メタリック塗装の簡単なやり方「星空理論」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • Twitterやってます↓
    / take_channel36
    facebookページも作ってみました↓
    / hobbyspace36
    Instagramはこちら↓
    / take_channel36
    オリジナルパーカーの販売ページ↓
    uuum.skiyaki.n...
    使用機材
    タミヤ エアーブラシシステム No.38 スプレーワーク ペインティングブースII シングルファン 74538↓
    amzn.to/2jYNorF
    タミヤ エアーブラシシステム No.22 スプレーワーク ペインティングスタンドセット 74522↓
    amzn.to/2jYLpne
    カメラ:SONY HDR-CX470
    編集ソフト:PowerDirector15

КОМЕНТАРІ • 73

  • @valli1162
    @valli1162 6 років тому +23

    メタリックもクリアーも、急がずに、薄く何度も吹けという基本の話ですよね。
    私も気が短いので、一気吹きは改めようと思います。

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому

      基本なんですけど意外と知らない&勘違いしている人が多いんですよね(僕も含めて)
      塗装って奥が深いですね!

  • @マイセン-o6j
    @マイセン-o6j 5 років тому +1

    めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます。
    いい濃紺のメタリック探していたので、これを参考にさせていただきます

  • @伊藤トール
    @伊藤トール 3 роки тому +4

    メタリックとパール。粒子系の塗料は塗装方法が奥が深いです。基本的には、塗装面に均一に粒子が乗ること。その上にクリアによるレンズ効果のような感じで粒子が見えるというのが理想ですね。多少、粒子の方向が違う方が、キラキラと見えますが、これをいっきに厚ぶきでコントロールするのは難しいです。一つの方法として、わざと砂ぶきかつや消しでざらざらの表面を作り、粒子系の塗料を塗って、クリアでコーティングするというのをやってます。これは、角度によってキラキラときらめく感じになります。

  • @user-cs7oi7wg3b
    @user-cs7oi7wg3b 6 років тому +5

    なるほどメタリック粒子を多めに吹いちゃうとお互いの粒子がメタリック感を殺しちゃうわけなんですね、これは大変参考になる動画ですね
    道理で砂吹きの時が後々綺麗になる理由が分かりました

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому

      僕もそうでしたが勘違いしている方は多いと思います!さすがプロ!と思いました(笑)

  • @user-dv6ty5ix5p
    @user-dv6ty5ix5p 4 роки тому +1

    メタリックのときどうやっても二回目に紹介したようなつや消し感あるなと思っていたらサフ1000番の上からそのまま吹いてました(笑)
    次からクリアー吹いてみたいと思います
    つや出すときにクリアー以外にも下地の色でメタリックの色調も変えれそうですね

    • @take_channel
      @take_channel  4 роки тому

      メタリックは下地の色の影響をめっちゃ受けるので色々と楽しめますよ!

  • @Ouka5550
    @Ouka5550 3 роки тому +1

    自分は今までスターブライトジェラルミンにクリアブルー塗って対応してました。

    • @take_channel
      @take_channel  3 роки тому +1

      スターブライトジュラルミンいい色ですよね〜♪

  • @nori3278
    @nori3278 3 роки тому +3

    車の塗装やってたから当たり前の事だけど、模型だけの人だと知らない人多いのね
    メタリックは粒子サイズによって塗る回数とか塗膜の厚さとか変えるので、それに合わせて色を出す濃度にもしないとですね。
    粒子そのままで色味だけ濃くしたい場合は、狙った反射具合になったらメタリックなしのクリアカラーを3コートするとメタリックの濃度を変えずに色味だけを増やす事も出来ますよ。

  • @有限会社-y8w
    @有限会社-y8w 6 років тому +2

    なるほどー
    いい勉強になりました

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому

      お役に立てれば何よりです♪

    • @有限会社-y8w
      @有限会社-y8w 6 років тому

      Take_Channel/HobbySpace36 ちなみにメタリックの希釈に使うシンナーは何を使ってますか?

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому

      僕は今は全ての希釈にクアトロポルテのマルチシンナーを使っています。

  • @たんこぶ-u3c
    @たんこぶ-u3c 5 років тому +6

    めっちゃ家の近所やわ

    • @take_channel
      @take_channel  5 років тому

      是非お立ち寄りくださいませ♪

  • @ミーヤン-n6c
    @ミーヤン-n6c 6 років тому +6

    こんばんは。
    つまりは軽く吹くことで粒子が立つのでキラキラするってことかな?

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому +3

      粒子が立つのと粒子間に適度な隙間ができるので粒子の光が際立つということですね。

    • @ミーヤン-n6c
      @ミーヤン-n6c 6 років тому +1

      なるほど。
      こういうのって些細な事なんだけどなかなか聞けないから助かります。^_^

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому

      いやぁ、僕もたまたま有名なフィニッシャーさんが来られたので教えてもらえたんですよ♪

  • @mako_780
    @mako_780 5 років тому +2

    最近ガンプラの塗装をし始めたんですが、勉強になりました。ありがとうございます!
    質問なんですが、僕が塗装の参考にしている韓国のモデラーさんがブルーのメタリック塗装を、黒サフ→クリアー→シルバー→ライトブルー→クリアー、といった重ね方をしていて凄く綺麗だったのですが、初心者の私がこんな重ね塗りを綺麗にできるか不安なんですよね。
    工程を省くとしたら、黒サフ→ブルーシルバー→クリアー、とかで大丈夫でしょうか?
    それと鏡面加工の様にしたいので下地はできるだけ表面を滑らかにしたいのですが、黒サフを少し厚めに塗っても大丈夫ですか?

    • @take_channel
      @take_channel  5 років тому +2

      その韓国のモデラーさんがやっているのはキャンディ塗装ですね。恐らくシルバーの後はクリアブルーだったはず…
      キャンディではなくブルーメタリックで良いのであれば重ね塗りする必要はありません。
      鏡面にしたい場合はサフで表面が荒れるのが問題になるので表面にペーパーを当てていないならサフを吹かずに塗装する。
      ペーパーを当てているならサフの後にクリアを吹くか2000番のペーパーで研磨してあげて下さい。

    • @mako_780
      @mako_780 5 років тому

      返信ありがとうございます!!
      なるほど同じシルバーカラーでも名称が違うんですね。

    • @take_channel
      @take_channel  5 років тому +1

      いや、シルバーの上にクリアカラーを乗せて色をつける手法をキャンディ塗装といいます。

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 5 років тому +1

    メタリック感はキレイに出るのかもしれないけど発色は最初の方がいいですよね?
    溜まらない程度で2度吹き3度吹きした方が良いのでは?
    あとクリアの捨て吹き、長くないですか?
    こちらも不安なら2~3度繰り返す方がいいらしいですよ。

    • @take_channel
      @take_channel  5 років тому

      発色は好きな所まで繰り返せば良いですよ。
      捨て吹きも希釈とかによるので人それぞれですね。捨て吹きして表面がザラザラになっていなければ問題ないです。

  • @petofication
    @petofication Рік тому +1

    粒子の隙間を空けて、それぞれの粒子が反射できるようにするんですね。
    意識してない部分だったので、とても参考になります。
    …それにしても、カーモデルって現物が存在してるからか絶対の正解があると思われているようでなんだか窮屈ですね。

    • @take_channel
      @take_channel  Рік тому

      現物再現派は再現派で、模型オリジナル派はオリジナル派で楽しめばいいと思いますよ!
      実車でもレーシングカー以外はオーナーが好き勝手な楽しんでる車もありますからね!

  • @MrJAGUEE
    @MrJAGUEE 6 років тому +5

    ん~星空理論という名称は初耳ですが(笑)やり方そのものは、メタリック塗装をする際のごくごくまっとうな手順ですね、ベテランのカーモデラーさんはだいたいこういう吹き方だと思います(北澤先生など)。Takeさんの吹き方を見ていると「吹きすぎかな?」と思うことが多々ありますが、まあその人にはその人やり方があるから・・・と思ってました。でも金属色を「表面が濡れるほど」吹いてしまうと、粒子が泳いでしまい仕上がりがおかしくなる、のはよく知られています☆あと川口さんによると、フィニッシャーズカラーの希釈は⇒色1に対し溶剤2,7だそうです。そして、インプの色、スパークリングブルーの「下地色」は同社のファンデーションブルーだと思います。同社のメタブル系の色のフタにはシールが貼ってあり「下地は水色(ファンデーションブルー)にするとエッジまできれいにクイツキます」って書いてありますよ!(^-^ ※このシール、貼ってないモノのほうが多いですが・・

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому

      僕もそうですが意外と知らない&勘違いしている人が多いんですよ〜。
      正しいやり方を教えてもらったなら今までの訂正の意味も込めて動画にしておかないと!と思って撮影しました。
      ファンデーションブルーを買ってなかったのでこの後調色しました!

  • @user-qc8oh8gj4i
    @user-qc8oh8gj4i 5 років тому +1

    乾燥した後触ると手につきますか?

    • @take_channel
      @take_channel  5 років тому

      乾燥していれば付かないですよ

    • @user-qc8oh8gj4i
      @user-qc8oh8gj4i 5 років тому

      ありがとうございます❕

  • @ミズグチマコト-p6p
    @ミズグチマコト-p6p 6 років тому +1

    こんにちは😃今度メタリックブラック塗るのですが、ボディ塗装は艶を出さずに吹いてクリアーで艶を出すことで良いですか?

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому +1

      そうです。メタリック塗料で艶を出すことは意識せずに全体の均一感に注意して吹いてあげればクリアできれいになります!

    • @ミズグチマコト-p6p
      @ミズグチマコト-p6p 6 років тому +1

      なるほど!では、サフ→艶黒→メタリックブラック→クリアーで良いですね(^^)✨

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому +1

      それでいいと思います!下地のグロスブラックはピカピカに!!

    • @ミズグチマコト-p6p
      @ミズグチマコト-p6p 6 років тому

      ありがとうございます😊勉強になりました!

  • @ちょんちょん-m8c
    @ちょんちょん-m8c 3 роки тому +1

    重厚感がありますね!
    エア圧強めですか?

    • @take_channel
      @take_channel  3 роки тому

      僕は0.15〜0.2MPaくらいですがエア圧に合わせて希釈を調整してあげればもっと低くても問題ないと思いますよ!

  • @johnnyridden5139
    @johnnyridden5139 5 років тому +7

    「今までの塗り方」の方が綺麗に見える私……

    • @take_channel
      @take_channel  5 років тому +2

      そこは好みもありますからね~。でもこの塗り方のほうがメタリックのキラキラ感は強調されるので使い分けですね!

  • @model43121
    @model43121 5 років тому

    スプレー缶では、無理でしょうか?

    • @take_channel
      @take_channel  5 років тому +1

      できない事はないですよ!エアブラシと同じレベルで塗るのは難しいですが…

    • @model43121
      @model43121 5 років тому

      Take_Channel/HobbySpace36
      ありがとうございます。

  • @ebi1119
    @ebi1119 3 роки тому +1

    わかりやすいけど、顔がちょこちょこ映り込んでうるさいw

    • @take_channel
      @take_channel  3 роки тому +1

      そこは見なかったことにして下さい(笑)

  • @keycoffee922
    @keycoffee922 6 років тому +1

    メタリックのシルバーの上にメタリックブルーではどう?

    • @take_channel
      @take_channel  6 років тому

      あ〜それは試さなかったですね〜。メタリック×メタリックはどんな発色になるんでしょうね?

  • @user-yg8vw9gk9s
    @user-yg8vw9gk9s 4 роки тому +1

    駐車場があればなぁ...

    • @user-yg8vw9gk9s
      @user-yg8vw9gk9s 4 роки тому

      駐輪か

    • @take_channel
      @take_channel  4 роки тому

      近所にいっぱいコインパーキングありますよ!

    • @take_channel
      @take_channel  4 роки тому +1

      大型バイクでなければ店の横の路地に停めてもらえますよ!

  • @masahirobaba5882
    @masahirobaba5882 6 років тому +6

    要望 全部このオープニングですか?ちょっと長すぎます。できれば5秒以内で。

  • @sara1211ful
    @sara1211ful 4 роки тому +1

    ソリッドでもメタリックでも同じ圧で吹いてんのかな?
    だめでしょ。

    • @take_channel
      @take_channel  4 роки тому

      どうやって吹いてるんですか?

    • @sara1211ful
      @sara1211ful 4 роки тому

      @@take_channel 圧弱く、近め吹きでメタリック、クリア系は吹いてます。
      ソリッドは適当です。
      圧強く離しすぎでメタリックってザラつかないですか?
      クリア系も圧弱く近めで薄く吹いての重ねでキャンディー系みたいな塗膜が厚い塗装ではなく車の塗膜みたいにしてます。

    • @take_channel
      @take_channel  4 роки тому

      ざらつきやすいので希釈て調整してますね〜。
      メタリックを簡単に均一に吹くやり方ですからね。

    • @sara1211ful
      @sara1211ful 4 роки тому

      @@take_channel 自分は希釈は1対1ぐらいでやってます。
      塗料の粘度や温度で変えてます。
      コンプレッサーの圧が弱くて綺麗に濡れてるのかも?

    • @take_channel
      @take_channel  4 роки тому

      僕は基本的には1:1前後の希釈の塗料を0.2MPa位の圧で吹いています。
      エア圧はあまり変えずに塗料によって希釈でコントロールする感じですね。