「お父さんのアレ、黒くなってる…」『となりのトトロ』やばすぎる演出を解説【岡田斗司夫切り抜き】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 99.9%の人が知らないトトロの裏設定
    👉 • 【ちょっと怖い】99.9%の人が知らないトト...
    サツキの家、何かがおかしい
    👉 • サツキとメイの家、何かがおかしい…なぜ、周囲...
    トトロに批判が殺到したワケ
    👉 • 「トトロにこんなことさせるなんて…」問題の件...
    ジブリにしかできない細かすぎる芸当
    👉 • 気がつきましたか?こんなに細かい芸当はジブリ...
    トトロ続編 猫バスの最終形態がこちら
    👉 • 【意外すぎる続編】トトロの『ネコバス 』最終...
    いつもご視聴ありがとうございます!
    岡田斗司夫さんのアニメ・漫画の小ネタ切り抜きチャンネルです!
    なるべく短く、面白く、楽しいお話を切り抜きします!
    ★ぜひチャンネル登録お願いします!
    / @okadanukio
    「知らなかった!」
    「こんな秘密があったなんて!」
    といった感想などありましたらコメントをいただけると励みになります!
    「こうしたらもっと見やすい」
    「あの動画も切り抜いて欲しい」など
    リクエストやフィードバックありましたらコメント欄にお願いします!
    今後の動画づくりの参考にさせていただきます😊
    #宮崎駿
    #ジブリ
    公式チャンネル
    / toshiookada0701
    元動画
    • 特撮映画としての『となりのトトロ』を徹底解説!

КОМЕНТАРІ • 182

  • @hanahusa3545
    @hanahusa3545 2 роки тому +430

    作り手が細かいところまでこだわるのはまだわかる…としおさんが細かく分析するのがまぁスゴいこと

  • @demi3799
    @demi3799 2 роки тому +274

    たった一瞬の絵でもこうやって拘ってるの本当にすごいです

  • @MultiMittsu
    @MultiMittsu 2 роки тому +157

    ジブリってストーリーの素晴らしさやメッセージ性とかそういうのばっか凄いなって思ってたけど、純粋にアニメそのものを作っていく技術も凄いんだなと、当たり前のことを再確認させられました。

  • @user-tc1ki7zk4j
    @user-tc1ki7zk4j 11 місяців тому +34

    そんな細かい所がわかる人ってアニメをより楽しめるんだろうなぁ。それとそんな細かいこだわりを貫いて作られた作品だったことに改めて感謝の気持ちになりました。

  • @00121611
    @00121611 2 роки тому +128

    これだけこだわれたら仕事楽しいだろうな
    誰も細かいところは気付いてないけど、全体が丁寧でクオリティ高くて芸術的なのはちゃんと伝わってるし

    • @user-shimachandaaaaa
      @user-shimachandaaaaa 2 роки тому +5

      わかります!なぜ作品がこんなに魅力的なのかってゆうのが説明はできないんだけど、心でちゃんと掴んでるんだと思うんです❣❣プラス岡田先生の説明でスッキリ!!そうゆうことだったんだ!!!!!

  • @tjag5jmtjnwqj5t
    @tjag5jmtjnwqj5t 2 роки тому +40

    ジブリは···社員泣かせどころの話じゃないなやっぱり(笑)

  • @user-jg8hv9dl9c
    @user-jg8hv9dl9c 2 роки тому +500

    35年?前よ…天才鬼才って本当にすごいや…

    • @kaitaku777
      @kaitaku777 Рік тому +21

      デジタルが無い時代は全て脳内で完結させてから実行する時点で現代の視点で見ると本当に化け物(尊敬)

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Рік тому +10

      アナログ撮影の末期おもひでぽろぽろのメイキング本見たときこういう多重露光が披露されていたが、デジタル化ってこうしたテクを一切合切ちゃぶ台返ししたんやな

    • @user-mz4sl2vp8f
      @user-mz4sl2vp8f Місяць тому

      逆を言えばたった35年くらいで日本のアニメーションも社会もおきく変わってしまった

    • @kek7807
      @kek7807 28 днів тому

      ⁠@@user-mz4sl2vp8f どゆこと?

    • @dobadontokoi
      @dobadontokoi 19 днів тому

      昔の駿は本当に面白いものばかり作ってた
      今は😢

  • @c.f.9271
    @c.f.9271 2 роки тому +77

    電気が消されるシーン、なんかリアルで印象的だなと思ったら、そういうことだったのか……すげえ……

  • @可燃ゴミは火曜日収集
    @可燃ゴミは火曜日収集 2 роки тому +71

    CGならひょっとすると簡単なのかもしれない。
    これをセル画と背景だけで表現した技術はもう古びて使われなくなるんだろうか。
    というか、この色分けをした保田道世さんの感覚が凄かったのか。
    「となりのトトロ」と「火垂るの墓」で両監督が保田さんを取り合いした話は有名。
    ジブリ伝説は無限ですね!

  • @masatokst
    @masatokst 2 роки тому +80

    昔、鳥山明先生も細かいところこそ、詳細に拘って描くと言ってたのを思い出した。 名作は名作と呼ばれるだけの努力と思い入れがあるんですね。

  • @dope8number
    @dope8number 11 місяців тому +52

    うーん、、、
    アレをアレだと思ってしまった
    俺の心はアレだわ

    • @user-ym2gp9ik6y
      @user-ym2gp9ik6y 2 місяці тому +1

      紛らわしいですよね😂

    • @enotarou30
      @enotarou30 Місяць тому +1

      いやそのアレに釣られて来た奴、結構多そうだけどw

    • @ichizoebikawa
      @ichizoebikawa Місяць тому +4

      アレをアレだと思いつられてやってきたが満足度の高い解説だった。後悔はしてない

    • @Masa-es6yi
      @Masa-es6yi 20 днів тому +1

      ネオアームストロング(以下略)

  • @kokohone6223
    @kokohone6223 2 роки тому +91

    ここまで細かく計算し尽くされた線とセル画とカメラ撮影って、ディズニー以上じゃん。本当ジブリって凄い。

  • @user-bv8vf3pt9z
    @user-bv8vf3pt9z 2 роки тому +27

    岡田さんのジブリ解説でよく出てくる故・保田さんは、かつて未来少年コナンで水の中の藍色を世界で最初に作ったという色彩の神様です。
    今のイラストレーターの殆どに直接、間接的に色彩的影響を与えた大変に偉大な方です。

  • @user-qx1fr3qj1c
    @user-qx1fr3qj1c 2 роки тому +33

    編集が分かりやすくて楽しく見られます!!
    いつもお疲れ様です!
    応援してます🔥

    • @okadanukio
      @okadanukio  2 роки тому +7

      ありがとうございます😊

  • @zaq3324
    @zaq3324 2 роки тому +202

    専門家とはいえこれだけ解説できる腕もすげえわ

    • @tomozz947
      @tomozz947 Рік тому +20

      そうですね、普通これだけ細かい専門的な技術話は素人にはつまらないです。それを最後まで面白く聞かせる話術って凄いですね。

  • @c.f.9271
    @c.f.9271 2 роки тому +32

    岡田としおさんって、作品が象徴してるものや自分が読み取った物語の解釈の解説をしてルイメージがあったけど
    こうやってアニメの技術的な部分に関して語ってる姿も、楽しそうで可愛くて好きだな。

  • @efgabc8465
    @efgabc8465 2 роки тому +33

    お父さんのアレの画像が混ざっているのかと思ったらずっとカヤの話だった

  • @_chapan4979
    @_chapan4979 2 роки тому +75

    うちの子供(中学生)が今日「金ローでトトロやる!」って喜んでる。
    何年経っても観たいと思う作品を作るって、こういう宮崎駿先生の細かなこだわりがあってこそなんだな、と思う。

  • @Saica_saita.
    @Saica_saita. Рік тому +27

    解説の分析が専門的すぎて理解が追いつかなかったけど、投稿主が制作陣に負けないくらい技術を熟知していることだけは理解出来た。

  • @cosmos6764
    @cosmos6764 2 роки тому +14

    映画の最後のテロップで、ずらずらと制作スタッフの名前が延々続くのが、納得です。
    岡田さんの解説すごい

  • @user-kf1kq2sl3z
    @user-kf1kq2sl3z Рік тому +9

    この執念の作り込みがあるから、何度見ても奥行きを感じて、惹かれてしまうのでしょう。
    それを解説出来るのも凄い博識ですね。

  • @marukage
    @marukage 2 роки тому +78

    全然こんな細かいところ気にして見たことないけど、こういうこだわりがあるからこそジブリクオリティが生み出されるのかもね

  • @hage783640
    @hage783640 2 роки тому +42

    小学生前の父が家を建てるまでは祖父の家で過ごし6畳間まるまる蚊帳って位大きな蚊帳で窓全開で夜を過ごしたのが懐かしく思い出す。
    もうあの様な窓全開にすれば涼しいなんて夏はこないのだろう

    • @user-uo6lh9xw7o
      @user-uo6lh9xw7o 2 роки тому +2

      同感です。
      昔はよく蚊帳の中で寝ました。
      蚊帳の中にいながら蚊に刺されるという………(。´Д⊂)
      今は夕方でも涼しくならないですもんね。

    • @miyu-jl5kr
      @miyu-jl5kr 2 роки тому

      今年は割と涼しいです

  • @user-uq3oj1eh4b
    @user-uq3oj1eh4b 2 роки тому +98

    何度も、何度も繰り返し観たくなる
    作品には、想像以上に細やかなこだわりと
    揺るぎない追求があるんですねー!!
    後世まで誇れる文化です!
    よく分かりました。ありがとうございますm(_ _)m

  • @el6077
    @el6077 2 роки тому +85

    輪郭線が茶色は柔らかい印象を受けてたのでなんとなくわかってた気がしてたが、他のはこんなに面倒な事してるとはこの動画を見ないと全く意識しないし普通に観てて気付く人なんて殆どいないだろうに…凄いなー!そしてこういう解説が聞けるからこのチャンネルには価値がある!本家さんと切り抜きさんに感謝!!

  • @2kihi
    @2kihi 2 роки тому +13

    カヤについてこんなに熱く語る人初めて見た

  • @user-uh9pz3wl1l
    @user-uh9pz3wl1l 2 роки тому +11

    考えてみたら、劇場の巨大スクリーンで鑑賞する事を前提に作成されたアニメなんですよね。
    今更ですがジブリが世界的に高く評価される理由が分かった気がします。

  • @mariko.2828
    @mariko.2828 21 день тому +9

    こんなに語ってるのに着てるシャツがスヌーピー。

  • @user-fkenfkqpdkf
    @user-fkenfkqpdkf 2 роки тому +16

    神は細部に宿る
    マジで恐ろしいほどに神がかってますね

  • @soysologistNo.1
    @soysologistNo.1 2 роки тому +35

    岡田さんの解説を見てから
    平面大画面高画質で作品を改めて見ると、こんなに細かく使い分けされている事をこの年になって気がつきました。
    トトロのトレスの色違いは、高畑さんの火垂るの墓とは別の意味の緻密さが隠れていたんですね。色指定された方の工夫が温かみを感じさせ、よりリアルな描写になっている訳ですね。と言うことは、同時上映の火垂るの墓でも色違いトレス使用されていたのかな?

  • @sqmeko3588
    @sqmeko3588 Рік тому +5

    子供の時、テレビで仕事中の宮崎駿監督を撮影する特集番組を見た。もののけ姫の制作中だった。
    子供ながらに怖いくらいの熱量、細かすぎるくらいのこだわりが凄いなって思った。
    だから今も作品は現役で愛され続けるんだろうな···

  • @j7w1
    @j7w1 2 роки тому +33

    何年も繰り返し放送されるのには
    理由があったということね
    素晴らしい!

  • @user-hw2pl1mv5i
    @user-hw2pl1mv5i 2 роки тому +44

    こんな細かいところまでこだわってるの大半のひと気づいて無いだろうけど、こう言うこだわりが無意識に心地よい絵に感じてる要因なんでしょうね。
    でも、このこだわりを気づいてみんなに教えてくれるのは貴重な動画だと思います^_^

  • @boy-vv2my
    @boy-vv2my 2 роки тому +15

    タイトルがやばいよw

  • @tropical_fruits
    @tropical_fruits 2 роки тому +42

    毎回思うけどこれを読み解く岡田さんもかなりやばいw

  • @user-fu2fk5rk1w
    @user-fu2fk5rk1w 2 роки тому +8

    タイトル詐欺の切り抜きにいくつか当たったけど、こういうタメになる解説が聞きたかったんだよ。

  • @redwhiskey
    @redwhiskey 2 роки тому +175

    このエピソード英訳して外人さんに見せたらめっちゃ喜びそう

    • @user-py7lc8be9c
      @user-py7lc8be9c Рік тому +1

      その発想が
      ホルホルコンテンツに
      毒された日本人そのもので
      心底気持ち悪い

  • @roshamia
    @roshamia 2 роки тому +10

    あれ?父親が蚊帳の中でフル◯ンになる場面なんてあったかなと思って見たらやっぱないのかよ

  • @user-hn5bz6uh1h
    @user-hn5bz6uh1h 11 місяців тому +3

    短いシーンにも凄いこだわりと技術があったんですね 何年が先にはもう再現できないロストテクノロジーになりそう

  • @nipperkun1
    @nipperkun1 2 роки тому +3

    夏はトトロだね
    子供のころから、夏になるたびに「となりのトトロ」を借りてきて見ていたアラサーの娘のつぶやきです。
    月光を受けた蚊帳の表現に驚きました。まるで多色刷りの浮世絵の技法ですね。ちなみに、釣った蚊帳の上にメイが乗ってますが、おおむね10kgを超えると蚊帳は落ちてしまいます。ネコだけだと大丈夫です。

  • @ヘリオ-w5c
    @ヘリオ-w5c 2 роки тому +17

    宮崎駿の才能というかスタッフの方々の努力の賜物というか…ガチで命燃やして描いてるって伝わる解説だよ
    現代の作画すごい!アニメーションがすごい!とかで騒いでるような次元じゃない
    アニメで「実写」の表現してんだぜ…?

  • @TakoMonkeySpecial
    @TakoMonkeySpecial 2 роки тому +5

    色トレス…36年前、高校のアニメーションクラブに体験入部したときにダーティペアのセル画描いたときに初めて聞いた言葉。懐かしい。

  • @monshi6830
    @monshi6830 2 роки тому +13

    まさに細部に宿った神ですね

  • @とっかり
    @とっかり 2 роки тому +4

    しかもこれ動くんですよ……変態の所業。すごい。公開時メイちゃんの歳でしたがうちはぼろアパートに蚊帳だったのでコノカヤスゴイヨー!!!!って大人になってから何度も見てますここの、夏の夜間の空気感がリアリティとデフォルメの混在で作られてるところ、なぜか泣けてきます。サツキちゃんの体格でかやのうえであれはできないな(笑)
    ちなみにうちはトトロ(ぬいぐるみ)がこっち向いてました。影響される子供

  • @user-hq4pf4hz3j
    @user-hq4pf4hz3j 2 роки тому +28

    動画タイトルだけ見たら下ネタだったから釣られた、、
    にしてもジブリ凄い

  • @KzmTime
    @KzmTime Рік тому +2

    「カヤ」って単語みると
    どうしてもカヤ(もののけ姫)をイメージしてしまって混乱するw

  • @user-os6op1mm2y
    @user-os6op1mm2y 2 роки тому +43

    どこまでが斗司夫の考えすぎで
    どこまでが本意なのか知りたい

    • @タイガ-d4e
      @タイガ-d4e Рік тому +1

      ジブリのストーリー考察の部分は岡田さんの考えすぎや間違いは数多いでしょうけど、普通に元アニメ会社社長ですし元業界人として技術面のアレコレは信憑性結構高いと思いますよ
      ストーリー考察に比べればだいぶ

  • @user-om3md5rm5i
    @user-om3md5rm5i Рік тому +4

    関係ないけど家族でメイだけデザイン違うの何故?
    皐月と頭の大きさ同じだから成長しても絶対に同じには成らない、別のナニカやん

  • @user-ue6eo9jo5p
    @user-ue6eo9jo5p 2 роки тому +11

    もはや平面のジオラマだな

  • @user-bc5nw6rm9l
    @user-bc5nw6rm9l 2 роки тому +5

    お父さんのアレって
    変な事を想像してしまいました😅😅
    輪郭線の事だったんだ
    すいませんでした

  • @user-kp6dm1tr8d
    @user-kp6dm1tr8d 2 роки тому +12

    別のことを想像してました...
    すみません、心が汚れています...

  • @user-ws7kh3gj8h
    @user-ws7kh3gj8h 2 роки тому +10

    すげえ…

  • @miblg4198
    @miblg4198 Рік тому +4

    アニメって気付きと想像力の集大成やな。

  • @design_yoshimi
    @design_yoshimi Рік тому +3

    レイヤー的な構造ってことですかね?

  • @橙色のねじ
    @橙色のねじ 2 роки тому +6

    セル画はほとんど使われなくなってるけど、今は今で、CGを使う上で新しい才能や技術が生まれていっているのだろうね。
    3Dを使う手法だってちょっと前は違和感の塊だったけど、今うまいところは全く気にならなくなってきているし。
    まあ、それがこれを超えるような技かは私にはわからないけどw

  • @user-or5fd4ee6r
    @user-or5fd4ee6r 2 роки тому +4

    命懸けてると言っても過言じゃないな
    これはもはや宗教と言っても良い
    でも変な壺と違って見る人を幸せにしてくれる良い宗教だけど

  • @mika0618
    @mika0618 2 роки тому +18

    この動画のタイトルを見た瞬間、よからぬ事を考えてしまった…。そして視聴してホッとした。

    • @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
      @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 2 роки тому

      たしかに、父がヤリチンであることにサツキとメイが勘付いたようにも捉えられますね
      もっとも、マスターベーションのし過ぎでメラニンが生成されたという可能性も十分ありますが

  • @3kooooooooon
    @3kooooooooon 2 роки тому +1

    小さい頃気管支が弱く、蚊取り線香や蚊取りマット使えない為親が昔使ってた蚊帳を引っ張り出してきてくれたが画像のように上に乗ろうとしたら「破れるやろ!!!!」とシバかれた思い出。上に乗れるような代物ではなかった。

  • @user-bo9mv4ei3r
    @user-bo9mv4ei3r 2 місяці тому +1

    常にゾーン状態みたいな感覚でアニメ制作してるの、地獄だねぇ。

  • @user-to1uo2lh1x
    @user-to1uo2lh1x 2 роки тому +2

    今夜のトトロたのしみ☺︎

  • @user-jr1ib6zz8r
    @user-jr1ib6zz8r Рік тому +2

    昼間のパパはちょっと違う。
    夜のパパはもっと違う。
    子供は早く寝なさい。

  • @user-sg9ss2vv2f
    @user-sg9ss2vv2f 2 роки тому +10

    このシーンで自分が、毎回考えるのは唯一つ
    蚊帳の上に2人も乗ったら、蚊帳破れるか、吊ってるフックや釘が引っこ抜けるやろ
    ボールなどを乗っけてバレーごっこくらいは可能だけど

    • @delpielobaty
      @delpielobaty 2 роки тому +4

      まさにそれ。自分も同じこと考えていました。これだけ凝った演出なのに、なぜ、そこだけは杜撰なのか?と。

  • @martis9153
    @martis9153 Рік тому +1

    細部に渡りすごいこだわり

  • @chikamasakawanishi5006
    @chikamasakawanishi5006 18 днів тому

    四国の香川県からコメントします。
    ジブリスタジオ、宮崎駿さんのアニメーションを通じての視聴者目線の心情、歴史的な物語の繋がりなど深く想像されている事情など、深く理解できる情報が知れて感動しました。
    香川県にはヤマトタケルが命尽きた後、白鳥になり辿り着いた地(神社)があるのですが、歴史から想像する大昔を絵で伝えれれば最高の事と感じました。
    素晴らしい解説にも感動です。

  • @user-qm9wt8ie7k
    @user-qm9wt8ie7k Рік тому +2

    どうでもいいけど
    蚊帳で寝てみたいわw

  • @chrhsdisk
    @chrhsdisk Рік тому +2

    一生分の「トレス」って単語を聞いた

  • @nanana-pn7tu
    @nanana-pn7tu 2 роки тому +2

    このカヤのシーンが印象的なのはこんなこだわりがあるからって言うのもあるのかなぁ

  • @user-bv9ip5li9e
    @user-bv9ip5li9e 2 роки тому +9

    凡人なので
    ワキを凝視してしまいましたごめんなさい…

  • @user-xs6le2nl9j
    @user-xs6le2nl9j 9 місяців тому +1

    言われてみれば黒いペンで人間描くより、茶色か黄色っぽいペンで人間描く方が自然だよな。
    すごいな。😅

  • @n.m1759
    @n.m1759 Рік тому +1

    聞いてるだけで気が遠くなる

  • @kizuundertherock8585
    @kizuundertherock8585 2 роки тому +6

    伝えたいことが明確だからこそ、それを表現する技術も育つんだろうね。

  • @powerrotary2397
    @powerrotary2397 2 роки тому +4

    お父さんのB地区が黒くなるのかと思ってた

  • @ピラニアと混浴
    @ピラニアと混浴 4 місяці тому

    すごいなぁー。何気なく見てたけど、こんなにこだわりがあるシーンだったんですね!
    「世界一カヤに力入れてる作品」でちょっと笑ったw
    そんな作品他にはないよってw

  • @mitinotabibito
    @mitinotabibito 2 роки тому +18

    色々解説されていて、それはそれで、そうなんだけど、
    この手のアニメは、そんな難しい事は考えず楽しみたいw

  • @user-sr7hj8ri9e
    @user-sr7hj8ri9e 2 роки тому +2

    もっと国をあげて取組むべき、

  • @nec9821
    @nec9821 4 місяці тому

    技法がエモイ!
    解説あざ丸水産
    これからも動画解説おなしゃす!

  • @Letstakeiteasy.
    @Letstakeiteasy. 2 роки тому +5

    ふ、深い…
    何?このサイコ、いやサイト!
    宮崎アニメの大宇宙?? に迷い込んでまった…
    ヤバイよヤバイ
    サイコじさん、奥から手まねきしなんで~~
    あ”〜、出られなくなりそう!

  • @ikedatoshiko1438
    @ikedatoshiko1438 Рік тому +3

    なんでそこまでわかるねん、、。
    ジブリのカメラテクより、岡田先生の分析が鋭すぎてコワイ、、。

  • @user-nn7xh4dc9z
    @user-nn7xh4dc9z 2 роки тому +2

    今のアニメはデジタルなので、レイヤーを何重に重ねてもくすんだりしませんものw

  • @kishidabakatare
    @kishidabakatare 2 роки тому +1

    昨日トトロ見て気づいたけど確かに線が全くの黒ではないよね。

  • @KUM34
    @KUM34 Рік тому +3

    今やデジタルで気軽に何枚もレイヤー重ねてるのをセルで手作業やってたってこと…?凄…

  • @user-ec9xf2tp6q
    @user-ec9xf2tp6q 2 роки тому +7

    見ている人間の目がアナログなのだから、今でもアナログで作られたジブリ作品は強い。
    デジタルになってからのアニメはアナログよりも精巧に出来ているけど、結局は見る側がアナログなので感動が薄くなる。ジブリでもそうなのだから、それ以外のアニメスタジオも品質の向上と感動の薄まりが起こるのは当然かもな。
    結局有能なクリエーターはデジタルでアナログの表現に移行しているのだから、作る方は面白いのだろう。

  • @亮長谷川
    @亮長谷川 Рік тому +4

    お父さんのアレが黒くなってる…
    とは、意味深〜
    イチモツが?
    と誤解させるような書き方 するなよ〜〜!!
    あえてか?
    釣りか?

  • @ri5in95un_f1a9
    @ri5in95un_f1a9 2 роки тому +3

    今回はまた、コアな内容だったな。
    この説明を興味深く聞く人は、アニメ制作の関係者くらいではなかろうか。

  • @user-nh5jd7bs4o
    @user-nh5jd7bs4o 11 місяців тому

    夏休みに母方の田舎のある茨城に一週間ほど遊びに行くと、夜に蚊帳を吊ってから眠るという貴重な機会に恵まれていました。
    幼少期に初めて見た蚊帳をバリヤーと命名したりして、珍しい生活用品を楽しんでいました。
    蚊帳に入る直前に、団扇で周辺を払って虫が蚊帳の中に入るのを防いでから中に入ったりしたのも懐かしい夏の思い出です。

  • @chemicalhead-r2x
    @chemicalhead-r2x 2 роки тому +2

    まず何より蚊帳の細かい十字ラインは手描きなのかな?一枚描くのも気が遠くなりそうw

  • @Fugchhh
    @Fugchhh 2 роки тому +2

    これ業種がそれじゃないひとがきいてわかるのかなwwwwwwwってくらい単語出てきて笑いながら見た だぶらしとかぶっくとかわからんやろてwwww

  • @ikkei3797
    @ikkei3797 Рік тому

    当時、地方住まいでナウシカやラピュタのあと、ジブリグッズが紀伊国屋の端コーナーで販売が始まり。
    値段がお高いけど少しずつ集めてました。
    ちょうどトトロの製作が始まった頃か映画完成前にイラストをみかけてて。小学生のころイラストボードにセル画を忠実に再現したり模写したりしてました。茶色の輪郭線とか憧れてカラーインクをあつらえました!漫画のカラーイラストとかアニメ好きとかで美術部じゃないけど子供心に手作業でどこまで再現できるかとか皆で研究。質感としての理解のみで意図まではもちろん?読み解けず。沢山の誤解も予感も色々紐解けて興味深いです。感謝🙌

  • @chr3778
    @chr3778 Рік тому +3

    やってる事は版画なんよなぁ。

  • @サナダ-u3g
    @サナダ-u3g 2 роки тому

    金曜ロードショー見逃した( ; ; )

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 11 місяців тому +1

    すげーけど勤めてる人にとってはブラック企業だったろうね

  • @ねこちん-y8k
    @ねこちん-y8k 2 роки тому +5

    蚊帳の上に乗ると破れる。

  • @山崎友樹-s8q
    @山崎友樹-s8q 2 роки тому +2

    父が電気を消した瞬間ナイトビジョンをつけ始め敵を制圧した。

  • @user-ri1qx6yp1d
    @user-ri1qx6yp1d 11 місяців тому +1

    どうやったら気づくんだよこんなのw

  • @21manekineko50
    @21manekineko50 11 місяців тому

    いつもすごいとこまで見てますね。この人のすごさを再認識しました。

  • @al-Maghrib
    @al-Maghrib 2 роки тому +8

    これディズニーや手塚への挑戦なんだろうなとは思ってた

  • @anurah0620
    @anurah0620 2 роки тому +1

    タイトルだけ読んで、メガネが黒くなってムスカになる
    と予想して大ハズレでした。

  • @ゔぉーぐ
    @ゔぉーぐ 2 роки тому +3

    なーんだ。お父さんのアレがってことかと

  • @user-ld8hg5nb4e
    @user-ld8hg5nb4e Рік тому +2

    すげぇなぁ…ホントにもはや狂気的すらある…

  • @tnkats16000
    @tnkats16000 2 роки тому +4

    人が描いた絵なんよ