Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
わかりやすいです
四間飛車好きなのでありがとうございます
振り飛車らしい大駒の捌き合いにならない展開でも、歩や桂香だけで天守閣を崩すお手本だけでも保存版でした。寄せや詰みまでは同じ考えだったので棋力が上がってるのも実感で感謝です。
天守閣美濃に対しては、玉頭を攻める!その布石として当たり避ける意味で美濃囲いに入城しない!その為には自玉を整備しながら戦機を伺う。
四間飛車嬉しいです、ありがとうございます。今後も四間飛車の動画を楽しみにしております
直近の将棋が全て爽やか将棋で素晴らしいです😊玉頭攻め勉強になりました😊
プロって凄いなぁ…3段って逆立ちしても敵わないのに、こんな勝ち方するんだもの😅
なるほどですね。勉強になりました!
戸部先生の解説付きの対局、とても勉強になりました。
また戸辺攻めの定義が増えました。「自分で言っちゃお終いまいよ」
天守閣苦手なので勉強になりました!玉頭攻めと3九玉型なるほどです!
大駒は切るもの。戸部攻め決まりましたね!
美濃囲いの上部の歩を前進させつつ右桂を跳ねた形や美濃囲いの2八に敢えて上がらない守りがなんだか新鮮(?)でした。右桂を跳ねてから相手の玉頭に迫る2五歩突きなどがやはり相手の囲いからしたら痛打なんですね😱相手玉の頭を歩で叩いて同玉からの2五桂馬が確かに同玉で取れないというか取りにくいには、まったくの盲点でした。藤井猛先生vs羽生先生の“一歩竜王”の一局、調べてみて解説付きの棋譜を読んだら劇的な展開で面白かったです☺️やっぱり2五歩突きが痛打になっていて。
B級戦法や囲いにたいして一番強いのは恐らく放浪記のブッチ先生ww
わかりやすいです
四間飛車好きなのでありがとうございます
振り飛車らしい大駒の捌き合いにならない展開でも、歩や桂香だけで天守閣を崩すお手本だけでも保存版でした。寄せや詰みまでは同じ考えだったので棋力が上がってるのも実感で感謝です。
天守閣美濃に対しては、玉頭を攻める!
その布石として当たり避ける意味で美濃囲いに入城しない!
その為には自玉を整備しながら戦機を伺う。
四間飛車嬉しいです、ありがとうございます。
今後も四間飛車の動画を楽しみにしております
直近の将棋が全て爽やか将棋で素晴らしいです😊
玉頭攻め勉強になりました😊
プロって凄いなぁ…3段って逆立ちしても敵わないのに、こんな勝ち方するんだもの😅
なるほどですね。勉強になりました!
戸部先生の解説付きの対局、とても勉強になりました。
また戸辺攻めの定義が増えました。「自分で言っちゃお終いまいよ」
天守閣苦手なので勉強になりました!
玉頭攻めと3九玉型なるほどです!
大駒は切るもの。
戸部攻め決まりましたね!
美濃囲いの上部の歩を前進させつつ
右桂を跳ねた形や美濃囲いの2八に
敢えて上がらない守りがなんだか新鮮(?)でした。
右桂を跳ねてから相手の玉頭に迫る
2五歩突きなどがやはり相手の囲いからしたら
痛打なんですね😱
相手玉の頭を歩で叩いて同玉からの
2五桂馬が確かに同玉で取れないというか
取りにくいには、まったくの盲点でした。
藤井猛先生vs羽生先生の“一歩竜王”の一局、
調べてみて解説付きの棋譜を読んだら
劇的な展開で面白かったです☺️
やっぱり2五歩突きが痛打になっていて。
B級戦法や囲いにたいして一番強いのは恐らく放浪記のブッチ先生ww