【ゆっくり解説】昭和時代の庶民の「食生活」どう変わっていった?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 171

  • @hayatokanekon6339
    @hayatokanekon6339 Рік тому +60

    スカイラークでコーンポタージュ飲んだ時は感動したな。ハンバーグなんて、マルシンだった。イシイの鶏肉のソース入りのハンバーグは子供にとっては革命だった。友達の家ではおめでたい事があると豆ご飯だった。赤飯は滅多に食べられなかった。野菜は癖が強かった。人参は赤く人参臭かった。ごぼうも泥臭かった。肉は遠足や運動会の時にチューリップにした鳥のから揚げがご馳走で卵焼きも入っていると凄く豪華に感じたよ

    • @user-tb6zy7jk2y
      @user-tb6zy7jk2y Рік тому +13

      >ハンバーグなんて、マルシンだった。
      私の初ハンバーグは川崎に就職してからでした。
      ハクション大魔王が好物のハンバーグを食べる描写を見て
      どんな味なんだろうと妄想してましたね。

    • @user-qy6hd2ty2m
      @user-qy6hd2ty2m 10 місяців тому +2

      わかります。チューリップの唐揚げ アルミホイルが巻いてありました。チキンハンバーグ 湯煎するだけで美味しい。クリスマスケーキはバターケーキ 生ケーキがでてきたときはケーキってこんなに美味しいんだぁ。ってなったなぁ。

    • @user-um1lf3kc7q
      @user-um1lf3kc7q 10 місяців тому

      当時、カレイの煮付けが高級で誕生日のごちそうでした。

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 9 місяців тому +1

      真っ赤なニンジンは見かけなくなったね。

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 Місяць тому +1

      おじいちゃん、おしめならさっき替えたでしょう・・・(-。-)y-゜゜゜

  • @user-tb6zy7jk2y
    @user-tb6zy7jk2y Рік тому +41

    子供の頃の冷蔵庫の冷凍室。
    とにかく霜がひどかった。
    定期的に霜取りをしていないと物を入れることが
    出来なかったな。

    • @user-tu1wz1lz1u
      @user-tu1wz1lz1u Рік тому

      確かに電気冷蔵庫の冷凍室の霜は凄かったですね。我が家では電気冷蔵庫の前は木製の氷で冷やす冷蔵庫でした。一番上に氷を入れて冷気で冷やす物でした。電気冷蔵庫を買ってからも両方使ってました。

    • @kyouichi5991
      @kyouichi5991 10 місяців тому

      @@user-tu1wz1lz1u うちのかみさんも氷を入れる冷蔵庫だったらしいけど私には覚えがない。

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 9 місяців тому

      昔の冷蔵庫は臭いがきつく脱臭剤(キムコ)を入れていた。何故か今は臭くない。ワンドア型の冷蔵庫はモーター音も酷かった。

  • @ko-suke_santamonica
    @ko-suke_santamonica Рік тому +77

    デパートの最上階のレストラン街でお子様ランチを食べたな…
    小学校の3〜4年生になると背伸びしてグラタンなんかを頼んだものだ…
    家での食事も肉より魚の方が多くて、魚をキレイに食べるスキルが身に付いた…
    全てが懐かしい、そしてもう戻れない

    • @Yo-u-tu-be
      @Yo-u-tu-be Рік тому +4

      今は虫を食べている、と

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 8 місяців тому

      @@johnduegombei 食糧危機は、国際陰謀団・ローマクラブによる単なる陰謀。

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare Рік тому +51

    昔の塩鮭は本当に塩辛かった、焼くと塩の粉がふいたもんだ。お陰で一切れでドンブリメシ三杯はイケたね(笑)🙀

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Рік тому +16

      タラコも塩辛かったですよね。焼くと独特の匂いがして。明太子なんて流通してなかった(関東住まい)物産展で見るくらいで当時は辛そうな色と匂いで食べたいとは思わなかった(今では大好物)

    • @kyouichi5991
      @kyouichi5991 10 місяців тому +1

      親父が塩辛い鮭が好きでいつでもからい鮭だったのでその反動で私も弟もいまだに塩鮭が食べれません。親父が脳梗塞で倒れてから逆に全く塩味がない食事をお袋が作るようになって今度はお袋の料理が食えなくなりました。

    • @oyaji4534
      @oyaji4534 6 місяців тому +1

      はじめまして😊
      塩で粉が吹いた塩鮭🥹美味しかったですよね🤤大好きでした💕
      懐かしいです❣️

    • @user-we2hz7pl5y
      @user-we2hz7pl5y Місяць тому

      母に昔の塩鮭が食べたいと探し回らされたけど自宅でまた塩漬けにしたらよかったのか?とこの頃かんがえます。塩をふくのなんてなかった…

  • @user-bv6pw9ty4n
    @user-bv6pw9ty4n Рік тому +43

    すかいらーくでビフテキを食べる事が一大イベントだったあの頃が懐しい・・・

  • @user-cf9ts6im3x
    @user-cf9ts6im3x Рік тому +38

    いろいろ、うまいもんは食えるようになったけど、塩むすびにクソ酸っぱい自家製梅干しが一番と思えるようになったってことは、わしもおっさんになったんだなぁ( ´,_ゝ`)

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Рік тому +9

      おむすびも今は種類が増えましたよね。自分の頃は梅干か昆布、たまに生みそ塗ったおにぎり。嬉しかったのはオカカのおむすびでした。
      鮭なんて贅沢品は滅多に食べられなかった。正月前に塩引き鮭を半身買えれば贅沢でした。今は魚や野菜の方が高い。

    • @user-cg6eb3gp7d
      @user-cg6eb3gp7d Рік тому +5

      死ぬ前には母が握った味噌付きのおにぎりが食べたい!(*´ω`*)

    • @h-bomber1468
      @h-bomber1468 9 місяців тому +1

      @@user-cg6eb3gp7d
      そんな寂しいこと言わないで
      そこは「娘」、せめて「嫁」って言いましょうよ

  • @rx--sz2ny
    @rx--sz2ny Рік тому +17

    昔は回転寿司なくて、寿司は特別な日にだけ食べれたので、TVでど根性ガエルのウメさんがうまそうな寿司をにぎる姿を観て妄想して腹を満たしていたせいか、たまに外食行くと店前に飾られている、うまそうなろう細工やカタログの写真みているだけで腹が満たされる気分になります。。

  • @garisan7476
    @garisan7476 Рік тому +15

    ローテーブル(ちゃぶ台)だった幼少の頃は兄弟みんな正座で食事してましたね。それと年末になると自分の家で正月の餅つきしてました。

    • @aman5151
      @aman5151 Рік тому +4

      ご近所さんに餅を おすそわけ

  • @user-lh3if6tg5j
    @user-lh3if6tg5j Рік тому +10

    学校の給食に、よく出されていたクジラの肉なつかしいな~🐳

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +9

    遠足の当日の朝
    母ちゃんが朝早くおにぎりこしらえてる姿が大好きだった。
    おむすび山どれがいい?
    鮭?野沢菜?
    自分は野沢菜大好きなんで、
    野沢菜がいい!と母ちゃんにお願いしました。
    ボールで、ほかほかご飯におむすび山ふりかけて、しゃもじでほぐしてる母ちゃんの姿が大好きだった。
    ウインナーと卵焼き、別に入れとくね?
    レタスもちゃんと食べるんだよ!
    いいね?
    うん!
    いいな…お弁当におむすび詰める母ちゃんか
    ぐすっ…母ちゃん
    糖尿で死んでまた…
    遠足のお弁当にキン肉マンふりかけ入れといてくれてありがとね。

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +22

    父ちゃんも母ちゃんも給料前で金なくて、
    冷や飯にマヨネーズぶっかけて腹を満たしました…
    学校遅刻して、車ん中でタッパーのマヨネーズご飯食ってるところを友達に目撃され、次の日からあだ名が
    マヨネーズマンになりました。
    結構旨いのよ…マヨ飯笑
    霊夢さんの夜食に是非どうぞ。

    • @kyouichi5991
      @kyouichi5991 10 місяців тому +1

      うちはバター醤油ご飯だった。それか海苔の中卸やってたので箱の中の屑のりを煮たうすい海苔の煮たもの「佃煮にもなってない」のがおかずだった。

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому

      @@johnduegombei
      確かにシーチキマヨはガチうまなんだよな♪ コンビニ行くと必ず買います笑

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому

      @@kyouichi5991
      友達が呼びに来るまでに飯済ませるのが
      小学生の時の日常だった。
      あさりちゃん再放送見ながら、
      味噌汁ぶっかけご飯かっこんでた笑

  • @sinsumiemon
    @sinsumiemon Рік тому +9

    小学校の給食が、1番のごちそうでした。

  • @user-be3px9uu3s
    @user-be3px9uu3s Рік тому +9

    オイルショックの頃の生まれなので、食生活の変化を感じてました!😋😋

  • @user-gb1ms4gn3l
    @user-gb1ms4gn3l Рік тому +12

    昭和50年代にカロリーメイトとポカリスエットが発売されたときは画期的なことだった。

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 Місяць тому +1

      いや、その前にもうゲーターレードというスポーツ飲料のはしりがあったんでな、ポカリはそうでもない。

  • @eteetete2
    @eteetete2 Рік тому +7

    昭和といえばめっちゃ塩っ辛い鮭かな
    1切れでご飯お茶碗一杯食べれた

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +5

    母ちゃんの作ったラーメンにキャベツと白菜入ってた時の絶望感。
    キャベツ嫌だって言ったじゃん!!と怒りの反論する俺
    ブチ切れる父ちゃん。
    怒涛の平手打ち&襟首掴み外放り出しの
    地獄コンボ。
    玄関キーロックのフィニッシュ笑

  • @user-lv4sr4fu8j
    @user-lv4sr4fu8j Рік тому +41

    中学の時『吉野家』が近所に出来て友達に誘われて食べに行った事がある!並盛りと生卵で、当時350円で食べたけど、あまりの旨さに感動したのを思い出した!

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Рік тому +12

      小学生の頃初めて吉牛食べて美味しくて無理して全部食べたら、お店のトイレで全部戻した苦い思い出があります😰

    • @kyouichi5991
      @kyouichi5991 10 місяців тому

      当時開店セールで1杯100円の牛丼弁当をお袋がお土産で買って来たのを食べたのが最初でした。普段肉は豚ばかりだったので本当に感動したのを今でも思い出します。

    • @pastelpureakgjze5791
      @pastelpureakgjze5791 9 місяців тому +1

      吉野家は、値上げがたたって一度倒産しました。

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 9 місяців тому +1

      @@pastelpureakgjze5791 さん
      これ知らない人が多い

    • @abckenshin3825
      @abckenshin3825 Місяць тому +1

      中坊で吉野家に感動とかどんだけ貧しいんだよw お前の両親働いてなかったのか?

  • @kenjihori6633
    @kenjihori6633 Рік тому +10

    自分の小学生の時はバァちゃんが七輪で魚や餅を焼いてたし、肉は鯨が普通で朝から鯨ベーコン、オトンはおでんにコロって言うのを食べてたな。
    コンビニなんかは当然無くて外食なんて事は頭に無かった。
    質素やったけどあの頃のオカンのご飯をたべたいなぁ(^^)

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j Рік тому +8

    子供の頃、箱膳というので食事していた。
    「ご造作」
    「よろしゅう、お上がり」

  • @AsleepAmong333
    @AsleepAmong333 Рік тому +23

    子どもの頃と違って食べる物の選択肢が増えたけど、あの頃の味や作ってくれた母親はもういないんだよなぁ。
    豪華な物じゃなくていいから、あの味をもう一度噛みしめてみたいです。

  • @user-yv2qw5jv8g
    @user-yv2qw5jv8g Рік тому +13

    最近は共働きってのもあるかもだけど、子どもも塾とかで帰り遅かったり色々あるからある程度は仕方ないのかも。
    うちのお袋もデパート行って食堂や喫茶店で飲み食いする時おめかしして行ったって言ってたな。
    今はそのデパートが前ほど特別感がなくなってしまったのも時代の流れなんだろうけど

  • @user-wi6kd6sm1u
    @user-wi6kd6sm1u Рік тому +14

    半世紀以上前、近所の養鶏場に卵を買ってました。
    10個で100円、たぶん500グラム。
    それを家族5人で何日も大切に食べてました。

    • @kyouichi5991
      @kyouichi5991 10 місяців тому

      当時卵は高いんで家で2、3匹鶏を飼って卵を産ませて最後は鍋という家多かった。うちもアパートだけど1階だったので飼ったけど直ぐ鍋行きでした。都内だよ

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +5

    母ちゃんの作ってくれるバーモントカレー!!
    今日はカレーね‼
    この一言で持ちべ格段に上がる笑
    カレーカレーカレー!!
    ドリフドリフドリフドリフドリフ!!
    カレーとドリフの最強コンボ!!
    たまらない。

    • @user-qy6hd2ty2m
      @user-qy6hd2ty2m 10 місяців тому +1

      バーモントカレー 中辛は神ですね。
      いまだにバーモントカレー中辛 ですね。
      家カレー

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому

      @@user-qy6hd2ty2m
      土曜夜に、アンビ心霊特集と、めちゃイケ見ながらみんなで楽しく食うカレーは
      最高過ぎた…

    • @oyaji4534
      @oyaji4534 6 місяців тому +1

      はじめまして😊
      私も実家ではいつもバーモンドカレー🍛でした❣️
      懐かしいです❤

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 6 місяців тому

      @@oyaji4534
      台所から漂ってくるあの食欲をそそる
      カレーの匂いがたまらない!!
      玉ねぎ残したら、ドリフ見せないで⁉
      うん!分かった!!
      懐かしい昭和の夕飯風景笑

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 6 місяців тому

      @@user-qy6hd2ty2m
      自分は辛いの苦手なんで、りんごとはちみつの甘口派でした。
      父ちゃんがよく食ってたな?
      辛い方は?

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому +2

    学校風邪で休んで病院行った帰りの
    喫茶店のチョコレートパフェ。
    母ちゃんが、普段よりめっちゃ優しくて嬉しかった。
    カレーはいいの?
    頼んでいいよ⁉
    うん。
    チョコレートパフェはいらないの?
    食べたい!
    よし!!
    帰りがてらスーパーで、ハンバーグと
    サッポロ一番塩ラーメンを買ってくれた。
    明日は学校休みな?
    これ食べて寝てなあかんよ?
    うん!
    母ちゃん優し過ぎる…涙💧

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +6

    なまずの煮物…
    隣のおっさんが釣ったなまずをいただきました。
    父ちゃんがさばいて鍋で茹でてた。
    ほれ!!食え。

    いやだ
    生臭いし…
    食い終わるまで寝るなよ!!
    非情な父ちゃんの宣告。
    頑張って食べな…
    そう言い残して食卓離れる母ちゃん。
    深夜過ぎまでナマズとにらめっこしてました。

  • @tenna04023
    @tenna04023 Рік тому +22

    数年ぶりに、アフターコロナということで外食をGWに予定しています。
    昔のサザエさんで、外食する際に家族そろって正装してカツオが「よーし食べるぞー」と勇んでいたことを思い出します。
    コロナで家族の外食が身近から離れていたので、昔の様に「よーし食べるぞー」と楽しみにしています。

    • @user-ri1uw5xi9j
      @user-ri1uw5xi9j Рік тому +1

      どこに食べに行ったんですかー?😊

    • @tenna04023
      @tenna04023 Рік тому +2

      @@user-ri1uw5xi9j 高島屋の 帝国ホテル 特別食堂 へ。
      浅草や日光も行きましたわ。人だらけでしたが・・・

  • @oyaji4534
    @oyaji4534 6 місяців тому +1

    給食の焼きそばやコッペパンにマーガリンとジャム🥹に瓶の牛乳
    また食べたいです😍

  • @user-nx5dn7hv9g
    @user-nx5dn7hv9g Рік тому +2

    自分の小学生の頃は(1965年頃)朝食は食パンの時はお茶に砂糖混ぜて食パン付けて食べてた。3時のおやつは決まって冷めた蒸し器から取り出したさつまいも、日曜日にデパート行く時は、お出掛け用の服着てデパートの食堂が楽しみでウキウキしてた。

  • @kogiso
    @kogiso Рік тому +2

    冒頭、今日もちかれたび〜で気持ちが一気に昭和になりました😂

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +9

    コンビニの存在知らなかった時代
    朝飯は、たまごぶっかけご飯と海苔と佃煮でした。
    大根の味噌汁ぶっかけご飯も食べました。
    友達が呼びにくるまでにぶっかけご飯食って
    学校行く準備しました。
    たまごぶっかけご飯に醤油どばかけして
    かっこむのがうまくてうまくて…
    シーチキントッピングして食ってもBerryGU!!

  • @-masao-y4688
    @-masao-y4688 Рік тому +9

    食品の進化でいうと冷凍食品の進化も凄い!美味しくていろいろなジャンルが増えた。

  • @monomono7408
    @monomono7408 Рік тому +4

    丁度自分等の世代が最後のパン給食が最後の世代ですかね。生の食パンと瓶の牛乳で、先割れスプーンで、マーガリン塗って食べてましたね。一回は白飯の給食食べてみたかったですよ

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737 Рік тому +5

    はったいこ はおいしかったです。
    好きなものおいしいものが食べれて選べる時代なのに
    おなかが満たされないのはなぜでしょう?

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u Рік тому +9

    「カツレツと🍺」レストランでそう言った時、大人になったと思った。
    (戦前の叔父の話。)

    • @user-cf9ts6im3x
      @user-cf9ts6im3x Рік тому +4

      「トンカツを腹いっぱい食えるようになりなよ」(美味しんぼより)

  • @user-zm8jk3dy5o
    @user-zm8jk3dy5o Рік тому +5

    カップラーメンは体に悪いけど、心に良い。

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +6

    つくしご飯。
    春になると、父ちゃんが川辺のつくし取りに行くぞ!と張り切っていた。
    袋いっぱいのつくしを持ち帰り、茎のところを剝いて、そのまま茹でて食べてた。
    何が旨いのか…さっぱり分からない。
    自分は…嫌でした。
    母ちゃん!ハンバーグないの?
    ないんだよ、我慢して
    何を贅沢言っとる!!黙ってよそって食え!!
    茶碗に爆盛のつくし盛り付けられる絶望感。
    全部食え!!残したらはっ倒すぞ?いいか!!
    うん…
    半泣きでつくし丼食べました。

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Рік тому +1

      うちも春になるとつくし取ってました。うちはつくしはハカマ取って茹でておひたしでのびるは酢味噌和え すかんぽも食べてたな。芹も水辺に取りに行って、少ない時は白和え 多い時は芹ご飯にして食べていました。ふきのとうは母親が嫌いだったからふきになってから佃煮にして食べてました

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z Рік тому +1

      @@hayatokanekon6339
      好きな人は、どんなけでも食べる事出来ますが、見た目が…なので、どうも自分は
      食べる勇気が…汗

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 9 місяців тому +1

      つくしは袴をむしるのが大変で頭の花粉が苦い。ほっとくと灰汁が出てくる。これ食えんのか分からんかった。祖母ちゃんが食べるので仕方なく付き合った。菜の花も不味い。ゼンマイや蕨は両手いっぱいに取った。翌日は蕨の味噌汁、ゼンマイのお浸し。ふきは買っていた。山菜採りは面白いけど食べるのは別だね。

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 9 місяців тому +1

      @@user-fk4up1rj8m
      見た目もグロテスクだし…つくしは無理

  • @user-nv6jm8rd7u
    @user-nv6jm8rd7u Рік тому +3

    50年前子どもだった私は田舎生まれだから、百貨店に行ったことも外食もしたことながない。お子様ランチなんて食べたことない。給食が楽しみでしかたなかった。中高生のころ、スーパーが何軒か出来たころで食材の買い物によく行った。千円以上買ったら卵1P1円だった。年に数回給食がない日は家から弁当を持って行ったが、みんな弁当箱の蓋を立てて中身を隠しながら食べた時代です。

  • @pupupu6438
    @pupupu6438 Рік тому +7

    昭和とひと括りにするなかれ

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +3

    ふりかけだけで、飯は満腹だった。
    おかず別にいらねぇや。
    大好きなキン肉マンふりかけがあれば満足でした。
    あられみたいなのが入っててすんげ美味しかった。
    おまけのシールが欲しくてたくさん買ってもらいました。
    母ちゃんが、ボールで、あったかご飯におむすび山ふりかけて、しゃもじでほぐしてるのがワクワクした。

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +5

    とろろご飯。
    すり鉢でとろろ芋すり潰して、ご飯にぶっかけて醤油かけて食べました。
    これがまたうまくてうまくて…
    ねぇちゃんは、じんましん出るからいやだ!と
    発狂してました。

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 9 місяців тому +1

      自然薯だね、卵黄を入れるとグレードアップするよ。

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 9 місяців тому +1

      @@user-fk4up1rj8m
      最高なトッピングです!
      ありがとうございます。

  • @masterataru5956
    @masterataru5956 Рік тому +1

    戦中は軍隊に入隊するとお腹いっぱい白米が食べれたそうです。
    当時は入隊する前は実家にいて、食糧不足からまともに白米だけということはほとんど無く、芋などが混ざっていたそうです。
    そして、軍隊で何故白米をお腹いっぱいに食べさせるかというと、命をかけるからというのは勿論あるでしょうけど、そんな幸せな食事をしていたからこそ、脱走防止や「飯抜き」という体罰の効果が大きかったらしいです。
    そもそも江戸時代から続く武士の食事(平民からすると贅沢?)は、山盛りの白米と味噌汁、漬け物だったらしく、ドラマ「仁」でも語られていたように脚気の人が多かったらしいです。
    動画内の写真でちらっと見えたサツマイモ主食というのは、糖分だけで無く食物繊維も豊富で、量にもよりますが意外と健康的だったのかもしれません。
    現代でも野菜をサラダで摂取する方が多く、サラダはほとんどが水分で、食物繊維量が少ないのは問題かもしれません。
    戦後の昭和中期では野菜は煮た物が多く、その頃の方が健康的だった気がします。軍隊経験者は生活が規則正しく、体幹も鍛えられており、おまけに戦後の健康的な食生活を送っていた為長寿だったのではないでしょうか。現在の日本人の長寿はその様な人たちによるものかもしれません。
    ビタミンやミネラルと異なり、糖質・脂質・タンパク質・食物繊維はその量が必要とされ、サプリメントなどではなかなか摂取するのが難しいものです。しかし現在の多くの日本人の場合、食物繊維以外は普通の食生活で十分に足りているので意識する必要はありませんが、腸内環境を整える食物繊維は注意した方が良いでしょう。
    日本人の食事が欧米化しているとはいえ、その食べ方はやや異なっている様です。
    外食などでも、日本人は出された食事は完食する文化がありますが、欧米や中国などでは残すのが当たり前となっていたりします。フレンチやイタリアンのフルコースでも、「これでもか」というレベルの量が出て、やっと全部食べたと思ったところにワゴンでチーズが来たり、その後デザートがきたり、食後の珈琲タイムではチョコレートがでたり・・・
    完食文化でこれらを制覇していては太るなという方が無理かもしれません。

  • @aowujvs5c95gmjtslu
    @aowujvs5c95gmjtslu Рік тому +8

    昔は質素+魚ってイメージで、健康的な印象あったのに逆だったんだなぁ

  • @まる2
    @まる2 Рік тому +2

    昭和40年代でも、子供は大きいことは良いことだで。三歳児健診時の健康優良児の基準のひとつは体の大きい子だったよ。戦中戦後すぐの食料難で体の小さい子より大きい子はそれだけで健康とされたらしい。ジャイアンとかはその典型だと思う。
    その後単に体が大きいとは肥満とか生活習慣病(当時は成人病)のリスクもあり、子供の健康に対する概念の変化や食育が叫ばれるようになったのは、それだけ日本に生きると言うことに余裕が生まれているのだろうなぁ。
    ほんの一昔前までは、食べられることは幸せと言う時代だったのだから。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru Рік тому +9

    自分的にはカップ麺の誕生が食生活を変えました

  • @user-kz3ub1dn3z
    @user-kz3ub1dn3z 10 місяців тому

    インスタントラーメンがご馳走だったなぁ~。子供の頃は、野菜が多かったように思う。お肉の日はテンション上がったなぁ。

  • @mamsaotome
    @mamsaotome Рік тому +1

    東京湾の海水が流れ込む運河でハゼ釣ったりアサリ獲ってきて家族で食ってた。
    秋には神社の境内に落ちてる銀杏拾って臭い皮向いて銀杏焼いてくってた。
    そういや近所の寺の椎の木から道路にこぼれおちたシイノミも焼いて食ってたな。
    バブルの頃の話です。
    いま衛生面で問題なくてもこんな東京湾で釣ったり獲ったりしたモンとか、神社の銀杏なんて拾って食うなんてできんわなー。

  • @SckMyDikk
    @SckMyDikk Рік тому +2

    さつまいもやカボチャなんて今と比べたら味が雲泥の差だったみたいっすね

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +3

    ちっちゃ頃、父ちゃんねぇちゃんとレストランお出掛けした。
    自分はカレーライス頼みたかったのに、
    父ちゃんに強制的にちゃんぽん麺にしろ!!と
    言われ嫌嫌ちゃんぽんにした…
    ピーマン、にんじんキャベツがどっさりこ。
    野菜嫌いな俺には地獄だった…
    食べんか!!はよ全部
    父ちゃんに怖い顔で凄まれ、涙まじりに食べた…
    ちなみに、ねぇちゃんは大好物のナポリタンスパゲッティ…
    何故…?

  • @user-xr1jp1nd9o
    @user-xr1jp1nd9o Рік тому +2

    平均身長が10cm伸びたのは分かりますが
    平均寿命が伸びたのは食生活が変わる前の人たちの寿命なので、医療の進歩が大きいと思いますよ

  • @aosi77
    @aosi77 Рік тому +14

    団塊Jr世代の自分は食生活の変化はあまり分からないけど
    調理方法の変化には思い出すと結構驚くかなw
    例としては1970年代はまだ
    ・おにぎりを素手でむずぶのは普通だった⇔現在はラップおにぎりが主流
    ・ダシを各家庭で本当に取ってた(毎日ダシを取ってたらガス代たいへんでね?⇔現在は粉末ダシが主流
    ・ガス炊飯器で米を炊いてた⇔現在は電子ジャー主流
    ・餅つきを各地でやってた。だから鏡餅は必ずカビた⇔現在はインスタント鏡餅など
    自分の中では
    ダシを取る習慣が消えたのがかなりの驚きなんだけど
    化石燃料を非効率に浪費していた。と考えるとダシがインスタントになったのはよかったとは思う。

    • @tcnm9862
      @tcnm9862 Рік тому +3

      昭和30年代に電気炊飯器ができてから、ガス炊飯器が主流になったことは有りません。
      電気炊飯器以前は、竈で羽釜で炊いていました。
      我が家はガス炊飯器を使用していて、私が単身赴任していた時には炊飯用土鍋では炊いていました。
      電気炊飯器よりもガス炊飯器が美味しいですが、炊飯用土鍋の方がもっと美味しいです。

    • @aosi77
      @aosi77 Рік тому +2

      @@tcnm9862 自分は都内生まれの51歳ですが であなたは何歳なの?
      >電気炊飯器以前は、竈で羽釜で炊いていました
      はっきり言いますが少なくとも70年代の都内で
      竈・羽釜で炊いている家庭を1度も見たことはないですね。
      思い出補正世代さんいい加減にして欲しいです。

    • @kyouichi5991
      @kyouichi5991 10 місяців тому +1

      うちはガスコンロの上に羽釜をのせて炊いていました。20分位で炊けるし何より美味しいので子供が出来る迄結婚しても現役でした。鰹節も毎回削って出汁をとってたし。新宿生まれです。

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +2

    父ちゃん母ちゃんの幼い頃の学校の弁当は
    ウシガエルとアメリカザリガニでした。
    田んぼから湧き出てくるアメザリを村人総出で捕獲して、巨大な鍋で塩湯で…
    血が騒ぐのか…?近所のおじさんおばさんたちはザリガニと聞くと目の色が変わるんです。
    これ?ザリガニか?
    そうです。
    …うまそうだ
    一匹くれ。

  • @bubujb7064
    @bubujb7064 Рік тому +6

    リアルでちゃぶ台返しを体験したんだが(笑)

    • @user-uj8wq8hj2x
      @user-uj8wq8hj2x 2 місяці тому

      家の父親も月に2回はやってたよ笑
      ダイニングテーブルになってからはひっくり返せ無くて椅子でテーブルの料理を叩くようなった笑

  • @user-um1lf3kc7q
    @user-um1lf3kc7q 10 місяців тому

    コンビニがなかったころお肉屋さんのコロッケや豆腐屋さんのはんぺんが子供達のおやつでした。

  • @user-ft3es2dc1i
    @user-ft3es2dc1i Рік тому +3

    食べログとかのスマホアプリも、外食万歳を助長してるモンね!

  • @user-el2nt2gc8s
    @user-el2nt2gc8s 11 місяців тому +1

    給食の脱脂粉乳(卒業迄)のラストの方の世代です。。 妹は途中から牛乳に変わりました(ウラヤマしかったな🙁)
    この脱脂粉乳、たまに温まりすぎてる事があってそれがことさら不味かったのを思い出しました😱
    でも、コーヒー牛乳味の時があってそれだけは何故か美味しかったんですよね🤔
    それに硬めのコッペパン➕マーガリンと野菜の多いお惣菜が給食の内容、当時偏食だった
    自分としては半分地獄の様なものでした😅💦 あと、何故か煮たお肉が大嫌いでカレーでも残してました・・・身体弱かったはずですよね😥

  • @Phantom002100
    @Phantom002100 Рік тому +4

    コッペパンと脱脂粉乳がなければ、子供の死亡率が高いままで、戦後復興もこう上手くはいかなかっただろうな

  • @user-wn3gw4lk7o
    @user-wn3gw4lk7o Рік тому +1

    アメリカンドッグはお祭りの屋台かドライブインでしか食べられなかったハレの食べ物だったんだけとど、気が付いたらコンビニでいつでも食べられるようになっていた、

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +6

    親戚のばあちゃんがカレー作ってくれた。
    今日はやっちゃんの好きなカレー作ったるでよ!!
    楽しみに待ってました。 
    サンマが入ってました。

    • @user-jf6ly6dz4m
      @user-jf6ly6dz4m Рік тому +4

      我が家はソーセージが入っていた記憶が…

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z Рік тому +5

      ​@@user-jf6ly6dz4m
      普通だ…笑
      ばあちゃの作ったカレーはカオス過ぎて参った。
      玉ねぎがぶつ切りで入ってた。
      しかも生。

    • @kyouichi5991
      @kyouichi5991 10 місяців тому +1

      @@user-sj5tu6iw2z 玉ねぎならいい。青ネギだった。

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому +1

      @@kyouichi5991
      確かにそれは…地獄過ぎる
      子供には…汗💧

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому

    夏休み、母ちゃんが飯炊くのめんどいと言う理由から、ほぼ毎日
    冷や麦だった。

  • @user-lp1bj6op8e
    @user-lp1bj6op8e Рік тому +2

    田舎だったのですが…(;・∀・)
    (⁠子供時代に)月1に ドライブインで 外食するだけで 大満足でした♪(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)by もうすぐ50歳

  • @kaguyatukikage9094
    @kaguyatukikage9094 Рік тому +1

    めざしは塩加減が美味しいですね。ご飯が進みます😮😊

  • @bba7508
    @bba7508 Рік тому +6

    ★昔ながらの和食だけで生活していれば、ずっと健康でいられそうやけど、ジャンクフードうめ〜〜😋😋🤤🤤🤣🤣🤣💕💕💕

    • @bba7508
      @bba7508 10 місяців тому

      @@johnduegombei 👍👍
      ✮よくないだろうけど、ポテチはやめられないで〜😭😭

  • @HS-pb9ib
    @HS-pb9ib 10 місяців тому

    すかいらーくのほうれん草バターソテーは、おひたしに醤油鰹節しか知らなかったので美味かったな🥶

  • @user-if3rw8pl5o
    @user-if3rw8pl5o Рік тому

    コロナ禍で外食頻度が減ったら、今度は外食頻度が減った状況に慣れちゃったね。
    今では、ここでの昔の外食みたいに、
    旅行や百貨店、ホテルなどに行ったときくらいしかしなくなった……

  • @abcegpcpm
    @abcegpcpm Рік тому +1

    1:23 俺なんかこういうメニューで十分です。なんか刑務所メシって云う感じではあるけれども。人間は質素が良いのです。
    肉や魚はたまに食べるから美味しく感じ体調面でもそのほうが良いと感じます。それに昨今の色々な物の値上げラッシュでありますから。
    全て質素にしたほうが良いと云ってる訳ではなくて要するに臨機応変ですね、消費者の皆さん賢く生きましょう。

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +7

    団らんが温かかったあの昭和の夜。
    父ちゃん母ちゃんとすき焼き食べたな。
    おわんに溶き卵かき混ぜて、醤油入れて、牛肉食べたよ!!
    父ちゃんが食べさせてくれたんよ!
    ほれ!口開けろ、旨いぞやすって
    でね?今日保育園で志村けんのまねして友達と遊んだよって、母ちゃんに教えてあげたの。
    母ちゃん笑ってた!!
    お野菜も食べなさい、大きくなれないよ?と母ちゃん。
    母ちゃん死んじゃった…父ちゃんも死んじゃった…
    明日の保育園、ひとりで頑張ってバス停まで行くんだ!
    寂しくなんかないもん!男の子だもん!!

  • @user-so8ek3ks9k
    @user-so8ek3ks9k Рік тому +3

    イシイのハンバーグ🎉❤
    今でも好き(*´ω`*)❤❤❤

    • @user-uz8xu7ct8j
      @user-uz8xu7ct8j 16 днів тому +1

      私はミ一トボ一ル❤
      お弁当の定番でした
      あとウィニー
      もう弁当を作る事はありませんが朝食で食べてます

  • @ybb4295
    @ybb4295 Рік тому +1

    ごはんを食べると馬鹿になると言われてたぞw 給食が全部パンだったころ。
    少年マガジンの巻頭カラー特集・篠山紀信のアメリカレポートでハンバーガーがアンパンぐらいの値段で買えると知って驚いたが、今なら日本でも同じぐらいの値段だw マクドナルドのアンパンは大失敗だったが、何が悲しくてビニール袋入りのアンパンを飲食店で買うものか? ハンバーガー同様に紙で包んで出せば「違う」感を出せたはずだが・・

  • @user-hd7tz4yv3r
    @user-hd7tz4yv3r 10 місяців тому

    お腹すくと近所のお肉屋さんハムかつ ポテト たこ焼きを買い食いした。

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q Рік тому +5

    鯨の肉😮😮😮😮

  • @user-be5tk4rs9m
    @user-be5tk4rs9m 25 днів тому

    📝17:25😊昭和時代…庶民の食生活…

  • @smura777
    @smura777 Рік тому +2

    小学校入学当時は、主食はパンだけでした。ご飯は 確か 小学2年の頃だったと思います。

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x 2 місяці тому

    電気炊飯器は戦前からあるけど普及したのは戦後。
    しかも戦前のは単なる電熱で温める鍋みたいなもんで、炊き具合みて電圧調整が必要なんよ笑

  • @user-cg9vf2pd1c
    @user-cg9vf2pd1c 10 місяців тому

    私の家は、40年前、電子レンジまた、活躍中😂、コッペパン、クジラたったあげ。ちゃぶ台、なくなり、家族が、令和は、バラバラ?😮

  • @user-yl5hv9ew7g
    @user-yl5hv9ew7g Рік тому +2

    炊飯器も便利だけど釜で炊くご飯も美味しいんだよなぁぁぁぁ( ´艸`)
    おこげがたまらんのです(*´∀`*)

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому +1

    マヨネズご飯目撃された翌日
    おはよ!
    マヨネーズマンが来た!!
    マヨネーズマンだ!!
    マヨネーズ!!マヨネーズ!!
    ムカつくやつらです…本当

  • @user-zz2tx7cg3h
    @user-zz2tx7cg3h Рік тому +1

    【終戦から78年】
     終戦前後の食糧事情の悪かった時代に幼少期を過ごした人が平均寿命を迎えようとしてます。
     これからの数年から十年くらいは、日本人の健康状態や寿命に大きな変化が起きそうです。

  • @uniuni1707
    @uniuni1707 Рік тому

    東京の30年前半小学生、給食の器はアルマイト、脱脂粉乳と今でいう8枚切くらいの食パン2枚、メインのおかずにたまに瓶ヨーグルト、
    小学中学年以降テトラパック牛乳に変わる。コッペパンは月2回位、ご飯は無し、くじら肉はよく出た、麺類もメインおかずの焼きそば
    程度、当然ミルメイクなんて無い。
    3才のころのチキンラーメンがメチャ美味しかった微かな記憶がある。
    カルピス買って応募するとだっこちゃん人形がもらえるのでよく母にカルピスをせがんだ。(姉妹2人で何でも一緒じゃないとうるさい妹)
    18才免許すぐとって皆で集まるところがベンダー(自販機)前、車の話に花が咲いたけど20才ころはすかいらーくやデニーズがあって
    珈琲お替り自由だったので集まる場所も変わった。半世紀前の懐かしい思い出です🤭

  • @takaajki1159
    @takaajki1159 5 місяців тому

    私の食事は今も昭和スタイル😊

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому

    まじいもんばかり食べてると
    ブタらないと言うけど
    この頃は、食生活もまともで
    顔もすらっとしてたな…


    イケメンだ笑
    自分で言うのも何だけど…
    この3年後くらいから見苦しい塩ブタに変貌していくんです。
    戻りたい…この頃に

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому

    小さい時、夕飯のカレイが嫌だった。
    小骨が多くて、食べにくい…
    さばの味噌煮も苦手でした。
    小骨が多くて、食べ辛い…

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z 10 місяців тому

      @@johnduegombei
      今のご時世、安心して魚すら口に出来ないんだ。
      汚染やら、原発やらと…

  • @user-sj6bf4zu7l
    @user-sj6bf4zu7l Рік тому

    ちょっと誤解があると思いますよ😃
    ご飯には、良質なたんぱく質ばらんすがあり、大豆との相性がバッチリで、結構、良い感じに栄養が充足していて、元気で長命の方が少なくはなかったです。
    平均寿命がひくいのは、新生児の死亡率が残念ながら高かったからで、長命な方も今ほどではないながら、寝たきりではなく、元気に身の回りのことを自分で出来る方が突然寿命でなくなる感じで、違和感のない雰囲気でしたよ。

  • @southfield-os7sk
    @southfield-os7sk Рік тому +2

    給食のスドー製マーマレードが不味いと不評だった。
    舌バカな自分が「いらんのなら貰うわ」と言ったら、
    実にクラスの半数以上からマーマレードが集まった。

    • @user-fk4up1rj8m
      @user-fk4up1rj8m 9 місяців тому +1

      確かに不味い。ピーナッツバターも不味い。いちごジャムは普通に好きだった。

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j Рік тому +1

    忍者食~🎵忍者食~🎵
    食べてマズイぜ忍者食~🎵

  • @REE-qx9us
    @REE-qx9us 11 місяців тому

    16:17 すかいらーく国立店ワロタ 国営企業だったのかw

  • @user-sj6bf4zu7l
    @user-sj6bf4zu7l Рік тому

    悪いけど、コッペパンは超旨かったよ。今では食べられないのが残念。
    給食のマーガリンや、ミルクは非常に不味かったけど、家の食事は今より美味しかった。
    すき焼きも美味しくいただいていたが、いまの牛肉を食べると必ずお腹を壊すのは何故なんだか、食べられなくなりました。

    • @user-fufufu-z2p
      @user-fufufu-z2p 10 місяців тому

      それあんたがジジイになったからだよ。肉のせいにするな

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому

    ごきげんいかがでしょうか? 
    いかりや長介です。
    GW始まりますね!!ウキウキします。
    志村が張り切ってます。
    バーベキューだバーベキューだ!!早くやんべやって。
    あたしが食材の買い出しに行くんです
    注と仲本志村は椅子に腰掛け待ってるんです。
    リーダー何だと思ってんでしょうね?
    本当…
    そこで今回のドリフ大爆笑は、
    もしもこんなパシられるリーダーがいたら?
    ご覧ください。

  • @user-jf6ly6dz4m
    @user-jf6ly6dz4m Рік тому +1

    子供の頃の主食は麦ご飯だった。不味かった。
    今でも、麦ご飯食べられない。

  • @tatsuya987654321
    @tatsuya987654321 9 місяців тому +2

    34年前小学生3年生の時ローソンのシーチキンマヨのおにぎり食べた時は本当に美味しかった。
    衝撃的だった

  • @user-wb3oz6sr3h
    @user-wb3oz6sr3h Рік тому

    拙者、子供の時、赤ウインナーと卵焼きでござった、拙者にとって、ごちそうでござる

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q Рік тому

    梅干しと麦ご飯

  • @conankitty6445
    @conankitty6445 9 місяців тому

    ちゃぶ台=巨人の星 11:53

  • @shimazakichuui
    @shimazakichuui 10 місяців тому

    昭和50年ころまで、米(ご飯)を食べるとバカになる、と言った言説がまことしやかに広がり、給食に米飯は出なかった。小麦粉を使わせたい米国の戦略だった。

  • @nkthagi
    @nkthagi Рік тому +1

    「栄養バランス」ってそもそもなんだろうと考える時がある。
    野生動物が色々な食べ物をバランス良く食べる、なんてことがないのに、なぜヒトにはそれが求められるのか?
    マジで分からん。やっぱり色々な陰謀なのかと考えてしまう。
    基本的には一日一食で栄養は足りるはずなんだし。

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому +1

    母ちゃんが昔、つかまえたライギョを棒きれでボコり殺し、でかい鍋で茹でて食べてたらしい…
    近所にもおすそ分けしてたらしい。

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Рік тому +2

      うちは雷魚は食べた事無いけどソウギョは貰った事あります。母親が捌いてフライにして貰って食べた記憶があります。味は覚えていません。

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z Рік тому +2

      @@hayatokanekon6339
      元々食用の魚なので、問題なく口に出来ます!
      が…淡水魚はどうも食べる勇気が汗💧

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Рік тому +2

      @@user-sj5tu6iw2z 分かります その気持ち😅

    • @user-sj5tu6iw2z
      @user-sj5tu6iw2z Рік тому +1

      @@hayatokanekon6339
      鯉の刺し身も無理す…
      あの生臭さ…トラウマ過ぎて

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 Рік тому +2

      @@user-sj5tu6iw2z 鯉ですか。私も苦手です。今住んでいる所は昔は鮒も良く食べたと年配者から聞きますが、私は😱🤮

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q Рік тому +1

    闇市!😢😢😢😢

  • @user-sj5tu6iw2z
    @user-sj5tu6iw2z Рік тому

    母ちゃん!今日カレー食べたい!!
    OK!分かった

    出来たよ!カレー!!
    …玉ねぎ多くない?
    またそんな贅沢行って!!野菜食べんと知らんよ?
    嫌なもんは嫌なんだよ!
    玉ねぎなしって言ったじゃん俺…
    既にキレそうな父ちゃん…
    空気察知する母ちゃん。
    黙って食わんと父ちゃんにバチンされるよ…
    小声で俺に伝える母ちゃん…
    うう…ぐすっ
    泣きながら玉ねぎまみれのカレー口にする俺…
    わがまま言ってたらもう飯食わせんぞ…?ええか?父ちゃんの手が出ん内に、はよカレー食え…
    こええ…父ちゃん

  • @seimiga
    @seimiga Рік тому +2

    平成生まれでよかった

  • @user-ws3wd7dl5q
    @user-ws3wd7dl5q Рік тому +3

    今は廃れたスポーツですが、エクストリームちゃぶ台返しの世界記録保持者は、聖帝サウザーという人だそうです。
    日本記録保持者は、海原雄山という人だそうです。
    しらんけど。

  • @user-op8tx5st1k
    @user-op8tx5st1k Рік тому +7

    クジラ竜田揚げ旨かったな、鮭すごくしょっぱかった、ハンバーグご馳走だった。コッペパン不味くなかったよ、脱脂粉乳も、牛乳何故か給食では薄い感じした。

    • @user-tb6zy7jk2y
      @user-tb6zy7jk2y Рік тому +2

      >牛乳何故か給食では薄い感じした。
      あっ、私も子供の頃そう感じてました。
      一度先生に聞いた時があったけど「値段が値段だからな」
      と言ってましたね。