Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ケビンべ…で途切れた所笑いました😂
使用されている国土地理院地図の70年代の航空写真ですが、その画面では合成がずれていて偶然橋があるように見えていて、該当の1978/10/15(昭53)・1978/11/07(昭53)を確認するとその様な橋は無いようです。左のメニュー・地図の種類の下の方の『単写真』を押すと表示される紅点を押すと詳細を確認できます。これは本当に紛らわしいったら無い。とは別にこれは旧道っぽいですね。大正九年測量、昭和二十年部分修正の地図だと、二股川を遡る道は右岸を400mくらい進んだ後に左岸に移り300mくらい進んでまた右岸に戻るルートで描かれて居ます(これ正確なのか?)。撮影された7:17の箇所はその跡なのかもしれません。後にこの左岸側を利用して延長したのかな?
ベーコンの話、興味深かったです。なんで近所のスーパーで買ってきたベーコンがカリカリになってくれないのか、やっとわかりました。明日、輸入食材店でベーコン探して買ってこよう。
いつも楽しく拝見しています。いろんな廃道や林道を探索されていて、いつかゾヌさんがヒグマに襲われるのではないかと心配です。本当に気をつけていただきたいです。
遂に "謎の" 道にさえも踏み込みましたか!途中からは「はーい、エサが歩いていますよ、チリチリーン」というのが頭にしみ込んだまま観てしまいました。
うわぁ。日高三石って古い本ですが今野保さんの「羆吼える山」の舞台ですよね😨 ドキドキしつつ拝見してます。何もないことを強く祈ります🛐
ゾヌさんの探索魂をメラメラと燃え上がらせますね🙈🙈🙈熊鈴は余り効果が無いと最近言われているので武器の携行も忘れずに👍最近の熊は人慣れしてますからね😅😅😅
ゾヌさんの雑談尺稼ぎ大好き
地図にも無い平場を見つけて だれも知らない古道を歩くもっとやってください応援してます
3月残雪時期の探索は踏み抜きも怖く大変だったと思います😊この距離を突き進めるもの凄いですね👍物静かな謎の平場にロマンを感じます✨
こんばんは〜やっぱり林業が盛んだったからなのか廃道宝庫!。
お疲れさまです、ベーコンねぇ(笑)!アメリカ産を探してみますね!
おもろかったす!まさかゾヌさんの動画でべ
これは良い廃道ですねえ!森林鉄道にしては水平が厳しいのと時代的に早すぎる気がするので、ゾヌさんの言われるように馬車もしくは人力で運ぶための道路だったように思いました。
🍳をターンさせ黄身を硬く焼き、カリカリのベーコンに胡椒を.....な..何でもありません😅
山奥の石杭、重いよ掘るの疲れるよ~のトラウマが…特にお役所のやつは太くて長いから〜😂
自然の力を感じる
春先の山歩きは草木もまだ茂ってなくて気持ちいいですね。熊鈴が自分の位置を教えるのは確かだとは思いますが、熊がそれをどうとらえるのかがわからないですからね😅お気をつけくださいまし。
静内、三石辺りもかつては林業が主産業でした昔は今より沢山の木材工場がありましたねそれにしても、渓流釣りが好きな者としては、ヨダレが出る程の渓景だなぁ。
ゾヌさんが「道」と言うと、不思議と道に見えるんですよ・・
ケビンベ(ry
ケビンベの後が気になります!彼の映画は告発が最高傑作だと思います激流もかなりヒヤヒヤしましたが…
2:52ゾヌ様の性癖を世間に知らしめましたね!
廃道からでしか得られない栄養素がきっとある
待ってました!
激流の話しが聞けるとは‼️😭本当の最後の部分だけが昔のVHSヤローのせいで謎のまま、25年は経った💦いつかいつかって思ってたらここで思い出させて頂けるとは⭐️メリル.ストリープが1人だけで流されて行くラスト10分の何かに間に合うのかって感じで終了😞今度primeで探してみよ⭐️ケビン.ベーコンも鮮明に思い出しました🥹ありがとうございます🎉
今年も平取すずらん鑑賞会行ってきました。厚真平取線のゲート区間も慣れてきて、あの薄暗さ=恐怖感も慣れてきました。けっこう飛ばす人多くて、せっつかれます!!
自分なら絶対いかないようなところを歩くのがすごいです。この廃道探索というか、散歩というか。。(笑)
カリカリのベーコン、大好き!
そう、日本のベーコン柔らかくてびっくりしたことを思い出しました。こちらの寿司でサーモンスキンというのがあるんですが、これも皮の部分をカリカリにオーブンで焼いたものを使うんですがね。アメリカ人カリカリ好きなのかも。
今回は映画の話に食い付きました!!私の好きな映画の一つです。メリル・ストリープ好きです。ベーコンも焼き方が足りないのかとずっと思っていましたが、納得です。スッキリ!!🇺🇸の映画ではカリッカリになっていますものね。でも塩気が強いのは困ります😅
タイトルがボケとツッコミになってますね❗小島よしお?
ケビンベー…ゾヌさんらしい👐👐
ベーコン談義ですが、部位の問題ではなく、製法の問題の方が大きいです。日本のベーコンはインジェクション法と言って、アミノ酸調味料と燻霧液を注入して作ります。干しても燻蒸もしていません。そのため元の肉よりも水分量が多くなります。まぁ、水膨れの肉です。ですから焼いても水が出てしまうためカリカリになりにくいのです。本物のベーコンは、肉を塩漬けにし、熟成したのち、乾燥、燻蒸という工程を経ますので、重量にして30%程度は減少し水分が少ないのでカリカリにできます。日本でもまじめに作っているお高いベーコンだとカリカリにできますよ。
UP主の言う予定外=定期・安定。と、思われ。髙評価(定期)
凄い熊の気配😮
ケビン・ベーコンといえばフットルースやクイックシルバーでしょうか。もう40年近く昔になりますが。カリカリのベーコンにするなら信州ハムの軽井沢熟成ベーコンがオススメです。
お待ちしてましたー‼️遅くなってすみません‼️
川の水がキレイだな…濾過器通したら普通に飲めそう
山側の道気になるなあチラッ
二股川(ふたまたがわ)と言うと、私の中では神奈川県横浜市の二俣川(発音同じ、ふたまたがわ)のイメージが強いです。前回も今回も探索は雪浅く、藪漕ぎも無く、岩場歩きも無く、退屈・・・もとい、ゾヌさんにとっては難易度低すぎだったのではないでしょうか?
枯松沢推積場の情報が全然なくて東北行く機会がありましたら是非お願いします!
質問なのですが、山道を歩く時マダニ対策などはしていますか?
川岸を歩きます、のところ、雪に足跡ついてませんか?
4:20 🤔
@@黄金船4:23 樹の精華。
ケビンべ
僕は神奈川の二俣川で免許取得しました笑
ケビンべー………と唐突なこれが三石川です。
ケビンべ…で途切れた所笑いました😂
使用されている国土地理院地図の70年代の航空写真ですが、その画面では合成がずれていて偶然橋があるように見えていて、該当の1978/10/15(昭53)・1978/11/07(昭53)を確認するとその様な橋は無いようです。左のメニュー・地図の種類の下の方の『単写真』を押すと表示される紅点を押すと詳細を確認できます。これは本当に紛らわしいったら無い。
とは別にこれは旧道っぽいですね。
大正九年測量、昭和二十年部分修正の地図だと、二股川を遡る道は右岸を400mくらい進んだ後に左岸に移り300mくらい進んでまた右岸に戻るルートで描かれて居ます(これ正確なのか?)。撮影された7:17の箇所はその跡なのかもしれません。後にこの左岸側を利用して延長したのかな?
ベーコンの話、興味深かったです。
なんで近所のスーパーで買ってきたベーコンがカリカリになってくれないのか、やっとわかりました。
明日、輸入食材店でベーコン探して買ってこよう。
いつも楽しく拝見しています。
いろんな廃道や林道を探索されていて、
いつかゾヌさんがヒグマに襲われるのではないかと心配です。
本当に気をつけていただきたいです。
遂に "謎の" 道にさえも踏み込みましたか!
途中からは「はーい、エサが歩いていますよ、チリチリーン」というのが頭にしみ込んだまま観てしまいました。
うわぁ。日高三石って古い本ですが今野保さんの「羆吼える山」の舞台ですよね😨 ドキドキしつつ拝見してます。何もないことを強く祈ります🛐
ゾヌさんの探索魂をメラメラと燃え上がらせますね🙈🙈🙈
熊鈴は余り効果が無いと最近言われているので武器の携行も忘れずに👍
最近の熊は人慣れしてますからね😅😅😅
ゾヌさんの雑談尺稼ぎ大好き
地図にも無い平場を見つけて だれも知らない古道を歩く
もっとやってください応援してます
3月残雪時期の探索は踏み抜きも怖く大変だったと思います😊
この距離を突き進めるもの凄いですね👍
物静かな謎の平場にロマンを感じます✨
こんばんは〜やっぱり林業が盛んだったからなのか廃道宝庫!。
お疲れさまです、ベーコンねぇ(笑)!
アメリカ産を探してみますね!
おもろかったす!まさかゾヌさんの動画でべ
これは良い廃道ですねえ!森林鉄道にしては水平が厳しいのと時代的に早すぎる気がするので、ゾヌさんの言われるように馬車もしくは人力で運ぶための道路だったように思いました。
🍳をターンさせ黄身を硬く焼き、カリカリのベーコンに胡椒を.....
な..何でもありません😅
山奥の石杭、重いよ掘るの疲れるよ~のトラウマが…特にお役所のやつは太くて長いから〜😂
自然の力を感じる
春先の山歩きは草木もまだ茂ってなくて気持ちいいですね。熊鈴が自分の位置を教えるのは確かだとは思いますが、熊がそれをどうとらえるのかがわからないですからね😅お気をつけくださいまし。
静内、三石辺りもかつては林業が主産業でした
昔は今より沢山の木材工場がありましたね
それにしても、渓流釣りが好きな者としては、ヨダレが出る程の渓景だなぁ。
ゾヌさんが「道」と言うと、不思議と道に見えるんですよ・・
ケビンベ(ry
ケビンベの後が気になります!
彼の映画は告発が最高傑作だと思います
激流もかなりヒヤヒヤしましたが…
2:52
ゾヌ様の性癖を世間に知らしめましたね!
廃道からでしか得られない栄養素がきっとある
待ってました!
激流の話しが聞けるとは‼️😭本当の最後の部分だけが昔のVHSヤローのせいで謎のまま、25年は経った💦いつかいつかって思ってたらここで思い出させて頂けるとは⭐️メリル.ストリープが1人だけで流されて行くラスト10分の何かに間に合うのかって感じで終了😞今度primeで探してみよ⭐️ケビン.ベーコンも鮮明に思い出しました🥹ありがとうございます🎉
今年も平取すずらん鑑賞会行ってきました。
厚真平取線のゲート区間も慣れてきて、あの薄暗さ=恐怖感も慣れてきました。
けっこう飛ばす人多くて、せっつかれます!!
自分なら絶対いかないようなところを歩くのがすごいです。この廃道探索というか、散歩というか。。(笑)
カリカリのベーコン、大好き!
そう、日本のベーコン柔らかくてびっくりしたことを思い出しました。こちらの寿司でサーモンスキンというのがあるんですが、これも皮の部分をカリカリにオーブンで焼いたものを使うんですがね。アメリカ人カリカリ好きなのかも。
今回は映画の話に食い付きました!!
私の好きな映画の一つです。メリル・ストリープ好きです。
ベーコンも焼き方が足りないのかとずっと思っていましたが、納得です。スッキリ!!
🇺🇸の映画ではカリッカリになっていますものね。でも塩気が強いのは困ります😅
タイトルがボケとツッコミになってますね❗小島よしお?
ケビンベー…
ゾヌさんらしい👐👐
ベーコン談義ですが、部位の問題ではなく、製法の問題の方が大きいです。
日本のベーコンはインジェクション法と言って、アミノ酸調味料と燻霧液を注入して作ります。干しても燻蒸もしていません。
そのため元の肉よりも水分量が多くなります。まぁ、水膨れの肉です。ですから焼いても水が出てしまうためカリカリになりにくいのです。
本物のベーコンは、肉を塩漬けにし、熟成したのち、乾燥、燻蒸という工程を経ますので、重量にして30%程度は減少し水分が少ないのでカリカリにできます。
日本でもまじめに作っているお高いベーコンだとカリカリにできますよ。
UP主の言う予定外=定期・安定。
と、思われ。
髙評価(定期)
凄い熊の気配😮
ケビン・ベーコンといえばフットルースやクイックシルバーでしょうか。もう40年近く昔になりますが。カリカリのベーコンにするなら信州ハムの軽井沢熟成ベーコンがオススメです。
お待ちしてましたー‼️遅くなってすみません‼️
川の水がキレイだな…濾過器通したら普通に飲めそう
山側の道気になるなあチラッ
二股川(ふたまたがわ)と言うと、私の中では神奈川県横浜市の二俣川(発音同じ、ふたまたがわ)のイメージが強いです。
前回も今回も探索は雪浅く、藪漕ぎも無く、岩場歩きも無く、退屈・・・もとい、ゾヌさんにとっては難易度低すぎだったのではないでしょうか?
枯松沢推積場の情報が全然なくて東北行く機会がありましたら是非お願いします!
質問なのですが、山道を歩く時マダニ対策などはしていますか?
川岸を歩きます、のところ、雪に足跡ついてませんか?
4:20 🤔
@@黄金船4:23 樹の精華。
ケビンべ
僕は神奈川の二俣川で免許取得しました笑
ケビンべー………と唐突なこれが三石川です。