【恨み】ケンケンを諦めさせた男。 WASHBURN N4 入荷! - ギター屋 funk ojisan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 вер 2023
  • ご購入はこちらから
    funkojisan.shop/items/650e81b...
    ■ギター屋 funk ojisan
    国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
    プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
    機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
    ★ホームページ
    funkojisan.com/
    ★オンラインストア
    funkojisan.shop/
    ★Twitter
    / funk_ojisan
    ★Instagram
    funkojisan...
    ★Facebook
    / 100054525036947
    ◆出ている人◆
    ■ケンケン
    ギター屋 funk ojisanの店長
    鳥取県出身の機材マニア
    ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
    ■ロッキー
    長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

КОМЕНТАРІ • 46

  • @hirob4121
    @hirob4121 9 місяців тому +5

    エクストリームは何気に3枚目が好きです‼︎

  • @nobu9169
    @nobu9169 9 місяців тому +8

    自分も当時高校生でリアルタイムでヌーノに衝撃を受けた
    ギタリスト大好きなテクニカル要素満載弾きまくりなのに、無機質だったりお約束6連符連発のピロピロでなくメロディアスに歌ってるところがまず秀逸。それをフュージョンとか、サトリアーニみたいなインストでなく、歌ものロックバンドで完全に馴染ませてグルーヴを牽引しているのが本当に天才だと思った
    サイクス、ジェイク、ヌーノの3人は自分にとって永遠の3大ギタリストです

  • @rakkyouz1
    @rakkyouz1 9 місяців тому

    動画のテーマに関係ないですが、トークの後ろの作業音が妙に懐かしい。

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 9 місяців тому +7

    当時はエクストリームのほかに、スティーヴィー・サラスやレッチリも加えてミクスチャーロックなどど言われたもんじゃが、いつの間にかファンク要素よりもヒップホップ要素が入ってるのがミクスチャーと言われるようになってだな・・・派手なグラフィックを競ってたHR/HM系ギターに逆らうかのような、ヌーノのナチュラルフィニッシュのN4はカッコ良かったです。

  • @takahikochan1
    @takahikochan1 9 місяців тому +4

    「Decadence Dance」と「It ('s A Monster) 」はコピーしますよね〜
    でも裏の跳ねたノリの表現を徹底的に勉強させられた毎日でした……

  • @user-qx3bb6dr8w
    @user-qx3bb6dr8w 9 місяців тому +7

    エクストリームはアルバム2枚目が鉄板なんだろうけど、自分は4枚目が好き。
    シニカルやミッドナイトエクスプレスなど、ギタリストのヌーノが完成されたアルバムだと思う。

  • @nino-musicman
    @nino-musicman 9 місяців тому +4

    私もみなさまと同じヌーノに引導を渡されたと感じさせられた一人です。あぁプロってのは才能ある人がなるべくしてなるんだなと。おかげで気楽で楽しい素人音楽ライフを楽しんでいます。

  • @user-xl8mr6dr7c
    @user-xl8mr6dr7c Місяць тому

    スキゾフォニックはめちゃくちゃ聞いたなぁ~

  • @mentaikoman46
    @mentaikoman46 9 місяців тому +18

    いや、ヌーノに感謝!!!ヌーノがいなかったら小岩ファンクも無かったでしょうし、俺たち3万人のojisanのこの心の拠り所も、今頃存在しなかっただろうに!

  • @user-oy3cj4jk2o
    @user-oy3cj4jk2o 8 місяців тому

    デビュー当時のヌーノさんのソロステージをナムショーのデモンストレーション演奏で見た時は衝撃的でした。
    あのリズム感、グルーヴはちょっと日本人には出せないなと思いましたわ。
    ザクザクっと刻まれるリフのサウンドは超カッコ良いですよね。
    エクストリームの方はボーカルに馴染めず聴きませんでしたが😅

  • @user-qm7eq7vc1p
    @user-qm7eq7vc1p 9 місяців тому +1

    ギターの個性を感じさせるケンケン店長といつでもラストギターヒーローな西尾さん😆

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 9 місяців тому +3

    っお!
    Extreme来日にドンピシャで合わせて来ましたね!
    西尾さんの動画でも上がってましたし。
    Nunoは私も、Generation Axeで2回生で見ましたけど、生は更にイケメンだしギター上手いし、そりゃ女性ファン多いよなって納得しましたね(笑)
    今回の来日を見に行った方がすぐ買いそうですね〜

  • @user-gb1pd1fz2j
    @user-gb1pd1fz2j 9 місяців тому +8

    最後の西尾さんが弾いてるのははGet the funk outですよ笑
    火曜日にエクストリームのライブ見に行くので楽しみです^^

  • @user-em6pn9xk1v
    @user-em6pn9xk1v 9 місяців тому +2

    驚きました!ケンケンさんも同じなんですね!私もヌーノでプロを目指すのやめました😂今はサラリーマンしてます。ちなみにデイビースのN4持ってます😂

  • @mount4731
    @mount4731 9 місяців тому

    先ほどzepp hanedaのライブ行ってきました。生ヌーノのバッキングオバケっぷりが凄かったです!!
    空間をリフで埋め尽くすような感覚で、いやもう全身音、リズムを浴びっぱなしという感じで感動しましたよ。あんなの絶対真似できない…😂

  • @leauturbide
    @leauturbide 9 місяців тому +1

    金曜観てきました!靴がぐしょ濡れでクサクサになってしまいましたが、終わってから興奮冷めやらぬまま30分ぐらい土砂降りの中遠回りして帰りました。
    これは欲しい。。

  • @noisegoregrind
    @noisegoregrind 9 місяців тому

    ヌーノって文章も綺麗で素敵ですよね。

  • @s...4957
    @s...4957 9 місяців тому +2

    あの当時EXTREMEはあまり知らないけどみんなポルノグラフィティかな?持ってたもんなぁ…
    カッコイイけど、無理だ弾けないってすぐに諦めました。‪𐤔‪𐤔

  • @yasshcy
    @yasshcy 9 місяців тому +4

    いつも思うけどケンケンさんってギター上手いな。

  • @ken-ichiyamane3372
    @ken-ichiyamane3372 9 місяців тому +1

    エクストリームってメタルなのにバッキングが凝っていて難しかったと思います

  • @kei8150
    @kei8150 9 місяців тому +1

    友達がN4をベースにアーティストモデルではなくオリジナルモデルとして作られたNX6TMってやつ使ってますけど結構弾きやすいなーと思いましたw

  • @kt5656y
    @kt5656y 9 місяців тому +2

    今来日してなかったっけ。私も2nd死ぬほど聞きましたわ

  • @user-hj9my9ip8b
    @user-hj9my9ip8b 9 місяців тому +1

    世界的に最後にギターヒーローとして認知されているのがヌーノだと思ってます。最新作のRizeでも凄いソロを弾いてますので、西尾さんには完全コピーして欲しいです。

  • @1173rasta
    @1173rasta 9 місяців тому

    ケンケンさん似合うな!

  • @metamura
    @metamura 9 місяців тому

    最後に西尾さんがすべてを持っていくスタイルww

  • @SolidSocialStream
    @SolidSocialStream 9 місяців тому +1

    結局観に行ったんでしょうか?
    自分は行ったのですが、何もかもが最高でした。

    • @user-yl5fb8un8n
      @user-yl5fb8un8n 9 місяців тому +1

      ワイも行ってきたで!@仙台
      サイコーだった

  • @user-xs4ux9iy5h
    @user-xs4ux9iy5h 9 місяців тому

    ヌーノのせいで.011がスタンダードになったなぁ〜。最後のフレーズはget the fank out(get a〜かも)ですね。高校生のころはガチムチ速弾きニキ達はこぞってEXTREMEを弾きまくってましたな。

  • @tenteimaru-gaito
    @tenteimaru-gaito 9 місяців тому

    ぬーの、懐かしい。。つかぬ事お聞き致しますが後ろの赤いSGシェイプのギターはメロディメーカーですか?!

    • @user-rk8mr8nm7q
      @user-rk8mr8nm7q 9 місяців тому +1

      バッカスのBSM-STD/RSMじゃないですかね?
      レトロなスチューデントモデルっぽい見た目ながら、色々な仕様が全体的にモダンな1本です。

    • @tenteimaru-gaito
      @tenteimaru-gaito 9 місяців тому +1

      @@user-rk8mr8nm7q バッカスか〜!バッカスって見た目Vでストラトみたいな混ぜこぜみたいなのたまにありましからねーありがとうございます😊

  • @chaofanda
    @chaofanda 9 місяців тому

    ヌーノ手小さいけど小指が異様に長いから自分と同じように考えてはいけない

  • @ito-hiroshi795
    @ito-hiroshi795 9 місяців тому +1

    そう言えば、ヌーノって聞いたこと無かったなぁ・・・。
    聞いてみっか♪

  • @deriver4365
    @deriver4365 8 місяців тому

    EXTREMEの新譜はかなり良かった。

  • @1031nishina
    @1031nishina 9 місяців тому

    ヌーノはソロアルバムしか聴いてなくて、エクストリームは聞いてませんでしたね。。

  • @y2_yoppie
    @y2_yoppie 9 місяців тому

    ラストにまさかの人が!🤣

  • @ryuji7162
    @ryuji7162 9 місяців тому

    ネックジョイントの欠点はあるけど、それが90年代初期のパシフィカとか今だとインフィニットに影響を与えているから、イノベーションに影響を与えたギターだと思う。いつかスージーとかモンスター弾きたいけど、中々指がいう事を聞かん。

  • @NERDWEEZER
    @NERDWEEZER 9 місяців тому +1

    ファンクメタルおじさん!?

  • @19701201
    @19701201 8 місяців тому

    スティーブンなんだって。頼むよ。ステファンと英語で書いてスティーブンと読むのよ。英語でヌーノのインタビュー聞いてみて。
    友達のスティーブンが開発したってちゃんと言ってるから。この国だけ間違って伝わっててスティーブンさんが可哀想だよ。

  • @1235roadrunner
    @1235roadrunner 9 місяців тому

    ヌーノって本当にセンスの塊ですね。その才能を自分でやれるからまた凄い。アレキシは作曲の才能あったのにギターが下手でしたね😢

  • @surf_time5406
    @surf_time5406 9 місяців тому

    にしおさん
    かっけー

  • @ymmtmsy
    @ymmtmsy 9 місяців тому

    俺も2008年にヌーノを生で見て「いくら努力しても確実に越えられない高すぎる壁」を目の当たりにして引導を渡された1人です。
    いや、どこと比べてんねん!て話なんですけどね。笑

  • @pelopor1920
    @pelopor1920 9 місяців тому +2

    最後の西尾さんにフイタ

  • @can_cat_car
    @can_cat_car 9 місяців тому

    ヌーノはバンドもソロもアルバムは聴いているが、結局は2枚目の曲を口ずさんでしまうなぁ。
    あ、今日オープンかぁ・・・

  • @jamdesho8631
    @jamdesho8631 9 місяців тому +2

    個人的にはエクストリームがイマイチ刺さらなくて、ヌーノといえばジャネットのブラックキャットを思い出します。

  • @lovelyjuiceeee
    @lovelyjuiceeee 9 місяців тому

    いやでもポールギルバートならコピー出来たじゃと?!ウェーイ!