【予算10万円】本気で選んだらこのベースになった!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2024
  • プロテインamzn.to/48LC0Yc
    クレアチンamzn.to/4aP1hma
    ◆ベーシストのためのオンラインサロン開設しました!僕のレッスン受けてみませんか?→ lounge.dmm.com/detail/3947/in...
    【オンラインサロンの紹介動画】→ • 【お知らせ】オンラインサロン「Mutsumi...
    ◆公式LINE→ lin.ee/lCKgx55
    ◆チャンネル登録はこちら!→ / @mutsumi8623
    ◆サブチャンネル→ / @mutsumi5247
    ◆作曲チャンネル→ / @mutsumimusic3960
    ◆Twitter→ / mutsumidtm
    ◆Instagram→ mutsumidtm?igsh...
    ◆僕がベース、作曲、編曲を担当しているプロジェクト!→ / @madp.o.p3527
    ◆ベース、作曲のお仕事はこちらまで!→mutsumibass8623@gmail.com
    #mutsumi
    #ベース
    #atelierz
    #markbass
    #アトリエz
    #マークベース
    #daddario
    #ダダリオ
    #mutumi
    #むつみ
    #スラップ
    #弾いてみた
    #6弦ベース
    #ベーシスト
    #ムツミ
    #slap
    #bass
    #bassist
    #音楽
    #music
    ※アフィリエイトプログラムを利用して概要欄の商品を紹介しています。

КОМЕНТАРІ • 62

  • @user-kg4fu7ui7w
    @user-kg4fu7ui7w 5 місяців тому +28

    もうチャンネル名が、
    筋肉が低音を支える!?ムツミの筋肉💪💪ベースチャンネル
    になってても驚かない。

  • @user-ec6sg1gb2p
    @user-ec6sg1gb2p 5 місяців тому +2

    今日ここ行ってきました!オイカワさんにめちゃくちゃ親切に接客してもらって気に入ったものを買えました✨️
    次買う時もここにしたいなあ

  • @asua02strikes
    @asua02strikes 5 місяців тому +3

    プレコちゃん𓆜お迎えおめでとうございます
    プレベ動画楽しみにしてます♪

  • @kawano00008
    @kawano00008 5 місяців тому +14

    年末にここで同じフェンダーのプレベ買いました!ムツミさんとお揃い嬉しい!

  • @user-zq8yd8ym8k
    @user-zq8yd8ym8k 5 місяців тому +3

    こういう動画もいい!

  • @kujoh_halka
    @kujoh_halka 5 місяців тому +5

    プレベいいですね~~~ わたしもプレベの音がすき(あとネックは太めのほうがいい)なので、遠くないうちにプレベを買いたいと思ってます!

  • @PaisenPaiTV
    @PaisenPaiTV 5 місяців тому

    マジで待ってた

  • @Chillaugh
    @Chillaugh 5 місяців тому +2

    ムツミさんのVlog好き

  • @user-kx8xt5rp8x
    @user-kx8xt5rp8x 5 місяців тому +1

    良い音と良い値段

  • @Takashimura7
    @Takashimura7 5 місяців тому +8

    値上げエグい。数年前FenderUSAを15万で買いましたが高いと思いながらもあの時買って良かった

  • @user-bk1yd5gy6q
    @user-bk1yd5gy6q 5 місяців тому +83

    プロテインの案件かと思った()

  • @user-xs8yn3ci9m
    @user-xs8yn3ci9m 5 місяців тому +4

    結婚して子供できてから、なかなか高い買い物できなくなったから…羨ましいですが…
    昔ギター屋さんに行ってギターを選んでいた頃を思い出して、楽しかったです。昔は行きつけのギター屋さんに仲良くなった店員さんがいて…セミナーやイベントの情報など教えてくれたなぁ~
    今は函館に住んでるんですが…こっちには大手楽器屋さんがないので寂しいですね…
    また島村とか行きたいなぁ~仲良かった店員さんも転勤しちゃったし…もう行っても知ってる人もいないのですが…
    店員さんと仲良くなるくらい通いつめると、いろんな話を教えてもらえて便利ですよね。

  • @user-nk5kk7hf3y
    @user-nk5kk7hf3y 5 місяців тому +4

    普段ギター弾いてて、某酒カスお姉さんがかっこよくてベースやってみたくなり大は小を兼ねるって事で5弦ベース買いました!試奏してアイバニーズの中古のSR405にしました!
    練習がんばります!

  • @user-wj1mc6nu9c
    @user-wj1mc6nu9c 5 місяців тому +2

    台所映せるのすごい。
    MADE IN JAPAN TRADITIONAL 60S PRECISION BASS ですかね。
    ネックシェイプとか気にしないんですね。弘法筆を選ばずなんだろうか。

  • @user-qf7yv8qg2k
    @user-qf7yv8qg2k 5 місяців тому +13

    いま使ってるベースがsire製のやつですが、10万円切るモデルもたくさんあるので買って正解でした!
    (私は初心者セットで6.5万円ほど)

  • @user-iu8jx1hx8l
    @user-iu8jx1hx8l 5 місяців тому

    プロテインも人によってこだわりありますよね。
    自分は長いことザバスのタイプ3エンデュランスという長距離競技に特化した配合のソイプロテインを飲んでいましたが、そのシリーズが廃盤になってしまったので、ザバスのホエイプロテインのAmazon限定リッチショコラ味の物に切り替えました。
    最近のプロテインは美味しくなりましたね。
    ムツミさんは水で飲む派なんですね。
    自分は牛乳派で、牛乳の量を半分にしてかなり濃くしています。

  • @user-cg3xi5tu9k
    @user-cg3xi5tu9k 4 місяці тому +1

    12:00やっぱ定員さんうめえな

  • @AK-nq2fs
    @AK-nq2fs 5 місяців тому

    ムツミくんイケメソ

  • @rs5368
    @rs5368 5 місяців тому +1

    去年ThreeDots買いました!
    試奏したときの弾きやすさが段違いでしたね〜

  • @user-us3gr1dq6q
    @user-us3gr1dq6q 5 місяців тому

    東京在住です。新しいベースを買うのにオススメなお店を教えてください!!

  • @kana-t4606
    @kana-t4606 5 місяців тому +10

    雰囲気でベースやってるから購入考えてないけどこういうのマジでありがたい
    1本目の音好きだけどどこのですか?

    • @user-vi7jk6wo2t
      @user-vi7jk6wo2t 5 місяців тому

      Sadowskyの廉価版シリーズのpjタイプだと思います

  • @uekky1969
    @uekky1969 5 місяців тому +6

    萌え袖でスラップ😳

  • @user-qk7vf8rr6r
    @user-qk7vf8rr6r 5 місяців тому +3

    有酸素運動すると筋肉落ちませんか?減量期ですか?

  • @DiskYT2
    @DiskYT2 5 місяців тому +9

    10万は超えてしまうけど、ThreeDotsはオオスメですね。
    この価格帯の中では弾きやすさはピカイチ、音もワンランク上かなと思います。

  • @user-cv9nf5xg4g
    @user-cv9nf5xg4g 5 місяців тому

    自分もプレベ欲しいっす😢

  • @tiku_wa_
    @tiku_wa_ 5 місяців тому +3

    セカストで7000円だったアリアのベース使ってます( 論外)
    いい加減ちゃんとしたベース欲しいな…と思ったけどセミアコ買っちゃったからもう 買えなくなった笑

  • @user-qs9ur8iy1t
    @user-qs9ur8iy1t 5 місяців тому +1

    woofy bassesのジャズベ魔改造したやつ使ってる。めちゃめちゃいい。

    • @user-wq8tr6dc3c
      @user-wq8tr6dc3c 5 місяців тому +1

      ベース魔改造したりするの楽しそうですね!愛着も湧きますしね!

  • @user-sc9oh2gj6n
    @user-sc9oh2gj6n 5 місяців тому

    てか、そのTシャツ欲しいです。

  • @user-yd7go3dp7i
    @user-yd7go3dp7i 5 місяців тому +2

    やっぱり何本も持つとテンション上がるよな~
    5万ぐらいで買えるベースってあるかな?

    • @TarnishedBaGui_Music
      @TarnishedBaGui_Music 5 місяців тому +1

      5万円代まででもBacchus、YAMAHA、Ibanezとか、いいベース売ってますよ!

    • @yuyrecords
      @yuyrecords 5 місяців тому

      そのくらいの価格帯ならヤマハが凄く音が良いっすよ。

    • @user-yd7go3dp7i
      @user-yd7go3dp7i 5 місяців тому +1

      @@yuyrecordsあざます!今度調べてみます!

    • @yuyrecords
      @yuyrecords 5 місяців тому

      @@user-yd7go3dp7i ベースは、ヤマハTRBX305 FTBってヤツを購入しました。 5接点レバーイコライザーの出来が素晴らしい。他にESP,Clive,ワーウィック、フェルナンデス、それぞれ10万〜20万くらいのを手元に残してます。過去ヤマハ、フェンダー、アリア、Ibanez、ワッシュバーン、killerも所有してました。当時のヤマハはあまり良く無かった。今のヤマハのベースは凄くコスパ良いです。5弦ベースでチューニングしたまま1年経つけどネック反り無し。

  • @user-mn7sw3pe9s
    @user-mn7sw3pe9s 5 місяців тому +7

    この前楽器屋行ったらHJB-Performanceっていう8万のヒストリーのベース勧められたんですけど、初めてのベースとしてどう思いますか?

    • @user-rf4xe7fi5n
      @user-rf4xe7fi5n 5 місяців тому +6

      ヒストリーは島村楽器っていう楽器屋のブランドになるので物に対しての値段は安いです。コスパ良しですね!
      ただ楽器屋のブランドなので毛嫌いしてる人も少なくはないのでブランド気にしないならおすすめです!

    • @user-mn7sw3pe9s
      @user-mn7sw3pe9s 5 місяців тому

      @@user-rf4xe7fi5n なるほどそういうことだったんですね
      わかりやすい説明ありがとうございます!

    • @dgdgnmmpdpmp8784
      @dgdgnmmpdpmp8784 5 місяців тому +5

      作りはフジゲン製でめちゃいいからブリッジとかピックアップとかのパーツ類さえ変えれば化けますよ

    • @yuna6469
      @yuna6469 5 місяців тому +3

      アンプから出る音は良かった気がします。予算の都合上バッカスにしましたが…。ブランド気にしないならアリですね。

    • @user-fw5jy1zf7y
      @user-fw5jy1zf7y 5 місяців тому +3

      HISTORY(島村)と
      同じモノがフジゲンに有ったりしますが
      直売のフジゲンの方が若干安めなお値段(定価)かも?

  • @user-pq3xj3zh7l
    @user-pq3xj3zh7l 2 місяці тому

    この動画の数日後に、恐らくここで動画に映ってるスリードッツのベースを購入しました!

  • @user-xo2ru1es4k
    @user-xo2ru1es4k 5 місяців тому +28

    個人的に10万以下ならFujigenのベースかなぁ
    ほんまにいいんだよね
    あんま使ってる人いないけど

    • @user-vx1uf1yf2r
      @user-vx1uf1yf2r 5 місяців тому +1

      今年フジゲン買いました!

    • @crypHt731
      @crypHt731 5 місяців тому +2

      自分もフジゲンのジャズベタイプをメインで使ってます、いいですよね!オーダーで作ったので大切に使ってます。

    • @user-xo2ru1es4k
      @user-xo2ru1es4k 5 місяців тому

      @@user-vx1uf1yf2r いい買い物だぁ!

    • @user-xo2ru1es4k
      @user-xo2ru1es4k 5 місяців тому +2

      @@crypHt731 理解ってる人だ!
      しかもオーダー!?30万くらいしなかったっけ
      ガチの人ですねえ

    • @crypHt731
      @crypHt731 5 місяців тому

      @@user-xo2ru1es4k
      いえいえ、単に使いやすくて好きなだけですよ。10年くらい前だけど、15万くらいでしたよ。物価高の今からみるとデフレってすごい笑

  • @user-os2ex4cw8p
    @user-os2ex4cw8p 4 місяці тому +1

    予算10万だったら絶対に中古を買う!新品で20万以上の良いベースが多いから。

  • @user-om5km8se3w
    @user-om5km8se3w 5 місяців тому

    好みで選ぶ・・・ 当然です。99%見た目ですね

  • @yuyrecords
    @yuyrecords 5 місяців тому +3

    今はバスウッドでも10万すんの?!ひえー

  • @0KenkaBanchou0
    @0KenkaBanchou0 5 місяців тому

    SR505 8万円!?
    昔は6万ちょいで買えましたよ。

  • @jrblack3842
    @jrblack3842 5 місяців тому

    サムネで女の子かと思ったぞw

  • @user-fb1df9hs6o
    @user-fb1df9hs6o 5 місяців тому +3

    試奏したいのですが田舎の楽器屋さんでは種類が無くて、試奏しないままネットで勝ったらヘッド落ちがひどくて損しました。ですが取り寄せして試奏してやっぱり買わないという選択をする勇気がありませんてした。

    • @sakanakusai521
      @sakanakusai521 5 місяців тому +3

      電車or車で二時間県内に比較的規模の大きい楽器屋さんあるなら、多少無理してもお店に行くのがオススメかなぁ。
      安い買い物でも無いし、長い事付き合う事になるかもだしね。

    • @user-fb1df9hs6o
      @user-fb1df9hs6o 5 місяців тому +2

      @@sakanakusai521 2時間ですか…なかなか遠いですね…。というよりもうちが田舎の中の田舎の都会なので近くの楽器屋さんがまだマシな方なのかもしれないです。

    • @user-bk1yd5gy6q
      @user-bk1yd5gy6q 5 місяців тому

      これ地元では一番近い楽器店まで自転車で50分とかだったから分かる

    • @user-wj1mc6nu9c
      @user-wj1mc6nu9c 5 місяців тому

      ヘッド落ちはネットでもわかるから、レビュー穴が開くほど見るとかかなぁ。
      見落としがちだけど。
      近所に楽器屋はあるんだけど、試奏する腕 (度胸) が無くてついネットで買ってしまう。
      どうせラインの音しか考えてないから、youtubeで違いが分からないならもうそれでいいし。