Core Keeper v1.0:普段のごはんとボスご飯~序盤から終盤まで~
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- CoreKeeperを遊ぶ上で欠かせない食事の概念。
何種類も存在する食材とその効果を、v1正式版対応バージョンで紹介します。
🍚🍖正式版V1.0における料理の効果一覧です。コモンまたはレアからエピックまでの、最低数値と最高数値を記載しています。(多少誤差があるかもしれません)🍞🧀
■土バイオーム
キノコ:20秒間 毎秒体力4.2(6.3)回復
ハートベリー:20秒間 毎秒体力2.8(4.2)回復
ハートベリー:10分間 最大体力25(38)増加
金色のハートベリー:20秒間 毎秒体力5.5(7.6)回復(レア食材)
金色のハートベリー:10分間 最大体力62(86)増加(レア食材)
金色のハートベリー:10分間 物理近接ダメージ21.4(29.5)増加(レア食材)
爆弾ピーマン:1分間 移動スピード21(31.5)増加
金色の爆弾ピーマン:1分間 移動スピード33.6(46.4)増加(レア食材)
金色の爆弾ピーマン:10分間 近接攻撃スピード11.1(15.4)増加(レア食材)
発光チューリップ:10分間 発光(青)5(8)
発光チューリップ:10分間 毎秒マナ1.4(2.1)回復
金色の発光チューリップ:10分間 発光(青)8(10)(レア食材)
金色の発光チューリップ:10分間 最大マナ31(43)増加(レア食材)
金色の発光チューリップ:10分間 毎秒マナ2.9(4)回復(レア食材)
青色の洞窟グッピー:20秒間 毎秒体力2.2(3.3)回復
青色の洞窟グッピー:10分間 魔法バリア13(20)増加
オレンジ色の洞窟グッピー:20秒間 毎秒体力2.1(3.2)回復
オレンジ色の洞窟グッピー:10分間 採掘ダメージ8(12)増加
ホウセキガニ:20秒間 毎秒体力3.1(4.6)回復
ホウセキガニ:10分間 防御14(21)増加
ロックジョー:20秒間 毎秒体力2.5(3.8)回復
ロックジョー:10分間 物理近接ダメージ15.9(23.8)増加
霜降り肉:20秒間 毎秒体力2.6(3.9)回復
霜降り肉:10分間 ダメージ13.3(20)増加
ジャンボキノコ:10分間 最大体力24(36)増加
■粘土バイオーム
イエローブリスターヘッド:20秒間 毎秒体力2.6(3.9)回復
イエローブリスターヘッド:10分間 スライム減速耐性
吸血ウナギ:20秒間 毎秒体力3.5(5.2)回復
吸血ウナギ:10分間 近接ヒット時3(4)回復
デビルワーム:20秒間 毎秒体力3(4.5)回復
デビルワーム:10分間 物理遠距離ダメージ22.8(34.2)増加
ふきげんカボチャ:20秒間 毎秒体力4.3(6.4)回復
ふきげんカボチャ:10分間 採掘ダメージ45(68)増加
緑色のブリスターヘッド:20秒間 毎秒体力2.5(3.8)回復
緑色のブリスターヘッド:10分間 酸ダメージ耐性
幼虫肉:20秒間 毎秒体力2.8(4.2)回復
幼虫肉:10分間 クリティカルヒット6(9)増加
黄金の幼虫肉:10分間 クリティカルヒット13(20)増加
黄金の幼虫肉:10分間 近接ヒット時4(6)回復
金色のふきげんカボチャ:20秒間 毎秒体力7.8(10.7)回復(レア食材)
金色のふきげんカボチャ:10分間 採掘ダメージ89(122)増加(レア食材)
金色のふきげんカボチャ:10分間 採掘スピード9(12.4)増加(レア食材)
琥珀の幼虫:5分間 最大体力24(36)増加
■石バイオーム
アオミドリキュウデンギョ:20秒間 毎秒体力4(6)回復
アオミドリキュウデンギョ:10分間 遠距離攻撃スピード10.4(15.6)増加
カミソリウオ:20秒間 毎秒体力3.9(5.8)回復
カミソリウオ:10分間 ミニオンダメージ23.3(35)増加
キャロック:10分間 防御23(34)増加
大王イカ:20秒間 毎秒体力5(7.5)回復
大王イカ:10分間 ノックバック19(28)増加
モモイロキュウデンギョ:20秒間 毎秒体力3.9(5.8)回復
モモイロキュウデンギョ:10分間 近接攻撃スピード9.2(13.8)増加
金色のキャロック:10分間 防御32(45)増加(レア食材)
金色のキャロック:10分間 ノックバック22(31)増加(レア食材)
■森・カビバイオーム
ボウチョウ麦:20秒間 毎秒体力9.1(13.6)回復
金色のボウチョウ麦:20秒間 毎秒体力15.1(20.9)回復(レア食材)
金色のボウチョウ麦:10分間 空腹消費量12(17)減少(レア食材)
ドードーのタマゴ:20秒間 毎秒体力4.3(6.4)回復
ドードーのタマゴ:10分間 時間経過回復量25(38)増加
スピリットベール:2分間 移動スピード36.2(54.3)増加
空色のハネウオ:20秒間 毎秒体力8.1(12.2)回復
翡翠色のハネウオ:20秒間 毎秒体力3(4.5)回復
翡翠色のハネウオ:10分間 最大マナ29(44)増加
翡翠色のハネウオ:10分間 魔法ダメージ21(31.5)増加
星クラゲ:20秒間 毎秒体力5.2(7.8)回復
星クラゲ:10分間 釣り63(94)増加
カビキノコ:10分間 ボス被ダメージ6(9)減少
金色のカビキノコ:10分間 ボス被ダメージ11(16)減少(レア食材)
金色のカビキノコ:1分間 ボス与ダメージ18(24)増加(レア食材)
カビザメ:20秒間 毎秒体力4.8(7.2)回復
カビザメ:10分間 物理近接ダメージ38.6(57.9)増加
クロガネウニ:20秒間 毎秒体力3.6(5.4)回復
クロガネウニ:10分間 防御22(33)増加
クロガネウニ:10分間 トゲダメージ15(22)増加
ロットフィッシュ:10分間 カビ耐性
■海バイオーム
銀色のダート:20秒間 毎秒体力5.5(8.2)回復
銀色のダート:10分間 クリティカルダメージ31(46)増加
金色のダート:20秒間 毎秒体力5.7(8.6)回復
金色のダート:10分間 回避率11(16)増加
シロサンゴウオ:20秒間 毎秒体力5.8(8.7)回復
シロサンゴウオ:10分間 採掘スピード14.8(22.2)増加
パイグラップル:20秒間 毎秒体力5.4(8.1)回復
パイグラップル:10分間 物理近接ダメージ22.4(33.6)増加
ピュパイヤ:20秒間 毎秒体力6.3(9.4)回復
ピュパイヤ:10分間 物理遠距離ダメージ22.4(33.6)増加
ピンクサンゴウオ:20秒間 毎秒体力4.7(7)回復
ピンクサンゴウオ:10分間 最大マナ50(75)増加
ピンクサンゴウオ:10分間 魔法バリア36(54)増加
ボトムトレーサー:20秒間 毎秒体力5.8(8.7)回復
ボトムトレーサー:10分間 毎秒マナ2.8(4.2)回復
金色のパイグラップル:20秒間 毎秒体力11.2(15.5)回復(レア食材)
金色のパイグラップル:10分間 物理近接ダメージ35.2(48.6)増加(レア食材)
金色のパイグラップル:10分間 近接攻撃スピード10.5(14.5)増加(レア食材)
金色のピュパイヤ:20秒間 毎秒体力10.2(14.1)回復(レア食材)
金色のピュパイヤ:10分間 物理遠距離ダメージ35.2(48.6)増加(レア食材)
金色のピュパイヤ:10分間 遠距離攻撃スピード10.5(14.5)増加(レア食材)
■砂漠・熔岩バイオーム
トーニスキングフィッシュ:20秒間 毎秒体力7.8(11.7)回復
トーニスキングフィッシュ:10分間 ダメージ50.4(75.6)増加
グレイデューンテール:20秒間 毎秒体力6.7(10)回復
グレイデューンテール:10分間 近接攻撃スピード13.9(20.8)増加
ブラウンデューンテール:20秒間 毎秒体力8.1(12.2)回復
ブラウンデューンテール:10分間 遠距離攻撃スピード13.9(20.8)増加
サンドスパイクバック:10分間 最大体力78(117)増加
サンドスパイクバック:10分間 採掘ダメージ206(309)増加
ハードスパイクバック:10分間 防御38(57)増加
ハードスパイクバック:10分間 トゲダメージ50(75)増加
エルダードラゴンフィッシュ:10分間 クリティカルヒット14(21)増加
エルダードラゴンフィッシュ:10分間 燃焼耐性
グリーンドラゴンフィッシュ:10分間 クリティカルダメージ41(62)増加
グリーンドラゴンフィッシュ:10分間 燃焼耐性
スターライトノーチラス:20秒間 毎秒体力22.1(30.5)回復(レア食材)
スターライトノーチラス:10分間 クリティカルヒット9(12)増加(レア食材)
スターライトノーチラス:10分間 近接・遠距離攻撃スピード10.6(14.7)増加(レア食材)
ダークラヴァイーター:20秒間 毎秒体力7.8(11.7)回復
ダークラヴァイーター:10分間 近接ヒット時7(10)回復
ブライトラヴァイーター:20秒間 毎秒体力7.1(10.6)回復
ブライトラヴァイーター:10分間 時間経過回復量21(32)増加
■辺境バイオーム
サンライス:10分間 発光4(6)
サンライス:10分間 魔法ダメージ30(45)増加
金色のサンライス:10分間 発光5(7)(レア食材)
金色のサンライス:10分間 魔法ダメージ54.1(74.7)増加(レア食材)
金色のサンライス:10分間 魔法バリア61(85)増加(レア食材)
ルナコーン:10分間 発光(青)4(6)
ルナコーン:10分間 ミニオンダメージ30(45)増加
金色のルナコーン:10分間 発光(青)5(7)(レア食材)
金色のルナコーン:10分間 ミニオンダメージ49.4(68.1)増加(レア食材)
金色のルナコーン:10分間 ミニオン攻撃スピード69(95.2)増加(レア食材)
華麗なディープストーカー:1分間 移動スピード21.2(31.8)増加
華麗なディープストーカー:10分間 回避率10(15)増加
華麗なディープストーカー:10分間 近接・遠距離攻撃スピード11.3(17)増加
玲瓏なディープストーカー:1分間 移動スピード27.2(40.8)増加
玲瓏なディープストーカー:10分間 回避率13(20)増加
碧玉のアングルフィッシュ:10分間 最大体力96(144)増加
碧玉のアングルフィッシュ:10分間 防御45(68)増加
緑柱石のアングルフィッシュ:10分間 最大体力136(204)増加
宇宙の形状:10分間 ペットが与えるダメージ30.9(46.4)増加
アトラスワームの心臓:20秒間 毎秒周囲体力20(30)増加
■通路バイオーム
陸三葉虫:10分間 最大体力103(154)増加
陸三葉虫:10分間 採掘ダメージ344(516)増加
岩三葉虫:20秒間 毎秒体力5.5(8.2)回復
岩三葉虫:10分間 最大マナ69(104)増加
岩三葉虫:10分間 魔法バリア43(64)増加
ピンク角のピコ:20秒間 毎秒体力9.5(14.2)回復
ピンク角のピコ:10分間 ミニオンダメージ52.1(78.2)増加
緑角のピコ:20秒間 毎秒体力6.6(9.9)回復
緑角のピコ:10分間 ミニオン攻撃スピード36.8(55.2)増加
緑角のピコ:10分間 ミニオンクリティカルヒット12(18)増加
亀裂のランプフィッシュ:20秒間 毎秒体力7.2(10.8)回復
亀裂のランプフィッシュ:10分間 発光(青)5(8)
亀裂のランプフィッシュ:10分間 最大マナ58(87)増加
亀裂のランプフィッシュ:10分間 魔法ダメージ27.6(41.4)増加
本当にこれを待ってたありがとうございます。
装備関係の情報も待っています!
初心者だし、サイトだと古いの多くて合ってるか不安だから助かる。ありがとうござます。
この動画を見ると、コアキーパーの敵が何故つよいのか、良く判ります。
食事の重要性もさることながら、戦闘バランスが食事効果ありの時で丁度よく作られているんですね。
大変参考になるとても良い動画でした。ありがとうございます。
多くのバフを最大限引き出そうとするとどうしても金色作物と魚の組み合わせが多くなって、
そうなると金色作物の部分は基本的に捨てで、必然的に料理の種類も多くなってしまうのが難点ですよねー
自分の場合は探索時は料理にホットバー3枠割いてて、金ベリーx金リップ、金ピュパイヤxドードー、金麦x金ピーマンって感じです
(金ピュパイヤは装備中のビルドに応じて変更、金麦x金ピーマンはポーションの代用)
金色ってただでさえ効果高いんで、金色x金色の1.15倍ボーナスはまだいいとしても
常時1.25倍のボーナス無くして魚との格差無くすか、常時1.25倍(金色は確定エピック1.5倍。それ以上のレアは無し)で生産できる新施設が欲しいです
そうすれば魚x魚の組み合わせもあり得てインベがスッキリするんですけど……
ありがとうございます!
最新版助かります!
近接以外のビルド(遠距離・魔法・ミニオン)の最強料理が知りたいです🙏✨食べる順番とかも教えて頂けると嬉しいです🙏💦
料理色々ありすぎてわからない↺(,,𖦹⌂𖦹,,)↺アワアワワ
ワイもアゼオスのこのBGMすこ!🤗
すいません、初心者で分からないのですが、ポーションは料理バフ上書きしてしまうのですか?
近接、遠距離、魔法、ミニオンの威力上昇ポーションは料理バフを上書きしませんが、奇妙なポーションは料理バフを上書きします。
料理防御バフ、石肌ポーション、ミルクの3つはすべての効果を同時に上乗せできます。
今後自動販売機が手に入ったら、そこで買えるコーヒーだけは料理バフを上書きしないのでおすすめです。
正式版になってからバフ自体が10分持つようになったのもあって、大量に使うようになったなぁ。
ボス戦しっかり準備すれば10分以内には必ず終わるし。
金色作物を無視する前提なら魚まみれになっちゃうけどw
メガンテ岩倉……w
イグニアス戦前に食べた料理教えて欲しいです
00:12:17
こちらの食材をすべて金色のボウチョウ麦で料理したエピック食事です!
後半までいくと、レシピ開いたら
落ちるバグって皆さんあります?
ぐぃー ( ´ω`)っ꒰ঌオリ| 壁 |ンちゃん
うわー!
料理って1枠しか持ちたくなくて、結局金麦+金ピーマンにでええかなーてなってしまって新しい料理一切試してないんよなー。皆さんの1枠で済む普段使いのおすすめ料理あれば教えていただきたいです!
そこまで料理に頼りたくないなら金すら使わず麦ピーマンでいいと思う
@@100日前に死んだワニ なんでわざわざ金からグレード下げるんですか?金じゃない場合って金の下位互換ですよね?
料理めんどいのでケイブリングのパンをトラップで量産して食べてます