Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
トップアタック+撃ちっぱなし能力これのおかげで歩兵一人で戦車を破壊する可能性があり、それでいて生存性も高いとか凄い兵器
値段が高いけど、1輌数億する戦車類を破壊できるから有能な兵器なんだよなぁ…
費用対効果の面でも、優秀な兵器ですネ👍️
あとは、距離が取れるとはいえ直接照準でこいつをぶっ放す兵士達の命をいくらで計算するか...
※なお 非装甲の射手の撃たれ弱さからくる損害は含めないものとする。
ただ射手が無防備なのと継戦能力…
@@後藤喜一-c3u 結局携行型対戦車兵器というのは、「歩兵が戦車と戦わざるを得ない時に使える兵器」であって、戦車に取って代われるものではないんですよね。性能は格段に向上しても、この点はパンツァーファウストと国民突撃隊の時代とそう変化はしていないでしょう。第4次中東戦争ではエジプト軍がサガー対戦車誘導ミサイルとRPG7を集中配備して緒戦でイスラエル機甲軍団に大損害を与えたが、それでも戦争には勝てなかったし戦車の時代も終わらなかった。
総重量は約22kgかぁ・・・、戦場でコレを持ち歩くとか、やっぱ兵隊さんって凄いですね。
^^;
撃ち出した後、2段着火みたいになるの面白いですね。軌道も一度放り出された後に一端落ち掛けてから上昇していくし。
バックブラスト軽減のためですね
照準ユニットだけでも使えるのが便利だと思う。将来的には戦車のC4Iシステムみたいに連携して、別の照準ユニットが捕捉した標的に攻撃できるようになるかもしれない。
1発発射するごとに戸建て1件分ぶっ放してると考えるとスゲェ。
マンション一棟 吹き飛ばすから…
一発分で僕の老後は安泰なんですがねw」
そういやその昔P-3Cのソノブイ一個がカローラ一台分とか言われていた時代があったなー。(高くこそなってこそあれ、安くなっている事はないだろう)ちなみに、対潜水艦作戦ではソノブイを何個も落として使い捨て。(海没させる)
矛盾語源の逸話とは裏腹に矛と盾の戦いはいつだって矛が勝ってきた訳だが、それにしてもジャベリンは強すぎる
実際はそううまくもいかなくて、携行型対戦車火器全般に言えるけど基本射手は非装甲で、戦車から攻撃を受けなかったとしても歩兵の小火器や砲迫攻撃にめっぽうよわいので 自身の安全を確保しながら、戦車を確実に撃破するためには戦車並みか戦車以上の物的・人的な準備が必要でまぁまぁどっこいどっこいだったりする。
数億する戦車や装甲車を撃破できるなら1発2000万でも安上がりに感じる
実際はそううまくもいかなくて、携行型対戦車火器全般に言えるけど基本射手は非装甲で、戦車から攻撃を受けなかったとしても歩兵の小火器や砲迫攻撃にめっぽうよわいので自身の安全を確保しながら、戦車を確実に撃破するためには戦車並みか戦車以上の物的・人的な準備が必要でまぁまぁどっこいどっこいだったりする。
アメリカではトーチカにもバカスカ撃つからなぁw
@@nyanco-sensei そう使うと聞いた事はあるけど、陣地攻撃用に安いロケット砲と使い分けないんですかね。
ジャベリンありがとうね!
なぁにがジャベリンよ
さすが天才グリム
歩兵が持ち運べるのは手軽そうだけど、やっぱり値段は高いですね
確かに優秀な携行兵器なんだけど…どんなものでも費用対効果はついてまわるんだなぁと…。
1:47 NLAWじゃねぇか
空飛ぶ国家予算ならぬ空飛ぶ四年分の年収
1本欲しい
@@アッラーは偉大なりお高くて買えないわ>3
北欧神話になかった?と思ったら、オーディンの槍「グングニル」もジャベリンの一部。というか総称?なのね。でも、必ず当たるまではいいけど、手元に戻ってくるっていうのがまたw皮肉というかw
我が国の中多は赤外線画像誘導に加えてレーザーセミアクティブ誘導だからなー。基本車載だけどね。歩兵用の01式はジャベリンに先んじて非冷却式の赤外線画像を採用したよん。
なるほど、一旦ガスの力で発射して、その後ミサイルの推進装置で飛んでいく2段階方式なのか。
コールドランチ式なのですね
シールドが作動してなければ火星人のトライポッドも倒せる
訓練してるんだから当然なんだろうが、こんな重いもん持って軽快に動いてる兵隊さんらは凄いや。陸自はずっと01式使っとるが、改良はしないもんかね?
改良どころか調達終了、後継は無しです。カールグスタフに戻りました。気候が安定している地域であれば有効なのでしょうが、日本の気候では小型赤外線シーカーと相性が良くないのでしょうね。近い気候の韓国軍も同種ミサイルで同じようなロックオンフェイルを起こしていました。
こんなもん持ってたところで一生使う機会なんてないし、なくていいよ。
ドローンが活躍するようになった現代。運用法を含めて様変わりするでしょうね。使うことを想定された戦場もドローンの実戦使用でドローン自体が工夫され進化し、より遠い場所からの攻撃が成功に不可欠に成りつつある様です。10キロ以上はなれたばしよから、と一応の数字をはじき出した様ですが、余りにも流動的な数字なので、弾頭や運用法の工夫でジャベリンの新型が求められる事にも成りそうです。
もととも日本の01式って84mm無反動砲後継で、ジャベリンよりも即応性重視こそされてるんだけどそれでもやっぱりIIR誘導のATGMってなると無反動砲とかに比べると発射プロセスが複雑で長いから相性悪いのよね。逆に十分な防御陣地から撃てる場合は、より長射程で視程外射撃能力のある車載ATGMとかの方がむいてるから、01式はすこし立ち位置があやふやな感じになってる。
01はやろうと思えばすぐにアップデート出来る。射程距離や誘導精度など。ソースどこかって?そんな見つからんよ?だって秘密だから。ただ一つ小ネタして01のミサイル部分、シーカーは黒かOD色の予定だったが塗料が高いんだな、そして少しでも安くしろって事で白色になったと言う訳だ。
陸自にもジャベリンが必要だと思うけど、全部隊に配備するとなると高いよな…やっぱ
その性能の高さゆえ、ウクライナでは『聖ジャベリン』として聖母に抱かれたジャベリンの壁画が描かれた建物があるとか。
遂に神話になってしまったか
「ジャベリンを讃えよ」
アフガニスタンでは拠点潰しのためにダイレクトアタックモードを多用したおかげでもったいないお化けがでてきたっけ。
ジャベリンは生もの、美味しく頂けるのは調理して4分。
これをT55やT62やBMPの撃破に使ったら勿体ない気がするけど...仕方ないのでしょうねぇ...
こう言う兵器は、コピー品が流行すれば成功し、価格が安くできる傾向がある。
失礼します。Niceココム復活。🗾⛩🐉✨👍🍺☺
日本も01配備してるけど電線やら街路樹やらで飛び上がる方式の邪魔になるものが多いからNLAW式のほうが向いてる気はする 狭いから即応性が低めで最小射程距離が長いのもネック でもAPSがまだトップアタックに対処しきれてないから確実性だとジャベリに軍配が上がる気がするし何事にも利点欠点はつきものだなぁ
詳しくは忘れたけど冷却云々の面で陸自が使ってる日本版のジャベリンが意外と優秀(お値段は察し)みたいな話を聞いた薄っすい記憶があるんだけど、何だったっけけかなあ。
携帯ATMの中では、飛び抜けて優秀なのは間違いないですね。ただし、携帯ATMの宿命なのですが1 即応性が低いので、遭遇戦で瞬殺される2 見通しの良い陣地は敵に予想されやすく、事前に偵察されやすい3 先に敵側に発見された場合、戦車砲または特科火力で叩き潰されるといった欠点もありますので、「これさえあれば戦車はいらない」という極論にならないよう、ご注意願います。
ゲームで使ってみたけど当てるの難しい。
日本の有事の際敵は主に海から装甲部隊や歩兵を上陸させる必要があるジャベリンで上陸しようとする船を破壊するのにも使えるよね😅海で大半を片付けられればそれこそ最高のシュチュエーション
新型の射程4キロ以上だと戦車に対してアウトレンジ攻撃が可能では?これまでより比較にならない程、射手の生存性が向上しそうです。攻撃ヘリなどで事前掃討しようとすると今度はスティンガーが飛んできますから、かなりやっかいな存在になりそう。
命中率94%はすごい! ただ撃つのに熟練の技が必要?
昔の動画で発射したもののそのまま地面にボトっとミサイルが落ちた後慌てて逃げるやつがあったな
人の目の高さから見える水平線が約4kmと言われる。つまり必要充分な射程を持っていると言うことなのかな
2000万は高いけど100発20億って考えると桁違い過ぎて安く感じる
ジャベリンは、筒ごと交換だったのね、次弾は、装填してると思ってた。射撃管制装置は、測距儀としても使えるのね。
もっと安いドローンが全盛だけど対ドローン防御カチカチな相手には必要だしなでも全体的に戦車ってカテゴリの兵器が使い物にならなくなってる
キタサンブラックの種付け一発と同じ値段かあ
ジャベリン搭載ドローンとかコストに見合わないか
バトルフィールドならソフラムとジャベリンの組み合わせはテッパンよな(動画とは関係ねーけど)
んま一撃破壊にはならないけどね ダメージもほぼSMAWと変わらないし
ウクライナ軍のFPVドローンと同等の兵器
01ATMと同じくらいのコストなんですね。
ずっと気になってんだけど,後部の出っ張りって何のため❓教えてミリオタさん。前部にもあったりするよね❓
詳しくはないんですけど、単純にキャップらしいです。背負ったりして先端を引きずったときに砲身が傷つかないようにデカくしてるとかだと思います。
あれ発泡スチロールなんかの衝撃吸収材です、砲身は軽量化のために極限まで薄くしているので、木とか車両にぶつけようものならボコボコになります
歩兵がCLU単体で照準を合わせて、データリンクにより味方の航空機や装甲車から攻撃とかできんのかな?
CLUの照準方法が、(ざっくり言えば)カメラで戦車の写真撮って「この写真と似たやつに突っ込んでこい」とミサイル撃ち出す感じだから、データリンクとかで必要な位置情報とか持ってないから無理じゃねーかなーと思われる。CLU側で測距はできるだろうから、通信機能とGPSとコンパス突っ込んだらできるかも。
もうすでにやってるんじゃないか?そのための無人ロボット搭載型
新型のLightweight CLUの開発の時にアイデアは出たと思うで。今どきは戦車もC4Iを持ってて部隊内で情報共有するし。ただこういう性能・機能と、コストや重量というのはトレードオフになる。歩兵の取り回しを良くするために軽量化した新型を開発するのに、CECでの重量増やコストアップをどこまで許せるか。そして我ら素人よりよっぽど専門家であるARMY・レイセオン・LMはそれを採用しなかった。
自衛隊の対戦車ミサイルだと伝統的に照準器と発射器が分けられるから、前線に照準器だけ出して、発射器は後方から射撃もできる。
携行型の対戦車兵器というのは、あくまで「歩兵が戦車と戦わざるを得ない時に使える兵器」であって、戦車に取って代わるものでも、戦車を無用にするものでもない。こういう兵器やドローンで損害を被るほど、むしろ前線では「もっと戦車(と榴弾砲)をよこせ!」となる。第4次中東戦争ではエジプト軍がサガー対戦車誘導ミサイルとRPG7を集中配備して緒戦でイスラエル機甲軍団に大損害を与えたが、それでも戦争には勝てなかったし戦車の時代も終わらなかった。
屋内使用ができるほど排気が小さいのであれば、以前このチャンネルで紹介されていた無反動砲のように、衝撃波から兵士を守るための一日当たりの発砲制限はないのでしょうか?
どろーん……
あれは有用だけどATGM完全代替できるほど便利なものでもないで平均で10機くらい投入してようやく一両撃破できるって代物で裏だと結構失敗も多くて、それだけの時間的、人的手間と射手のリスクを考えると完全に置き換えるのはなかなか難しい
@@MetallRhein ごめんね、言葉足らずでそういうことも理解してるけど、単にどろーんの対費用効果すげぇなって思っただけだよ
@@ギレンザビ-v1j こちらも深読みしすぎた もうしわけねぇ
@@MetallRhein ぜんぜん!謝らなくて良かったのに笑
@@ギレンザビ-v1j 優しい世界
連射できるジャベリン出来ればええのに
投槍(ジャベリン)で岸田総理を懲らしめると思うと安いか。
ジャベリン1発2,000万ならアメリカの軍事費で何発打てんのかな
勿論、公金チューチュー出来る範囲まで。
生産に時間がかかってそれ程撃てないかもね
世界中で使われてるってことは、対抗策もまた普及しているってとこ
ジャベリン何発も撃てる戦車や装甲車を作ったらサイツヨにならないの?
ヨルムンガンドの1話目にでてきたなぁ
有三發我可以一生不用當社畜😂
ドローンなら100分の1くらいのコストで戦車破壊できるから戦争は変わったな~
戦車を破壊するのにドローンは平均10機必要だそうですよ。多くても数両でチマチマ攻めてくるからなんとかなってる。
戦車を一発で撃破出来る可能性があっても生身で撃つのは怖いね
世界最強の撃ちっぱなしの対戦車ミサイルか他国を支援提供するのはいいが鹵獲されないように!
残念ながら相当数が既に鹵獲されてる()
@@MetallRhein 分析解析されて応用パクられちゃいますよね😂
❤
お値段的にゴルフカートやピックアップに使うのは割に合わないな。大量生産されれば安くなるのだろうか。
名前が好きジャベリンキャベジンみたい
胃薬みたいな笑笑
🐰
動画は良いんだけど、ナレーターの声?イントネーション?がおかしすぎるボイスロイドか何かでやって
そのうち日本の河川でもこれが投棄されることに成るかもな。特に修羅の国では
北九州ですね。 😅
マジ?!ご褒美やんけ
ターゲット勿体無い
このレベルが現行品?であれば、日本製の方が良さそうだ。割高かも知れないが?
日本製も高すぎてカールグスタフに一部が代替されてるぞ
@@sugumi8886 ←数が作れず、米国製を支援?馬鹿ですね。それは。
日本の自衛隊も10万発程購入し、さらに、全自衛隊員に装置の扱いを取得させましょう。
全員にドローン教育した方がよくねえ?
大和魂があれば無用なんだが?
陸自は、同種の国産砲装備してたはず。
01式くん「あのっ!」
トップアタック+撃ちっぱなし能力
これのおかげで歩兵一人で戦車を破壊する可能性があり、それでいて生存性も高いとか凄い兵器
値段が高いけど、1輌数億する戦車類を破壊できるから有能な兵器なんだよなぁ…
費用対効果の面でも、優秀な兵器ですネ👍️
あとは、距離が取れるとはいえ直接照準でこいつをぶっ放す兵士達の命をいくらで計算するか...
※なお 非装甲の射手の撃たれ弱さからくる損害は含めないものとする。
ただ射手が無防備なのと継戦能力…
@@後藤喜一-c3u
結局携行型対戦車兵器というのは、「歩兵が戦車と戦わざるを得ない時に使える兵器」であって、戦車に取って代われるものではないんですよね。性能は格段に向上しても、この点はパンツァーファウストと国民突撃隊の時代とそう変化はしていないでしょう。
第4次中東戦争ではエジプト軍がサガー対戦車誘導ミサイルとRPG7を集中配備して緒戦でイスラエル機甲軍団に大損害を与えたが、それでも戦争には勝てなかったし戦車の時代も終わらなかった。
総重量は約22kgかぁ・・・、戦場でコレを持ち歩くとか、やっぱ兵隊さんって凄いですね。
^^;
撃ち出した後、2段着火みたいになるの面白いですね。
軌道も一度放り出された後に一端落ち掛けてから上昇していくし。
バックブラスト軽減のためですね
照準ユニットだけでも使えるのが便利だと思う。将来的には戦車のC4Iシステムみたいに連携して、別の照準ユニットが捕捉した標的に攻撃できるようになるかもしれない。
1発発射するごとに戸建て1件分ぶっ放してると考えるとスゲェ。
マンション一棟 吹き飛ばすから…
一発分で僕の老後は安泰なんですがねw」
そういやその昔P-3Cのソノブイ一個がカローラ一台分とか言われていた時代があったなー。(高くこそなってこそあれ、安くなっている事はないだろう)
ちなみに、対潜水艦作戦ではソノブイを何個も落として使い捨て。(海没させる)
矛盾語源の逸話とは裏腹に矛と盾の戦いはいつだって矛が勝ってきた訳だが、それにしてもジャベリンは強すぎる
実際はそううまくもいかなくて、携行型対戦車火器全般に言えるけど基本射手は非装甲で、戦車から攻撃を受けなかったとしても歩兵の小火器や砲迫攻撃にめっぽうよわいので 自身の安全を確保しながら、戦車を確実に撃破するためには戦車並みか戦車以上の物的・人的な準備が必要でまぁまぁどっこいどっこいだったりする。
数億する戦車や装甲車を撃破できるなら1発2000万でも安上がりに感じる
実際はそううまくもいかなくて、携行型対戦車火器全般に言えるけど基本射手は非装甲で、戦車から攻撃を受けなかったとしても歩兵の小火器や砲迫攻撃にめっぽうよわいので
自身の安全を確保しながら、戦車を確実に撃破するためには戦車並みか戦車以上の物的・人的な準備が必要でまぁまぁどっこいどっこいだったりする。
アメリカではトーチカにもバカスカ撃つからなぁw
@@nyanco-sensei
そう使うと聞いた事はあるけど、陣地攻撃用に安いロケット砲と使い分けないんですかね。
ジャベリンありがとうね!
なぁにがジャベリンよ
さすが天才グリム
歩兵が持ち運べるのは手軽そうだけど、やっぱり値段は高いですね
確かに優秀な携行兵器なんだけど…どんなものでも費用対効果はついてまわるんだなぁと…。
1:47 NLAWじゃねぇか
空飛ぶ国家予算ならぬ空飛ぶ四年分の年収
1本欲しい
@@アッラーは偉大なりお高くて買えないわ>3
北欧神話になかった?
と思ったら、オーディンの槍「グングニル」もジャベリンの一部。というか総称?なのね。
でも、必ず当たるまではいいけど、手元に戻ってくるっていうのがまたw
皮肉というかw
我が国の中多は赤外線画像誘導に加えてレーザーセミアクティブ誘導だからなー。
基本車載だけどね。
歩兵用の01式はジャベリンに先んじて非冷却式の赤外線画像を採用したよん。
なるほど、一旦ガスの力で発射して、その後ミサイルの推進装置で飛んでいく2段階方式なのか。
コールドランチ式なのですね
シールドが作動してなければ火星人のトライポッドも倒せる
訓練してるんだから当然なんだろうが、こんな重いもん持って軽快に動いてる兵隊さんらは凄いや。陸自はずっと01式使っとるが、改良はしないもんかね?
改良どころか調達終了、後継は無しです。カールグスタフに戻りました。
気候が安定している地域であれば有効なのでしょうが、日本の気候では小型赤外線シーカーと相性が良くないのでしょうね。
近い気候の韓国軍も同種ミサイルで同じようなロックオンフェイルを起こしていました。
こんなもん持ってたところで一生使う機会なんてないし、なくていいよ。
ドローンが活躍するようになった現代。
運用法を含めて様変わりするでしょうね。
使うことを想定された戦場もドローンの実戦使用でドローン自体が工夫され進化し、より遠い場所からの攻撃が成功に不可欠に成りつつある様です。
10キロ以上はなれたばしよから、と一応の数字をはじき出した様ですが、余りにも流動的な数字なので、弾頭や運用法の工夫でジャベリンの新型が求められる事にも成りそうです。
もととも日本の01式って84mm無反動砲後継で、ジャベリンよりも即応性重視こそされてるんだけど
それでもやっぱりIIR誘導のATGMってなると無反動砲とかに比べると発射プロセスが複雑で長いから相性悪いのよね。
逆に十分な防御陣地から撃てる場合は、より長射程で視程外射撃能力のある車載ATGMとかの方がむいてるから、01式はすこし立ち位置があやふやな感じになってる。
01はやろうと思えばすぐにアップデート出来る。射程距離や誘導精度など。ソースどこかって?そんな見つからんよ?だって秘密だから。ただ一つ小ネタして01のミサイル部分、シーカーは黒かOD色の予定だったが塗料が高いんだな、そして少しでも安くしろって事で白色になったと言う訳だ。
陸自にもジャベリンが必要だと思うけど、全部隊に配備するとなると高いよな…やっぱ
その性能の高さゆえ、ウクライナでは『聖ジャベリン』として聖母に抱かれたジャベリンの壁画が描かれた建物があるとか。
遂に神話になってしまったか
「ジャベリンを讃えよ」
アフガニスタンでは拠点潰しのためにダイレクトアタックモードを多用したおかげでもったいないお化けがでてきたっけ。
ジャベリンは生もの、美味しく頂けるのは調理して4分。
これをT55やT62やBMPの撃破に使ったら勿体ない気がするけど...仕方ないのでしょうねぇ...
こう言う兵器は、
コピー品が流行すれば成功し、
価格が安くできる傾向がある。
失礼します。
Nice
ココム
復活。
🗾⛩🐉✨👍🍺☺
日本も01配備してるけど電線やら街路樹やらで飛び上がる方式の邪魔になるものが多いからNLAW式のほうが向いてる気はする 狭いから即応性が低めで最小射程距離が長いのもネック でもAPSがまだトップアタックに対処しきれてないから確実性だとジャベリに軍配が上がる気がするし何事にも利点欠点はつきものだなぁ
詳しくは忘れたけど冷却云々の面で陸自が使ってる日本版のジャベリンが意外と優秀(お値段は察し)みたいな話を聞いた薄っすい記憶があるんだけど、何だったっけけかなあ。
携帯ATMの中では、飛び抜けて優秀なのは間違いないですね。
ただし、携帯ATMの宿命なのですが
1 即応性が低いので、遭遇戦で瞬殺される
2 見通しの良い陣地は敵に予想されやすく、事前に偵察されやすい
3 先に敵側に発見された場合、戦車砲または特科火力で叩き潰される
といった欠点もありますので、「これさえあれば戦車はいらない」という極論にならないよう、ご注意願います。
ゲームで使ってみたけど当てるの難しい。
日本の有事の際
敵は主に海から
装甲部隊や歩兵を上陸させる必要がある
ジャベリンで上陸しようとする船を
破壊するのにも使えるよね😅
海で大半を片付けられれば
それこそ最高のシュチュエーション
新型の射程4キロ以上だと戦車に対してアウトレンジ攻撃が可能では?
これまでより比較にならない程、射手の生存性が向上しそうです。
攻撃ヘリなどで事前掃討しようとすると今度はスティンガーが飛んできますから、かなりやっかいな存在になりそう。
命中率94%はすごい! ただ撃つのに熟練の技が必要?
昔の動画で発射したもののそのまま地面にボトっとミサイルが落ちた後慌てて逃げるやつがあったな
人の目の高さから見える水平線が約4kmと言われる。
つまり必要充分な射程を持っていると言うことなのかな
2000万は高いけど
100発20億って考えると桁違い過ぎて安く感じる
ジャベリンは、筒ごと交換だったのね、次弾は、装填してると思ってた。
射撃管制装置は、測距儀としても使えるのね。
もっと安いドローンが全盛だけど対ドローン防御カチカチな相手には必要だしな
でも全体的に戦車ってカテゴリの兵器が使い物にならなくなってる
キタサンブラックの種付け一発と同じ値段かあ
ジャベリン搭載ドローンとか
コストに見合わないか
バトルフィールドならソフラムとジャベリンの組み合わせはテッパンよな(動画とは関係ねーけど)
んま一撃破壊にはならないけどね ダメージもほぼSMAWと変わらないし
ウクライナ軍のFPVドローンと同等の兵器
01ATMと同じくらいのコストなんですね。
ずっと気になってんだけど,
後部の出っ張りって何のため❓
教えてミリオタさん。
前部にもあったりするよね❓
詳しくはないんですけど、単純にキャップらしいです。
背負ったりして先端を引きずったときに砲身が傷つかないようにデカくしてるとかだと思います。
あれ発泡スチロールなんかの衝撃吸収材です、砲身は軽量化のために極限まで薄くしているので、木とか車両にぶつけようものならボコボコになります
歩兵がCLU単体で照準を合わせて、データリンクにより味方の航空機や装甲車から攻撃とかできんのかな?
CLUの照準方法が、(ざっくり言えば)カメラで戦車の写真撮って「この写真と似たやつに突っ込んでこい」とミサイル撃ち出す感じだから、
データリンクとかで必要な位置情報とか持ってないから無理じゃねーかなーと思われる。
CLU側で測距はできるだろうから、通信機能とGPSとコンパス突っ込んだらできるかも。
もうすでにやってるんじゃないか?
そのための無人ロボット搭載型
新型のLightweight CLUの開発の時にアイデアは出たと思うで。
今どきは戦車もC4Iを持ってて部隊内で情報共有するし。
ただこういう性能・機能と、コストや重量というのはトレードオフになる。
歩兵の取り回しを良くするために軽量化した新型を開発するのに、CECでの重量増やコストアップをどこまで許せるか。
そして我ら素人よりよっぽど専門家であるARMY・レイセオン・LMはそれを採用しなかった。
自衛隊の対戦車ミサイルだと伝統的に照準器と発射器が分けられるから、前線に照準器だけ出して、発射器は後方から射撃もできる。
携行型の対戦車兵器というのは、あくまで「歩兵が戦車と戦わざるを得ない時に使える兵器」であって、戦車に取って代わるものでも、戦車を無用にするものでもない。こういう兵器やドローンで損害を被るほど、むしろ前線では「もっと戦車(と榴弾砲)をよこせ!」となる。
第4次中東戦争ではエジプト軍がサガー対戦車誘導ミサイルとRPG7を集中配備して緒戦でイスラエル機甲軍団に大損害を与えたが、それでも戦争には勝てなかったし戦車の時代も終わらなかった。
屋内使用ができるほど排気が小さいのであれば、以前このチャンネルで紹介されていた無反動砲のように、衝撃波から兵士を守るための一日当たりの発砲制限はないのでしょうか?
どろーん……
あれは有用だけどATGM完全代替できるほど便利なものでもないで
平均で10機くらい投入してようやく一両撃破できるって代物で裏だと結構失敗も多くて、それだけの時間的、人的手間と射手のリスクを考えると完全に置き換えるのはなかなか難しい
@@MetallRhein
ごめんね、言葉足らずで
そういうことも理解してるけど、単にどろーんの対費用効果すげぇなって思っただけだよ
@@ギレンザビ-v1j
こちらも深読みしすぎた もうしわけねぇ
@@MetallRhein
ぜんぜん!謝らなくて良かったのに笑
@@ギレンザビ-v1j
優しい世界
連射できるジャベリン出来ればええのに
投槍(ジャベリン)で岸田総理を懲らしめると思うと安いか。
ジャベリン1発2,000万ならアメリカの軍事費で何発打てんのかな
勿論、公金チューチュー出来る範囲まで。
生産に時間がかかってそれ程撃てないかもね
世界中で使われてるってことは、対抗策もまた普及しているってとこ
ジャベリン何発も撃てる戦車や装甲車を作ったらサイツヨにならないの?
ヨルムンガンドの1話目にでてきたなぁ
有三發我可以一生不用當社畜😂
ドローンなら100分の1くらいのコストで戦車破壊できるから
戦争は変わったな~
戦車を破壊するのにドローンは平均10機必要だそうですよ。
多くても数両でチマチマ攻めてくるからなんとかなってる。
戦車を一発で撃破出来る可能性があっても生身で撃つのは怖いね
世界最強の撃ちっぱなしの対戦車ミサイルか
他国を支援提供するのはいいが鹵獲されないように!
残念ながら相当数が既に鹵獲されてる()
@@MetallRhein 分析解析されて応用パクられちゃいますよね😂
❤
お値段的にゴルフカートやピックアップに使うのは割に合わないな。大量生産されれば安くなるのだろうか。
名前が好き
ジャベリン
キャベジンみたい
胃薬みたいな笑笑
🐰
動画は良いんだけど、ナレーターの声?イントネーション?がおかしすぎる
ボイスロイドか何かでやって
そのうち日本の河川でもこれが投棄されることに成るかもな。特に修羅の国では
北九州ですね。 😅
マジ?!
ご褒美やんけ
ターゲット勿体無い
このレベルが現行品?であれば、日本製の方が良さそうだ。割高かも知れないが?
日本製も高すぎてカールグスタフに一部が代替されてるぞ
@@sugumi8886 ←数が作れず、米国製を支援?馬鹿ですね。それは。
日本の自衛隊も10万発程購入し、さらに、全自衛隊員に装置の扱いを取得させましょう。
全員にドローン教育した方がよくねえ?
大和魂があれば無用なんだが?
陸自は、同種の国産砲装備してたはず。
01式くん「あのっ!」