Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2:10 長 野 駅 前
Yurí 福岡!
なかにし礼の誰かさんと誰かさんみたい
確かに長野駅前で聞いた気がするw
確かにあったな
宮 崎 市 内※更新されてしまいました
このメロディーを聞くと 、青森に来たなぁとしみじみと感じます 。いつまでも続けてもらいたいものです 。
しんこうき
「横断をやめて」放送は、全国に設置を義務付けるべきだ。
当然
もちろんです
@@pw6088当然という確かには草
八戸市街地(三日町など)は乙女の祈りが流れますね
まだ鳥の鳴き声に統一されていないところもあるんだ。。。うれしい。
青森県民だけど、日常すぎて違和感がないwww
それなw分かるw
@@nanaroru 青森って最近どう?👁️👁️
十和田市もメロディー普通でしたよ
都民だけど違和感しかないw
わかるわ
横断歩道(ホームドア付き)
若しくは台灣のゴミ収集車ですね。ゴミ持って出てきそうw
赤になったら閉まります
@@試ウー それ便利ですねW
新幹線で草
0:23 八戸駅東口のローソンですね。
前半は東海道新幹線のホームドア、後半は電話の保留音にしか聞こえないw
それ
1:21 横断してて草ホームドア閉まるの遅いなぁ
いっそのこと横断歩道にもホームドアつけちゃおう
2:10の交差点、矢田前の交差点ではないかー‼この交差点の通りゃんせは半感応式で更に早切りタイマーの設定がされていないのでボタンが押されるか従道側に車が来るまで通りゃんせが流れ続ける交差点です。京三音質の通りゃんせのフルは現在青森、福島、宮崎の3県でしか聴けないのでいつか行ってみたいです。
4歳頃まで青森市に住んでいたのでなつかしいです。ねぶたが大好きで中学生頃まで毎年青森に行っていました。♪故郷の空♪が好きですね😊ってか、こちらの動画で曲名を知りました。ありがとうございます😌✨
最初のものすらあまり聞けなくなっているという悲しい現実。昔は大阪駅前のあの有名な横断歩道もフルで流していましたが、かっこうに変わってさらに秒数表示から図形式になって普通になってしまいました。故郷の空は福岡県の都心だとまだ普通ですけど、それ以外は少ないです。
乙女の祈りは黒電話の保留オルゴールや新幹線のホームで聞いた事がありますけど歩行者信号機にあるとは思いませんでした、初耳です、この曲大好きなので埼玉県にもあったらうれしくなるかもしれないですね
新町のところとかでよく聞くよねこの信号待ちの音を聞くと懐かしくなる〜
乙女の祈りってビジネスホテルや大型旅館ホテルの朝、ロビー付近で曲が流れているイメージがありますね。
乙女の祈りを聞くと、かつて住んでいた自治体のゴミ収集車がこのメロディー流しながら回収していたんだけど、当時子供心に壊れたおもちゃを捨て、やがてゴミ収集車このメロディー流しながらやってきてバキバキと悲鳴の音を立てながら回収されていくのを聞いて、猛烈に悲しかったのを思い出すよ。
別動画で乙女の祈りを聞いてなんだか懐かしい気持ちになり、あまり期待せずに探していたらこの動画に辿り着きました。初めはカッコウやピヨピヨ信号機が珍しかったのに、すっかり慣れきっていた東京5年目。思い出の詰まった八戸の街を思い出しました。ありがとう。
通りゃんせ弘前市百石町のスクランブル交差点で良く流れていました。
最後のとおりゃんせは、神奈川でよく聞いたタイプですねー懐かしい。音と音切れ間があまり無いのですぐに分かります❗️
2:40 これ信号機前の民家に住んでる人、かなりうるさいんじゃ……まあ綺麗な旋律だから差し支えないかもしれないが。
メガホンが横断歩道に向いてるから、民家にはほとんど響かないんじゃよ
[Ukifutsu]うきふつ 反対側のメガホンは民家側に向いてるんじゃ...
たぶん空き家じゃない?
張元恭子 なぜそうなる
本当に家の前だ凄い。
関東民なら東海道新幹線しかイメージできない😅0:49~「名古屋、名古屋です。東海道線、中央線、関西線と、名鉄線、近鉄線、あおなみ線、地下鉄線はお乗り換えです。この電車は、○時○分発、のぞみ○号、東京行きです。次の停車駅は新横浜です」↑これが脳裏をよぎる...😅2:10~懐かしすぎる😭20年くらい前までは川崎駅周辺でもよく流れていたなー🥺
青森県民なんだけど、他の県とかも同じなんだと思ってた...
わぁも同じだじゃ!
すごいでしょう。さすが青森県
1:30 とても懐かしい電子音バージョン。昔、青森に行ったとき、JR青森駅の近くにあったような記憶があります。「国道夜店通」という標識も見逃せません。夜店いいですね~。今もやっているのかな?青森で最初の夜にラーメン屋に入ったら、来る人来る人みんな「味噌カレー牛乳ラーメン」を頼んでいたのも印象的でした。僕にはマニアックすぎて、普通の味噌ラーメンにしました。うまかった!!
最後のアナウンスは元青森県民として察するにRAB(青森放送)が関係しているので声の主は「おたかさん」ではないかな?30年ぐらい前のRABではニュースやナレーションで普段から聞く声だったので…ラジオチャリティーミュージックソンの募金で整備されたと記憶しています。
信号機のスピーカーってホーンタイプだからこもった感じの音が好きなんだよねwww
信号機の奥の家は毎回聞かされるの辛いですね。
大崎の旧発車メロディー
福岡にもまだメロディー式信号機がたくさん残ってる。例えば、天神とか。
最後の通りゃんせは、黒石市にあった青森県で最後まで21号メロディーが残っていた所ですね。懐かしい。
赤に変わる瞬間、扉が閉まりますご注意下さいが流れそう
そういや姫路駅の山陽百貨店前の信号機もメロディじゃないけど「まもなく信号が赤に変わります 無理な横断はやめましょう」ってなってたけど今はカッコー、ピヨピヨに変わってるな。渋谷スクランブル交差点もアナウンス流れるレアな交差点。
冒頭の歌を聞くと怖くなる。心霊番組でよく聞くからかな。青森の信号は東海道新幹線のホームドアの音に似ているね。
通りゃんせと誰かさんが麦畑、言葉にならない思い出。
J R 東 海実際に行ってみたいなぁ……ここ
0:23 三 日 町
乙女の祈りはほぼ毎日のように聞いてる(^q^)数少ないとはレアだとは思ってなかった撮影しておこ
2:20のやつ地元宮崎にもある懐いな
RAB通りゃんせ信号って書いてあるくせに流れるのは故郷の空ww
もしかして2:10の交差点でしょうか?その交差点なら通りゃんせは流れますよ。しかも2:10の交差点(矢田前交差点)は半感応式で従道側に車や歩行者が来なかった場合は永遠に通りゃんせが流れ続けます。
piko mapo なるほど…ちゃんと「通りゃんせ」が鳴るんですね
日本のメロディが一番聞こえやすいですね。香港やアイスランドでもジリジリというベルが一応鳴りますが、音が小さすぎます。
福島にも通りゃんせ募金で設置された同じような信号がありますよ!
鉄道の発車メロディーみたい。
あれは発車メロディとはまた違うんですよね
乙女の祈り(旧大崎駅)に似てますね
0:01 GO HOMEのやつ
信号が赤に変わります。横断をやめてください。そんなアナウンス、神奈川県では聞いたことがないな。せいぜい音楽の後に青信号点滅時にプップップッみたいな音がするぐらい。
やっぱー歩行者信号くんの演奏を・・・・・・最高やな!
おれらのとこはピッポーピッポーピッポーってやつ
ピッポーピュンピピボーピュンピッポーピュンピピボーピュン
-pippo- -
愛知県?
一応JASRACのデータベースで音楽著作権の状況を調べてみたが、さすがに編曲者で青森県はなくてちょっと残念でした。なぜならこの動画が再生される度に広告が表示され、UA-camからJASRACを通じて青森県に著作権使用料が入って財政の足しになると思ったからです。
東海道新幹線のホームドアより本気だ…!
へー乙女の祈りに関しては青森県限定とは聞いていたけど、「信号が赤に変わります。横断をやめて下さい」ってのも割と珍しいことだったのですね。いいこと知りました。😀
昔のトミカの交差点セットの信号の音はこの曲だった
台湾の清掃車もピアノの乙女の祈りと電子音の乙女の祈り(原曲より半音高い音程)が流れていますね。
青森来たなーって感じして好きなんだ
えっこれ普通だと思った❗青森県だけなんだ。信号赤になるとき目の不自由な人にはいいことだと私は思うから、他県でもあるといいと思うのは私だけかな?
1:21めっちゃダッシュで横断してて草
和むよね🎵親切だー😆
最初の信号は名古屋の東山動植物園前の交差点でも流れてる。
最初の通りゃんせは中泊町の交差点ですか?
え、青森県だけなんですか?『乙女の祈り』確かに下土手スクランブル交差点もですが、無くなってほしくないなぁ☺️
こんな話題を(ケンミンショ~でやって欲しいのこころ……
217号音響で特殊メロディーがあるとは!(SPがでかい)
0:42 2015年にセブンが来るまで青森のコンビニの主役。
八戸市は乙女の祈り信号機が有名です。
沼津や浜松の富士山は変わったんだっけ
三島駅前前まで富士山でしたがピッポーになってます
青森いたけどピアノバージョン初めて聞いた
すごい(^o^)/青森県の音楽装置付き信号機から流れてる「乙女の祈り」が本物のピアノ演奏みたいですね🎹
いつでも新幹線乗ってる気分になる 0:54
えっ…いとことばあちゃん家が青森だけど聞いたことない。というか途中いい部屋ネットw
一番最後のやつ家の人から苦情来ないのかな?
これ聞くと青森に来たな~って感じがする
福岡もピヨピヨとかっこうの鳴き声に変わりました。そもそも通りゃんせ信号は、東西方向が『通りゃんせ』、南北方向が『故郷の空』 と決めていたのですが、いつの間にか混在され、東西南北関係なしに、渡る時間が長い方が『通りゃんせ』、渡る時間が短い方が『故郷の空』になり、視覚障がい者が混乱して目的地に着けないということが度々あり、今のピヨピヨに統一しているとのことです。
スピーカーがデカいw
曲を聞いてほしいからスピーカーがデカイんだよ多分
交通信号機等調整準備中かなとおもったら交通信号機等調整準備中だった(笑)すげーな把握力
あ〜、めちゃ懐かしい🤣、音楽が流れる♪ .*🎺🎷🎶電球式歩行者信号機の音、私めちゃ好きだった(*´ω`*)、今では、何処にもこれ無くなっちゃた😢
電子式はなんか小千谷駅の電車が来るアナウンスみたい
最初にやつ音楽がやけに雅なんだが...電車の接近案内とかで流れてそう...ただ、流れ終わったあと、急に「信号が赤に変わります」って言われてちょっと焦るよね!
乙女の祈りのフルコースが鳴る交差点ってどこですか?
今の音響式は「カッコーカッコー」又は「ピヨピヨ」の様に擬音式の異種鳴き交わし方式により設置するように警察庁より通達が出されたので減る一方なんですよね。
完全なる修学旅行(京都の行き帰り)のやつ
2:10は笹塚のイメージしかないなぁ
通りゃんせ帰りゃんせは、八戸市の、本八戸の、交差点にあった、これ聞くと、八戸の中心街に来たな~って、思ってた
なんか聞いたことあると思ったら教習所の予鈴だこれ
もしかして那須自動車学校
京都駅新幹線ホームにいたら駅員の安全良しって聞こえそう
実家が青森なんだけど、普通に聞くわwてか新町通りの歩行者信号って青短くね?
乙女の祈りって新幹線のホームとかでしか聞かないw
新幹線のホームドアで慣れてるとむしろ立ち止まりたくなるww
どちらかといえば、乙女の祈りの曲がいいなぁ。童謡の通りゃんせは怖い。歌詞の内容もあまりよくない。
通常の方は壮大だけど電子音の方は電話の保留音みたいw
こういう音楽なる信号機を全く見なくなった…やっぱクレームとか予算削減とかで無くなったのかな?
駅前の信号もうとおりゃんせじゃなくなったんだ…知らなかった
いやーこれは電子音にしたら『乙女の祈り』の良さが半減しちゃうよね〜。やっぱピアノバージョンが好きだなあ
弘前市も昔はピアノパージョンでしたが、今は電子音のショボいバージョンになってしまっております。
青森市の新町んところ?
これを聞いた時の私の脳内再生されたアナウンス名古屋〜名古屋です東京行き〜発車しまーす間も無くドアーが閉まりまーすご注意下さーい。 黄色い線の内側にお下がり下さーい。下がって下さーい。はい、下がってください。 はい列車発車できませんお下がり下さい。グリーン車付近のお見送りのお客様お下がり下さーい。はい、あん〜ぜん〜よし。ブーーー(ブザー)扉閉まりまーす。長文失礼しました。
1個目の赤と青の色見えなかった
これ、青森県だけじゃなくていろんなところにあるんじゃないんですか?
青森の信号は常に点滅するんですね
東海道新幹線のホーム柵から流れるやつとほぼ一緒やん
こんなのあるんだなぁ
そう言えばここ最近こういう信号機見なくなったような…(^^;)街中とかは鳥の鳴き声が多かったような…北海道だけかな?
嘘か本当かはわからないけど、目の不自由な人が初めてその場所を横断するときにわかりやすくするために音を統一化し始めているとかなんかのサイトで見た記憶が
@@暇人とある-s2d 確かに色々鳴りすぎたらわからなくなりますもんね(^◇^;)
@@柾木清音 騒音の問題もあるようですね。近隣に住宅があると、流れるメロディがうるさいとの声が上がるらしいです。
@@はっしゃん-u5l 騒音…かあ。そこは理解を得たいですね…(´・ω・`)なんかそれはそれで寂しいと言うかなんていうか…(´・ω・`)世知辛く感じちゃうのは私だけかな…(´・ω・`)
ホーム側新幹線音夢音が気になりました
新幹線のホームドアと同じ
2:10 長 野 駅 前
Yurí 福岡!
なかにし礼の誰かさんと誰かさんみたい
確かに長野駅前で聞いた気がするw
確かにあったな
宮 崎 市 内
※更新されてしまいました
このメロディーを聞くと 、青森に来たなぁとしみじみと感じます 。
いつまでも続けてもらいたいものです 。
しんこうき
「横断をやめて」放送は、全国に設置を義務付けるべきだ。
当然
もちろんです
@@pw6088当然という確かには草
八戸市街地(三日町など)は乙女の祈りが流れますね
まだ鳥の鳴き声に統一されていないところもあるんだ。。。うれしい。
青森県民だけど、日常すぎて違和感がないwww
それなw
分かるw
@@nanaroru 青森って最近どう?👁️👁️
十和田市もメロディー普通でしたよ
都民だけど違和感しかないw
わかるわ
横断歩道(ホームドア付き)
若しくは台灣のゴミ収集車ですね。
ゴミ持って出てきそうw
赤になったら閉まります
@@試ウー それ便利ですねW
新幹線で草
0:23 八戸駅東口のローソンですね。
前半は東海道新幹線のホームドア、後半は電話の保留音にしか聞こえないw
それ
1:21 横断してて草
ホームドア閉まるの遅いなぁ
いっそのこと横断歩道にもホームドアつけちゃおう
2:10の交差点、矢田前の交差点ではないかー‼この交差点の通りゃんせは半感応式で更に早切りタイマーの設定がされていないのでボタンが押されるか従道側に車が来るまで通りゃんせが流れ続ける交差点です。京三音質の通りゃんせのフルは現在青森、福島、宮崎の3県でしか聴けないのでいつか行ってみたいです。
4歳頃まで青森市に住んでいたのでなつかしいです。
ねぶたが大好きで中学生頃まで毎年青森に行っていました。
♪故郷の空♪が好きですね😊
ってか、こちらの動画で曲名を知りました。
ありがとうございます😌✨
最初のものすらあまり聞けなくなっているという悲しい現実。
昔は大阪駅前のあの有名な横断歩道もフルで流していましたが、かっこうに変わってさらに秒数表示から図形式になって普通になってしまいました。
故郷の空は福岡県の都心だとまだ普通ですけど、それ以外は少ないです。
乙女の祈りは黒電話の保留オルゴールや新幹線のホームで聞いた事がありますけど歩行者信号機にあるとは思いませんでした、初耳です、この曲大好きなので埼玉県にもあったらうれしくなるかもしれないですね
新町のところとかでよく聞くよね
この信号待ちの音を聞くと懐かしくなる〜
乙女の祈りってビジネスホテルや大型旅館ホテルの朝、ロビー付近で曲が流れているイメージがありますね。
乙女の祈りを聞くと、かつて住んでいた自治体のゴミ収集車がこのメロディー流しながら回収していたんだけど、
当時子供心に壊れたおもちゃを捨て、やがてゴミ収集車このメロディー流しながらやってきてバキバキと悲鳴の音を立てながら回収されていくのを聞いて、
猛烈に悲しかったのを思い出すよ。
別動画で乙女の祈りを聞いてなんだか懐かしい気持ちになり、
あまり期待せずに探していたらこの動画に辿り着きました。
初めはカッコウやピヨピヨ信号機が珍しかったのに、すっかり慣れきっていた東京5年目。
思い出の詰まった八戸の街を思い出しました。ありがとう。
通りゃんせ弘前市百石町のスクランブル交差点で良く流れていました。
最後のとおりゃんせは、神奈川でよく聞いたタイプですねー懐かしい。
音と音切れ間があまり無いのですぐに分かります❗️
2:40 これ信号機前の民家に住んでる人、
かなりうるさいんじゃ……
まあ綺麗な旋律だから差し支えないかもしれないが。
メガホンが横断歩道に向いてるから、民家にはほとんど響かないんじゃよ
[Ukifutsu]うきふつ 反対側のメガホンは民家側に向いてるんじゃ...
たぶん空き家じゃない?
張元恭子 なぜそうなる
本当に家の前だ凄い。
関東民なら東海道新幹線しかイメージできない😅
0:49~
「名古屋、名古屋です。東海道線、中央線、関西線と、名鉄線、近鉄線、あおなみ線、地下鉄線はお乗り換えです。この電車は、○時○分発、のぞみ○号、東京行きです。次の停車駅は新横浜です」
↑これが脳裏をよぎる...😅
2:10~
懐かしすぎる😭
20年くらい前までは川崎駅周辺でもよく流れていたなー🥺
青森県民なんだけど、他の県とかも同じなんだと思ってた...
わぁも同じだじゃ!
すごいでしょう。さすが青森県
1:30 とても懐かしい電子音バージョン。昔、青森に行ったとき、JR青森駅の近くにあったような記憶があります。「国道夜店通」という標識も見逃せません。夜店いいですね~。今もやっているのかな?
青森で最初の夜にラーメン屋に入ったら、来る人来る人みんな「味噌カレー牛乳ラーメン」を頼んでいたのも印象的でした。僕にはマニアックすぎて、普通の味噌ラーメンにしました。うまかった!!
最後のアナウンスは元青森県民として察するにRAB(青森放送)が関係しているので声の主は「おたかさん」ではないかな?
30年ぐらい前のRABではニュースやナレーションで普段から聞く声だったので…
ラジオチャリティーミュージックソンの募金で整備されたと記憶しています。
信号機のスピーカーってホーンタイプだからこもった感じの音が好きなんだよねwww
信号機の奥の家は毎回聞かされるの辛いですね。
大崎の旧発車メロディー
福岡にもまだメロディー式信号機がたくさん残ってる。
例えば、天神とか。
最後の通りゃんせは、黒石市にあった青森県で最後まで21号メロディーが残っていた所ですね。懐かしい。
赤に変わる瞬間、扉が閉まりますご注意下さいが流れそう
そういや姫路駅の山陽百貨店前の信号機もメロディじゃないけど「まもなく信号が赤に変わります 無理な横断はやめましょう」ってなってたけど
今はカッコー、ピヨピヨに変わってるな。渋谷スクランブル交差点も
アナウンス流れるレアな交差点。
冒頭の歌を聞くと怖くなる。
心霊番組でよく聞くからかな。
青森の信号は東海道新幹線のホームドアの音に似ているね。
通りゃんせと誰かさんが麦畑、言葉にならない思い出。
J R 東 海
実際に行ってみたいなぁ……ここ
0:23 三 日 町
乙女の祈りはほぼ毎日のように聞いてる(^q^)
数少ないとはレアだとは思ってなかった
撮影しておこ
2:20のやつ地元宮崎にもある
懐いな
RAB通りゃんせ信号って書いてあるくせに流れるのは故郷の空ww
もしかして2:10の交差点でしょうか?その交差点なら通りゃんせは流れますよ。しかも2:10の交差点(矢田前交差点)は半感応式で従道側に車や歩行者が来なかった場合は永遠に通りゃんせが流れ続けます。
piko mapo なるほど…ちゃんと「通りゃんせ」が鳴るんですね
日本のメロディが一番聞こえやすいですね。
香港やアイスランドでもジリジリというベルが一応鳴りますが、音が小さすぎます。
福島にも通りゃんせ募金で設置された同じような信号がありますよ!
鉄道の発車メロディーみたい。
あれは発車メロディとはまた違うんですよね
乙女の祈り(旧大崎駅)に似てますね
0:01 GO HOMEのやつ
信号が赤に変わります。横断をやめてください。
そんなアナウンス、神奈川県では聞いたことがないな。
せいぜい音楽の後に青信号点滅時にプップップッみたいな音がするぐらい。
やっぱー歩行者信号くんの演奏を・・・・・・最高やな!
おれらのとこは
ピッポーピッポーピッポーってやつ
ピッポーピュンピピボーピュンピッポーピュンピピボーピュン
-pippo- -
愛知県?
一応JASRACのデータベースで音楽著作権の状況を調べてみたが、さすがに編曲者で青森県はなくてちょっと残念でした。
なぜならこの動画が再生される度に広告が表示され、UA-camからJASRACを通じて青森県に著作権使用料が入って財政の足しになると思ったからです。
東海道新幹線のホームドアより本気だ…!
へー
乙女の祈りに関しては青森県限定とは聞いていたけど、「信号が赤に変わります。横断をやめて下さい」ってのも割と珍しいことだったのですね。
いいこと知りました。😀
昔のトミカの交差点セットの信号の音はこの曲だった
台湾の清掃車もピアノの乙女の祈りと電子音の乙女の祈り(原曲より半音高い音程)が流れていますね。
青森来たなーって感じして好きなんだ
えっこれ普通だと思った❗青森県だけなんだ。信号赤になるとき目の不自由な人にはいいことだと私は思うから、他県でもあるといいと思うのは私だけかな?
1:21めっちゃダッシュで横断してて草
和むよね🎵親切だー😆
最初の信号は名古屋の東山動植物園前の交差点でも流れてる。
最初の通りゃんせは中泊町の交差点ですか?
え、青森県だけなんですか?
『乙女の祈り』確かに下土手スクランブル交差点もですが、無くなってほしくないなぁ☺️
こんな話題を(ケンミンショ~でやって欲しいのこころ……
217号音響で特殊メロディーがあるとは!(SPがでかい)
0:42 2015年にセブンが来るまで青森のコンビニの主役。
八戸市は乙女の祈り信号機が有名です。
沼津や浜松の富士山は変わったんだっけ
三島駅前前まで富士山でしたがピッポーになってます
青森いたけどピアノバージョン初めて聞いた
すごい(^o^)/青森県の音楽装置付き信号機から流れてる「乙女の祈り」が本物のピアノ演奏みたいですね🎹
いつでも新幹線乗ってる気分になる 0:54
えっ…いとことばあちゃん家が青森だけど聞いたことない。
というか途中いい部屋ネットw
一番最後のやつ家の人から苦情来ないのかな?
これ聞くと青森に来たな~って感じがする
福岡もピヨピヨとかっこうの鳴き声に変わりました。
そもそも通りゃんせ信号は、東西方向が『通りゃんせ』、南北方向が『故郷の空』 と決めていたのですが、いつの間にか混在され、東西南北関係なしに、渡る時間が長い方が『通りゃんせ』、渡る時間が短い方が『故郷の空』になり、視覚障がい者が混乱して目的地に着けないということが度々あり、今のピヨピヨに統一しているとのことです。
スピーカーがデカいw
曲を聞いてほしいからスピーカーがデカイんだよ多分
交通信号機等調整準備中かなとおもったら
交通信号機等調整準備中だった(笑)すげーな把握力
あ〜、めちゃ懐かしい🤣、音楽が流れる♪ .*🎺🎷🎶電球式歩行者信号機の音、私めちゃ好きだった(*´ω`*)、今では、何処にもこれ無くなっちゃた😢
電子式はなんか小千谷駅の電車が来るアナウンスみたい
最初にやつ音楽がやけに雅なんだが...
電車の接近案内とかで流れてそう...
ただ、流れ終わったあと、急に「信号が赤に変わります」って言われてちょっと焦るよね!
乙女の祈りのフルコースが鳴る交差点ってどこですか?
今の音響式は「カッコーカッコー」又は「ピヨピヨ」の様に
擬音式の異種鳴き交わし方式により設置するように警察庁より通達が出されたので減る一方なんですよね。
完全なる修学旅行(京都の行き帰り)のやつ
2:10は笹塚のイメージしかないなぁ
通りゃんせ帰りゃんせは、八戸市の、本八戸の、交差点にあった、これ聞くと、八戸の中心街に来たな~って、思ってた
なんか聞いたことあると思ったら教習所の予鈴だこれ
もしかして
那須自動車学校
京都駅新幹線ホームにいたら駅員の安全良しって聞こえそう
実家が青森なんだけど、普通に聞くわw
てか新町通りの歩行者信号って青短くね?
乙女の祈りって新幹線のホームとかでしか聞かないw
新幹線のホームドアで慣れてるとむしろ立ち止まりたくなるww
どちらかといえば、乙女の祈りの曲がいいなぁ。童謡の通りゃんせは怖い。歌詞の内容もあまりよくない。
通常の方は壮大だけど電子音の方は電話の保留音みたいw
こういう音楽なる信号機を全く見なくなった…やっぱクレームとか予算削減とかで無くなったのかな?
駅前の信号もうとおりゃんせじゃなくなったんだ…知らなかった
いやーこれは電子音にしたら『乙女の祈り』の良さが半減しちゃうよね〜。やっぱピアノバージョンが好きだなあ
弘前市も昔はピアノパージョンでしたが、今は電子音のショボいバージョンになってしまっております。
青森市の新町んところ?
これを聞いた時の私の脳内再生されたアナウンス
名古屋〜名古屋です
東京行き〜発車しまーす
間も無くドアーが閉まりまーすご注意下さーい。 黄色い線の内側にお下がり下さーい。下がって下さーい。はい、下がってください。 はい列車発車できませんお下がり下さい。グリーン車付近のお見送りのお客様お下がり下さーい。
はい、あん〜ぜん〜よし。
ブーーー(ブザー)
扉閉まりまーす。
長文失礼しました。
1個目の赤と青の色見えなかった
これ、青森県だけじゃなくていろんなところにあるんじゃないんですか?
青森の信号は常に点滅するんですね
東海道新幹線のホーム柵から流れるやつとほぼ一緒やん
こんなのあるんだなぁ
そう言えばここ最近こういう信号機見なくなったような…(^^;)街中とかは鳥の鳴き声が多かったような…北海道だけかな?
嘘か本当かはわからないけど、目の不自由な人が初めてその場所を横断するときにわかりやすくするために音を統一化し始めているとかなんかのサイトで見た記憶が
@@暇人とある-s2d 確かに色々鳴りすぎたらわからなくなりますもんね(^◇^;)
@@柾木清音
騒音の問題もあるようですね。近隣に住宅があると、流れるメロディがうるさいとの声が上がるらしいです。
@@はっしゃん-u5l 騒音…かあ。そこは理解を得たいですね…(´・ω・`)なんかそれはそれで寂しいと言うかなんていうか…(´・ω・`)世知辛く感じちゃうのは私だけかな…(´・ω・`)
ホーム側新幹線音夢音が気になりました
新幹線のホームドアと同じ