の実家が今でも公園のそばにあるのですが義父は若いころ阿寒町にあった雄別炭鉱で働いていました。
    そこで結婚し生まれた主人も閉山時は小学6年生でした。
    その主人もこの春からは年金生活者です。(笑)
    20年近く前に一度だけ私も雄別に行ったことがありますが多くの人々が生活していたはずなのに
    羽幌と同じように大半が自然の森に還っていて驚きました。
    道道667号の高台からその森を見下ろすことが出来ましたが今はどうなっているのかなとふと思い出しました。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  10 місяців тому

      今年こそ行く予定です!
      なんと、そうだったんですね。
      一度行ってみたいですね。

  • @user-pw4yg1wn3z
    @user-pw4yg1wn3z 10 місяців тому

    漫画、君に届けの作者、椎名軽穂さんの出身地です。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  10 місяців тому

      それは知りませんでした!
      昔、妻が持っていたのを読んだ記憶があります。

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 11 місяців тому

    コスケさん、こんばんは✨
    海老丼、食べたいですw熊に遭遇しなくてよかった!ドキドキしました😇
    観光気分味わいました!ありがとうございます😆

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +1

      楽しんでいただけて良かったです!

  • @Rera_Kamuy
    @Rera_Kamuy 11 місяців тому +1

    炭鉱とかオタモイ遊園地とか、大勢の人で賑わってた頃を見てみたいですよね。
    バッタの大量発生って珍しくないですか?
    ハチやアブが集ってきて車から降りられなくなるのはよくありますが…

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +2

      その頃見てみたいですね!
      50年ほど前の話なので、両親がまだ若い頃…と考えるとそんなに昔じゃ無いなぁと思ってしまいます。

  • @user-yd3il7rj3l
    @user-yd3il7rj3l 11 місяців тому +1

    昔は当たり前に人々が生活してたんですね。当たり前の生活が無くなるって何か寂しいですね。
    子供たちの笑い声や遊ぶ声が聞こえてきそうです。当時は まさかこんなことになるとは思ってもみなかったでしょうね。
    今はみんなどうしてるんでしょうね…
    今回は山わさびの すする系は買わなかったんですね(笑)

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      当時の様子を思い浮かべると、ここに多くの人の人生があったんだなと改めて思います。
      すする系は…次回で!

  • @shoaska2045
    @shoaska2045 11 місяців тому

    13000人が住んでいた、、、その街が無くなった、、というのは驚き、そして神秘的
    幌加駅の町跡も、線路しかないんだよね。。。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      沢山の建物はどこにいってしまったのでしょうね…

  • @user-nabe2
    @user-nabe2 11 місяців тому

    他のコメントみたらレンタカーってそんな高いんですね💧。天売、焼尻島は小さいので、歩いても3、4時間ぐらいで1周回れますよー。レンタサイクルなら坂は押さないとですが(折り畳み電動自転車なら完全勝利)、逆に時間が余ります💧。今年?で焼尻島にあったサフォークの牧場が無くなってしまうみたいなので、行くなら天売のウニと渡り鳥が重なる初夏が良さそうです。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      牧場なくなってしまうのですね…電動自転車が欲しいですね!

  • @user-qv8pp9tw3t
    @user-qv8pp9tw3t 11 місяців тому

    みのや雅彦さんの出身地ですね。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому +1

      そうだったんですね!

  • @user-ux3df4ep1b
    @user-ux3df4ep1b 11 місяців тому

    北海道も暑いですかー千葉県も今年は暑いですー今年は隣のスーパーに北海道のとうもろこしが置いてありますー羽幌炭鉱知りませんでしたね昭和44年閉山コスケ様クマ出るー怖いね霊もいますねーコスケ様立派ね北海道の歴史ですねーありがとうございます

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      参っちゃうくらい暑いです…
      もはや35度でも普通で異常です。

  • @Family-eq4xm
    @Family-eq4xm 11 місяців тому

    こんばんは🌙
    炭鉱の施設は、こっちも飯塚とかありますが、
    北海道はやっぱりスケールが違いますね!
    残念なのが、管理をするのに莫大の資金が必要だから市だけでは賄えませんね!
    北海道の歴史ですから
    遺して欲しいものです😩
    海沿いのキャンプ場🏕
    入口にあんなに近く
    漁船❣️
    いい所ですね(*^^*)

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      さすがのスケールですよね。
      確かに管理が大変そうです…

  • @user-pq8rr8ic1k
    @user-pq8rr8ic1k 10 місяців тому

    こうすけさんぽんばんみ久し振り❤パンちゃん元気ですか。久し振りに、見ました。
    パンちゃんかわいい😍
    こうすけさん。羽幌行くの
    暑いですよ😵🥵稚内も
    熱中症何回もなりました。私😢

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  10 місяців тому

      お久しぶりです!
      今年本当に暑いですよね…
      パンちゃん元気ですよ〜

  • @ichimi119
    @ichimi119 11 місяців тому

    羆のうなり声が分かるのがスゴいですね!自分だったら多分、分からないと思います。

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      北海道に熊牧場があって、なんどか行ったことがあるんですが、大型肉食動物のうなり声そのままなので、はっきり聞けばすぐわかると思います!

  • @yuuhan194
    @yuuhan194 11 місяців тому +1

    23:28たしかに声聞こえますね

    • @kosuke-drive
      @kosuke-drive  11 місяців тому

      やっぱり聞こえますか!