Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
香川住みですが、土曜日昼過ぎまで仕事でうどん屋さん営業終了してたり、玉切れだったり。行ったことがないのでいってみたいです。間に合ったら行きたい店にリストイン!
香川にそこそこ近い県に住んでいるので日帰りでたまに行きます。これまで13店舗行ったけどハズレ無し。それぞれいいところがありすぎて順位もつけれないくらい美味しい。
ここに行くとついつい大根おろしを取りすぎてしまいます…なんとありがたいサービスか!肉うどんを食べた時におでんも取っていたので、からしみそをお肉につけるととても美味しかったです!
香川県では何処のうどん屋さんで食べても美味しいから順位はつけれないです。
ンだっその通りなんじゃこれって店もあるらしい!。😅😂🎉😅
それぞれの好みによります人気店、売り上げが多い店が美味いとは限りません大した事ない店も沢山あります
昔高松の栗林公園近くに住んでました。香川で不味いうどん屋はありません。駅のホームの立ち食い店でもめっちゃ美味い。
5本の指は分からんけど、近所の食べ慣れてるうどんが一番美味い。
東京の人間ですが、うどんを外食する習慣ないので香川県だからってのは、わかりませんが 香川県地元民に連れて行ってもらった うどん店美味しかったです
ここのうどんも美味しいですよね😊
近くに寺屋もありますよ。ここは値段も安くて炊き込みご飯は絶品でいつもお持ち帰りしてます🍜
一福。うまいよね!
真面目にやっているうどん屋なら、讃岐はたいていいいうどんを出す。人気店にも色々あって、何かのきっかけで人気が出た→うどんがいつも湯がきたて→いつも美味しいきっかけはなくとも地元民が足繁く通ううどん屋→いつも美味しい上記のパターンのうどん屋の美味しさには然程違いはないよ。ネットで出てくるお店だけが美味しい訳ではないよ。讃岐人は、うどんだってラーメンと一緒で好みの問題だと。どこが一番、なんてランキングは意味ない。行きつけのうどん屋わざわざupしません。
食べたいです!
下手な手打ちより極めた機械打ちが美味しい私です
2年くらい前まで県内外に数店舗フランチャイズなのか、暖簾分けなのか…あったのに急に名前が変わったり無くなった。確か海外進出の話もあったと聞いていたのに…お弟子さんが暖簾分けのような形で営業されてたなら、急に名前使用不可になり、困られたり、そこへ通ってた常連さんも混乱されたのではないかと…。
タイトルで中途半端に断言するから、いろんな面倒臭いコメントが増えるんですよ。何を持って一位なのかの基準を書けば良いけど、このタイトルだと開店4時間で来店するお客さんの数が一位なのか、600人来るのがいちばん早いお店なのかよくわかんない。短時間の来店人数や行列の長さなら、全盛期の山越や日の出なんかもうんざりするくらいだし、売り上げなら何処だろう?味はほんとに人それぞれだから、何で一位なのかハッキリした方が無駄な批判が出ないと思います。
人それぞれ好みは有るけど間違いなく1位では無い
一幅は、かけだしが、美味しく無いです。鰹に、サバ節入って、えぐみと、出汁が臭いです。以前は、そんな事無かったのかと思うけど、でも同じかな?自分としては、須崎、がもう、もり、香の香、元匠の、ざるうどんかな?
間違いなく1位ではないな間違いなく
心無いコメントが多くて、引きますわ。。。全て手作りで、ここまで手をかけて、この値段で出してくれる。その恩恵を受けてることに気が付かないんですね。庶民の私達にこの食文化を残してくださる事にまず感謝しかないですよ、私は。順位とかどうでも良くないですか?そしてここで書き込む必要ありますかね。
心無いコメントかどうかは知らんけどこの動画投稿主が1位言うからコメントが荒れただけ❗香川県民は皆んなお気に入りのうどん屋が有る。西は西で東は東なりの高松は高松なりのお気に入りのうどん屋が有る。1位なんて人それぞれです。一福が1位と思うのは勝ってやけど言うたらイカンわ❗
私は海侍のかけうどん(ぬるい)が好きです。人それぞれ。コメントで荒れるのもこだわりあるからやろね(笑)。客が多いから旨いわけでは無いとは思う。細麺なら尚更かな…。
細麺食いたくなったらここやで。
一福さんて、香川1位の怪物うどん屋なんですね。50年香川のうどん食べてきて初めて知りました。勉強になります😂
讃岐で5本の指には、入らないと思う…もっと美味しい店多いで~
じゃあ何処が5本の指に入るの?
ここは少し細麺だったっけ味は普通だよねー
細い麺は一定の評価はもらえるけど、讃岐うどんの王道ではないです。
@@松崎しげらない-e3v須崎食料品店谷川米穀店長田in香の香がもうたむらこのへんでしょう。ちなみに世間的に評価の高い山越は普通か普通以下。お前もじゃあベスト5言ってみ的なコメントするならお前のベスト5くらい書けやks。
@@松崎しげらない-e3v山内・山越・がもう・さか枝・綿谷 あたりかな❗by高松市民
ここが1位はないですねもっと美味い店は沢山あります
ここは、超人気店になってから味が落ちました。人気が出た途端に放漫経営になった典型的なお店。さらに、浄化槽の蓋がないまま放置し、落ちて怪我をしました。本当に酷い店になりました。昔は美味しくて好きな店だったのに残念です😢
最後に出汁を入れる店はだいたいが美味しい。最初に素うどんが出されてトッピングする店は行かない
あのシステム謎ですよね。どう考えても伸びるだろうに。なぜレイアウトの段階でそうしたのか。居抜きとかでそうなったとして、なぜそこが妥協出来るポイントになったのか。
ここ美味しいかな?
香川住みですが、土曜日昼過ぎまで仕事でうどん屋さん営業終了してたり、玉切れだったり。
行ったことがないのでいってみたいです。間に合ったら行きたい店にリストイン!
香川にそこそこ近い県に住んでいるので日帰りでたまに行きます。これまで13店舗行ったけどハズレ無し。それぞれいいところがありすぎて順位もつけれないくらい美味しい。
ここに行くとついつい大根おろしを取りすぎてしまいます…なんとありがたいサービスか!肉うどんを食べた時におでんも取っていたので、からしみそをお肉につけるととても美味しかったです!
香川県では何処のうどん屋さんで食べても美味しいから順位はつけれないです。
ンだっその通り
なんじゃこれって店もあるらしい!。😅😂🎉😅
それぞれの好みによります
人気店、売り上げが多い店が美味いとは限りません
大した事ない店も沢山あります
昔高松の栗林公園近くに住んでました。
香川で不味いうどん屋はありません。駅のホームの立ち食い店でもめっちゃ美味い。
5本の指は分からんけど、近所の食べ慣れてる
うどんが一番美味い。
東京の人間ですが、うどんを外食する習慣ないので香川県だからってのは、わかりませんが 香川県地元民に連れて行ってもらった うどん店美味しかったです
ここのうどんも美味しいですよね😊
近くに寺屋もありますよ。ここは値段も安くて炊き込みご飯は絶品でいつもお持ち帰りしてます🍜
一福。うまいよね!
真面目にやっているうどん屋なら、
讃岐はたいていいいうどんを出す。
人気店にも色々あって、
何かのきっかけで人気が出た→うどんがいつも湯がきたて→いつも美味しい
きっかけはなくとも地元民が足繁く通ううどん屋→いつも美味しい
上記のパターンのうどん屋の美味しさには然程違いはないよ。
ネットで出てくるお店だけが美味しい訳ではないよ。
讃岐人は、うどんだってラーメンと一緒で好みの問題だと。
どこが一番、なんてランキングは意味ない。
行きつけのうどん屋わざわざupしません。
食べたいです!
下手な手打ちより極めた機械打ちが美味しい私です
2年くらい前まで県内外に数店舗フランチャイズなのか、暖簾分けなのか…あったのに急に名前が変わったり無くなった。確か海外進出の話もあったと聞いていたのに…お弟子さんが暖簾分けのような形で営業されてたなら、急に名前使用不可になり、困られたり、そこへ通ってた常連さんも混乱されたのではないかと…。
タイトルで中途半端に断言するから、いろんな面倒臭いコメントが増えるんですよ。
何を持って一位なのかの基準を書けば良いけど、このタイトルだと開店4時間で来店するお客さんの数が一位なのか、600人来るのがいちばん早いお店なのかよくわかんない。
短時間の来店人数や行列の長さなら、全盛期の山越や日の出なんかもうんざりするくらいだし、売り上げなら何処だろう?
味はほんとに人それぞれだから、何で一位なのかハッキリした方が無駄な批判が出ないと思います。
人それぞれ好みは有るけど間違いなく1位では無い
一幅は、かけだしが、美味しく無いです。鰹に、サバ節入って、えぐみと、出汁が臭いです。以前は、そんな事無かったのかと思うけど、でも同じかな?自分としては、須崎、がもう、もり、香の香、元匠の、ざるうどんかな?
間違いなく1位ではないな間違いなく
心無いコメントが多くて、引きますわ。。。全て手作りで、ここまで手をかけて、この値段で出してくれる。その恩恵を受けてることに気が付かないんですね。庶民の私達にこの食文化を残してくださる事にまず感謝しかないですよ、私は。順位とかどうでも良くないですか?そしてここで書き込む必要ありますかね。
心無いコメントかどうかは知らんけどこの動画投稿主が1位言うからコメントが荒れただけ❗香川県民は皆んなお気に入りのうどん屋が有る。西は西で東は東なりの高松は高松なりのお気に入りのうどん屋が有る。1位なんて人それぞれです。一福が1位と思うのは勝ってやけど言うたらイカンわ❗
私は海侍のかけうどん(ぬるい)が好きです。
人それぞれ。
コメントで荒れるのもこだわりあるからやろね(笑)。
客が多いから旨いわけでは無いとは思う。
細麺なら尚更かな…。
細麺食いたくなったらここやで。
一福さんて、香川1位の怪物うどん屋なんですね。50年香川のうどん食べてきて初めて知りました。勉強になります😂
讃岐で5本の指には、入らないと思う…もっと美味しい店多いで~
じゃあ何処が5本の指に入るの?
ここは少し細麺だったっけ味は普通だよねー
細い麺は一定の評価はもらえるけど、
讃岐うどんの王道ではないです。
@@松崎しげらない-e3v
須崎食料品店
谷川米穀店
長田in香の香
がもう
たむら
このへんでしょう。
ちなみに世間的に評価の高い山越は普通か普通以下。
お前もじゃあベスト5言ってみ的なコメントするならお前のベスト5くらい書けやks。
@@松崎しげらない-e3v山内・山越・がもう・さか枝・綿谷 あたりかな❗by高松市民
ここが1位はないですね
もっと美味い店は沢山あります
ここは、超人気店になってから味が落ちました。人気が出た途端に放漫経営になった典型的なお店。
さらに、浄化槽の蓋がないまま放置し、落ちて怪我をしました。
本当に酷い店になりました。昔は美味しくて好きな店だったのに残念です😢
最後に出汁を入れる店はだいたいが美味しい。
最初に素うどんが出されてトッピングする店は行かない
あのシステム謎ですよね。どう考えても伸びるだろうに。なぜレイアウトの段階でそうしたのか。居抜きとかでそうなったとして、なぜそこが妥協出来るポイントになったのか。
ここ美味しいかな?