「YouTube集客がゼロ人でも売上は増えている整備業界の事情」Vlog498

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 жов 2024
  • ◯質問フォーム
    forms.gle/tUKA...
    ◯Twitter 
    / mmmotor
    ◯オンラインショップ
    mmotors2892.th...
    ◯LINEスタンプ
    line.me/S/stic...
    ◯使用素材
    BGM:MusMus
    musmus.main.jp/
    BGM:DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    BGM:UA-camオーディオライブラリ
    www.youtube.co...
    効果音:効果音ラボ
    soundeffect-la...
    ※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
    #自動車整備
    #Vlog
    #youtube

КОМЕНТАРІ • 50

  • @まもる-y5q
    @まもる-y5q Рік тому +1

    私も馴染みの整備工場が廃業になってディーラーで整備してもらうようになりました。ご指摘の傾向はあると思いますが御社の顧客が増えているのは森本さんの整備品質が高く費用も顧客の立場に立って抑える工夫をされているなど顧客満足度が高いためにクチコミ等で地域住民の間で広がっているのでは?と思います。いくら整備工場が減ったと言っても評判が悪い整備工場には行きませんし、馴染みの整備工場が廃業したら先ずは買ったお店(ディーラー)に行くのが普通の流れかと思います。

  • @SatoruWata
    @SatoruWata Рік тому +6

    日本も、アメリカみたいになるのかも?
    車検制度が無いせいもあって、民間の整備屋さんの類いがほとんどありません。
    仕方ないので、ガレージで自分で整備があたりまえになってます。
    だから、日本じゃ考えられないことが一杯起こります。
    ドアの無い車が走っていたり、
    フリーウエイで、隣の車のタイヤが外れて飛んできたり、
    一度ヨセミテに行ったら、山の頂上付近で、
    オーバヒートして湯気を出した車が、ずらっと並んでいました。
    日本じゃ考えられない状況です。

  • @kota8479
    @kota8479 Рік тому +6

    北海道では、バイク整備は飛び込みはほぼほぼしてくれません。ホンダ車に乗ってるのに、ホンダドリーム店では此処から購入してないバイクは整備してくれません。シリンダーヘッドはずすだけで飛び込み者の重整備はできかねますと言われましたわ。もう、2年かけて自分で治しました。

  • @YM_Class2M_MVL
    @YM_Class2M_MVL Рік тому +3

    こんばんは。動画拝見しました。
    知り合いの紹介でお世話になっている整備工場ですが、状況がよく似ています。
    車両が古いので部品がないといった状況でも何とか修理していただけるので、小回りの利く町の整備工場さんは本当にありがたいです。(部品屋さんの対応がすごく早いので、すぐ交換修理できるのがメリット)
    一方、ディーラー系整備工場は、部品手配に時間がかかるだけでなく、部品生産終了がそのクルマへの死の宣告(廃車)となってしまうので難しい判断になります。
    通勤の足である以上大切に乗っていますし、運行前点検も毎日欠かさず行っています。

  • @こすけ-n3b
    @こすけ-n3b Рік тому +4

    僕も父親が社長の鈑金塗装・整備工場で働いています。今年30歳になりました。
    従業員は整備士の妹と家族での会社です。
    20代30代の整備士はほとんどまわりにはいません、鈑金塗装に関しては更に高齢化が進んでるように思います。
    いつも拝見しております。身近に感じましたのでコメントさせて頂きました。

  • @yuooh1830
    @yuooh1830 Рік тому +8

    過大な要求をする客といわれる人達を断るようになって業界の人達の環境が向上するなら良い事ですね。オイル交換であっても時間はかかっているのだからちゃんと工賃を取れるようになって欲しいです。過当競争だったものが適正化に進めば給料も増えていくのではと期待しています。

  • @わかにゃん-e9j
    @わかにゃん-e9j Рік тому +21

    整備工場不足になったら壊れても、すぐに対応してもらえなさそうなので
    早めに予防整備して対応するのが良さそうですね

  • @山田卓司-d3f
    @山田卓司-d3f Рік тому +21

    商品を販売するのと違って、自動車整備は何かと期限があるので、数ヶ月〜数年待ちみたいなバックオーダーを抱える事ができず悩ましいところですねぇ。。
    なぜ新規の顧客を断っているのかは、想像力でも補えそうですが、つど説明動画をアップされるところに森本さんの誠実さを感じます。

  • @SatoruWata
    @SatoruWata Рік тому +6

    深刻な問題ですよね😢💔
    皆じいさんで次がいないけど、
    車もコンピュータのチエンじにあになったと思ったら、次は電動...水素? 自動運転??
    もうすぐ、メーカーでしか対応できない時代になるかも😞💦

  • @ken-bk8vm
    @ken-bk8vm Рік тому +2

    うちの地方では整備工場はそんなに目立って減ってはないかな。
    その代わり中古車ディーラーや中古車屋が増えてきた。
    整備よりも販売の方がお金になるからでしょうかね。

  • @秋山喜美枝
    @秋山喜美枝 Рік тому +8

    お疲れ様です。
    どこも一緒ですね! うちの町内の昔からお世話になっている整備工場も、今、64才でぼちぼち閉める予定とのこと。
    自分が始めて40年やって来て、足腰、腕肩などが痛くなり思い通りに整備ができなくなったらしいです。

  • @kazukazuitoh3872
    @kazukazuitoh3872 Рік тому +9

    カメラやレーザ等のセンシング技術やら自動運転制御やら電気自動車やら、自動車整備士に要求される新しい技術はどんどん増える一方なのに、自動車整備士を志望する人は逆に減る一方だという。森本さんの自動車業界の将来を懸念する心苦しい気持ちが伝わってきます。

  • @ブラウニー-x4u
    @ブラウニー-x4u Рік тому +5

    私の近くでも二軒閉まりましたね。
    私の車検お願いしている方も70代ですね。

  • @banimalo
    @banimalo Рік тому +11

    私の地域でも、私が知る限り、20年前に友人が始めた整備工場のあとに新しくできた整備工場は聞いたことないけど、
    廃業したという話はちらほら聞きますね。
    こっちも車が無いと生活できない地域ですので、整備工場不足になると深刻だと思います。

  • @after567
    @after567 Рік тому +2

    車検制度と整備士不足の動画、社会派で良い☆
    ドイツ在住ですが、事情が違います。私は日曜整備士ですがw、日本かドイツで整備工場を経営してみたいなぁ。ドイツはチャンスあると思うんですよぉ。日本人は真面目なので^^

  • @小林一郎-w3t
    @小林一郎-w3t Рік тому +3

    やっぱ、どの業界でも後継者問題を抱えているんでしょうね😢

  • @33you3
    @33you3 Рік тому +2

    ユーザーにできる対策はなるべく自分でDIY整備することでしょうか。
    作業場所など環境が整っていないとそもそも不可能なのでハードルは高いですが。

  • @bodyrepair3302
    @bodyrepair3302 Рік тому +3

    自動車鈑金塗装業界も全く同じで職人不足、若手が40代。悲しいです。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  Рік тому +3

      うちの地域も鈑金屋さんが無くなりそうです…

  • @ターミネーター-d6h
    @ターミネーター-d6h Рік тому +2

    理解しました。🙇‍♂️🙏

  • @kadachi4867
    @kadachi4867 Рік тому +7

    後継者として働きたいです😃

  • @スージーS-u4f
    @スージーS-u4f Рік тому +3

    自動車整備士の給料が他業種に比べて安すぎる為、整備士を志望する若い人がいないそうですね。将来的には不具合箇所を時間をかけて細かく調べたりせずに、怪しそうな箇所を丸ごとアッセンブリー交換する様になるかと思います。電気製品は既にそうなってます(実際の例として、たった10円の部品が壊れていたとしても1万円のユニットでアッセンブリー交換したりしてます)

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  Рік тому +2

      今でもかなりアッセンブリー交換が進んでいますけどね…

    • @スージーS-u4f
      @スージーS-u4f Рік тому +1

      @@morimotoshinyasub そうなんですね~、電気製品は故障個所など見ずにメイン基盤ユニットを丸ごと交換したりしており修理代が高額になっているので、車の修理代も高くなって行きそうですね。

  • @ussvoyagerncc746
    @ussvoyagerncc746 Рік тому +3

    整備業界に限らず、現在の日本の業界は過去に無い人口減に向け、改革を必要としているように思います。世間では、賃金の上昇について盛んに訴えていますが、どこまでも収入が上がり物的な生活が豊かになっていく将来が見えません。人口が減少し高齢化が進む国の全体像を考える段階にあると思いますが、この国は大丈夫でしょうか。整備業界も自動車の在り方が大胆に変わる変革期にあたり、変わっていかざるを得ないと思います。その中で、地道に業界を守る取り組みも大切に思います。

  • @1epton
    @1epton Рік тому +5

    車のデザインもアッセンブリ・モジュール交換で集中管理された工場へ送ってリビルトみたいな感じになるんでしょうかね。

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 Рік тому +2

    わたしの行きつけの修理屋さんも息子さんはコンピュータエンジニアをしているようです。

  • @1919masami
    @1919masami Рік тому +2

    友人(整備士)に聞いた話では友人のモータースの有る地域では整備士が減ってる以上に新規の客(若い人)が減ってるそうです。なので友人のモータースでは全体的には仕事は減ってるそうです。もしかたらディーラーが近所に複数あるのが影響してるかも?

  • @えくk10
    @えくk10 Рік тому +1

    どこの地域も一緒ですね💦リースを抱えてるとさらにしんどい🌀さらに新たな設備投資も地方の片田舎とはいえ必要ですし。

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s Рік тому +5

    誠実に、良い仕事してれば増えていくもんじゃないでしょうか(^^)

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t Рік тому +13

    あと10年後、20年後が怖いよな

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  Рік тому +7

      全ての業界でごっそり人が減るでしょうね。

    • @吉田勇気-h4h
      @吉田勇気-h4h Рік тому +4

      それ。若かりし頃に社会で習った「つぼ形」の人口構造がいよいよ明確に実害を持ち始めます。人数が多い比較的高齢者でも車は使うのに、それを整備する若手がいない。
      車が売れないのも整備士が不足するのも、若者が車に興味を持たなくなったことより、若者の母数自体が圧倒的に減ったからというのが主原因です。2人が結婚して初めて子供が産まれる。つまり1家庭に3人以上の子供がいなければ、人口は維持か減少しか起こりえません。

    • @水田義規
      @水田義規 Рік тому +4

      ​@@吉田勇気-h4h
      今の人口ピラミッドはほぼ逆三角形です。
      人口維持が可能な合計特殊出生率は2.2ですが、病気や障害等で恵まれない方も考慮すると一般夫婦で平均4人以上生まれないと今の経済規模を維持できません。

  • @qzc12260
    @qzc12260 Рік тому +2

    典型的な残留者利益になってますね

  • @minami4513
    @minami4513 Рік тому +2

    ガソリンスタンドも、同じで、田舎のインフラっ事情ってどこも同じでしょうね。
    うちの田舎で
    整備工場を新たに開いたお店もあったんですが
    整備工場の初期投資ってどれくらいかかるものですか?

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  Рік тому +4

      工場を建てて機械を買えば一千万では無理でしょうね。ですが最近は空き工場も増えて来たのでマッチングすれば少ない投資で開業可能です。

    • @minami4513
      @minami4513 Рік тому +2

      回答ありがとうございます。整備工場ってリフトだったりスピード剣先だったりフレーム周生期だったり、いろいろな機械があるから、そのための設備投資にかなりお金がかかるイメージでした。比較対象がおかしいかもしれませんが、一軒家を買うよりは安いのですね?まぁピンキリなんでしょうが。

  • @osamio6135
    @osamio6135 Рік тому +7

    自宅近くにあった自動車部品商が自己破産してしまいました。やはり個人経営の整備工場の減少とか
    デーラー以外選択しがない地域になりそうですね。

  • @Akira_Greenwood
    @Akira_Greenwood Рік тому +1

    ただ、UA-camが身近になった事によって、整備士の仕事を観て興味を持つ人もいるかも知れませんね。自分は、少し外れますが板金塗装の動画などを見て
    他に何も興味が無い若者だったら、仕事としてあり(失礼ながら)と思ってしまいました。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  Рік тому +2

      ただ、そもそも日本全体の人口が減っているので増加することはないでしょうね…

  • @久井伸重
    @久井伸重 Рік тому +1

    顧客っていますよね。今のままでいいのでは。それに予約制に変更もあります。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 Рік тому +3

    どの業界でも、似たような事が起きていますね(ToT)
    ・・・黒字倒産も増えそうですし。

  • @雨入礼二
    @雨入礼二 Рік тому +2

    技術的な勉強も高齢者はキツいでしょうね。エンジンルームも昔はスッカラカンで構成部品も少なかったけど今は何がなんやら…です。

  • @kazoo200712
    @kazoo200712 Рік тому +2

    AIに職を取られる職場ではないですよね。
    逆にAIに職を取られちゃた方を雇い入れるとか、、
    そんな単純な話しではないですね

    • @hima1848
      @hima1848 Рік тому

      整備士はやっぱり本人の性分もありますからね。一日なんも考えずに働くだけでは一人前になれませんからねぇ。