Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
みなみちゃんのチャンネルから来ました!!完成がすごく楽しみです🥺🤍
ここまで楽しそうにいじってるの見ると最初のガラス破損もシナリオのうちやったんちゃうかと思えてくるw完成楽しみ!
まさかのナルディウッドではないですか❗️僕の愛車もこれ狙っていたんです。さすがです ね😊
引っ張りますねぇ〜完成が楽しみです♪
ハンドルカッコいい✨イメージ全然変わる😆
バンパーカットも、良い感じに仕上がってますね~♪フェンダーライナーもきってしまいましょ♪
じゅんダビさん、お疲れ様です。😃リフトアップまでされたんですか?仕上がりがとても楽しみです。😉👍✨
今日もめちゃくちゃオモロかった!車プチ進化しましたねー
みなみちゃんねるから見に来ました😊私もキャンプ好きなのでこれからも見させていただきます🏕
「やりたいねん」自分(財布)を騙す魔法の言葉。よ~くわかります(^^
一箇所いじるとどんどんやりたくなりますよね。シブいハンドル、ナイスだと思います。
その渋いハンドルに可愛いハンドルカバーを✨
灰皿が一緒😃ナルディのウッドステアリングも、昔付けてました~😆
ハンドルを変える時ってハンドルのサイズとかあるのですか?
ありますよ
昔、86レビンのステアリング交換時に鼻血ブーになりました⤵️
よくわからんのやけど、これって変えた後エアバッグはどうなってるの?
無くなります。よって任意保険の切り替えも必要。
同じく使えません。車検もOKですが、エアーバック警告灯が点灯したままだと、車検も通りません。
安全性は犠牲か…
キャンセラー取り付けましょう
@@yyoshi9379 さん最近は国産は新車時にエアバッグは標準装備になったので任意保険のエアバッグ割引が無い保険会社も多くなりました。だから任意保険の書き換えが必要ない場合も有ります。まぁ保険会社に保険の内容は確認はしといた方が良いですね。電話一本で済むので。
運転し易そうな 手触りも最高でしょうね!凄くよいです。カスタマイズされてくの楽しみにしてます。
エアバックがなくなるのはいいのですか。家族のことを考えて外したのですか。
みなみチャンネルから来ましたー!💗😍💭
バンパーとドアミラーを留めるボルトの締めが緩い気がする。しっかり締め直してもらってるといいのですが。走行中に落ちたら命に係わりますよ!ボルトを締める時は対角線の順に締めると均等に締まりますよ!
さすが職人さん。力の入れ加減とかポイントあるんやろな。あとはふわっふわのハンドルカバー付けるだけや。
つけないよー😅
すごい…どんどん変化していきますねぇやりたいことはやりたい時にとことんやりましょう!(^^)
ハンドル交換ってこんなに大変なんですね今後まんがいちの事を考えて一通りの工具を車に入れておいた方が出先の故障に対応できると思います半年前に廃車寸前のパジェロミニから中古のホンダのN1って軽に乗り換えたんだけどこの企画動画を見るたびに「やっぱりジムニーとかにすれば良かったかな~…」と思ってしまう現行のジムニーが安く買えるまでお金貯めよ…
整形はちょっち不味いかなあ😆敵はつくらない方が😆でもハンドル可愛いです😆素敵です😆
ホイール黒の方が車が引き締まってかっこよくなりそう
大昔、ナルディのウッドステアリングに自分で交換したこと、思い出した😅大変でしたよ💦
これから山行くんだし、屋根にバーライト付けましょう❗真夜中の山道も明るければ安心ですよ
途中でバッテリ端子外していたのですね。その部分飛ばして見ていたので、焦りましたw
リフトアップ楽しみ
みなみちゃんのとこから来ました〜!
きたちゃんから来ましたー!
良い感じになってきた、リフトアップしたらヘッドライト丸目化に期待
めっちゃ色々やるんですね!笑
ナルディハンドル渋っ‼️
ホイール替えましょうよ😏
ここまで来たらいっそのことホイール変えたほうがもっとシブいいい感じになりそう
あ~、20代の頃が懐かしい!また車弄りたいなぁ。次回のストラット交換も楽しみにしています(*^_^*)
ナルディのホーンボタン入れるの手こずるのはあるあるw
いぃ〜ね👍
そういえば社長、以前、ハンドル取れるように違法改造の鬼チュンしたシャコタン、どうしました?まだ乗ってるんですか?
どんな改造や!
ホーンもやらんと
「じゅんいちさーん あれ?」て…ハンドルは確かに交換いらないけど雰囲気一気に変わるわ…
あれ、故障したの後ろの窓ガラスでしたよね??笑
ご自身で交換する際は、エアバッグ暴発の恐れもあるので気を付けましょう。
エアバッグの警告灯対策してない気がするけど
助手席と運転席にエアバック付きの軽自動車から、どちらにもエアバックの付いてない初期型のパジェロミニ(H56A)に乗り換えた時、保険料が少し上がるかなと思ったんだけど全く同額でした。今はエアバックが当たり前になったので昔みたいに割引がなくなったのかな?ちなみに初期型のパジェロミニはABSも付いてません。
完成したら、焚火会のメンバーに大自慢をして欲しいです。
ホイールを変えて欲しい笑
ラチェットでそんなトルク掛けたら…
先にボスとハンドルを仮固定してセンター出さなきゃじゃないの?
ついでに、ヘッドライトを丸目にw
ネジ多分見た感じゆるむな
みなみちゃんねるから来た人⇩
次回は足回りまで…^^;もうほぼほぼフルカスタムw
仕上がりが楽しみです ・:*:・(*´ー`*人)・:*:・ポワァァン
ホイールが白って、何か違う気がする(笑やったらええやん、あんたの車なんやし(笑)ハンドルのナットは、クロスレンチで、こんどは、ホーンをかえてね(笑)
ドンクサ
みなみちゃんのチャンネルから来ました!!完成がすごく楽しみです🥺🤍
ここまで楽しそうにいじってるの見ると最初のガラス破損もシナリオのうちやったんちゃうかと思えてくるw
完成楽しみ!
まさかのナルディウッドではないですか❗️僕の愛車もこれ狙っていたんです。さすがです ね😊
引っ張りますねぇ〜
完成が楽しみです♪
ハンドルカッコいい✨
イメージ全然変わる😆
バンパーカットも、良い感じに仕上がってますね~♪
フェンダーライナーもきってしまいましょ♪
じゅんダビさん、お疲れ様です。😃
リフトアップまでされたんですか?
仕上がりがとても楽しみです。😉👍✨
今日もめちゃくちゃオモロかった!
車プチ進化しましたねー
みなみちゃんねるから見に来ました😊
私もキャンプ好きなのでこれからも見させていただきます🏕
「やりたいねん」
自分(財布)を騙す魔法の言葉。
よ~くわかります(^^
一箇所いじるとどんどんやりたくなりますよね。
シブいハンドル、ナイスだと思います。
その渋いハンドルに可愛いハンドルカバーを✨
灰皿が一緒😃
ナルディのウッドステアリングも、昔付けてました~😆
ハンドルを変える時ってハンドルのサイズとかあるのですか?
ありますよ
昔、86レビンのステアリング交換時に鼻血ブーになりました⤵️
よくわからんのやけど、これって変えた後エアバッグはどうなってるの?
無くなります。よって任意保険の切り替えも必要。
同じく使えません。
車検もOKですが、エアーバック警告灯が点灯したままだと、車検も通りません。
安全性は犠牲か…
キャンセラー取り付けましょう
@@yyoshi9379 さん
最近は国産は新車時にエアバッグは標準装備になったので任意保険のエアバッグ割引が無い保険会社も多くなりました。
だから任意保険の書き換えが必要ない場合も有ります。
まぁ保険会社に保険の内容は確認はしといた方が良いですね。
電話一本で済むので。
運転し易そうな 手触りも最高でしょうね!凄くよいです。
カスタマイズされてくの楽しみにしてます。
エアバックがなくなるのはいいのですか。家族のことを考えて外したのですか。
みなみチャンネルから来ましたー!💗😍💭
バンパーとドアミラーを留めるボルトの締めが緩い気がする。しっかり締め直してもらってるといいのですが。走行中に落ちたら命に係わりますよ!ボルトを締める時は対角線の順に締めると均等に締まりますよ!
さすが職人さん。力の入れ加減とかポイントあるんやろな。
あとはふわっふわのハンドルカバー付けるだけや。
つけないよー😅
すごい…
どんどん変化していきますねぇ
やりたいことはやりたい時に
とことんやりましょう!(^^)
ハンドル交換ってこんなに大変なんですね
今後まんがいちの事を考えて一通りの工具を車に入れておいた方が出先の故障に対応できると思います
半年前に廃車寸前のパジェロミニから中古のホンダのN1って軽に乗り換えたんだけど
この企画動画を見るたびに「やっぱりジムニーとかにすれば良かったかな~…」と思ってしまう
現行のジムニーが安く買えるまでお金貯めよ…
整形はちょっち不味いかなあ😆敵はつくらない方が😆でもハンドル可愛いです😆素敵です😆
ホイール黒の方が
車が引き締まって
かっこよくなりそう
大昔、ナルディのウッドステアリングに自分で交換したこと、思い出した😅
大変でしたよ💦
これから山行くんだし、屋根にバーライト付けましょう❗
真夜中の山道も明るければ安心ですよ
途中でバッテリ端子外していたのですね。その部分飛ばして見ていたので、焦りましたw
リフトアップ楽しみ
みなみちゃんのとこから来ました〜!
きたちゃんから来ましたー!
良い感じになってきた、リフトアップしたら
ヘッドライト丸目化に期待
めっちゃ色々やるんですね!笑
ナルディハンドル渋っ‼️
ホイール替えましょうよ😏
ここまで来たらいっそのことホイール変えたほうがもっとシブいいい感じになりそう
あ~、20代の頃が懐かしい!
また車弄りたいなぁ。
次回のストラット交換も楽しみにしています(*^_^*)
ナルディのホーンボタン入れるの手こずるのはあるあるw
いぃ〜ね👍
そういえば社長、以前、ハンドル取れるように違法改造の鬼チュンしたシャコタン、どうしました?まだ乗ってるんですか?
どんな改造や!
ホーンもやらんと
「じゅんいちさーん あれ?」て…
ハンドルは確かに交換いらないけど雰囲気一気に変わるわ…
あれ、故障したの後ろの窓ガラスでしたよね??笑
ご自身で交換する際は、エアバッグ暴発の恐れもあるので気を付けましょう。
エアバッグの警告灯対策してない気がするけど
助手席と運転席にエアバック付きの軽自動車から、どちらにもエアバックの付いてない初期型のパジェロミニ(H56A)に乗り換えた時、
保険料が少し上がるかなと思ったんだけど全く同額でした。
今はエアバックが当たり前になったので昔みたいに割引がなくなったのかな?
ちなみに初期型のパジェロミニはABSも付いてません。
完成したら、焚火会のメンバーに大自慢をして欲しいです。
ホイールを変えて欲しい笑
ラチェットでそんなトルク掛けたら…
先にボスとハンドルを仮固定してセンター出さなきゃじゃないの?
ついでに、ヘッドライトを丸目にw
ネジ多分見た感じゆるむな
みなみちゃんねるから来た人⇩
次回は足回りまで…^^;もうほぼほぼフルカスタムw
仕上がりが楽しみです ・:*:・(*´ー`*人)・:*:・ポワァァン
ホイールが白って、何か違う気がする(笑
やったらええやん、あんたの車なんやし(笑)
ハンドルのナットは、クロスレンチで、
こんどは、ホーンをかえてね(笑)
ドンクサ