登山靴の種類と目的【BC穂高 登山教室】 # Mountaineering マウンテニアリング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2017
  • 2017年8月22日 にBC穂高にて開催された
    『登山教室基礎講座①』の一部を収録された映像です。
    登山靴 選び方 6つのポイント!
    • 登山靴 選び方 6つのポイント!
    登山靴 で 足が痛い 3つの原因とは?
    • 登山靴 で 足が痛い 3つの原因とは? BC穂高
    足が痛い!登山靴 によくある特徴
    • 【足が痛い登山靴!】登山靴 によくある特徴
    足が痛い登山靴のご相談 原因はこれ!
    • 足が痛い登山靴のご相談 原因はこれ! SUP...
    登山靴 靴紐の縛り方 基本編
    • 登山靴 靴紐の縛り方 基本編
    LOWA TAHOE PRO 登山靴 ローバー タホー プロ
    • 登山靴 で 足が痛い 3つの原因とは? BC穂高
    LOWA TIBET LL WXL ローバーチベットワイド登山靴
    • LOWA TIBET LL WXL ローバー...
    登山靴フィッティング専門店 バックカントリー穂高
    公式Webサイト
    www.backcountry.co.jp
    BC穂高 登山教室
    www.backcountry.co.jp/guide/gu...
    BC穂高 オンラインショップ
    www.backcountry-shop.jp
    Facebook 太田毅彦アカウント(友達申請受付中)メッセージ
    ※お友だち申請の時に必ず事前にメッセージをお願いします。
    / bchotaka
    ●公式Twitterアカウント●
    太田毅彦(Takehiko Ohta)
    / bc_hotaka
    北アルプス登山情報
    / northernalps
    ●UA-cam公式アカウント●
    BC MOVIES
    / backcountryhotaka
    #mountaineering #マウンテニアリング #登山 #トレッキング #山 #山登り #遭難 #行方不明 #北アルプス #登山靴 「公式SNSアカウント・Webサイト」
    Twitter
    / bc_hotaka
    Facebook
    / bchotaka
    Instagram
    backcountry...
    公式オンラインショップ
    www.backcountry-shop.jp
    公式Webサイト
    www.backcountry.co.jp
    お仕事のお問い合わせ
    hotaka@backcountry.co.jp
    UA-camチャンネル事務所
    〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明2186-117
    バックカントリームービーズ制作部
    視聴者様からのメール・お手紙にはご返信できませんが
    メッセージをいただけるようでしたらお待ちしています。
    ショップは弊社の事業やその他サービス業務を行う場所です。
    また、ショップは完全ご予約制にて運営しております。
    ご予約者ご本人様+ご家族様以外のご入店は原則として
    お断りさせていただいております。
    御用がございましたら、まずはWebサイトのお問い合わせフォーム
    からお問い合わせいただければ、内容を確認させていただき
    対応させていただきます。
    www.backcountry-shop.jp/faq/to...
    弊社業務に関係性の無いお問い合わせにはご返信やご対応
    できない場合もございます。
    製作・著作・管理責任者
    株式会社 バックカントリー 代表取締役 太田 毅彦
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 34

  • @Skyla1207
    @Skyla1207 4 роки тому +16

    靴よりも登山に対する思想が違う事、一般人の思う登山ってハイキングレベルなんだったんだなぁと勉強になりました。

  • @aki14stone
    @aki14stone 3 роки тому +12

    この話は聞いといて良かった

  • @hirochan7055
    @hirochan7055 3 роки тому +5

    初心者ですけど、すんなり入ってくる分かりやすさ‼️

  • @crhl3694
    @crhl3694 2 роки тому

    凄くわかりやすくて靴選びの勉強になりました。

  • @kawa-tozan35
    @kawa-tozan35 Рік тому +1

    登山靴から日産マーチに例える部分が好き。

  • @pan_kona
    @pan_kona 4 роки тому +11

    とても勉強になりました

  • @7gnu
    @7gnu 5 років тому +7

    とても参考になりますね♪

  • @dai23gou
    @dai23gou 4 роки тому +6

    面白いし参考になる

  • @bubu3-th
    @bubu3-th 3 роки тому

    勉強になりました

  • @OGRE-ei3nz
    @OGRE-ei3nz 9 місяців тому

    夏山縦走程度ですが、トレッキングシューズを履いてました。
    疲労軽減、安定した歩行のためにはもう一段上の靴を履いた方が良さそうなことがよくわかりました。

  • @hnycviknhyffhj
    @hnycviknhyffhj 5 років тому +10

    めちゃくちゃ聞きやすいし、参考になります。

  • @kinooohasi
    @kinooohasi 2 роки тому +2

    登山靴とは下山するための靴だ、と安藤製靴の店長さんに教わりました。

  • @codesliger
    @codesliger 7 років тому +20

    とても参考になりました。
    欧州メーカの靴が独特なのはこういう事情があったのですね。

  • @user-nb3df6fw8m
    @user-nb3df6fw8m Рік тому

    大変勉強になりました😯
    雪山のため靴を買ってこようと思ってました。二千メーター超える予定もないし、取り敢えず革靴買ってきます。

  • @user-vw5jq8cu7b
    @user-vw5jq8cu7b Рік тому +3

    マジで石井スポーツでガルモントまんまと買わされて、ずっと下山時が苦痛だった…。こういうことだったのか…。

  • @ab8620
    @ab8620 Рік тому

    まさにそのガルモントの靴を履いてました。
    確かに岩場では歩きやすいけど、下山でつま先が痛くなって爪の中に血溜まりがいつも出来ていた理由がわかりました。

  • @tonbii
    @tonbii 4 роки тому +6

    確かに登山靴はトレッキングには重たくて歩き辛く。トレッキングシューズは岩場では安定しないですね!参考になりました。

  • @vanillemonde
    @vanillemonde 2 роки тому +1

    ドイツでいつもwandernレベルで歩いてますが、以前、Lowaの靴を買った時に日本語での情報は貴店のサイトが一番参考になったのを思い出しました。
    こちらの動画でも日本と欧州との違いを知ることができてとても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @Airdcup
    @Airdcup Рік тому +1

    トレッキングシューズしか持っておらず、岩場が多い山を歩くと指先痛くなっていました。次に自分が買うべき靴がよく分かりました。ありがとうございます。

  • @yurukuaruku
    @yurukuaruku 3 роки тому +4

    話もそうだけど絵がうまい

  • @user-hd7sx2br1r
    @user-hd7sx2br1r Рік тому

    来月に富士山行きますが、他の山と違ってサラサラの細かい浮石みたいな斜面なので、普段使用している3000m用のハイカットのソール硬めの靴じゃない方が良いでしょうか?
    足首が自由に動くローカットで、砂が入らないようにゲイター装備ではどうでしょうか?

  • @tktk5436
    @tktk5436 6 років тому +22

    日本だとほぼ使う機会のない靴が結構あるわけですね

  • @7gnu
    @7gnu 5 років тому +1

    森林限界を超える C バックパッキングなのかも? 僕の目指している立山登山は。。。 #山用語

  • @forcejxgrll4943
    @forcejxgrll4943 5 років тому +9

    日帰りですか? 泊まりですか? トレッキング用がいいです。
    岩稜帯に行くなら アルパインです と 某スポーツの店員が明確に言いました。
    懸垂下降しません。と お断りしました。

  • @user-zp9du6hg5i
    @user-zp9du6hg5i 5 років тому +10

    高尾山を登って降りて来るのはハイキングですよね?

    • @BACKCOUNTRYHOTAKA
      @BACKCOUNTRYHOTAKA  5 років тому +10

      ルートによりますがトレッキングくらいの準備でお願いします。

    • @user-zp9du6hg5i
      @user-zp9du6hg5i 5 років тому +4

      @@BACKCOUNTRYHOTAKA 返信ありがとうございます!
      高尾山を琵琶滝コースで登って稲荷山で降りたけど腿の前面がその場で筋肉痛になりこれよりきついとこはまだ無理です
      少しずつ体力をつけれたらと思いました

  • @user-jv1wz4ll1y
    @user-jv1wz4ll1y 4 роки тому +2

    革靴雨大丈夫何ですか?

    • @BACKCOUNTRYHOTAKA
      @BACKCOUNTRYHOTAKA  4 роки тому +3

      革は雨に強い素材なので大昔から靴に使われている素材ですので、大丈夫です。お手入れをしていればですが。

  • @7gnu
    @7gnu 5 років тому +2

    アルパイン!

  • @user-yp7sj8jz8f
    @user-yp7sj8jz8f 2 роки тому +1

    これは有料級

  • @hanatarerunner
    @hanatarerunner 2 роки тому +1

    途中までココリコ遠藤さんだと思ってた

  • @shoheiokabe4347
    @shoheiokabe4347 4 роки тому +3

    アルプス(欧州)、ヒマラヤはいくべきですよね...「登山」という言葉は海外では誤解されるとずっと思ってきました。雪山でもないかぎりトレッキング、ハイキングですよね日本の「登山」は。

  • @Tk-qh6nz
    @Tk-qh6nz 2 роки тому +1

    これを無料で聞いてて罪悪感ありました。
    有料でも十分な内容です。