【MV】松原健之/歌の旅びと(full.ver)
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- ベストアルバム5 好評配信中:lnk.to/matsuba...
日本の風景・人々の情・季節の移ろい・歴史に刻まれた歌...
哀愁感溢れる松原健之の歌声が、心に響きます。
-------------------------------
シングル「歌の旅びと」
2011年5月25日 発売
TECA-12282 / シングルCD
www.teichiku.c...
-収録内容-
01. 歌の旅びと
作詞 五木寛之 / 作曲 松坂文宏 / 編曲 塩入俊哉
*NHKラジオ ラジオ深夜便「作家五木寛之の歌の旅びと」コーナーテーマ曲
02. Elegy こころの道
作詞 五木寛之 / 作曲 ソンコ・マージュ / 編曲 塩入俊哉
03. 歌の旅びと(オリジナル・カラオケ)
04. Elegy こころの道(オリジナル・カラオケ)
-------------------------------
オフィシャルサイト:www.up-front-cr...
レーベルサイト:www.teichiku.c...
テイチクX: / teichikuenka
テイチクFacebook: / teenkakayo
テイチク演歌宣伝部 Instagram: / teichikuenka
#松原健之 #歌の旅びと #テイチク
この歌がすごく叙情性に富んでいて好きです。映像も短編映画を見ているような美しさで、品があって王子様みたいですね✨もっとテレビに出てほしいです。
まだ、夜が明ける前、ラジオから流れてきたこの歌の虜になりました。
こんな綺麗な声、初めて聞きました。
歌っている人は誰?
それが松原さんでした。
その美しいお声を大切にしてください。
いい歌癒やされます❤
やっぱりいい
「歌の旅びと」は絶対いい
優しさ 清々しさ 凛々しくて
大好きです🍊
ラジオ深夜便から来ました。寝静まった深夜、一人寝床でこの歌を聞いていると何故か遠い遠い過去の事が
走馬灯のように思い出されて懐かしい。
優しい歌声、優しいフォルム~に癒されてしまう😄
出会えたことに感謝です。
たくさんの人に健之さんの歌声が届きますように~🎼🎹🎵🎤😄
今 聴いても、彼の声は
響き 艶 甘さ の全てが揃っています。
素晴らしいと思います。
金沢望郷歌 の後、次に聴くのがこの歌です✨。
ラジオ深夜便でこの歌が聴きたくて眠い目を擦りながら聴いたのを思いだします今でも色あせずに聴ける名曲🎉大好きです❤
優しい声真面目な歌い方大好きです❤もっとテレビに出て
松原さんの歌は優しい声だから大好きです‼️
松原健之さんの優しく語りかけるような歌い方が好きです❤お人柄も控え目な温かい方ですね✨
この曲を聴いてると、何処かに旅してるみたいで、傷心の旅かな😢健之くんの声が、切なくて😢涙が出そうです😢
松原健之さんの声はいつきいても優しいですね。お人柄がよくでています。
力をいれない優しい歌い方がいいですね。
落ち着いてじっくり味わって聴かせて頂いています。
私は深夜にラジオで
この歌を聴いて松原さんの歌のとりこになりました。
ラジオの深夜番組📻じゃなかったでしょうか?
🎤歌の透明感と上手さに🤔👏✨聴き惚れました✨✨素敵で✨素晴らしい時間⏰でした👏🍃
モウ~👏健之さんは、声が良くて歌が上手いし、低音が格好いくて、イケメンでモウ~👏😂素敵ですね~特にこの思案橋ブルース
は、本当に上手に歌うので、本当に聴けてわたしはしあわせです❤
言葉を丁寧に詩を唄っていますね 、飽きない唄、すばらしいですね。
私が歌手松原健之さんの存在をラジオの深夜放送で初めて知った忘れられない曲です。この曲を聴くと当時の自分の心境を思い出して胸が痛くなってしまいます。私の一番大好きな曲です。
ありがとうございます🍀
大好きな歌🎶です。
健之さんが歌われる歌は、それぞれ魅力的で全て心に響きます🎶🍀
松原健之さんの、歌声を聴いていつも思う事は、人に寄り添う優しさでしょうか。いつまでもいつまでも、いつまでも聴いていられ、飽きる事がまるでない、心のオアシスのようです。本当に素敵な歌声に感動します。(^O^☆♪💞
有り難うございます。😾若い松原さんを見れて嬉しい‼️です。👋😃✨
健之君 🎵 これからも‼️お元気で歌の旅を続けてくださいね。世界中の人びとに健之さんの歌声が届いて みんなが 優しい心になります様に🎤🎵(^o^)
トンボの桶ヶ谷沼で有名な静岡県磐田市出身でしたか?
それとも、静岡県袋井市の出身だったか?
NHKラジオ深夜便
五木寛之さんの話と共に
聴いていた懐かしい曲🎵
健之さんのクリスタルボイスに
聞きいってしまいます~☺️
ラジオ深夜便の五木寛之さん
歌の旅びと のオープニングとエンディングをいつも楽しみに拝聴していました…
やはり 健之君の歌声に 感謝🍀です🍀♪🍀♪🍀♪
久しぶりのたけ君は若いです。勿論アルバム探しました。澄み切った歌声聞きました。たけし君ありがとございます🎉
「人はみな故郷の歌を背負って生きている」と五木先生は云う。確かに松原健之の歌の根源は,望郷/郷愁旅旅/愁であり,これに実らぬ恋を織り交ぜた代表作が「冬のひまわり」「愛の旅びと」「雪明かりの駅」だ。
「愛の旅びと」は,「夢を語りつずけて朝になった」「時は流れた」「君にまた会いたい」・・郷愁漂う情景の中,五木先生の初恋テイストの歌詞を,込み上げる哀切感を胸に秘めつつ,優しく歌い上げた松原健之渾身の曲だ!
ラジオ深夜便で、この曲を聞いてファンになりました🐸
どんな人が歌っているのかな?声がキレイなので、ステキな人だといいなぁと思い、調べたら、あらステキ‼️ あら かわゆい🤗
で、今に至ります🐸🐸
私も全く一緒です‼️深夜便で偶然聴いて誰か分からないで、いっぺんに虜になり、今に至ってます。
あの時聴かなかったら健之さんを知らないままです💖
4:30 @@マカロン-x6f
一番好きな曲のフルバージョン嬉しいです。
この曲で健之くんのファンになったので思い出の曲でもあります。
DVDがあってもUA-camで拝見出来るのが嬉しいです😊
無論何時聽松原健之的歌曲時,總有一份親切感,每首曲子表現得都非常令人感動!Love~
なんとテイチクさんが「歌の旅びと(full.ver)」のMVを2020年11月5日の今日UPして下さるとは!視聴回数37回に?と思い、確かめ気付きました。ありがとうございます!
透明感のある優しい歌声で、映像もとっても素敵です。アップをありがとうございます。(*^^*)
Thank you very much!
Last year I bought the "Eizou collection", I like his music videos!
Shingen-san,
Are you well? I'm very well!
I also bought "Eizou collection," because I have wanted the music video for this "Uta no tabibito(Song Traveler)". I am satisfied with the beautiful singing voice and the video of the spring nice scenery.
@@user-kukurihime - San,
Thank you for your message!
I'm fine but in France, there is a new lockdown. It is going to last until december 1st (normally). The rules are less strict than the first lockdown but I'm very careful. There are a lot of people infected by the coronavirus in my region.
I also like the scenery on "Uta no tabibito", it's very beautiful with all these yellow flowers!
I'm very happy that Teichiku records have uploaded other Takeshi Matsubara's music videos!
❤
松原健之って控えめ、もっともっとてしやばつていいと思っています。ひとをおしのけて、でてきてほしい、うたがうマインだから、私は、ずうとおうえんしつづけます。頑張って下さい
人を押しのけて、出しゃばった健之さんなんて考えたく無い!!すっごいイメージダウンもいいトコ😓
控えめな健之さんうたが誰よりも、うまいんだからひとをはねのけてでも、前にでてきてお願いです
健之さんが人を押しのけてだなんて、この人の良さが無くなる!イメージダウンで嫌いになる
健之さん、オバタリアン嫌いらしいです
健之さんを応援して長く成りますがキャンペーンは余りされない様なので此方にもキャンペーンに来て〜っ!!とお願いしたら好きな歌が唄えたら良いだけ…と仰ってたので余り欲は無さそうに思えました
勿論フアンクラブに入ってますが健之さんの宣伝をして楽しんでます
歌唱力も表現力も抜群で40歳を過ぎて益々男の魅力が溢れ素敵な健之さんに目が離せません…🎶
全国津々浦々キャンペーンされたらもっとフアンは増えるのに勿体ないな〜と思ってます
勿論深夜便から入って来ました懐かしい思い出です
恵美姉さんより
昨日来てくれたんですね。眠っていてごめんなさいね。私達どうしたらいいんでしようね。