【SONY】FE 600mm F4 GM OSS VS FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS ソニー望遠対決をしたら意外な結果がでた 【SEL600F40GM SEL200600G】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @jacasahi
    @jacasahi Рік тому +2

    背景を生かした、立体的な描写は圧倒的だと思います。作例はなんのレンズでも大差でない場面かもしれませんね。前ボケ後ボケをうまく生かした写りはロクヨンならでは!痺れますよ

  • @mamoru5227
    @mamoru5227 2 роки тому +10

    600mmf4の圧倒的な性能は撮影に行ったときの他のカメラマンの羨望な眼差しでしょう。圧倒的なマウント効果です。

    • @lovecamera
      @lovecamera  2 роки тому +2

      確かに存在感はありますね!
      ただ知識が追いついていないので「道具だけ」にならないよう頑張らないといけないプレッシャーも(笑)

  • @kyou2600
    @kyou2600 2 роки тому +8

    値段の差は、写りよりも、厳しい条件への対応力の違いですね。
    テレコン付けて、山の中で、近くに来ないヤマセミ撮った時のAFの食いつきとか、トリミングした時の解像の差とか。
    そういう苦労して撮った写真の中に1枚でも納得できる写真が撮れるかどうか。その差は大きい。
    そして私には値段の差が大きすぎる。。。。

    • @lovecamera
      @lovecamera  2 роки тому

      厳しい条件での比較もやっていきたいですね!
      それにしても確かに比べるにしては値段が違いすぎますね・・・

  • @TheBurumaunten
    @TheBurumaunten Рік тому +6

    逆にsonyは30万程度でGM最高峰に並ぶレンズを出してくるとか神すぎるのでは?笑

  • @hal01skz29
    @hal01skz29 2 роки тому +3

    単焦点の方が解像度、コントラスト共に良く見えます。やはり、ガラスの材質の違いから来るのでしょうか。

    • @lovecamera
      @lovecamera  2 роки тому +1

      レンズ自体の経もだいぶあるかと思います、が、比べないとわからないレベルともいえますのでご参考になれば幸いです

  • @JJ44186
    @JJ44186 2 роки тому +2

    ずっとBORG90FLで鳥撮影してきたんですが、最近のAFを使いたくなって
    200-600ほしくなってきたので他の動画と併せて参考にさせていただきました。
    やっぱり解像度だけならBORGの方がいいんですかね。
    そもそもAFもボディがα6600なんで鳥には対応してないんですが。

    • @lovecamera
      @lovecamera  2 роки тому

      BORGは中心部の解像度では負けませんね!
      ただ周辺部では負けてます
      止まりものなら中心部におさえられるのでBORGが良いと思いますが、動き回るものはAFが歩留まりが良いので結局良い結果が得られると思います
      あと移動も楽です(笑)

  • @島波凸凹
    @島波凸凹 5 місяців тому

    言っている通り、F値が違うので、同条件(特に暗部・暗所)でより低ISOで撮れるのが優位性に思います。

  • @takno297
    @takno297 2 роки тому +3

    ロクヨンを振り回すというのがそもそも悪条件のような、、笑
    でも明るさには変えられないですよね

    • @lovecamera
      @lovecamera  2 роки тому +1

      条件が難しいときにどれぐらい使いこなせるかですね!
      がんばります

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 роки тому +4

    高価な機材を買ってしまった人の言い訳なのよね
    買うしか無かった、仕方なかった、だってこの大差だぜ・・・大差であってくれ
    ちょっと凹んでる感があって面白い

    • @lovecamera
      @lovecamera  2 роки тому +1

      高価なものは高価になるほど「差」が縮みますね
      そこにどれだけ価値を見出だせるかです

  • @watarublueboy
    @watarublueboy 2 роки тому +2

    とまりモノなら大差有りませんが、動くモノでブッちぎられます😭

    • @lovecamera
      @lovecamera  2 роки тому +1

      過酷な条件では力を発揮してくれるでしょう!

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 роки тому +2

    価格性能比で見ればどうしたって高価になるほどナンセンスになる
    ただ希少価値だけ、こんなの買う人少ないから高いんです
    この差が決定的になり得るプロが妥協を許さないのは分かるよ
    高価な機材を持っているから仕事もらえるってのもあるし