カサブランカ・最後の場面/ Casablanca Final

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 190

  • @yumin7635
    @yumin7635 2 роки тому +15

    最後のシーンはリックの男らしさがとても素敵です。仕事を選んで世界を良くしようとしてくれたリック、リックがいてくれたからこそ私は今ここに存在していると感じています。深い愛と感謝の気持ちでいっぱいです。素敵な映画です。永遠に私の心に残る作品です。

  • @健神尾
    @健神尾 4 місяці тому +7

    ジ・エンドが早すぎです。その前にもっといいシーンがありました。これから我々は友達だと警官が言い、リックと警官がお互いを友として認め合い、新天地への思いを口にするシーンです。私はこの鮮やかなどんでん返しがとても好きなのです。

  • @taka-l4y
    @taka-l4y Рік тому +2

    霧がかかった夜の空港で襟を立てたトレンチコートとダークグレーの帽子を少し斜めに被ったハンフリー・ボガート。
    飛行機で脱出する時淡い光の中で潤んだ目でハンフリー・ボガートをじっと見つめる時のイングリッド・バーグマンの気品溢れる美しさに惚れちゃいます。
    そして最後の4回目の君の瞳に乾杯の名台詞、グッときます。
    実はこの作品が作られるきっかけになったのは、日本軍が1941年12月7日(アメリカ🇺🇸時間)に真珠湾攻撃したことからでした。敵愾心、愛国心を鼓舞する為のプロパガンダ的な映画だったのである。
    急遽作られた割には完成度の高い作品となっている。

  • @才蔵-n3l
    @才蔵-n3l 11 місяців тому +3

    今はいい、だが明日から後悔し、一生後悔し続ける!がいいですねエルザを思い遣る心が溢れ出てますね!

  • @長沢知輝
    @長沢知輝 12 років тому +39

    愛よりも仕事をとった男の、哀愁のある凜とした演技、何回見ても泣かせますね。

    • @mnbvc9181
      @mnbvc9181 4 роки тому +21

      愛もとったと思います。彼女を守ることでの、彼女への愛。

    • @choice1414
      @choice1414 3 роки тому

      @@mnbvc9181
        女性蔑視発言に 揺れる 日本

    • @ヴラドドラキュラ-v5h
      @ヴラドドラキュラ-v5h 3 роки тому +5

      @@mnbvc9181 騎士道精神における「婦女子への無償の奉仕」に近い感じですな。

    • @mt.4785
      @mt.4785 10 днів тому

      @@choice1414これは愛だろ
      愛してるからこそその相手を尊重して手放さないと行けない

  • @カンチ-q7v
    @カンチ-q7v 2 роки тому +10

    出演者全員が輝いていた。名作だ

  • @nakamura560119
    @nakamura560119 3 роки тому +14

    これも映画史上に残る名場面ですね。

  • @hide-mf2hh
    @hide-mf2hh 3 роки тому +5

    最近はこんな映画ないね、まあ、作れないでしょう!ボギー&イングッド最高です!!昔の映画は、夢と希望を当ててくれますです❕

  • @なかむらてつお-q4j
    @なかむらてつお-q4j 4 роки тому +30

    こんな大人の恋。映画しかいや最近の映画でも観られない。憧れるなあ。

  • @コーヒーラララ-u5v
    @コーヒーラララ-u5v 10 років тому +28

    ハンフリー・ボガートの頼れる男らしさ、テンポの良い物語、Here's looking at you.(君の瞳に乾杯)の名訳。映画の素晴らしさに乾杯です。

  • @宝木勝三郎
    @宝木勝三郎 5 років тому +17

    二人はとてもすてきだ。二人に遜色ないくらいに脇役ラズロは物凄く格好いい男だ。最高の映画です。

  • @araiguma-no-rass
    @araiguma-no-rass 3 роки тому +12

    なんと素晴らしい映画か。最初見た時に泣いた映画はこれが初めて
    不滅の名作

  • @granpakazu2827
    @granpakazu2827 4 роки тому +17

    最後の場面。毎回泣いてしまう。

  • @ptyokoyama
    @ptyokoyama 11 років тому +16

    こんなキザな男に会ってみたいものです。ボギー。永遠の固有名詞で、これからも受け継がれるセリフと表情・・・いつ見ても良いです。

  • @qtaro55
    @qtaro55 6 років тому +11

    素晴らし過ぎです。
    感動がよみがえりました。
    どうも有難うございました。

  • @chiharu.12
    @chiharu.12 4 роки тому +29

    なんて素敵で悲しい

  • @mnbvc9181
    @mnbvc9181 4 роки тому +4

    やっぱりいい…
    アップロードありがとうございます。

  • @ComradeOctober
    @ComradeOctober 3 роки тому +16

    ヴィシーの水を捨てるところはいつ見ても感動する。自由フランス万歳!

  • @中原進也
    @中原進也 7 років тому +24

    この映画のラストシーンの見所はもちろんリックのセリフ、振る舞いなのでしょうが、私は、署長の意外な言動と二人の関係(過去、今後に向けて)に感銘をうけました。私自身の過去の人生においてこういう経験があったような、なかったような、、、。

  • @クッキー-b6n
    @クッキー-b6n 5 років тому +8

    大好きな映画ですありがとう。君の瞳に乾杯 名訳ですねえ 今の女の子に言っても通じないのが悔しいかも。

  • @24981000
    @24981000 3 роки тому +20

    男目線から見たらこんな完璧な映画はない

    • @ヴラドドラキュラ-v5h
      @ヴラドドラキュラ-v5h 3 роки тому +5

      まさに男が思い描く「漢」の姿を体現したような映画ですもんね。

    • @yonaisanmitumasa6924
      @yonaisanmitumasa6924 3 роки тому +4

      全くの同意 (笑)
      そして、、 世を引っ張って行くのもまた男の美学。

    • @うさこさと
      @うさこさと Рік тому +2

      ロマンチック❗❗こんなにもお互いを愛せる恋❗

    • @liboryen5799
      @liboryen5799 Рік тому +1

      激しく同意❣️
      特にラストの
      Rickが諭すように云う
      "We'll always have Paris. "はカッコ良すぎ❣️

  • @いちべぇ-s6c
    @いちべぇ-s6c 6 років тому +13

    いや~イングリッド・バーグマン綺麗です。誰がために鐘は鳴るも良かったです。いっぺんにファンになりました。もっとも亡き父親がゲーリー・クーパーとイングリッド・バーグマンのファンだったので下地はありましたけど、ちなみにナスターシャ・キンスキーも好きです。安彦良和に言わせるとバーグマンの再来とか言われてるキンスキーは足元にも及ばんそうです。

  • @takunomi-kayokyoku
    @takunomi-kayokyoku 3 роки тому +18

    ラストシーンの結末は撮影当日までボガードもバーグマンも知らされていなかったというエピソード好きです。

    • @nashikane8847
      @nashikane8847 3 роки тому +5

      結末は3通り撮影されていたと聞いてます。

  • @agarigarigari
    @agarigarigari 10 років тому +70

    最後のリックのセリフ「美しい友情の始まりだな」はほぼ直訳なので異論はありませんが、20年余前教育テレビで放映された時の字幕「やっと友達になれたな」も自分は好きです。

  • @時夫斉藤
    @時夫斉藤 4 роки тому +8

    いっ見てもラストは泣けますね。

  • @MrGreengrass185
    @MrGreengrass185 10 років тому +32

    イングリッド・バーグマン美しいですね~

  • @山口進-z6u
    @山口進-z6u 4 роки тому +2

    『君の瞳に乾杯』いいですね~‼️
    ハンフリー・ボガード
    イングリット・バーグマン
    綺麗ですね~~‼️

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 Рік тому +2

    イングリット・バーグマン。もうこの世にいないと思うと寂しい。

  • @kgmilan987
    @kgmilan987 5 років тому +15

    Here's looking at you, kid.「君の瞳に乾杯」

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 5 років тому +21

    この曲を弾いたピアノは日本に有る。色はモスグリーン。

  • @hemuhiro
    @hemuhiro 3 місяці тому +1

    男の愛情とロマン。洋画でNO.1です。

  • @トムクルーザー
    @トムクルーザー Рік тому +3

    映画『カサブランカ』の40年後の1982年(昭和57年)、郷ひろみさんがカバー曲『哀愁のカサブランカ』をリリースしました。その後、私はNHK教育テレビで夜放映されていた名作劇場で、この映画を観ました。郷さんの歌詞にあった「優しくて哀しい愛があるから」のフレーズ通りの映画でした。最高の映画でした。

  • @TK-tq5lu
    @TK-tq5lu 10 років тому +23

    ボキー、超カッコエエ~!バーグマン、素敵~!!!

  • @Takashimura7
    @Takashimura7 9 років тому +17

    今24才ですがこのラストシーン大好きです。粋!

  • @ohasez6202
    @ohasez6202 2 роки тому +4

    凡そ、これ程、名場面、名台詞の多い映画は見当たらないです。なかでもバックに流れる『As Time Goes By』と相俟って発せられる”We'll Always Have Paris (意訳:パリでの想い出だけで生きられる)”は映画史上に残る名台詞でしょうね。

  • @Voyager1962
    @Voyager1962 8 років тому +29

    ボギー、格好良い!涙が出てきた・・・男だねぇ・・・。

  • @alaindelon2099
    @alaindelon2099 2 роки тому +4

    イングリットバーグマンを見送るボギーのあの目...

  • @toyokawabd
    @toyokawabd 10 років тому +41

    深い恋、別れ際の男の“やせ我慢”がズドンとくるんだよなー

  • @samsh4392
    @samsh4392 5 років тому +11

    この映画の世界的大ヒットでボギーは一躍ハリウッドのNo1の出演料となったそう。

  • @純一作家希望です宮下純
    @純一作家希望です宮下純 3 роки тому +1

    イングリッドバーグマン.ハンフリーボガート…。懐かしいです‥

  • @gomakashi-ww1uc
    @gomakashi-ww1uc 5 років тому +9

    ハンフリーボガードはカサブランカのダンディズムとクールさも良いんですが、アフリカの女王や黄金のように泥臭くもあり、汗臭くもある演技も良いんですよね。
    カサブランカのリックとのギャップが好きです。

    • @吉村勉-t5r
      @吉村勉-t5r 5 років тому

      そーですね、アフリカの女王大好きです。

  • @まいねまいね
    @まいねまいね 6 років тому +30

    イングリッドハンバーグマンちょー綺麗。

  • @koshino99
    @koshino99 11 місяців тому

    シェアさせていただきます。

  • @hena1116
    @hena1116 6 років тому +45

    男のやせ我慢、粋に見えたよ

  • @MrTanaka1947
    @MrTanaka1947 11 років тому +14

    英語の台詞は歯切れが良くて好きですねぇー!
    映画という舞台で、男と女のドラマが最高に昇華される!
    俳優達の見事な演技、未練がましくない男らしい最高の別れ。
    最近ストーカーなるものが流行っていて、男が女を追い回して刺し殺す事件が続発している。未練たらたら女女しくあきらめきれずに破滅して行く哀れな男と女。
    そんな若者達にカサブランカをみせてやりたいね。
    投稿に感謝を!

    • @fukurou8881
      @fukurou8881 6 років тому

      ua-cam.com/video/W9UFCmjy1HQ/v-deo.html

    • @fukurou8881
      @fukurou8881 6 років тому

      twitter.com/ai66500663

    • @fukurou8881
      @fukurou8881 6 років тому

      ua-cam.com/video/SaNEF0wPgjw/v-deo.html

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 3 роки тому +1

    ハンフリーボガードと バーグマン思い出すなあバーグマンの揺れる心。

  • @高野昌-u2v
    @高野昌-u2v 5 років тому +13

    男は思い出で生きていける。でも、女性はそうはいかない。

    • @thomasota4429
      @thomasota4429 4 роки тому +1

      理解できます。思い出に拘ります、女性のそこが好きなんです、けど。

    • @mnbvc9181
      @mnbvc9181 4 роки тому +1

      深い…

    • @choice1414
      @choice1414 3 роки тому

      @@mnbvc9181
        男は黙ってサッポロビール

    • @choice1414
      @choice1414 3 роки тому

      @@thomasota4429
        現実にバーグマン は 行動的

    • @太田光児
      @太田光児 6 місяців тому

      売り込みの姿勢が凄いと思った。

  • @遠藤信一郎
    @遠藤信一郎 4 роки тому +8

    トレンチコートがかっこいいなぁ

  • @勝野慶子
    @勝野慶子 17 днів тому

    イングリッドバークマンの優しい笑顔が忘れられません
    ちなみに私はオンワード樫山という服飾メーカーに勤めていますが彼女をイメージレディとして服を作っています
    ナチユラルでシンプルで

  • @junfukushima5539
    @junfukushima5539 3 роки тому +2

    ふと、この映画は世界の帰趨をアメリカ、イギリス、フランス、ソヴィエト、ドイツ、日本が決めた時代のノスタルジックな最高の映画だと、思った。男たちはどこまでもオトコらしく、女たちはどこまでも女らしく美しく、強い者たちは他者に気兼ねすることもなく、何をも恐れなかった。それだけに、この映画には、作品としての最高の完結性を感じる。リスボン行きの飛行機の離陸はそれを象徴している。合わせて、レマルクの『リスボンの夜』を読むと、なおさら、それを感じる。

  • @kevinkurtz9889
    @kevinkurtz9889 5 років тому +9

    This is a great movie in any language!!

  • @harimao3746
    @harimao3746 4 роки тому +1

    Here's looking at you, Kid.  君の瞳に乾杯
    名訳ですが、Kidというのは劇中、バーグマン演ずるところのイルザの
    ニックネームであることは、通ってる英会話の先生に聞きました^^

  • @eboydell1
    @eboydell1 5 років тому +23

    "We'll always have Paris."

  • @555capcap
    @555capcap 4 роки тому +2

    映画には主役は勿論ですが脇役が重要、日本の映画、TV当然主役がいなくなり押し出しで脇役が主役に。脚本もNGだけど俳優さん達が、、、、昔の時代劇TVで見ると脇役陣が凄い、悪役専門でやってる俳優さんに脱帽。

  • @勝彦島田
    @勝彦島田 9 років тому +11

    イングリッドバーグマンは実にいい女でしたね。誰がために鐘はなるのときの初々しい姿を見て以来ずっとファンでした。あんな素晴らしい女優さんは近年あまり見かけないですね(もっとも私の好みの問題でしょうが)

    • @願いを星に-x9j
      @願いを星に-x9j 6 років тому +3

      私もバーグマンは 大好きです。もう こんな 素敵な女優さんは現れないでしょう。 誰がためにの あの ショートヘアも 良かったですね。絶世の美女は何でも似合いますけど。

    • @choice1414
      @choice1414 3 роки тому

      日本には サユリストがいる☆

  • @januszskrzypczyk4647
    @januszskrzypczyk4647 2 роки тому +5

    najpiękniejszy melodramat wszechczasów.

  • @shirow5
    @shirow5 Рік тому

    ダンディズムとはやせ我慢である
    これはこの映画で学びました
    こういう漢でありたい

  • @cristinadelgadillo5149
    @cristinadelgadillo5149 4 роки тому +8

    Una joya de película, grandes actuaciones de sus protagonistas.

  • @mareksteinke9538
    @mareksteinke9538 3 роки тому +7

    Piekny film i aktorzy super

  • @akiomatsumoto7923
    @akiomatsumoto7923 2 роки тому +1

    カッコイー。

  • @y.t6461
    @y.t6461 2 роки тому

    歌にある通り、痩我慢が格好良かった時代と役者達ですが

  • @ernee100
    @ernee100 3 роки тому

    Thanks

  • @長尾準子
    @長尾準子 4 роки тому +5

    結局・・命を有効に使うことが最優先だったという・・時代だからこそ。

    • @choice1414
      @choice1414 3 роки тому

      身にしみてくる 映画鑑賞→

  • @petele345
    @petele345 5 років тому +5

    Whatever the comments say, I agree.

  • @中野愼一
    @中野愼一 8 років тому +23

    ♫ボーギー、ボーギー、あんたの時代は良かった。
    男がピカピカのキザでいられた。♪

  • @LordZontar
    @LordZontar 3 роки тому +1

    "Welcome back to the fight. This time I know our side will win."

  • @josephinestabel9647
    @josephinestabel9647 2 роки тому

    What about us.........
    Brilliant movie !
    🎼👌. 🌍
    💕

  • @countgruner
    @countgruner 2 роки тому +1

    リックの役、ロナルド・レーガンに最初回って彼が断ってボギーに回ったそうですね。レーガンがいかに大根でもこの映画で主演したらAクラスの俳優になって政界には転身しなかったかもしれませんね。シュトラッサー大佐は『カリガリ博士』に「眠り男ツェーザレ」の役で出ていました。ナチズムの暗い淵源。

  • @伊集院正一
    @伊集院正一 7 місяців тому +2

    「君の瞳に乾杯」とは何たる名訳。訳者はどなただったかな。

  • @nobum5168
    @nobum5168 10 років тому +22

    究極のダンディズム

  • @西田登-z5y
    @西田登-z5y Рік тому

    最高!

  • @פנינהצזנה
    @פנינהצזנה 3 роки тому +3

    To give up your love...to be so noble.wow,such a pain...

  • @jamesw.t.9591
    @jamesw.t.9591 Рік тому +1

    Welcome back to the fight.
    This time I know ours side will win.

  • @JT-vn4cx
    @JT-vn4cx 3 роки тому +1

    プロペラ機は余韻が残る。

  • @マンモス村田
    @マンモス村田 8 місяців тому

    「ルイ、これが美しい友情の始まりだな」がない・・・。

  • @GuyAtTheSix
    @GuyAtTheSix 5 років тому +6

    But what about us?
    We'll always have Paris!

  • @den-den24
    @den-den24 5 років тому +6

    ボカート、バーグマンどちらも大好き
    でもバーグマンは中年期頃のがもっと好き

  • @AKI-fw4ht
    @AKI-fw4ht 5 років тому +14

    キザの極致

    • @pyropegarnet9540
      @pyropegarnet9540 Рік тому

      だから沢田研二が『カサブランカ・ダンディ』で「ボギー、ボギー。あんたの時代は良かった。男がピカピカのキザでいられた」と歌っているわけです(作詞:阿久悠)。

  • @4433mm9
    @4433mm9 4 роки тому

    here's looking at you. この文の構造は基本的な英文法とは異なっていて、大学生の時に言語学の授業でこのセリフを題材にちょっとしたレポートを書いたな。
    何がきっかけでこの映画を知ったのか忘れたけど、とにかく良い映画だな。

  • @zoukaz6630
    @zoukaz6630 2 роки тому

    Here's looking at you, kid.

  • @1438Thejames
    @1438Thejames 3 роки тому +2

    "Round Up The Usual Suspects."

  • @hayataka1040
    @hayataka1040 2 роки тому

    学生の時、ふらり通りかかった映画館の、リバイバル週間で偶然観ました。一挙に引き込まれて、ボギーボギーって大騒ぎしていた時代のことを理解できたような、どう言ったらいいか分からないほどワクワクしたのを思い出しました。

  • @上條優斗
    @上條優斗 5 років тому +8

    男のやせ我慢が粋にみえるいい時代があった。
    昨晩はどこにいたの?
    そんなむかしの事は覚えていないね。
    今夜逢ってくれる?
    そんな先の事は分かりはしないさ。

  • @stormyone
    @stormyone 5 років тому +4

    Claude Rains: 5 feet 7 inches; Humphrey Bogart 5 feet 8 inches. Short guys rule.

  • @thomasota4429
    @thomasota4429 4 роки тому +1

    キザれる男はそうはいない。白人の目と鼻からくる美意識(美男美女)画面の相乗効果を生む。

  • @barongruner
    @barongruner 10 років тому +5

    クロード・レインズは最高だな。

    • @mooncrazy7786
      @mooncrazy7786 4 роки тому

      ジョージ・バーナード・ショーも認めていた俳優ですからね。

  • @shaistairfan157
    @shaistairfan157 2 місяці тому

    Sorry zindagi aaj zara busy rahi .aap mind na karna.beti ke exam,ghar ka khana,kam,pata nai kia kia kam hote han Jo busy rakhte han😊lakin aap ko bholi nai❤

  • @jasonstack122
    @jasonstack122 6 років тому +12

    Best movie ever made! made in ww2 ( which put a lot of tension in the plots) Ricks place was America and people wanted Rick to get involved in the war effort but he(America) was Reluctant but in the End, he joined in to stop the evil Axis forces!

  • @snnhmntsk8077
    @snnhmntsk8077 Рік тому

    「このラストシーンをオマージュしたのが 『ルパン三世カリオストロの城』のルパンがクラリスを突き放し
    キスは額にするシーンなのではないか?」という意見もあるそうで 納得がいくかな と
    「俺の様な男は彼女にふさわしくない 俺は彼女を幸せには出来ない」 だから 突き放すという愛し方
    Here's looking at you,kid で 彼女を子ども扱いする様な言い方が 額へのキスへと変化した とか

  • @TheChinnko
    @TheChinnko 11 років тому +7

    訳が少し違うようですね。
    最後のビシー水の意味は深いですね。
    昔このセリフは暗記しました。

    • @NOB-G-l4p
      @NOB-G-l4p 5 років тому +4

      ビシー政権を批判した一節ですね。

  • @ペリーさんいやでござんす

    君はラズロのものだよ...
    僕もいつか使おう。

  • @jiropushkin3563
    @jiropushkin3563 4 роки тому

    5年前モロッコのタンジェに行きました。ニューヨークからカサブランカまで直行便で7時間。帰りにカサブランカで1泊しました。カサブランカは今は商業都市であんまり魅力がありません。夜道を歩いていて、道に迷いました。

  • @baka411
    @baka411 4 роки тому +3

    男の『ローマの休日』

  • @JJBushfan
    @JJBushfan 4 роки тому +2

    I would love to have some of these comments translated into English. I'm most intrigued to wonder what the Japanese think of this movie.

    • @biglee2070
      @biglee2070  4 роки тому

      hello!  
      A work that involves the tragedy of a miserable war and love. However, a masterpiece that gives people courage beyond sadness.  biglee2070

  • @atlanticoeste
    @atlanticoeste 6 років тому +1

    Tu sabes bem que eu te amei foi isto sim vida tive muito tempo esta musica no telefone eras sempre tu a Maria deve ter-te contado claro, fui forte demais, amor da minha vida

  • @angloaust1575
    @angloaust1575 Рік тому

    The cheap detective marvelous
    Satire!

  • @TATANKA-nf4ck
    @TATANKA-nf4ck 3 роки тому +1

    第二次大戦中の映画。

  • @87905588
    @87905588 6 років тому +2

    Beauty is going well with hat.

  • @nashikane8847
    @nashikane8847 3 роки тому

    いい女ですねバーグマン。
    ゲッペルスが手を出さなかったのが謎。

  • @wawonaeon4910
    @wawonaeon4910 5 років тому +4

    君の瞳に乾杯は''Here's''を''Cheers''と間違えたことによる名訳だろうか?酒場のシーンでは、パリのカフェで一夜漬けのフランス語でビールやワインを注文してたらすぐに言葉が英語にチェンジになったことを思い出す。

    • @すなちゃんたくちゃん
      @すなちゃんたくちゃん 5 років тому +1

      詳しくご覧になっていらっしゃいますね! 私も通算で20回ほど観ていますが、気付きませんでした!

    • @4433mm9
      @4433mm9 4 роки тому +2

      wawon aeon
      このセリフは、非常に面白くて考察の余地がありますね。
      一説にはハンフリーボガートがこのセリフの生みの親らしいです。
      乾杯の際にHere's (a toast) to〜.という言い回しもあり、
      Here's (a toast) looking at you.
      という分詞構文だとする説もあるので
      誤訳ではなさそうです。