Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
沢山のコメント有難うございます。 こんなに多くの方々が、私の動画を楽しみにして頂いてとても感謝しております。 撮影に時間が掛かるので頻繫に公開はできませんが、可能な限り紹介していこうと思っています。 阪急電車の色は、マルーンレッドと云うんですね。 調べて頂いた方々ありがとうございました。
何世代かみてきて、やっぱりダーウィンのこの言葉を女王たちに送りたい。「強い者、賢い者が生き残るのではない。変化できる者が生き残るのだ。」
今年の大寒波を乗り越えても、色鮮やかで女王蜂は元気ですね!あの保温材の中が暖かいのかな。パタ子の名前が出てくるところに、思い入れがうかがい知れます。僕もです。
きたきた!また今年も蜂達に感動させられるんだろうなぁ🐝
今年も壮大な物語が始まりましたね。投稿主さまのお陰で蜂や蟻など生物に対する感情と接し方が変わりました。阪急電車を画像検索した関西圏外住民は私だけでは無いはず。
おかえりなさい!この動画が始まると季節が戻ってきたことを感じます。今年も思いもよらない展開になりそうですね。次回更新を楽しみにしています!
今年も女王達の物語楽しみにしています😊
越冬できる女王蜂は、ほんの僅かなんですね😢古巣女王には何か戦略があるのかな?🙄🤔また新しい物語を待ってます😊
今年も楽しみにしてます!同じ生き物なのに毎年行動パターンが違い個性もあって、飽きませんし愛を持って見守っているのが伝わってきます。
ついに来たかっ……!!生物を追って観察、動画化するのは大変だと思いますが、どうか頑張って下さい。陰ながら応援してます。次も楽しみにしてます。
皆さんと同じくとても楽しみに待っていました。蜂たちの個性と行動にワクワクしてます。お身体気をつけて撮影なさってください!
楽しみに待っていました!小さな宇宙を感じるような生物の営みですね。もしかして、不思議な行動も、進化の過程を目の当たりにしているのかもしれないと思うとワクワクします!!
待ってましたー! 動画投稿ありがとうございます。今年も素晴らしいドラマが見られて、うれしいです。
今年もキターーーー!!(>▽<)保温シートに9匹ものポリ女王の娘がいたことに驚愕・・・生きていてほしかった・・・それにしても、寄生蛾の幼虫だらけの古巣を再利用とは・・・・毎年、いろいろな予想外のことが起きますよね。それらを丁寧に撮影・編集して伝えてくださる主さん、本当にありがとうございます。今年も楽しみにしております。あと、たまに出てくるカメくんの寄生蛾幼虫の捕食シーンが大好きです☆
待ってました!!今年はどんなドラマを魅せてくれるのか楽しみです!撮影大変でしょうけど頑張って下さい! 1:12
待ってました❤毎年楽しみで楽しみで2:00 阪急電車の色って😂笑ってしまいました
阪急電車には、高校時代、お世話になったのよねwww懐かしい~♪確かになんとも言えない地味なんだけど上品な色なのよねwww今年は2匹ですね!!いきなり凄いドラマが起こりそうなスタートじゃないですか!!銀スタ女王は何か意味が有るんでしょうね初めての試みは幸か不幸か・・・今年も楽しみにしてますよろしくお願いします♡
待ってました!!ありがとうございます!なんか気持ち画質良くなってるような(笑)
女王様〜🐝毎年素晴らしい撮影で、感動しながら楽しみに拝見しています♥️
編集お疲れ様です!春を知らせる動画🌸楽しみにしていました。動画upありがとうございます!今年も個性の塊の気配がしますね。楽しませていただきます!
もうこの動画の季節がきたと喜んでいます。更新ありがとうございます!!スマホのお知らせで日中仕事していてもUA-cam見たい!!ってソワソワしていました。やっと見終わり蜂の個性豊かさを見れた喜びと共に、次回の新展開に期待しています。
今年も楽しみにしています!寄生されている巣の再利用…怖いですね、最終的に上手く行けば良いので今年も頑張れと応援しまた学ぼうと思います✨
楽しみにしていた動画ありがとうございます、今年はのっけから波乱の展開早く続きが知りたいです。天候不順ですがお身体に気をつけて投稿お願いします。
今年も新しい物語の始まりですね。楽しみにしてます。
みんなに春が来るんですね。今年も脱力しそうになったら、何処か遠い庭の片隅で宿命を生きる蜂の娘たちを思い出します 阪急電車の色は阪急マルーン(→栗)と言うそうですね。
我が家の蜂さん達は営巣を始めてます。作り出したものの気にいらなかったのか小さい空き家が沢山できてます(笑)早く落ち着いて欲しいです。邪魔しないように仲良くしたいから☺️
今年もまた新しい物語が始まる。今からどんな物語になるのかワクワクします。願わくば、蜂さん達が無事に巣立ちますように!
今年も個性の強い蜂たちのようで、とても楽しみです!動画upありがとうございます😊
数あるUA-cam動画の中で1番好きな動画で、本当に毎年楽しみにしています。この動画に出会うまで、アシナガハチも怖いものという思い込みがありましたが、色々調べるうちに益虫だという見方もあることがわかりました。また今年も新たな子達の動画を上げてくださることをとてもうれしく、ありがたく思います。楽しみにしています!
もう感動!!本当に何事もなく無事に育って欲しい。楽しみに次回アップをお待ちしております。
うわあああ!!待ってました😂!!!
カメさん今年も元気一杯のようなwwww今年の蜂の物語も期待してるよ お疲れ様です。
今年もキターーーーー!!!!待ってました!!
久々に覗いて見たら更新されてる!!!ありがとうございます😭😭😭後でゆっくり拝見します🥹🥹🥹
亀さんが変わらず元気そうでなにより
待ってました!!
お待ちしてました阪急電車色という表現に盛大に吹きだしました今年はそれで見分けてみます笑
主さんからの通知が入るとこの季節がやってきた!とワクワクします。今年もドラマチックな予感がします😀亀ちゃんもお元気そうでよかったです❤
すごいですね。毎年違うストーリーが展開されるとは。今年も楽しみです。
近所で営巣が始まりきてみたら今年も始まっていました!色々なドラマを楽しみにしています。最後にわかってくる全ての行動の意味。小さな命が輝く季節を見守っています
すでに驚きに溢れていて。どんな年になるのかな
まってました マルーン色ですね!この動画を見てから追い払ったりせず観察するようになりました
とても楽しみに待っていました!今年の子達は少し心配ですね。無事に次の代へ繋げますように
んあー!!!!きたーー!!!楽しみにしてました😄✌️💕
楽しみにしていました。再利用とは驚きですね。何が起こるのでしょう。
また楽しみなドラマが…!さすがの映像力ありがとうございます!
お久しぶりです!!阪急電車色!w元関西人なので分かります😂アシナガバチが活動を始めると、今年も一年頑張ろうと思えます。期待しています!
毎回思うけどカメさん食うの下手でかわいいw
待ってました。今年はどんなドラマが観れるのか。楽しみです。
今年もよろしくお願いします!毎年楽しみに 泣き笑いさせていただいています😊最後の顔「うるさいなぁ まぁ 見てなさいって」て、顔にも見えますね😂どうなることか 心配しながら見ています。
待っていました!今年もまた蜂たちのドラマが始まるのですね。最後まで一緒に見守り続けます。
今年の物語が始まりますね。今年も色々な個性の子達がいる事でしょう。どんな未来になるのか楽しみにしております。皆が無事に育ってくれる事を祈ってます。
待ってました新シーズン!しかも超絶意外な展開からのスタート!楽しみしかないです!そして待ってた人多すぎwwwこれから先、今年も一緒に楽しみましょう。しかし、あんなに生真面目集団だった旧ポリ女王の子が残れず、あんなに破天荒だった旧銀スタ女王の子が残ったという推測が本当だとしたら、あまりにも皮肉すぎますね…
今年も春が来た!
今年も亀さんにご飯から~😂ありがとうございます❤
動画UPありがとうございます!巣を寄生蛾から守ったポリ女王の子たちがどこかで命を繋いでいるといいのですが、、、来てくれないかな〜カメちゃんがにっくき蛾の幼虫を食べてるとこ見てもっといっぱい食べて食べて!と思いながら見てましたw
毎年楽しみにしてます。
今回もとっても見応えありました😃次も楽しみです✨😆✨
待ってました!!今年も観るのが楽しみです。映像もですが、音楽も好きです😆
いきなりの‼️のスタートで驚きです。新しいドラマが楽しみです♪
待ってました😭😭この子たちのために、変わらず環境を提供してくれることに、感謝です。
撮影有難う御座います、楽しみにしてました!寝ぼけ建築か秘策か…今後が気になりますね。カメさんも元気そうでなにより。
このチャンネルのお陰でアシナガバチに親近感が湧き、オスメスの違いが分かるようになりました。今更ですがチャンネル登録しました。
始動しましたね😀今年も更新を楽しみにしています🎵越冬できない女王蜂も結構いるのですね…😢
今年は何処に巣を作るのか?阪急電車色というパワーワードw
今年も始まりましたね🎉毎年拝見させて頂いてハラハラドキドキさせて貰ってます。蜂達の成長と投稿主さんの健康を今年もお祈りしてます🍀
今年もまた新しい命のストーリーが始まりましたね。去年はいっぱい泣いたなあ。今年もまたいっぱい泣いちゃうのかな。
今年もまたアシナガバチの活動が始まった👍
今年もありがとうございます、楽しみにしてました。関西人なので阪急電車色に納得、そして銀スタ一族のまさかの展開に驚き。あの状況から2匹もの女王の越冬を成功させたと言うことは、人間視点では謎だった行動の数々も生存戦略としては正しかったのだろうし、古巣女王の不思議な行動もエラーじゃなくて生存戦略だと信じてる。ポリ女王一族もどこか別の場所で生き延びた女王や、子孫を残すことに成功したオス蜂がいると信じたい……。
主さんも蜂さんも亀さんも今年も楽しみにしています
今年も楽しみです🎶
あぁ!もうそんな季節でしたか!!今年もお待ちしております!!嬉しい!!
今年は初回から古巣増築なんて意味不明な展開だけどそれを見て撤去するでもなく手を出さずに見守るのは流石どう考えてもバッドエンドになりそうだけど奇跡の逆転劇があるのかどうか今後の展開が楽しみ過ぎる
待っていました!春といえばこの動画!この子達の新たなストーリーや行動が見られる事を嬉しく思います。次回もとても楽しみっ!
ホントこちらの動画はいつ見ても感動しかない。続報楽しみにしてます!阪急電車にはクスッとしてしまいました😊
今年もありがとうございます楽しませていただきます
今年もはじまりましたね。どんな物語なのか、楽しみにしております。
今年も早速興味深い始まりですね!主さんの 大丈夫かなぁ に親心が詰まっててクスッと笑ってしまいました。
今年も新しいハチたちの季節が来ましたね❣️どんな物語を見せてくれるでしょう❓
今年も楽しみです😊ありがとうございます‼️
ついに今年の物語も始まりましたね‼️サムネを見た瞬間声が出てしまいました。この動画を見てると、最近の人間の進化などちっぽけなものに思えてしまう不思議な感覚になります。今年はどんな発見があるのか楽しみです。よろしくお願いします。
最初から、古巣の再利用という新展開!今年も小さな世界でいろんなドラマが生まれるのですね~。慌ただしく余裕のない生活では見つけにくい、小さな世界を動画にしてくださり、ただただ感謝いたします。
阪急電車利用者なんでハッキリ鮮やかに伝わりました!大好きなチャンネルで自分が利用している物の名前が出る喜び…。古巣女王が心配でたまらない。作戦なのか…もうココでええやん的なただのズボらなのか…スタートから既にハラハラしてる。
今年も楽しみにしております。どんなドラマが見られるのかな…。蜂さんたちの命のドラマから小さな宇宙、理を観ているよなそんな気分です。撮影や編集、そして動画のアップロードをいただきましてありがとうございました🙇♀️✨
初めてコメントさせて頂きます。こちらのチャンネル毎年様々なストーリーがあり楽しみに拝見させて頂いています。今年はウチの玄関にもセグロアシナガバチが巣を作り、女王蜂が10個程の卵を守っていました。このまま巣の成長を見届けようと数日見上げていましたが、玄関で常に人の出入りがある事と、ご近所に小さなお子さんが多い為、苦渋の決断をし女王蜂を巣ごと自然が多く人があまり来ない森へ移動させました。女王蜂が落ち着いて巣に乗っている状態で解放したのですが、少しして飛び立ってしまい、その後しばらくして様子を見ましたが巣には戻っていませんでした。巣の場所も変わったので、もう戻らないのではないかと心配しています。この場合、もう戻ってくる可能性は低いでしょうか?出来るだけ、人間の手は加えずに見守ろうと思っています。アドバイスがあればお願いしたいです。
帰巣本能で玄関に帰っていると思います。数時間で巣が無くなったことを認識します。この時期なら、まだ最初から別の場所で再スタートするので大丈夫です。
@@196710noby 車で15分程離れた森なの玄関まで戻るのは厳しいかも知れませんが、移動させた巣の卵も合わせて暫く様子を見てみます。女王蜂も無事、命を全う出来ると良いなと思います。アドバイスありがとうございました。
近所迷惑ってよく分かります。うちもアパートなので…。巢を作る場所によるんですよね…去年、ベランダにアシナガバチが巢を作り見守ってきたのですが、何匹も一斉に飛び出す(アシナガバチ特有の針を下にしてゆらゆら)瞬間は見てるこっちも心臓バクバクですし、隣の人に刺されないか、と心配でした。女王バチを移動させる…優しい方ですね。今年も女王バチがベランダにきました。見守る事にします。
待っていました!今年の2匹はのんびりさんのようですが、どのような一年になるのか楽しみです!
今年も始まりましたね!楽しみにしてました!
待ってました😊古巣を使っているのがとても興味深いです。今後が非常に気になります。
一番好きなUA-camチャンネルです。今年も楽しみにしています。去年の巣をリユースとは、、そんなこともあるんですね。一本目から血湧き肉踊る展開。両方の女王が命を繋げますように。
今年もそんな時期なんですね!蜂たちの生き様、拝見したします!
今年も始まりましたね♪銀スタ女王の娘たち…波乱の予感しかない😂
今年もこの時期がやってきましたねー!ありがとうございます!
無事冬眠に入っても越冬できないことは多いのですね…今年もドラマチックな展開がうかがえそうで、楽しみにしております!
待ってました!
うわぁ〜今年も始まりから凄いですね‼️もう、完全に気になって仕方ないパターン😂構成作家いるの?ってレベルですね(笑)
今年も蜂の季節がやってきましたね!新女王が生き残っても冬越しは厳しいんですね…。古巣に増築とは…既に波乱の予感!今年も楽しみにしています。
うぽつです。サムネ見て今年もこの季節が始まったな〜という気持ちになりました。いきなり波乱の幕開けですが、どうなっていくのか楽しみに見守りたいと思います。にしても蜂にとって越冬は本当に厳しい事なのですね…ポトポト落ちてくる女王達を見てとても悲しい気持ちになりました。自然の厳しさを感じます。それでは
今年も楽しみですが最初から不安なスタートですね。のんびりしてたのに既に卵あるのに吹いたw
待ってました😊
この動画がアップされると今年も始まったんだなぁって気になります。毎年楽しみにしています。今年もよろしくお願いします
沢山のコメント有難うございます。
こんなに多くの方々が、私の動画を楽しみにして頂いてとても感謝しております。
撮影に時間が掛かるので頻繫に公開はできませんが、可能な限り紹介していこうと思っています。
阪急電車の色は、マルーンレッドと云うんですね。
調べて頂いた方々ありがとうございました。
何世代かみてきて、やっぱりダーウィンのこの言葉を女王たちに送りたい。
「強い者、賢い者が生き残るのではない。変化できる者が生き残るのだ。」
今年の大寒波を乗り越えても、色鮮やかで女王蜂は元気ですね!あの保温材の中が暖かいのかな。
パタ子の名前が出てくるところに、思い入れがうかがい知れます。僕もです。
きたきた!
また今年も蜂達に感動させられるんだろうなぁ🐝
今年も壮大な物語が始まりましたね。投稿主さまのお陰で蜂や蟻など生物に対する感情と接し方が変わりました。阪急電車を画像検索した関西圏外住民は私だけでは無いはず。
おかえりなさい!
この動画が始まると季節が戻ってきたことを感じます。
今年も思いもよらない展開になりそうですね。次回更新を楽しみにしています!
今年も女王達の物語楽しみにしています😊
越冬できる女王蜂は、ほんの僅かなんですね😢
古巣女王には何か戦略があるのかな?🙄🤔また新しい物語を待ってます😊
今年も楽しみにしてます!
同じ生き物なのに毎年行動パターンが違い個性もあって、飽きませんし愛を持って見守っているのが伝わってきます。
ついに来たかっ……!!
生物を追って観察、動画化するのは大変だと思いますが、どうか頑張って下さい。陰ながら応援してます。
次も楽しみにしてます。
皆さんと同じくとても楽しみに待っていました。蜂たちの個性と行動にワクワクしてます。お身体気をつけて撮影なさってください!
楽しみに待っていました!小さな宇宙を感じるような生物の営みですね。もしかして、不思議な行動も、進化の過程を目の当たりにしているのかもしれないと思うとワクワクします!!
待ってましたー! 動画投稿ありがとうございます。今年も素晴らしいドラマが見られて、うれしいです。
今年もキターーーー!!(>▽<)
保温シートに9匹ものポリ女王の娘がいたことに驚愕・・・生きていてほしかった・・・
それにしても、寄生蛾の幼虫だらけの古巣を再利用とは・・・・毎年、いろいろな予想外のことが起きますよね。それらを丁寧に撮影・編集して伝えてくださる主さん、本当にありがとうございます。
今年も楽しみにしております。
あと、たまに出てくるカメくんの寄生蛾幼虫の捕食シーンが大好きです☆
待ってました!!
今年はどんなドラマを魅せてくれるのか楽しみです!
撮影大変でしょうけど頑張って下さい! 1:12
待ってました❤毎年楽しみで楽しみで
2:00 阪急電車の色って😂笑ってしまいました
阪急電車には、高校時代、お世話になったのよねwww
懐かしい~♪
確かになんとも言えない地味なんだけど上品な色なのよねwww
今年は2匹ですね!!
いきなり凄いドラマが起こりそうなスタートじゃないですか!!
銀スタ女王は何か意味が有るんでしょうね
初めての試みは幸か不幸か・・・
今年も楽しみにしてます
よろしくお願いします♡
待ってました!!
ありがとうございます!
なんか気持ち画質良くなってるような(笑)
女王様〜🐝
毎年素晴らしい撮影で、感動しながら楽しみに拝見しています♥️
編集お疲れ様です!
春を知らせる動画🌸楽しみにしていました。
動画upありがとうございます!
今年も個性の塊の気配がしますね。
楽しませていただきます!
もうこの動画の季節がきたと喜んでいます。更新ありがとうございます!!スマホのお知らせで日中仕事していてもUA-cam見たい!!ってソワソワしていました。やっと見終わり蜂の個性豊かさを見れた喜びと共に、次回の新展開に期待しています。
今年も楽しみにしています!
寄生されている巣の再利用…
怖いですね、最終的に上手く行けば
良いので今年も頑張れと応援し
また学ぼうと思います✨
楽しみにしていた動画ありがとうございます、今年はのっけから波乱の展開早く続きが知りたいです。天候不順ですがお身体に気をつけて投稿お願いします。
今年も新しい物語の始まりですね。楽しみにしてます。
みんなに春が来るんですね。今年も脱力しそうになったら、何処か遠い庭の片隅で宿命を生きる蜂の娘たちを思い出します 阪急電車の色は阪急マルーン(→栗)と言うそうですね。
我が家の蜂さん達は営巣を始めてます。作り出したものの気にいらなかったのか小さい空き家が沢山できてます(笑)早く落ち着いて欲しいです。邪魔しないように仲良くしたいから☺️
今年もまた新しい物語が始まる。今からどんな物語になるのかワクワクします。願わくば、蜂さん達が無事に巣立ちますように!
今年も個性の強い蜂たちのようで、とても楽しみです!
動画upありがとうございます😊
数あるUA-cam動画の中で1番好きな動画で、本当に毎年楽しみにしています。この動画に出会うまで、アシナガハチも怖いものという思い込みがありましたが、色々調べるうちに益虫だという見方もあることがわかりました。また今年も新たな子達の動画を上げてくださることをとてもうれしく、ありがたく思います。楽しみにしています!
もう感動!!
本当に何事もなく無事に育って欲しい。楽しみに次回アップをお待ちしております。
うわあああ!!
待ってました😂!!!
カメさん今年も元気一杯のようなwwww
今年の蜂の物語も期待してるよ お疲れ様です。
今年もキターーーーー!!!!
待ってました!!
久々に覗いて見たら更新されてる!!!
ありがとうございます😭😭😭
後でゆっくり拝見します🥹🥹🥹
亀さんが変わらず元気そうでなにより
待ってました!!
お待ちしてました
阪急電車色という表現に盛大に吹きだしました
今年はそれで見分けてみます笑
主さんからの通知が入るとこの季節がやってきた!とワクワクします。今年もドラマチックな予感がします😀亀ちゃんもお元気そうでよかったです❤
すごいですね。毎年違うストーリーが展開されるとは。今年も楽しみです。
近所で営巣が始まりきてみたら今年も始まっていました!
色々なドラマを楽しみにしています。
最後にわかってくる全ての行動の意味。
小さな命が輝く季節を見守っています
すでに驚きに溢れていて。どんな年になるのかな
まってました マルーン色ですね!この動画を見てから追い払ったりせず観察するようになりました
とても楽しみに待っていました!
今年の子達は少し心配ですね。
無事に次の代へ繋げますように
んあー!!!!きたーー!!!楽しみにしてました😄✌️💕
楽しみにしていました。再利用とは驚きですね。何が起こるのでしょう。
また楽しみなドラマが…!さすがの映像力ありがとうございます!
お久しぶりです!!
阪急電車色!w元関西人なので分かります😂
アシナガバチが活動を始めると、今年も一年頑張ろうと思えます。期待しています!
毎回思うけどカメさん食うの下手でかわいいw
待ってました。
今年はどんなドラマが観れるのか。楽しみです。
今年もよろしくお願いします!
毎年楽しみに 泣き笑いさせていただいています😊
最後の顔
「うるさいなぁ まぁ 見てなさいって」て、顔にも見えますね😂
どうなることか 心配しながら見ています。
待っていました!
今年もまた蜂たちのドラマが始まるのですね。
最後まで一緒に見守り続けます。
今年の物語が始まりますね。
今年も色々な個性の子達がいる事でしょう。
どんな未来になるのか楽しみにしております。
皆が無事に育ってくれる事を祈ってます。
待ってました新シーズン!
しかも超絶意外な展開からのスタート!楽しみしかないです!
そして待ってた人多すぎwwwこれから先、今年も一緒に楽しみましょう。
しかし、あんなに生真面目集団だった旧ポリ女王の子が残れず、あんなに破天荒だった旧銀スタ女王の子が残ったという推測が本当だとしたら、あまりにも皮肉すぎますね…
今年も春が来た!
今年も亀さんにご飯から~😂ありがとうございます❤
動画UPありがとうございます!
巣を寄生蛾から守ったポリ女王の子たちがどこかで命を繋いでいるといいのですが、、、
来てくれないかな〜
カメちゃんがにっくき蛾の幼虫を食べてるとこ見てもっといっぱい食べて食べて!と思いながら見てましたw
毎年楽しみにしてます。
今回もとっても見応えありました😃
次も楽しみです✨😆✨
待ってました!!今年も観るのが楽しみです。映像もですが、音楽も好きです😆
いきなりの‼️のスタートで驚きです。新しいドラマが楽しみです♪
待ってました😭😭
この子たちのために、変わらず環境を提供してくれることに、感謝です。
撮影有難う御座います、楽しみにしてました!
寝ぼけ建築か秘策か…今後が気になりますね。カメさんも元気そうでなにより。
このチャンネルのお陰でアシナガバチに親近感が湧き、オスメスの違いが分かるようになりました。
今更ですがチャンネル登録しました。
始動しましたね😀
今年も更新を楽しみにしています🎵
越冬できない女王蜂も結構いるのですね…😢
今年は何処に巣を作るのか?阪急電車色というパワーワードw
今年も始まりましたね🎉
毎年拝見させて頂いてハラハラドキドキさせて貰ってます。
蜂達の成長と投稿主さんの健康を今年もお祈りしてます🍀
今年もまた新しい命のストーリーが始まりましたね。
去年はいっぱい泣いたなあ。今年もまたいっぱい泣いちゃうのかな。
今年もまたアシナガバチの活動が始まった👍
今年もありがとうございます、楽しみにしてました。
関西人なので阪急電車色に納得、そして銀スタ一族のまさかの展開に驚き。
あの状況から2匹もの女王の越冬を成功させたと言うことは、人間視点では謎だった行動の数々も生存戦略としては正しかったのだろうし、古巣女王の不思議な行動もエラーじゃなくて生存戦略だと信じてる。
ポリ女王一族もどこか別の場所で生き延びた女王や、子孫を残すことに成功したオス蜂がいると信じたい……。
主さんも蜂さんも亀さんも今年も楽しみにしています
今年も楽しみです🎶
あぁ!もうそんな季節でしたか!!今年もお待ちしております!!
嬉しい!!
今年は初回から古巣増築なんて意味不明な展開だけど
それを見て撤去するでもなく手を出さずに見守るのは流石
どう考えてもバッドエンドになりそうだけど奇跡の逆転劇があるのかどうか
今後の展開が楽しみ過ぎる
待っていました!春といえばこの動画!
この子達の新たなストーリーや行動が見られる事を嬉しく思います。次回もとても楽しみっ!
ホントこちらの動画はいつ見ても感動しかない。
続報楽しみにしてます!
阪急電車にはクスッとしてしまいました😊
今年もありがとうございます
楽しませていただきます
今年もはじまりましたね。
どんな物語なのか、楽しみにしております。
今年も早速興味深い始まりですね!
主さんの 大丈夫かなぁ に親心が詰まっててクスッと笑ってしまいました。
今年も新しいハチたちの季節が来ましたね❣️どんな物語を見せてくれるでしょう❓
今年も楽しみです😊ありがとうございます‼️
ついに今年の物語も始まりましたね‼️
サムネを見た瞬間声が出てしまいました。
この動画を見てると、最近の人間の進化などちっぽけなものに思えてしまう不思議な感覚になります。
今年はどんな発見があるのか楽しみです。よろしくお願いします。
最初から、古巣の再利用という新展開!
今年も小さな世界でいろんなドラマが生まれるのですね~。
慌ただしく余裕のない生活では見つけにくい、小さな世界を動画にしてくださり、ただただ感謝いたします。
阪急電車利用者なんでハッキリ鮮やかに伝わりました!
大好きなチャンネルで自分が利用している物の名前が出る喜び…。
古巣女王が心配でたまらない。
作戦なのか…
もうココでええやん的なただのズボらなのか…
スタートから既にハラハラしてる。
今年も楽しみにしております。どんなドラマが見られるのかな…。
蜂さんたちの命のドラマから小さな宇宙、理を観ているよなそんな気分です。
撮影や編集、そして動画のアップロードをいただきましてありがとうございました🙇♀️✨
初めてコメントさせて頂きます。
こちらのチャンネル
毎年様々なストーリーがあり楽しみに拝見させて頂いています。
今年はウチの玄関にもセグロアシナガバチが巣を作り、女王蜂が10個程の卵を守っていました。
このまま巣の成長を見届けようと数日見上げていましたが、玄関で常に人の出入りがある事と、ご近所に小さなお子さんが多い為、苦渋の決断をし女王蜂を巣ごと自然が多く人があまり来ない森へ移動させました。
女王蜂が落ち着いて巣に乗っている状態で解放したのですが、少しして飛び立ってしまい、その後しばらくして様子を見ましたが巣には戻っていませんでした。
巣の場所も変わったので、もう戻らないのではないかと心配しています。
この場合、もう戻ってくる可能性は低いでしょうか?
出来るだけ、人間の手は加えずに見守ろうと思っています。
アドバイスがあればお願いしたいです。
帰巣本能で玄関に帰っていると思います。数時間で巣が無くなったことを認識します。この時期なら、まだ最初から別の場所で再スタートするので大丈夫です。
@@196710noby
車で15分程離れた森なの玄関まで戻るのは厳しいかも知れませんが、移動させた巣の卵も合わせて暫く様子を見てみます。
女王蜂も無事、命を全う出来ると良いなと思います。
アドバイスありがとうございました。
近所迷惑ってよく分かります。
うちもアパートなので…。
巢を作る場所によるんですよね…
去年、ベランダにアシナガバチが巢を作り見守ってきたのですが、何匹も一斉に飛び出す(アシナガバチ特有の針を下にしてゆらゆら)瞬間は見てるこっちも心臓バクバクですし、隣の人に刺されないか、と心配でした。
女王バチを移動させる…優しい方ですね。
今年も女王バチがベランダにきました。見守る事にします。
待っていました!
今年の2匹はのんびりさんのようですが、どのような一年になるのか楽しみです!
今年も始まりましたね!
楽しみにしてました!
待ってました😊
古巣を使っているのがとても興味深いです。
今後が非常に気になります。
一番好きなUA-camチャンネルです。今年も楽しみにしています。去年の巣をリユースとは、、そんなこともあるんですね。一本目から血湧き肉踊る展開。両方の女王が命を繋げますように。
今年もそんな時期なんですね!蜂たちの生き様、拝見したします!
今年も始まりましたね♪銀スタ女王の娘たち…波乱の予感しかない😂
今年もこの時期がやってきましたねー!ありがとうございます!
無事冬眠に入っても越冬できないことは多いのですね…
今年もドラマチックな展開がうかがえそうで、楽しみにしております!
待ってました!
うわぁ〜
今年も始まりから凄いですね‼️
もう、完全に気になって仕方ないパターン😂
構成作家いるの?ってレベルですね(笑)
今年も蜂の季節がやってきましたね!
新女王が生き残っても冬越しは厳しいんですね…。
古巣に増築とは…既に波乱の予感!
今年も楽しみにしています。
うぽつです。サムネ見て今年もこの季節が始まったな〜という気持ちになりました。
いきなり波乱の幕開けですが、どうなっていくのか楽しみに見守りたいと思います。
にしても蜂にとって越冬は本当に厳しい事なのですね…ポトポト落ちてくる女王達を見てとても悲しい気持ちになりました。自然の厳しさを感じます。それでは
今年も楽しみですが最初から不安なスタートですね。のんびりしてたのに既に卵あるのに吹いたw
待ってました😊
この動画がアップされると今年も始まったんだなぁって気になります。
毎年楽しみにしています。今年もよろしくお願いします