Mini PC with Intel N100! How about heat? What about power consumption? [TRIGKEY G4 N100]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 сер 2023
  • Good morning everyone, this is Mayoken.
    This time, I will be doing an additional review (verification) on a mini PC with Intel N100 CPU that I purchased previously.
    To be honest, there were too many things missing from the previous review, so this will be a supplemental thing.
    If you haven't seen the previous review video, please watch it first if you like.
    • 【コスパ最強!?】Intel N100 メモ...
    -------------------------------------------
    ✅Trigkey G4 N100 with 16GB memory and 500GB SSD
    amzn.to/48h7q9y
    ✅TRIGKEY G4 N95 8GB memory SSD256GB
    amzn.to/44CHBhU
    amzn.to/3OpPvFw
    ✅TRIGKEY G4 N95 16GB memory SSD500GB
    amzn.to/3rFMTdY
    The price and coupon availability seem to change depending on the time of the year,
    It seems that it is better to be discerning when you purchase.
    ✅Beelink Mini S12 Pro N100 16GB memory SSD1TB
    amzn.to/3OpZHOj
    amzn.to/3Q9uvUV
    Beelink Mini S12 Pro N100 with 16GB of memory and 1TB of SSD.
    We hope you will find this useful as well.
    -------------------------------------------
    ✅Performances:
      VOICEROID: Yukari Yuzuki
      VOICEROID: Akari Tsunagibi
    ✅Standing picture:
      MtU
    ✅Twitter:
       / mayo__ken
    ✅Wish list
      bit.ly/3hHau9D
    -------------------------------------------
    #n100 #mini pc #review #minipc #trigkey
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 53

  • @user-bq9uf9wn7j
    @user-bq9uf9wn7j 11 місяців тому +14

    Windows8以降メーカーPCはBIOSにプロダクトキーやバージョン情報を記憶させてるのが一般的なようです
    以前パナソニックのレッツノートをレストアしましたがOSインストールの際は何も入力や選択も求められず勝手にPro版がインストールされました

  • @doinekun
    @doinekun 9 місяців тому +6

    G4自分も使ってて参考になりました。自分もOS再インストールしました。元のCドライブにDriverってフォルダがあって何?と思ったらドライバ入ってました。USBメモリに入れてOS再インストール後当てたらOKでした。再インストール時、プロダクトキースキップでも認証されました。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  9 місяців тому +1

      おお!元のCドライブにドライバー入ってたんですね!知らずに勢いでクリーンインストールしてたので気づきませんでしたw
      今のPCはプロダクトキーをハードに記憶してくれて再入力とかも要らなくなってすごく便利になりましたよねー!

  • @Yamatsumi-Saki
    @Yamatsumi-Saki 10 місяців тому +8

    ドライバは変なとこから持ってこなくても、Intelから「チップセット INF ユーティリティー」をダウンロードしてくればいいのでは?
    LANとかグラフィックとか、それぞれ細かくかき集める必要があるので面倒かもしれんけど。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  10 місяців тому +5

      チップセットINFユーティリティは初耳でした!今度時間がある時に試してみたいと思います。
      あとはDouble Driverとかを使って最初にドライバーのバックアップを取るのも良いかもしれませんね。

    • @Yamatsumi-Saki
      @Yamatsumi-Saki 10 місяців тому

      @@mayo__ken 販売会社による正体不明のカスタマイズがどうしても必要って人はそれが最適解になっちゃいますよねぇ……
      それでVAIOとかほんとに苦労させられた覚えしか無い……
      機能性より安定動作を重視する人はチップメーカー製のドライバで動かない機能は元から無いものとしてNullドライバを当てて動かしたりすることもあったっけ。
      なんにせよ、妙なカスタマイズは無い方が好ましいよね。そのほうが面倒少ないし。

  • @highfly9810
    @highfly9810 9 місяців тому +2

    チップセットが同じなら後はLAN,サウンドあたりが同じなら、同じドライバが動くと思います。
    PCメーカーが変なカスタマイズしていなければ、になりますが。(大手以外はしないと思いますが。)
    どちらにしても、大半のPCメーカ、マザーボードメーカは古いドライバが多いので、チップ開発元のドライバを拾い集めた方が安心だと思います。

  • @yu-ki_organic
    @yu-ki_organic 9 місяців тому +5

    G4のN100/16GB/500GB仕様が便利すぎて2つ買ってしまいました。性能に余力はないですがなんだかんだ重宝してます!
    sandyおじさんより高性能という触れ込みで買ったんですが、交代元のi5-2500K(定格運用)のマシンの方がdGPUあるからかデュアルチャネルメモリだからか明らかに高性能
    というか高負荷時の動きに余裕があったのが少し残念でした
    省エネだし困るほど低性能じゃないしまあいいかということで続投してます
    ノート用のi5-4300U機の置き換えにも使ったんですがこちらは明らかに快適性が改善してとても良かったです

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  9 місяців тому +2

      おお!G4を2台も購入されたんですね!
      確かに海外サイトのベンチ結果を見る限りだと、i5-2500Kと同等かそれ以上というスコアになってますが、もしかするとメモリのデュアルチャンネル要因で差分が出ているように感じますね!
      どこかの動画でメモリのシングルチャンネルとデュアルチャンネルでスコアに差が出た的な物を見た記憶があります…!(もしかしたらゲームスコアだったかも…)
      N100はTDP6Wに対してi5-2500KはTDP95Wなので、時代の流れって凄いなってしみじみ思いました。
      G4は他のN100搭載ミニPCと比べると比較的性能がフルに出ている気がするのでなかなかコスパが良いですよね😌
      是非ミニPCライフを楽しんで下さい!

    • @yu-ki_organic
      @yu-ki_organic 9 місяців тому

      @@mayo__ken 早期にぶっ壊れてもまたネタになるしと楽しんでおります、長文返信ありがとうございました!

  • @naos511
    @naos511 8 місяців тому +1

    PC詳しくないからOS再インストール方法はありがたい☺

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  8 місяців тому +1

      お役に立ててよかったです!

  • @shoebill586
    @shoebill586 5 місяців тому +1

    内容と関係ないけどあかりちゃんの「はーい!」がかわいい

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  4 місяці тому +1

      お客様お目が高いっ
      実はこの「はーい!」、ゲーム実況動画中で最初に出てきた物なのですが、そちらの方でもかわいいと好評なのです…!

  • @sskouji7774
    @sskouji7774 6 місяців тому

    とても参考になりました。もしよかったらCPUファンの部分の映像をみてみたいのとCPUファンが交換可能であるかどうかがわかるとうれしいです。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  6 місяців тому

      最初のレビュー動画で保証切れてしまうので分解はしませんと言っていたのですが、需要がありそうという事でしたらちょっと検討しますねー!

  • @Kumaki-Annko
    @Kumaki-Annko 8 місяців тому +7

    私も先日、購入してOS再インストールしてみましたが、ライセンスはOEM版になりました…まぁ、今のところライセンス認証は、通っているので、たぶん大丈夫と思いますが、当面は様子見ですね。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  8 місяців тому +2

      大手レビュアーの方もOS再インストールでライセンスがOEM版になるって言ってましたね。
      途中でライセンスが変わるのは謎仕様ですが、使えるならそれでも妥協…

  • @mcrkn2749
    @mcrkn2749 6 місяців тому +1

    大変参考になる動画をありがとうございます
    初歩的な質問で申し訳ありませんが、ひとつ質問させてください
    10:49でWinのプロダクトキー解除をしていることにはどういったメリットがあるのでしょうか?
    他のサイトや動画も見て回ったのですが、クリーンインストール前にキー解除の手順を挟んでいる所が見当たらなかったので理由が知りたいです

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  6 місяців тому +3

      コメントありがとうございます!
      こちらこそ初歩的な事で申し訳ないのですが、プロダクトキー解除は昔のWindowsで必要となる手順らしく、現状のWindows10以降のOSではプロダクトキー解除を行わなくてもハードウェアに紐づいているので解除が不要との事らしいです。(デジタル認証)
      昔のWindowsでは初期化インストール時に毎回プロダクトキーが求められたり、正規購入したプロダクトキーを別PCに譲る場合にプロダクトキー解除をしていました。
      現在ではもう不要らしいので読み飛ばして頂けると幸いです。

    • @mcrkn2749
      @mcrkn2749 6 місяців тому +1

      @@mayo__ken 早速の回答を頂いてびっくりしました、ありがとうございます!
      自分もXP時代の者ですのでむしろ毎回入力の方に馴染みがあります 今のプロダクトキー事情は種類も多くて複雑化してますね‥
      お陰様で納得できました、ありがとうございました!

    • @fancy-of-the-king
      @fancy-of-the-king Місяць тому

      ​@@mcrkn2749
      自身もXP止まりで以後のモデルは購入した事がありません・・・
      プロダクトキーとは小さい本のような表紙にキラキラシールの貼ってある、あの部分でしょうか?笑

  • @user-dp6tb8iq7o
    @user-dp6tb8iq7o 7 місяців тому +2

    そのままのプロダクトキーでは再インストールしてもVL版のままで変わらないと聞きましたけど、何とかなるパターンもあるんですね。
    再インストール後の「slmgr/dli」での確認画面も見たかったです。
    あと、可能だったとはいえ一応他社()のドライバーを使うのは規約的に大丈夫なのかな?

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  7 місяців тому +1

      映像には載せてませんでしたが、私の端末は再インストール後VL版のままになってました。他の大手登録者20万越えのレビュアーの方も再インストールするとOEMに変化するというコメントを残してたので、何か変化するパターンがあるみたいですね。
      ドライバーは色々ご意見貰いましたが、規約…ってどうなんでしょうね。
      ドライバーダウンロード時に規約がそもそも表記されていないページなので、規約云々自体にはおそらく引っかからないと思います。何かに同意もしてないですし、違反とかはないと思います。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  7 місяців тому

      バタバタしてて検証出来てませんでしたが、そのうちプロダクトキーが変わるか実験してみたいですね

    • @user-dp6tb8iq7o
      @user-dp6tb8iq7o 7 місяців тому

      @@mayo__ken 中華は自分の首を絞めかねないから、その手の規約はあいまいにしてるんですかね?w

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  7 місяців тому

      その可能性はありますね!
      大手とかしっかりしてる会社なら色々規約系もちゃんとしてるイメージはあります…が、ドライバ系だと「これ導入する事で発生する問題は自己責任で〜」的な感じですかね?

  • @tvstyle7573
    @tvstyle7573 5 місяців тому

    雑談コメント
    あくまでゲーム性能ですがceleron j4125では
    キングスフィールド4とエレメンタルジエレイドはカクカクで動かす
    なのでcore i3 1010uの性能ぐらいで普通に動作レベルです
    intel n100はcore i3 1010uを超えているらしいchuwiさんに質問したので
    聞いた感じだとなので
    アカイイトとアオイシロの対応だと n100とcore i3 1010uではpc版アオイシロ
    pcsx2でアカイイトなら出来る
    TRIGKEY S5 pcならさらにアカイイトとアオイシロのHD REMASTER版は対応する
    core i5 10400 より上で8gbメモリを積む必要があります

  • @cyborg8682
    @cyborg8682 6 місяців тому

    大気圏から落下させて無事に使えるかどうか強度をテストして欲しい

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  6 місяців тому

      ua-cam.com/users/shortsYEepfBsFtcg?feature=share

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 9 місяців тому +4

    中華製マザーボードを買ってメーカーHPよりドライバをダウンロードしたらいきなりウイルスが入ってると警告が出ました。
    怖い。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  9 місяців тому

      あ、そういう事例他のUA-camrの方も言ってる方がおりましたねー
      そういうのを聞くとマザボ買う時は出来るだけ大手の物買いたくはなりますね

  • @user-mq8jr9jr9e
    @user-mq8jr9jr9e 11 місяців тому +2

    ドライバに互換性あるところ笑った

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  11 місяців тому +4

      これは私も調べた時に目を疑いました!
      実際にインストールするとあっさりびっくりマークが消えていき、兄弟説というかほぼ同一人物説まで出てきましたw

  • @cheriema8645
    @cheriema8645 Місяць тому

    プロダクトキーなのかライセンスキーなのか
    プロダクトidとプロダクトキーという区分も。

  • @T-Kore
    @T-Kore 8 місяців тому +2

    中華PCは割り切らんとなぁ。。。
    この前買った5-6600HのミニPCもプロダクトキー無しという代物だったしw
    要するに1か月はライセンスなしで動くんだから無問題て仕様だそうです。切れても稼働自体はするし。確かに嘘では無いけれどって思うけどなぁ。
    一般的にはボリュームライセンスなら動くはずだけど、うちのは「自分でやってな」だった。
    ハードは真っ当なもんなんだから真っ当な売り方すればいいものをって思うのは日本人だからなんだろうな。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  8 місяців тому +1

      確かに中華系は少し割り切りも必要そうですよね…
      その点MinisforumのミニPCはプロダクトも正規品付いてて真っ当な製品出てるんですよねー!
      他にもそういう会社あるようですけど、何よりライセンス料金を浮かせて見た目上安く製品を出す事だけ考えてる会社が多い気がしますね…
      製品自体がそれなりにしっかりしてるなら、真っ当価格でやれば良いのにとは思いますね🤔

  • @ollkjm
    @ollkjm 4 місяці тому

    プロダクトキーが判明しても違反使用だからキーがBANされて使用不能になるんだっけ?
    違法だからって伝えて返品した方無難だとか

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  4 місяці тому +1

      最近の情報を見ていると見た目上はVLライセンスじゃなくてOEMやretailになってるのにライセンス認証は通ってないパターンの中華業者PCも出回っているみたいですね
      この業者は大丈夫って思ってたミニPC系も安いやつは少し裏がありそう

  • @naria7248
    @naria7248 8 місяців тому +1

    OS入れ直したけどライセンス周りの挙動が怪しすぎてLinuxにしようか迷う...

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  8 місяців тому

      っと言いますと…ライセンスの種類がポロッと変わった感じです…?
      VL→OEMに変更される機種もゴロゴロあるらしいですが、もし違う挙動なら良ければ教えていただきたく…
      使用用途によってはLinux系入れちゃうのもありですよね!多少使い慣れてるからUbuntuも入れてみたいし、ミニPCのパワーがちょっと高ければSteamOSを入れたミニPCも作ってみたいなって個人的に思ってました!

    • @naria7248
      @naria7248 8 місяців тому

      自分のはVL→リテールでした
      あとVLのとき/dliとレジストリエディタで表示されてるプロダクトキー違ってましたね

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  8 місяців тому

      あ、プロダクトがリテール版に変わったんですね。
      /dliの時ってしも5桁じゃなくて途中から抜粋されてませんでした?
      私も/dliやった後にレジストリ見て「プロダクトちゃうやん!!」って叫んでたんですが、よくよく見るとプロダクトキーの途中から抜粋した物だと気づいて「あ、一応あってるぽい…?」ってなってました。
      お時間ある時に見て頂けると、もしかしたら一致してるかも…?

  • @momo-er1ut
    @momo-er1ut 11 місяців тому +7

    プロダクトキーなんて最近のPCいらねえからなぁ。
    だってデジタル認証だし()

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  11 місяців тому

      あーなるほど、デジタル認証あまりよく分かってなかったのですがそういうのがあったんですね!
      さらにMicrosoftアカウントとリンクさせれば大幅なHW変更しても引き継げるからそうそうプロダクトキーって要らなくなってるんですね🤔
      少し考えから古いまま止まってました!

    • @momo-er1ut
      @momo-er1ut 11 місяців тому +2

      @@mayo__ken デジタル認証自体もプロダクトキーはいるのですが、マザボに記憶させちゃって、再インストールしても自動適用される場合(メーカーノートなど)と、MSアカウントでの引き継ぎですね。

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  11 місяців тому +1

      そういうことなんですね!便利な世の中になりましたねぇ…
      昔ながらの本体にプロダクトキーシールついてるとかそっちの印象の方が強くて…勉強になりました!

    • @dbds7292
      @dbds7292 9 місяців тому

      @@mayo__ken PCの移動できるのはパッケージ版だけです
      プロダクトキーの削除をしても複数にインストールしようとしてると認識される場合もあります(削除して同じ環境に再インストールした場合も)
      パッケージ版はMicrosoftがサポートしてくれるはず、OEM版はパソコンを買った店や、そのPCメーカーでのサポートになりますね
      DPS版、VL版は移行不可ですね
      困ったときにプロダクトキーは必要ですので無くしたり捨てないようにしましょう

  • @user-no3xu3og5x
    @user-no3xu3og5x 27 днів тому

    ミニPCは買ってしばらくはいいんだけど、数か月で動かなくなるの多すぎで、結局金の無我使いになる
    そこもちゃんと伝えたほうがいいとおもうよ

    • @mayo__ken
      @mayo__ken  26 днів тому

      なるほど、そういうパターンもあるんですね
      ただ、私は今の所数ヶ月使ってても壊れたり動かなくなる事象が発生してないので、安易にミニPCは数ヶ月で動かなくなると言う事は言えないです
      もちろんメーカーや製品の当たり状況にも寄る所もあると思いますので、実際に壊れた場合はその旨の動画で視聴者の方々に報告しようと思っています