Igo explains his pedal board.

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лип 2024
  • エフェクターブランド"Limetone Audio"のサウンドデザイナー今西勇仁がお届けする、LimetoneCh。今回はベーシストIgoさんのペダルボード紹介!Helixを中心としたマルチエフェクター+コンパクトエフェクターのボード。どのような使い分けやルーティングになっているのかを徹底解説いただきます!常識にとらわれない最先端の音作り、是非参考にしてみてください。
    ■Contents
    00:00 オープニング
    00:59 楽器紹介・ボード全景
    01:37 メインの音色
    02:13 音作りの考え方
    02:57 Helixの使い方
    03:40 プリアンプの歪み
    04:36 常時ONのエフェクター
    06:45 普段使う各音色をチェック
    07:06 ドライブ
    07:38 オクターバー
    08:14 ファズ
    09:14 ソロ
    12:03 ベースシンセ
    12:31 スライサー
    13:16 便利グッズ
    14:12 Helixの中の設定
    ■Igo
    UA-cam
    / igobass
    Twitter
    / igo_bass_
    Instagram
    / igo_bass_
    ■オススメ動画
    プロのペダルボード紹介シリーズ
    • プロのペダルボード徹底解説シリーズ
    SD-1で学ぶオーバードライブペダルの音作り・使い方
    • 音作りに"即"役立つ!オーバードライブペダル...
    コンプのエフェクターっていまいち良くわからないを解決!
    • コンプのエフェクターっていまいち良くわからな...
    BOSS MT-2 メタルゾーンの音作り方法
    • この手順で誰でも自分らしい"使えるサウンド"...
    コーラスのエフェクターの使い方
    • コーラスのエフェクターの仕組みに触れつつ、そ...
    はんだ20種類弾き比べ
    • ビンテージから現行まで20種類のはんだを弾き...
    プロのペダルボード構築術
    • 電源やMIDI、配線等、エフェクトボード構築...
    BOSS オクターバー弾き比べ!
    • BOSSの最新オクターバー OC-5 をチェ...
    ■この動画の録音機材
    • 音が良いと評価いただいたギター録音について、...
    ■今西 勇仁(いまにし ゆうじん)
    ギタリスト/サウンドエンジニア。エフェクターブランド Limetone Audio のサウンドデザイナー。
    サンレコミックスダウンコンテスト2006に入賞し、その後多くのミュージシャンの楽曲のミックスを手がける。また、自身もギタリストとして、アーティストのサポート活動や、レコーディングに参加。並行してプロミュージシャン向けの機材の開発、モディファイを行う。
    2017年に開催された、第4回エフェクタービルダーズ・コンテストでの優勝を機にLimetone Audioを設立。プレイヤー目線での商品開発、設計を行い、現在多くのプロの現場で使用されている。各種製品は全国の楽器店で販売中。
    2020年よりUA-camチャンネルをスタート。メーカーの枠にとらわれずに、エフェクターや機材の楽しみ方を皆さまにお伝えします。
    Twitter(今西 勇仁)
    / yujin_imanishi
    Instagram(今西 勇仁)
    yujin.imani...
    Limetone Audio
    limetoneaudio.com/
    Twitter(Limetone Audio)
    / limetoneaudio
    #LimetoneCh #プロのペダルボード徹底解説 #Igo #エフェクター

КОМЕНТАРІ • 38

  • @user-fs7dv5vn5e
    @user-fs7dv5vn5e 3 роки тому

    待ってました!

  • @user-vn2ob6or2b
    @user-vn2ob6or2b 3 роки тому

    めちゃくちゃ参考になって嬉しい

  • @_antaku
    @_antaku 3 роки тому +10

    教則本とは違うボードの良さが伝わっていて面白いです!

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  3 роки тому

      ご本人の説明付きというのが凄いですよね!

    • @_antaku
      @_antaku 3 роки тому

      @@YujinImanishi 参考にさせていただきます...!

  • @mh.9665
    @mh.9665 Рік тому +1

    めちゃくちゃ面白い!
    ちなみにHelixを入れてるケースって何使ってるんでしょうか??
    専用のリュックが壊れてボードが欲しいなと思ってたので知りたいです!

  • @user-xp9mk2tu2c
    @user-xp9mk2tu2c 3 роки тому +26

    HELIXユーザーとしてこの動画は貴重すぎる…

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  3 роки тому

      お役に立てて良かったです!
      Igoさんの解説付きというのがすごいですよね!

  • @hshimoda7452
    @hshimoda7452 3 роки тому +3

    位相合わせまでやるのはえぐいw

  • @Itoma_bass
    @Itoma_bass 3 роки тому +8

    ディレイの使い方斬新…

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  3 роки тому +2

      これは素晴らしいアイデアですよね!

  • @user-fg4qj9yz2g
    @user-fg4qj9yz2g 3 роки тому +2

    なるほど〜さっぱりわからないです!御二方顔の雰囲気似てますね…

  • @masukenbass
    @masukenbass 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝見させて頂いています!
    ご質問させてください!
    こちらの動画で出てきたHX STOMPのスライサーをarc53mでモーメンタリとして制御する事は可能でしょうか?
    もし出来ない場合は、HX STOMPでモーメンタリの設定の仕方を教えて頂けると幸いです!(色々調べてやってみたのですがどこか間違えているようで出来なくて困っています)
    お忙しい中恐縮ですが、ご教示よろしくお願いいたします!

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 роки тому +3

      はい、可能です!
      ARC-53MのCTL1〜3からモーメンタリ信号を出すことができます。(マニュアルP.14)
      HX STOMP側もマニュアルP.35にあるように、外部からのモーメンタリ信号をうけてブロックのオンオフが出来ます。(ARC-53MのCTL1,2がHX STOMPのFS4,5に該当する形になります)
      これをモーメンタリ制御(踏んでいる時にだけオン)にするには、以下の設定を入れてみてください。
      line6.jp/blog/6599/

    • @masukenbass
      @masukenbass 2 роки тому +1

      モーメンタリの設定までは行けたのですが結局解決できませんでした( ; ; )!色々試行錯誤してみます!ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!!

  • @user-uq2xi4je1b
    @user-uq2xi4je1b 3 роки тому +1

    スライサーほしいいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!!

  • @er-zl9gk
    @er-zl9gk 2 роки тому +2

    今西さんの声がおもろいことになってる気が...笑

  • @Zemaitis18
    @Zemaitis18 3 роки тому +16

    コッポロも弾いてほしかったなぁ、、、

  • @ryoudu
    @ryoudu 3 роки тому +7

    今西さんの方のマイク音声ちょっとおかしい?ダブリングみたいに聞こえる。
    普段の動画の全体的な音声の質がとても高いのでこんな細かいことが気になってしまうのは贅沢な話なんだろうなあw

  • @varoge4042
    @varoge4042 3 роки тому +10

    Fazzなの可愛い

  • @hiroshikinoshita234
    @hiroshikinoshita234 3 роки тому +4

    ペダルに依存するわけでもhelixに依存するわけでもなくすごくハイブリッドな考え方
    めっちゃハウリそうやのに音が破綻しないのが不思議
    この人helixエキスパートやん

  • @daie3216
    @daie3216 3 роки тому +5

    電源周りがどうなっているのか知りたかった!

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  3 роки тому +5

      電源も語っていただいたのですが、動画の尺の都合で泣く泣くカットとなりました。すみません!
      ボードのケーブル類はすべてコマホケーブルを採用されているとのことで。パワーサプライのインレットに接続している電源ケーブルはコマホの特注品とのことです。

  • @Smile_Laszlo
    @Smile_Laszlo 3 роки тому

    PD7使ってるのか!

  • @user-kx5cx7bh6k
    @user-kx5cx7bh6k 2 роки тому +1

    囲碁健康体操や

  • @user-le3ky9pm4h
    @user-le3ky9pm4h 3 роки тому +5

    igoさんだああああああああああああああああああああああああああああああ

  • @applewindows
    @applewindows 2 роки тому

    シンベの音の時、困りすぎて秒で違う話題に振ってて草

  • @bumplluk615
    @bumplluk615 3 роки тому +11

    囲碁健康体操さん?

  • @user-uz1bt9oh7u
    @user-uz1bt9oh7u 3 роки тому +3

    プロとアマチュア??
    基本的にその事でお金を稼ぐのがプロ。
    アマチュアでもプロよりものすごいかた沢山いる。
    プロがすごいと言う観念はどうかと思う。
    最近こういう動画を見ると「プロがXXX。XXXX方法」だとか。
    どちらも音楽好きだけって事。
    プロの方々がんばってね!!!

    • @user-ur9qt4in9c
      @user-ur9qt4in9c 3 роки тому +19

      ????????? 上手いとかすごいの価値観、音やプレイの好み等色々あるとは思われますが流石に暴論では????

    • @user-uz1bt9oh7u
      @user-uz1bt9oh7u 3 роки тому +3

      @@user-ur9qt4in9c さま
      そうなんです。なんでもそうなんですが個人個人の価値観です。その通りです。
      最近こういう参考動画で「プロのXXXX」なんているのが多い。
      だから何??って言うのが多い気がしました。
      でも、Yujin Imanishiさまの動画は分かりやすくてとても参考になります。です。

    • @hideki8421
      @hideki8421 3 роки тому +12

      単純にプロが○○と言った方が視聴者目線から見ると気になるからじゃないですか?煽りとかではないんですけどあなたのコメントの文脈が支離滅裂で僕のコメントが論点ズレてたらすいません笑

    • @user-uz1bt9oh7u
      @user-uz1bt9oh7u 3 роки тому +1

      @@hideki8421 さま
      なるほど。
      そう考えれば良いのですね。

    • @o8nqvsw
      @o8nqvsw 2 роки тому +3

      あなたのコメントの意図を上手く汲み取れてない人が多いみたいですけど要は「プロが使う○○特集!」みたいな過剰な煽りが個人的に気になる、ってだけの話ですよね。だったら自分も共感できます