新ブロリーの登場に関しては超でもっとも褒められるポイントだろう

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ドラゴンボール好き過ぎるやつあるある
    • ドラゴンボールが好き過ぎるやつあるある
    ドラゴンボールの魅力について語ってみた
    • ドラゴンボールの魅力について語ってみた
    悟空の魅力について語ってみた
    • 孫悟空の魅力を語ってみた
    ベジータの魅力について語ってみた
    • 【ドラゴンボール】ベジータの魅力について語ってみた
    悟空とベジータの関係について語ってみた(前編)
    • (前編)悟空とベジータの関係について語ってみ...
    悟空とベジータの関係について語ってみた(後編)
    • (後編)悟空とベジータの関係について語ってみ...
    フリーザ編の魅力について語ってみた
    • 【ドラゴンボール】フリーザ編の魅力
    セル編についての魅力を語ってみた
    • 【ドラゴンボール 】セル編の魅力について語ってみた
    セルについての魅力を語ってみた
    • 【ドラゴンボール 】セルの魅力について語ってみた
    アメリカ映画によくある風景 アクセスが上手くいかないネットハッカーあるあるを映画の予告っぽくしてみた • Video
    Twitter
    bi...
    Instagram
    / bix9696
    イケてるやつら
    / channel

КОМЕНТАРІ • 481

  • @simasuke5482
    @simasuke5482 5 років тому +75

    超絶怒涛の人気を誇る旧ブロリー入るにも関わらず、性格を変えたブロリーをちゃんと成立させたのは正直すごい

  • @大草原-m9z
    @大草原-m9z 5 років тому +201

    超のブロリーは天才的な潜在能力に加えて大猿の力が根源になっているのがブロリーらしくて良かった。
    パワーに全振りしてる感じも好きだし何よりも怒り形態がカッコ良すぎた。

    • @happytetsu311
      @happytetsu311 5 років тому +16

      それは特に変身シーンは半端なくかっこよかったな

    • @かに-n5o
      @かに-n5o 5 років тому +3

      ドッカンではめちゃくちゃ硬いけどねw

    • @sa-xm7vv
      @sa-xm7vv 4 роки тому +2

      大猿風強化がスーパーサイヤ人4感あって好き

    • @通りすがりの決闘者竈門吉
      @通りすがりの決闘者竈門吉 2 роки тому +1

      理性がなく暴れているって感じがして好き

  • @焼け野原ひろし-m3w
    @焼け野原ひろし-m3w 5 років тому +80

    根がぐう聖の41歳児ほんと好き

  • @パンプキン-u4x
    @パンプキン-u4x 5 років тому +498

    新ブロリーは賛否両論あるけど俺はアリだと思う。
    確かに昔のブロリーを見たかった感は否めないけど別人として見れば魅力的すぎるキャラだった。

    • @ruronko
      @ruronko 5 років тому +58

      パンプキン 作画もプラスされていう点もあるけどあのブロリーはブロリーで旧作ブロリー並みって言っていいほど魅力的だよな

    • @結城定人
      @結城定人 5 років тому +12

      パラレルワールド

    • @get8970
      @get8970 5 років тому +86

      っていうか旧作ブロリーは言っちゃなんだけど中身は薄いキャラクターだよな
      何考えてるかわからないからMAD動画で自由に肉付けされた

    • @XXDDZ8000
      @XXDDZ8000 5 років тому +17

      悪いより優しい方がいい

    • @AA-pp8lu
      @AA-pp8lu 5 років тому +17

      ab dkn 赤ん坊の時に横で泣かれてうるさかっただけで殺すとか正直意味不明

  • @ツユ-p2r
    @ツユ-p2r 5 років тому +134

    旧ブロも新ブロも好きだけど…
    好きだけど…
    何故か旧ブロ見ると笑ってしまう()

    • @ポケるマーン
      @ポケるマーン 5 років тому +32

      完全にMADのせいですなw(当てずっぽう)

    • @ツユ-p2r
      @ツユ-p2r 5 років тому +8

      @@ポケるマーン ですねw

    • @ko_su_ko
      @ko_su_ko 5 років тому +17

      映画が出た当時は絶望感がたまらなかったんだろうなぁw映画ももちろん好き

    • @ツユ-p2r
      @ツユ-p2r 5 років тому +9

      @@ko_su_ko そうですね~
      旧ブロは悪魔的な強さがあって、新ブロは優しいですがその反面狂戦士のような強さがありました
      どちらも魅力的なキャラだと思います!
      私も映画を見た時、あまりの強さに恐怖感を覚えてしまいました(´∀`)
      でも今となってはブロリーは(どちらも)お気に入りのキャラのひとりです!

    • @呂布カルマ-i8x
      @呂布カルマ-i8x 5 років тому +1

      レント・ステイシー 可愛い

  • @ポインコ兄弟-g2q
    @ポインコ兄弟-g2q 5 років тому +35

    ブロリーの成長速度が速いお陰で
    ノーマルからブルーまでのカッコいい変身が見れたから最高だった。

  • @クチナシアセロラ
    @クチナシアセロラ 5 років тому +33

    旧と新は正反対なキャラクターだが、両方魅力的に描かれてるからどっちも好きだな

  • @ganglion5501
    @ganglion5501 5 років тому +255

    cmかと思って飛ばそうとしてたらopだった

  • @user-kuronekosanX
    @user-kuronekosanX 4 роки тому +33

    新ブロリーの何が良いかというと、穏やかな心を持ちながらも、父の死による激しい怒りによって伝説の戦士にも匹敵する力に目覚めている所なんですよね。
    しかも、ちゃんと「パワーアップしてからフリーザと戦う」という通過儀礼までセットになっている

  • @かさ-c5i
    @かさ-c5i 5 років тому +136

    0:27
    「ブロリーです」
    「ダn…」

  • @フィリピン産バナナ-u2w
    @フィリピン産バナナ-u2w 5 років тому +102

    新ブロリーの魅力(個人的)
    ・かっこカワイイ
    ・戦闘服(個人的にはサイヤ人は戦闘服のイメージ)(肩パット付きの)
    ・腰のバアの耳の裏話
    ・体の傷(頬の傷かっこいい!)
    ・肌の色(昔の色白はあんまり好きじゃなかった)
    ・大猿パワー(原点回帰感)
    ・ノーマル状態で超サイヤ人と互角
    ・超サイヤ人への変身(地面から上がってくるのめっちゃ好き!)
    ・途中で気の色が透明(?)から自分色(緑)に変わるとこ
    新ブロリーは旧ブロリーと違って筋肉がシュッとしてるよね 無駄にムキムキじゃないく、戦闘向きの筋肉
    不満
    フルパワーの変身シーンをもう少しこだわって欲しかった…

    • @ララゾン
      @ララゾン 5 років тому +23

      良い点、不満点
      めちゃめちゃ共感
      ブロリー フルパワーと
      ゴジータブルーの変身が一瞬で
      『あ、変身してるやん!?』ってなった笑

    • @赤澤真太郎
      @赤澤真太郎 5 років тому +5

      アラジン 僕も思った

    • @dadadaiou6474
      @dadadaiou6474 5 років тому +9

      んゆ。 今回のブロリーは筋肉モリモリにしすぎないようにっていう鳥山先生の要望があったそうですね

    • @矢作-x1u
      @矢作-x1u 3 роки тому

      フルパワー形態は元々存在してなくて作画監督の方が新ブロリーにもっと暴れてほしいとの思いで独自に追加したため変身シーンに尺が割けなかったんだと思います

    • @フィリピン産バナナ-u2w
      @フィリピン産バナナ-u2w 3 роки тому

      @@矢作-x1u
      そうなんですね!でもスーパーサイヤ人になる演出がカッコよすぎてフルパワー見てみたかった

  • @カルバハル-e1s
    @カルバハル-e1s 5 років тому +91

    超のブロリーは優しいけどサイヤ人らしさがあっていい

  • @jacktheripper8679
    @jacktheripper8679 5 років тому +248

    パラガス殺されて超サイヤ人になる時めちゃくちゃ鳥肌立ってたの覚えてるww

    • @ボブ-i4r
      @ボブ-i4r 5 років тому +52

      瞳が弾け飛ぶ演出凄かったですよねw
      かっこよかったけど正直あれ少し怖かったです。

    • @かにかまたまごやき
      @かにかまたまごやき 5 років тому +35

      ジャックザリッパー フリーザのやった〜成功だ〜は笑った

    • @mad3580
      @mad3580 5 років тому +18

      @アキchannel クズだから良いんよ!

    • @パラガスロマネコンティ
      @パラガスロマネコンティ 5 років тому +26

      寺内新 あれ観たとき「あ、これはマジでやばいのが来る」って思った。

    • @デスムーン鈴木
      @デスムーン鈴木 5 років тому +6

      アキchannel てかそもそも仲良くしてたんじゃなくて一時的に協力しただけだしな
      ほんと批判厨見てて気色悪い

  • @kazfull1502
    @kazfull1502 5 років тому +23

    いいやつ、というかチライも言っていたけど本当にかわいそうなヤツなんだよな…
    親の呪縛に囚われた純粋で優しい子。

    • @ラルマンセ
      @ラルマンセ 5 років тому +10

      それでも尚パラガスの事を大切に思ってた父親想いの優しい子ってのがもう泣ける

  • @零番隊王悦
    @零番隊王悦 5 років тому +38

    神龍にバンパに返される直前に超サイヤ人フルパワーのブロリーの目に瞳が戻ったとこに若干感動した

    • @genjitsu_t0uh1
      @genjitsu_t0uh1 5 років тому +5

      零番隊王悦 かめはめ波撃たれた瞬間だっけ

  • @むつ-b3u
    @むつ-b3u 5 років тому +178

    悟空「なんかあいつケールに似てねーか?」

    • @お薬師カツヤ
      @お薬師カツヤ 4 роки тому +32

      そのセリフ欲しかった

    • @オーパーツ-u8m
      @オーパーツ-u8m 4 роки тому +6

      お薬師カツヤ 確かに、

    • @Elre_Painter
      @Elre_Painter 3 роки тому +12

      異次元過ぎて比較できるレベルじゃなかった説

    • @nikirotton
      @nikirotton 2 роки тому

      ゲーム等でいつかそのセリフに近い物が採用されそう

  • @へんパピ旧ここどこ
    @へんパピ旧ここどこ 5 років тому +78

    あの大猿の力とか擬似超サイヤ人4みがある

  • @すっぱまん-o4h
    @すっぱまん-o4h 5 років тому +162

    裏切られたと分かっていても親だから反抗しないっていうのガチで良い奴すぎる
    旧ブロリーとはほぼ別人だけど好き

    • @河野圭子-e5m
      @河野圭子-e5m 5 років тому +47

      旧ブロリー「親父....」      
      新ブロリー「お父さん....」

    • @葵蘭-y8h
      @葵蘭-y8h 5 років тому +16

      聖人

    • @MYOUNEKO2626
      @MYOUNEKO2626 5 років тому +30

      河野圭子
      「親父ィ」だにどとまちがえるなくそが

    • @すっぱまん-o4h
      @すっぱまん-o4h 5 років тому +7

      田原富利 そういうネタですよ

    • @田原-l5d
      @田原-l5d 5 років тому +6

      シンプルな丸刈り
      どういうネタ

  • @カービィ-e4e
    @カービィ-e4e 5 років тому +125

    ブロリーで一番頑張ったのフリーザだと思う…

    • @ぱーぷる-l8t
      @ぱーぷる-l8t 5 років тому +32

      一時間以上フュージョンをする時間稼ぎしてくれてたしね

    • @豆いんげん-f6b
      @豆いんげん-f6b 5 років тому +24

      ぱぽじろ あれ実は途中からウイスさんが受け持ってくれてた説

    • @セックス-g7e
      @セックス-g7e 5 років тому +12

      でも自業自得笑

    • @12あか-r3w
      @12あか-r3w 5 років тому +18

      @@豆いんげん-f6b 説っていう言葉覚えたてすぎて使ってみたかっただけなんやろな。

    • @豆いんげん-f6b
      @豆いんげん-f6b 5 років тому +2

      とぱぴるすサンズ それな

  • @レモネードンS
    @レモネードンS 5 років тому +116

    3:49 ノルマ達成

  • @エヴァ-s1m
    @エヴァ-s1m 5 років тому +13

    新ブロリーは超サイヤ人とゴットの差をいきなり超えてきたりゴジータスーパーサイヤ人にてこずってるぐらいの強さなのにゴジータのスーパーサイヤ人より恐ろしく強いであろうゴジータブルーの攻撃に耐えまくってる実績があるとんでもない成長力を持ってる化け物

  • @カウオ
    @カウオ 5 років тому +15

    旧ブロリーの普通の映像観ても笑ってまうわ笑

  • @大学生はなびより
    @大学生はなびより 4 роки тому +17

    新ブロリーの唯一の不満
    ・一人用のポット

  • @いわもっちゃん-e2y
    @いわもっちゃん-e2y 5 років тому +5

    ブロリーに対する底知れない愛が多少の違和感に対してもブロリーならっていう理由で納得してしまう感じ共感できる!

  • @kazuto4054
    @kazuto4054 5 років тому +56

    自分は旧と超版のブロリーどっちも好き

  • @トットランド女王シャーロットリンリン

    名前が同じだけで別人と考えればほんとにいいキャラだよね超のブロリーは

  • @キーフア
    @キーフア 5 років тому +17

    力の大会で本編終了
    ブロリーを特別編にしてドラゴンボールを終わらせてれば綺麗に終わったものを

  • @NotVegaMe
    @NotVegaMe 5 років тому +30

    3:50
    特に意味もなく岩盤される王子

    • @鯖の塩焼き-y4j
      @鯖の塩焼き-y4j 5 років тому +8

      岩盤されるとかいうパワーワード

    • @坂田-3
      @坂田-3 5 років тому +2

      ちょうどこのコメみてたら来て吹いたww

    • @エヴァ-s1m
      @エヴァ-s1m 5 років тому +1

      特に理由のない岩盤が王子を襲う

    • @蛙フロッグ
      @蛙フロッグ 5 років тому +1

      特に理由のない王子が岩盤を襲う

    • @がのんおじさん-b5y
      @がのんおじさん-b5y 5 років тому

      特に岩盤が理由のない王子を襲う

  • @Dog-wh9lx
    @Dog-wh9lx 5 років тому +5

    映画最後らへんのブロリーはビルスより強いんじゃないか説が好き。
    性格とかはかなり違うけどZのキャラクターで神という存在を超えるのが好きだから。

  • @結城定人
    @結城定人 5 років тому +7

    旧ブロリー「化け物、違うな俺は悪魔だ!」

  • @マシンアウト
    @マシンアウト 5 років тому +14

    正直この映画で初めてブルーの強さとかっこよさを知った

    • @sa-xm7vv
      @sa-xm7vv 4 роки тому +1

      映画のブルー綺麗だよね

  • @victoriquedebloistm
    @victoriquedebloistm 2 роки тому +2

    知ってる人は知ってるかもしれないけど
    バイオブロリーの最後に悟空が地獄で暴れてるブロリーをシバキに行くシーンで終わって、後にブロリー(地獄編)の映画をやるつもりだったらしいけど、既に3回もブロリーを取り上げてるので、地獄編はジャネンバに差し替えられてゴジータvsブロリーのカードは実現することはありませんでした。この事から、地獄編ブロリーをやるはずだった映画作製陣の無念を晴らすかのようにPS2版ソフト「Z3」及び「Sparking METEOR!!」のOPでこのカードが実現しています。そして時は流れて幾星霜。劇場版DB超でついに公式で実現したのでした。これを知ってるだけで、DB超 ブロリーが良質だと判断する前からアツい展開だったと思います。

  • @中古のガンガー兄貴
    @中古のガンガー兄貴 5 років тому +32

    0:41 この間のって言ってるけどもうすぐ公開してから1年経つんだよなぁ……時間が経つのは本当にはやい……

    • @田原-l5d
      @田原-l5d 5 років тому

      ドラゴンボール関係なくて草
      にしてもそんなたつんか去年の冬は妖怪ウォッチとか面白い映画いっぱいやってたな~

    • @田原-l5d
      @田原-l5d 5 років тому

      @LR_五等分のしのぶ
      ごめんよく分からない💦

    • @elite_ito
      @elite_ito 5 років тому +6

      LR_五等分のしのぶ 映画の大きな感動の余韻に浸ってたらあっという間に時間が過ぎてた、って言いたいんだろ?
      もう少し分かりやすく説明しないと理解されなくてもしゃーねー

    • @田原-l5d
      @田原-l5d 5 років тому

      @@elite_ito なるほど語彙力スゲーな

    • @elite_ito
      @elite_ito 5 років тому +1

      ちょっ❤そんな褒めんなって(照)/////

  • @かさ-c5i
    @かさ-c5i 5 років тому +25

    3:21
    6:23
    唐突の可愛い!は草

  • @lazy_sleeper
    @lazy_sleeper 5 років тому +37

    新ブロリーは最初から強くなかったのが良いかな

  • @user-ed8cp6xg1d
    @user-ed8cp6xg1d 5 років тому +14

    サムネがもう専門学者w

  • @mephisto8217
    @mephisto8217 4 роки тому +1

    神と神
    復活のFの感想も見てみたいです!!
    どのように感じたのか話して欲しいです!

  • @のぐやん-e8j
    @のぐやん-e8j 5 років тому +4

    オープニングすこ

  • @lazy_sleeper
    @lazy_sleeper 5 років тому +5

    てか新ブロリーは野生化してたから優しかったね、てか新パラガスも良い奴だったな

  • @芋ジャンキー
    @芋ジャンキー 5 років тому +3

    ブロリー父親の事を大切に思ってるのにパラガスからは酷い扱いをしてきたから押さえつけるものがないと殺される!とか思われてるのが切ないよね。
    暴走して手がつけられなくなってる感じも良いし、口から気弾(?)打ち出すのも、大猿の力を生身で引き出してるとするなら納得。
    鳥山先生がスマートなブロリー描こうとしたのをスタッフが勝手に前のファンを大切にしたいと最終的にムキムキにしちゃったという話を聞いた時は感動した!事実かは知らないけど…

  • @蛙フロッグ
    @蛙フロッグ 5 років тому

    この人いっつも自分が思ってるけど言葉に表せないことを全部わかりやすくまとめてくれるからコメントに困る(誉め言葉)

  • @スーパーレジェンドスパレジェ

    最初ブロリー がいい奴って全然慣れんかったけど映画見てから考えるとめちゃくちゃ良かった!

  • @musi_1919
    @musi_1919 5 років тому +3

    オープニングビックスがめっちゃ集合してますね()集合体恐怖症にはキツそうだ()
    ブロリーは強いからこそあの絶望だからこそかっこいいと思っている

  • @アマヒサチャンネル
    @アマヒサチャンネル 5 років тому +3

    個人的に新ブロリーはありですね!映画後のストーリでライバルかつ仲間になってほしいと思う

  • @FG-ik3sw
    @FG-ik3sw 5 років тому +5

    超で単体で悟空やベジータを超える戦士ってジレンだけだったから、超でのブロリーの登場は流石の存在感

  • @パスンパスン
    @パスンパスン 5 років тому +1

    今回の映画は戦闘時の拳の一撃一撃に重みもあり、全く別の人生を歩んできた「サイヤ人」がコンセプトになっていて、Zのファンの人にも満足してもらえるし、超から見ている子供達にブロリーという規格外すぎるキャラの魅力にも気づいてもらえた素晴らしい映画だったと思う。

  • @たつなり-t2g
    @たつなり-t2g 5 років тому +2

    ブロリーの映画見た日の夕飯にブロッコリー出てきた時は複雑になったのを今でも覚えている。

  • @user-ou3xe5no9s
    @user-ou3xe5no9s 5 років тому +9

    義理の親的な感じになったチライとレモ

  • @beiterpinnock2082
    @beiterpinnock2082 5 років тому +1

    新ブロリーは昔はじめてブロリー観たときに「こんなブロリーもあったらな」くらいに思ったやつそのまんまだったから個人的には興奮したよね

  • @ボブ-i4r
    @ボブ-i4r 5 років тому +4

    あの怒りの状態は大猿の力によるものだから、特訓次第で悟空もベジータもなれるんじゃないかなーと勝手に妄想してる
    そう思うと、ブロリーは悟空達に別の進化の道と可能性を見せてくれた気がする

    • @しもへいへい-y1t
      @しもへいへい-y1t 5 років тому

      寺内新 あれは大猿のパワーを大猿化せずに使えるというものなので、スーパーサイヤ人になれる悟空達にはなる必要がないのでは?

    • @ボブ-i4r
      @ボブ-i4r 5 років тому

      ラロト これは完全に僕の勝手な考えなんですけど、大猿化で戦闘力10倍、超サイヤ人で戦闘力50倍なので、単純計算で大猿パワー使用からの超サイヤ人への変身でノーマル状態の500倍の戦闘力になるので、怒り状態の習得は戦闘力の底上げにつながると思ってます。今の悟空達には10倍なんて誤差かもしれませんが…
      で、大猿パワーを完全に制御できれば、ゴッドやブルーとは違うサイヤ人の純粋な進化にたどり着けるんじゃないかな〜
      っていう妄想をしてました。長文失礼しました

    • @ゆきは-g3i
      @ゆきは-g3i 5 років тому

      @@ボブ-i4r 勝手な妄想だと言うならそのサイヤ人の純粋な進化が超4だってのも僕の妄想ということで()

    • @ボブ-i4r
      @ボブ-i4r 5 років тому

      きなこもち むしろ僕もそうだといいなと思ってます

    • @レルベアゆっくり実況茶番者
      @レルベアゆっくり実況茶番者 5 років тому

      個人的な意見ですけどこれが超サイヤ人4の原点になるんじゃないかなって

  • @かすかす推し
    @かすかす推し 5 років тому +2

    見た目とか絶望感は昔の方がよかったけど今のは無限の可能性を秘めてて現時点で悟空にビルスより強かったって言われてるのにまだまだ強くなるってのがよかった

  • @66HOKUTO
    @66HOKUTO 5 років тому +2

    どっちにしろブロリーはカッコいい神

  • @rphjm05
    @rphjm05 5 років тому +1

    こういうひとつの作品のが生まれる日本に生まれて良かったと本当に思う!

  • @ブロコリたん
    @ブロコリたん 5 років тому +4

    新ブロきたぁぁあ!!
    ありがたい!

  • @タマトンガ-q3w
    @タマトンガ-q3w 5 років тому +8

    フルパワーが意外とパパッと出て結構ボコられて終わったのは悲しかったな

    • @マジでヤバス
      @マジでヤバス 5 років тому +6

      タマトンガ まぁ相手がゴジータだからしょうがないのかな?

    • @りん-p1n2p
      @りん-p1n2p 5 років тому +4

      マジでヤバス むしろ俺ゴジータがめっちゃ苦戦して焦ってるの見たくなかったからこれで良かった

  • @栗悟飯とカメハメ波-i2b
    @栗悟飯とカメハメ波-i2b 5 років тому +11

    7:12 あかん笑ってしまった

  • @ポッポ鳩-r4d
    @ポッポ鳩-r4d 5 років тому +7

    今回の映画はサイヤ人の戦いがメインだと思うから身勝手は出さなくて正解かなって個人的に思ってます。
    身勝手は武闘家としての悟空の進化だと思うので、もし次回の映画で敵が武闘家だとしたらその時に登場するかも
    (個人的な意見&長文失礼)

  • @タイトラ-b5x
    @タイトラ-b5x 5 років тому +3

    ブロリーに関しては新旧どっちも好き

  • @なか-l1r
    @なか-l1r 5 років тому +2

    早くテレビで放送されてほしいね!

  • @Kokoronodendousi
    @Kokoronodendousi 5 років тому +4

    ドラゴンボール超プッチのスタンド使われた後の世界説

  • @mar7328
    @mar7328 4 роки тому +1

    僕は今自分なりにドラゴンボールの映画(ストーリー)が出来てて、是非これをBixさんに語りたい

  • @オーパーツ-u8m
    @オーパーツ-u8m 4 роки тому

    今回は変身シーン凝ってたから最高だった

  • @sou_teamFLY
    @sou_teamFLY 5 років тому +1

    最初、ドラゴンボール超ブロリーを見に行った時に、ブロリーが叫んでる時に劇場で叫びそうになった。

  • @sbyjack8207
    @sbyjack8207 5 років тому +1

    『フルパワー』って書いてしまうと『もうこれ以上ない』ってスタンスを貫かないとあかんって考えるとこの先また出す時にもう成長出来ないってことになるんだよな……

    • @名無し名無し-r8t
      @名無し名無し-r8t 5 років тому +1

      伝説の超トクメー人 大丈夫👌「超サイヤ人」フルパワーだから。2でも3でも4でもゴッドでもブルーでもなく「超サイヤ人」フルパワーだから👍

    • @Kay_3731
      @Kay_3731 5 років тому +1

      その時点でのフルパワーだから伸び代は消えないと思いますよ

  • @吉田日戸
    @吉田日戸 5 років тому +9

    ブロリーという名前だから許されたハチャメチャ

  • @ニーハオマン
    @ニーハオマン 5 років тому +1

    白髪パラガスのロングスカートには萌えたなぁ

  • @カメックスケン
    @カメックスケン 5 років тому +1

    エスカレーターから降りてくるのかっこよかった

  • @ssssssda-j2u
    @ssssssda-j2u 5 років тому +3

    毎回思うが何の編集ソフト使ってんだろ??クオリティ高杉

  • @eiban1112
    @eiban1112 5 років тому +6

    ガーリックJr.の魅力をお願いします

  • @キングモスマクドムバーガー

    悪魔で個人的な意見だけどカカロットォォォォォォ叫ばないのはやっぱ寂しい

    • @隣町の高校生-v7m
      @隣町の高校生-v7m 5 років тому +2

      草井運子 でも悟空が最後の別れ際カカロットって名乗ったから次会うときはカカロットォォォ言うかも知れん笑

  • @とまと-k5d
    @とまと-k5d 5 років тому +26

    なんかBixが超について褒めるなんて初めて見た

    • @DakaM-xf9nu
      @DakaM-xf9nu 5 років тому +2

      世界のとまと
      それだけ映画が良かったってことやないかな

  • @かいわれ-d3g
    @かいわれ-d3g 5 років тому +11

    俺は新ブロリー も旧ブロリー も好きだけど、性格が全然違うキャラなら別の名前にして欲しかった

  • @sou_teamFLY
    @sou_teamFLY 5 років тому

    なんか最初の回想シーンで泣きそうになった

  • @あか-e9y
    @あか-e9y 5 років тому +7

    何が良いってブロリーが正史入りしたことよな。それだけで満足

    • @吉田隼人-u8n
      @吉田隼人-u8n 5 років тому +1

      そう、そこ。皆理解してないけどブロリーって今までさんざんもしもの話にしか出てこないって言われてたんだよなぁ。
      超がパラレルとか何根拠に言い出す阿呆もいるし、そういう意味ではパラレルじゃない方でブロリーやっと出たと喜ぶべき。

    • @あか-e9y
      @あか-e9y 5 років тому +1

      @@吉田隼人-u8n まじでそれな

    • @レルベアゆっくり実況茶番者
      @レルベアゆっくり実況茶番者 4 роки тому +2

      ボクもそう思います

  • @赤澤真太郎
    @赤澤真太郎 5 років тому +35

    次はヤムチャの魅力についt……いえ、なんでもありません。

  • @チンパンジーぺい2世
    @チンパンジーぺい2世 4 роки тому +1

    ベジータのお家芸は岩盤なんだよなぁ………

  • @大平宗
    @大平宗 5 років тому +10

    ブロリーの戦う成長力は全サイヤ人の中でも一番

  • @niini1029
    @niini1029 4 роки тому +1

    良い奴すぎてヒーローズみたいな無茶苦茶な設定抜きでブルーになれる可能性を持ったブロリー

  • @そがわしゅうじ
    @そがわしゅうじ 5 років тому +7

    超とかにも悪いとこは
    いっぱいあるけど完璧なもの
    なんてないから仕方ないって
    した方がいいと思う。まぁ
    全王とか未来トランクスの
    最後は納得できないけど。
    もちろんZが一番いいという
    のも分かるけどみんな違って
    みんないいんだから超とかを
    もう少し認めてやってくれ!

  • @うまづら-g7o
    @うまづら-g7o 5 років тому +1

    ブロリーは戦い方が原始的でいいね!

  • @鍋おちゃんこ
    @鍋おちゃんこ 5 років тому +13

    超の未来編は褒められるべき所だと思う。最後の宇宙消すのはカスだったけど、お別れの時も感動したしザマスのキャラも良かった

    • @treeblue9870
      @treeblue9870 5 років тому +6

      俺としてはマイとトランクスは流石に嫌だった。少年トランクス何か気持ち悪いし、ババァと付き合いそうな雰囲気まじでやだった。後、ブラックの中身がナルシストってのもいただけなかった。まぁ、後は全王の奴だな。それ以外は良かった

  • @ポインコ兄弟-g2q
    @ポインコ兄弟-g2q 5 років тому +32

    新ブロリー、ゴッド化したら恐ろしいことになりそう…

    • @mad3580
      @mad3580 5 років тому +16

      なったら、運営許さん

    • @考えるハンバーガー
      @考えるハンバーガー 5 років тому +20

      ヒーローズはやりかねん

    • @mad3580
      @mad3580 5 років тому +8

      @@考えるハンバーガー だから怖いんすよねぇ

    • @puchimetal7280
      @puchimetal7280 5 років тому +2

      Usj

    • @ファブリーズ花澤
      @ファブリーズ花澤 5 років тому +7

      4を量産した運営はマジでやりそう
      今まで、悟空とベジータしかなれなかった超サイヤ人ゴッドをトランクスにも
      付けた運営なら

  • @大昔のえび
    @大昔のえび 5 років тому

    やはりbixさんheats好きなのか!

  • @ぱーぷる-l8t
    @ぱーぷる-l8t 5 років тому +1

    アニメを元の世界としてみるのならば、その続編はGTで、パラレルワールドが超じゃないとブロリーも2人いるし話が繋がらないよね
    それとは話が別だけどブロリー良かったよね、カッコいいシーンめっちゃあったし

  • @自称皇帝
    @自称皇帝 5 років тому +1

    ベースは互いにサイヤ人だからいい

  • @本当の名も忘れてしまったナ-e4s

    クリリンについての魅力を語って欲しいです!

  • @ossanRUKOX
    @ossanRUKOX 5 років тому +23

    もし新ブロリーのブロリーMADができたらどんな展開になるんだろう。

    • @坂田-3
      @坂田-3 5 років тому +22

      作ろうとしても多分旧ブロリーが出てくると思うw

    • @MYOUNEKO2626
      @MYOUNEKO2626 5 років тому +11

      素材がないから無理かな。今回のブロリーにはパラガスにもブロリーにも語録がないから

    • @坂田-3
      @坂田-3 5 років тому +3

      @@MYOUNEKO2626 作れるMADとすればカッコいい音MADくらいですよね

    • @MYOUNEKO2626
      @MYOUNEKO2626 5 років тому +5

      坂田晋助
      スパーキングメテオのOPの音madが好き。やっぱり影山さんが一番しっくりくる。

    • @坂田-3
      @坂田-3 5 років тому +2

      @@MYOUNEKO2626 ドラゴンボールはホントにいい人に会えましたよね

  • @仁-n4p
    @仁-n4p 5 років тому +32

    てかそろそろあの神作から1年経つんだぜ?

    • @たぬたぬ-m8x
      @たぬたぬ-m8x 5 років тому

      まじかよぉ……。
      新作早よぉ……w

    • @イラスト-w5c
      @イラスト-w5c 5 років тому

      マジか、もう1年たつのか…このコメ見てハッとした(゜ロ゜)

    • @呂布カルマ-i8x
      @呂布カルマ-i8x 5 років тому

      ゆのっち ヒーローズがあるやろ()

    • @田原-l5d
      @田原-l5d 5 років тому

      時間たつの速すぎ

    • @赤澤真太郎
      @赤澤真太郎 5 років тому

      僕も1年前友達と見に行ったんだけど、もう卒業して離れ離れ。みんなとの最後の思い出からもう1年経ったのか……

  • @お前誰だよ-y2l
    @お前誰だよ-y2l 5 років тому +2

    ブロリーの話の途中にバーダックのBGMやめいw

  • @user-wu8bc8ke8c
    @user-wu8bc8ke8c 5 років тому

    大猿の力を人の姿のまま引き出せるっていう設定は良かった。
    超サイヤ人4を彷彿させられたし旧よりも強い理由にある程度説得力もあったから

  • @智彦長谷場
    @智彦長谷場 5 років тому

    黒髪ブロリーカッコいい。

  • @ゲロマズ天然水もどき
    @ゲロマズ天然水もどき 5 років тому +1

    BIX「これよこれ人間性。良い奴っていうかねか可哀想な奴っていうかね~またあのここがね~元々のブロリーには無い所なんよ」
    ブロリー「えっ!?」
    こ↑こ↓草

    • @ruronko
      @ruronko 5 років тому

      戦闘民族最強戦士目玉おやじ なんでホモが湧いてるんですかねぇ…

  • @Yappipi
    @Yappipi 5 років тому +9

    新ブロリーの方が圧倒的に好き

  • @チキンライス-m6n
    @チキンライス-m6n 5 років тому +3

    zの方が先だったからブロリー=悪魔のイメージだけどもし超が先だったらイメージ変わってたよな

  • @crazyd2224
    @crazyd2224 5 років тому +1

    超一星龍とかザマスについても語れますか?

    • @ko_su_ko
      @ko_su_ko 5 років тому

      そうザマスか

  • @user-hks613
    @user-hks613 5 років тому +7

    映画の敵キャラについても語って欲しいです。

    • @パスンパスン
      @パスンパスン 5 років тому +1

      個人的にはクウラ、ボージャック

    • @MYOUNEKO2626
      @MYOUNEKO2626 5 років тому +2

      ジャネンバもいいゾ〜コレ

    • @田原-l5d
      @田原-l5d 5 років тому

      タゴマも

    • @イスラ-t2d
      @イスラ-t2d 5 років тому

      じゃあターレス

    • @Arr0g4nt_831
      @Arr0g4nt_831 5 років тому

      ドクターウィローについて語れ

  • @南の島のカメハメハ魔王
    @南の島のカメハメハ魔王 5 років тому +3

    最初広告かと思った

  • @元キン
    @元キン 5 років тому

    新ブロリーは年限掛けて得た強さがあるから好きだな
    ドラゴンボールの敵キャラのイメージが自分の強さを過信して宇宙征服するパターンが多かった分、新ブロリーの純粋に強いの一言もありながら、そこから更に強くなる、その理由にも純粋な人間らしさが伝わる。
    人間だろうがサイヤ人だろうが天馬外道だろうが、人生の形次第で運命は大きく異なる インガオホー
    兎にも角にも旧ブロリーは執念深いイメージがあるな

  • @user-to5fo8tf3z
    @user-to5fo8tf3z 5 років тому +30

    ケールはなんだったんだ

    • @あんこ-n1x
      @あんこ-n1x 4 роки тому

      超のブロリーの逆バージョンですね

  • @うんちぃくそクソ
    @うんちぃくそクソ 5 років тому +3

    広告かと思った最初