Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ハーレーだけではなく国産アメリカン、しかも400などもちゃんと解説して頂きありがとうございます。
やっぱドラスタの一番カッコいいと思うのはフレームの後ろ側(タイヤの前側)だと思いますよ。特徴的だし。、
確かに!!!
ドラッグスターについて質問です。元々付いてるハンドルの形が少し気に入らなくて変えたいと思っていたのですが、この動画のハンドルのような形は売ってますか?また、乗り心地も純正と比べてどうなのか教えてくれると助かります🙏
ヤマハはビラーゴ250.400.750.1100もありますよ。同じくシャフトドライブです😊
3拍子に関しては、バルカンはロングストローク、ドラスタはショートストロークってとこの違いもありますね。ハーレーもロングストロークなので、ドラスタは3拍子向けのエンジンではありませんねー。
確かにです!(^^)!
すごく分かりやすかったです!ドラスタ乗りたいので購入の参考にします!三拍子出すパーツって今はあるんですか?
今も販売しているかはわかりません(;^_^Aホームセンターなどの三又で繋げばそれっぽくはなります!
@@shouldershack なるほどです!わかりやすい解説ありがとうございます!
@@shouldershack どこに繋げればいいんですか??
ドラックスター250欲しいんですが安いのだとどれくらいしますか?調べてもあまり分からなかったので教えていただきたいです
水冷モデルは前から見るとラジエーター着いてるので解りやすい。あと、ノーマル車前提ですが、パッと見ですぐこれ!と車種が解るのはスティードですな。ノーマルでもスティードだけは明らかに形が違う。他のドラスタ、バルカン、イントルーダー、シャドウ はパッと見がそっくり。あと250はドラッグスター以外にイントルーダーがありますね〜。
ドラッグスターがパッと見で分からないのはヤバいシルエット出しか見えてないんか
あとドラスタは空冷しかないぞ他車種と違って全年式見た目に変更も無いし
@@あはは-j5r パッと見というか、すれ違ったり遠目で見てって事ね。で別にドラスタをディスってる訳でも無いのに、なんで君はそんなに上から目線なのか疑問だし、全く見分けられないとは言ってないし。タンクの形とかエンジンとか、見分け方はいっぱいあるのは知ってるよ。シャドウに至ってはツインショックだし、インクラは明らかにデカいしドラスタの最も特徴的なのはエンジンの形だなスティードとバルカンはフリスコのソロシートのフルカスタムだとかなり似てる。がフレームが違うからシートからフラットフェンダーまでの距離とかで違うなってのは解る。俺が言ってんのはノーマル車を比べてバイク1ミリも知らない人でも「このバイクだけ形が明らかに違う」って解る特徴があるって言ってるのよ解ったかな?
@@あはは-j5r そりゃ空冷しかないから前からみりゃ1発だしフルノーマルの場合はエアクリですぐ解るただ写真や画像とかで一瞬見るだけだと400?250?てなるときあるな実物は結構わかりやすいんだが
@@あはは-j5r 逆にバルカンのノーマルはタンクの形が他と全然違う インクラはヘッドライトとフロントフォークが特徴的
スティードとドラックスターはどっちがオススメですか?
動画楽しかったです🙂バルカン400に乗りたいと思ってるんですけど、故障したとき部品が手に入りにくかったりしますか?あと改造パーツは多いですか?
ありがとうございます!バルカン400まだまだいけると思います!車両があれば動画にしていきます!(^^)!改造パーツはまあまああると思います。バルカン400はメインフレームが1本なのでタンクカスタムのバリエーションが豊富です(^^)/
@@shouldershack 返信ありがとうございます!故障した時のこと考えて心配でしたが、安心しました。バルカン400乗れるように頑張ります!
今19歳185cmある学生です。中形免許はこれから取るつもりのです。力には自信あるんですけどやっぱりバイクの取り扱いは難しいと思ってます。自分としては音のカッコいいドラッグスター400やバルカン400乗りたいなと思ってるんですけど最初に乗るバイクは250とかの方が良いんでしょうか?高速道路とか山道とかもバイクに携わると行きたくなるんでしょうか?どっちがおすすめか教えてください。
バイクについて初心者なので間違っていること言ってたらすみません。
アドバイスになるかわかりませんが、自分が乗りたいバイクに乗ったらいいと思います(^^♪いきなり大型から乗る方もいらっしゃいますし、乗ってみて他が気になるようなら乗り換えたらいいと思います!
@@shouldershack 分かりました!!ありがとうございます!
やつぱV型は空冷に尽きますねぇ
構造がシンプルになりいいですよね(^^♪
カワサキのエリミネーター250Vは、アメリカンの中でもドラッグマシンっぽいですが、あると言えばある感じですよ。自分はエリミネーター125ですが、楽しく乗ってます😊アメリカンはカッコイイですよねー。好きなバイクタイプです😇
確かに!毎回台本ないのでいろいろ抜けてますね(*_*)いいですね!エリミネーター125!!!!
いつか水冷マグナ250の話もして下さい。
ドラッグスター400欲しいのですが、学生でお金がないので中古で安いの買おうと思っています。なにが注意点などデメリットを教えて欲しいです。
コメントありがとうございます。値段相応のものになるので、ただ安いからと選ばずお店の方とよく話をして購入したほうがいいと思います。
ドラックスターはカスタムのパーツも多いですか?
ドラッグスターは多いです!
50万あったら400のドラスタかえますか?
コメ主ではありませんが…買えますよ〜。アプリでグーネットとかをインストールしてみてみたり中古バイク屋とかに電話して確認するのもありですよ♪
始まり方おもろすぎやろ爆笑😂
マグナ特集お願いしまーす
良い動画です♪今ドラグスタークラシック乗っています,やっぱ私的にドラグスタークラシックの方が乗りが良いかな、今度ドラグスターをカスタムしょうと考えております,部品方様々教えてください宜しくお願い致します。
ありがとうございます!DMください(^^)/
そのマフラーかっこいいですねどこのなんてマフラーですか?
バンス&ハインツのビッグラディウスです!
@@shouldershack ありがとうございます探してみます
ハンドルどこのメーカーか教えてください🙏
既製品のハンドルを加工しています。なので同じものはないです!
400アメリカンの個人的見分け方空冷=ドラスタでかい=インクラツインサス=シャドウスッキリデザイン=バルカン(レア)あと、ハーレーに憧れて国産アメリカン買う気ならやめとくべきだね。どんなに頑張っても、ハーレーにはならないから。
動画にあったドラッグスターのタンクはスチール製ですか?その形でスチール製なら欲しいのでどこで購入できますか?教えて下さい。
以前ドラスタ乗ってたものです。これはFRPのストレッチタンクで記憶違いでなければストレッチタンクはスチール製はどこも出してないと思います。
バルカンとファットボーイ乗ってるのですが、バルカンはあんまり人と被った事が無いですね💦バルカン動画あげて欲しいです🤩
バルカン車体があればすぐに出します(^^♪
ドラッグスター400クラシックでもこのドラスタの様なカスタムはできるのでしょうか??
出来ます(^^♪
そのハンドルなんていうハンドルですか
ドラッグバーハンドルです!
エンジンかけないんけぇ
とりあえずホイールの錆だけが気になるかな
スポーク張り替えていきます!
エンジンかけてほしかったw
何でそんなに3拍子に拘るんだろう⁉️そんな3拍子に乗りたいならエボにでも乗れば良いのに。。
みんな同じじゃないのよ
イントルーダーも250あるけん。
イントルダーも250あるしスティードもあるしレブルもあるしビラーゴもあるし基本400が出てる時点で250もあるから
スティードは調べても400と600しか出てこないんですが、250が存在すると明記されたソースはどちらにありますでしょうか?🤔
確かに!忘れてました😅勉強します!
マグナも250あるぞー
ドラッグスターとスティードしかわかんないけどスタートはスティードの方が全然速かった
確かに比べるとスティードの方が早い気がしますね(^^)/
ていうかエンジンみたらわかるでしょ。
バルカンのイメージは不規則三拍子
そうなんですね🤣
なんでシリンダーヘッドカバー無いんw見分け方はエンジンの形覚えるのが早い
間違いないですね(*^^)v
ハーレーだけではなく国産アメリカン、しかも400などもちゃんと解説して頂きありがとうございます。
やっぱドラスタの一番カッコいいと思うのはフレームの後ろ側(タイヤの前側)だと思いますよ。
特徴的だし。、
確かに!!!
ドラッグスターについて質問です。元々付いてるハンドルの形が少し気に入らなくて変えたいと思っていたのですが、この動画のハンドルのような形は売ってますか?また、乗り心地も純正と比べてどうなのか教えてくれると助かります🙏
ヤマハはビラーゴ250.400.750.1100もありますよ。
同じくシャフトドライブです😊
3拍子に関しては、バルカンはロングストローク、ドラスタはショートストロークってとこの違いもありますね。
ハーレーもロングストロークなので、ドラスタは3拍子向けのエンジンではありませんねー。
確かにです!(^^)!
すごく分かりやすかったです!
ドラスタ乗りたいので購入の参考にします!
三拍子出すパーツって今はあるんですか?
今も販売しているかはわかりません(;^_^A
ホームセンターなどの三又で繋げばそれっぽくはなります!
@@shouldershack なるほどです!わかりやすい解説ありがとうございます!
@@shouldershack どこに繋げればいいんですか??
ドラックスター250欲しいんですが安いのだとどれくらいしますか?調べてもあまり分からなかったので教えていただきたいです
水冷モデルは前から見るとラジエーター着いてるので解りやすい。
あと、ノーマル車前提ですが、
パッと見ですぐこれ!と車種が解るのはスティードですな。
ノーマルでもスティードだけは明らかに形が違う。
他のドラスタ、バルカン、イントルーダー、シャドウ はパッと見がそっくり。
あと250はドラッグスター以外にイントルーダーがありますね〜。
ドラッグスターがパッと見で分からないのはヤバい
シルエット出しか見えてないんか
あとドラスタは空冷しかないぞ他車種と違って全年式見た目に変更も無いし
@@あはは-j5r
パッと見というか、すれ違ったり遠目で見てって事ね。
で別にドラスタをディスってる訳でも無いのに、なんで君はそんなに上から目線なのか疑問だし、全く見分けられないとは言ってないし。
タンクの形とかエンジンとか、見分け方はいっぱいあるのは知ってるよ。
シャドウに至ってはツインショックだし、インクラは明らかにデカいし
ドラスタの最も特徴的なのはエンジンの形だな
スティードとバルカンはフリスコのソロシートのフルカスタムだとかなり似てる。
がフレームが違うからシートからフラットフェンダーまでの距離とかで違うなってのは解る。
俺が言ってんのはノーマル車を比べてバイク1ミリも知らない人でも
「このバイクだけ形が明らかに違う」って解る特徴があるって言ってるのよ
解ったかな?
@@あはは-j5r
そりゃ空冷しかないから前からみりゃ1発だしフルノーマルの場合はエアクリですぐ解る
ただ写真や画像とかで一瞬見るだけだと400?250?てなるときあるな
実物は結構わかりやすいんだが
@@あはは-j5r
逆にバルカンのノーマルはタンクの形が他と全然違う
インクラはヘッドライトとフロントフォークが特徴的
スティードとドラックスターはどっちがオススメですか?
動画楽しかったです🙂
バルカン400に乗りたいと思ってるんですけど、故障したとき部品が手に入りにくかったりしますか?
あと改造パーツは多いですか?
ありがとうございます!
バルカン400まだまだいけると思います!車両があれば動画にしていきます!(^^)!
改造パーツはまあまああると思います。バルカン400はメインフレームが1本なのでタンクカスタムのバリエーションが豊富です(^^)/
@@shouldershack
返信ありがとうございます!
故障した時のこと考えて心配でしたが、安心しました。バルカン400乗れるように頑張ります!
今19歳185cmある学生です。中形免許はこれから取るつもりのです。力には自信あるんですけどやっぱりバイクの取り扱いは難しいと思ってます。自分としては音のカッコいいドラッグスター400やバルカン400乗りたいなと思ってるんですけど最初に乗るバイクは250とかの方が良いんでしょうか?高速道路とか山道とかもバイクに携わると行きたくなるんでしょうか?
どっちがおすすめか教えてください。
バイクについて初心者なので間違っていること言ってたらすみません。
アドバイスになるかわかりませんが、自分が乗りたいバイクに乗ったらいいと思います(^^♪
いきなり大型から乗る方もいらっしゃいますし、乗ってみて他が気になるようなら乗り換えたらいいと思います!
@@shouldershack
分かりました!!ありがとうございます!
やつぱV型は空冷に尽きますねぇ
構造がシンプルになりいいですよね(^^♪
カワサキのエリミネーター250Vは、アメリカンの中でもドラッグマシンっぽいですが、あると言えばある感じですよ。
自分はエリミネーター125ですが、楽しく乗ってます😊アメリカンはカッコイイですよねー。好きなバイクタイプです😇
確かに!毎回台本ないのでいろいろ抜けてますね(*_*)いいですね!エリミネーター125!!!!
いつか水冷マグナ250の話もして下さい。
ドラッグスター400欲しいのですが、学生でお金がないので中古で安いの買おうと思っています。なにが注意点などデメリットを教えて欲しいです。
コメントありがとうございます。
値段相応のものになるので、ただ安いからと選ばずお店の方とよく話をして購入したほうがいいと思います。
ドラックスターはカスタムのパーツも多いですか?
ドラッグスターは多いです!
50万あったら400のドラスタかえますか?
コメ主ではありませんが…
買えますよ〜。アプリでグーネットとかをインストールしてみてみたり中古バイク屋とかに電話して確認するのもありですよ♪
始まり方おもろすぎやろ爆笑😂
マグナ特集お願いしまーす
良い動画です♪今ドラグスタークラシック乗っています,やっぱ私的にドラグスタークラシックの方が乗りが良いかな、今度ドラグスターをカスタムしょうと考えております,部品方様々教えてください宜しくお願い致します。
ありがとうございます!
DMください(^^)/
そのマフラーかっこいいですね
どこのなんてマフラーですか?
バンス&ハインツのビッグラディウスです!
@@shouldershack ありがとうございます
探してみます
ハンドルどこのメーカーか教えてください🙏
既製品のハンドルを加工しています。
なので同じものはないです!
400アメリカンの個人的見分け方
空冷=ドラスタ
でかい=インクラ
ツインサス=シャドウ
スッキリデザイン=バルカン(レア)
あと、ハーレーに憧れて国産アメリカン買う気ならやめとくべきだね。
どんなに頑張っても、ハーレーにはならないから。
動画にあったドラッグスターのタンクはスチール製ですか?その形でスチール製なら欲しいのでどこで購入できますか?教えて下さい。
以前ドラスタ乗ってたものです。
これはFRPのストレッチタンクで記憶違いでなければストレッチタンクはスチール製はどこも出してないと思います。
バルカンとファットボーイ乗ってるのですが、バルカンはあんまり人と被った事が無いですね💦
バルカン動画あげて欲しいです🤩
バルカン車体があればすぐに出します(^^♪
ドラッグスター400クラシックでもこのドラスタの様なカスタムはできるのでしょうか??
出来ます(^^♪
そのハンドルなんていうハンドルですか
ドラッグバーハンドルです!
エンジンかけないんけぇ
とりあえずホイールの錆だけが気になるかな
スポーク張り替えていきます!
エンジンかけてほしかったw
何でそんなに3拍子に拘るんだろう⁉️そんな3拍子に乗りたいならエボにでも乗れば良いのに。。
みんな同じじゃないのよ
イントルーダーも250あるけん。
イントルダーも250あるしスティードもあるしレブルもあるしビラーゴもあるし
基本400が出てる時点で250もあるから
スティードは調べても400と600しか出てこないんですが、250が存在すると明記されたソースはどちらにありますでしょうか?🤔
確かに!忘れてました😅
勉強します!
マグナも250あるぞー
ドラッグスターとスティードしかわかんないけど
スタートはスティードの方が全然速かった
確かに比べるとスティードの方が早い気がしますね(^^)/
ていうかエンジンみたらわかるでしょ。
バルカンのイメージは不規則三拍子
そうなんですね🤣
なんでシリンダーヘッドカバー無いんw
見分け方はエンジンの形覚えるのが早い
間違いないですね(*^^)v