【電子工作】最初に揃えるものはこれだ!!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 22

  • @CinnamonKuroneko
    @CinnamonKuroneko  4 роки тому +4

    【訂正】×銅線 ○導線
    【目次】
    0:00 道具一覧
    0:28 はんだごての種類
    1:38 おすすめの高級なはんだごて(型番あり)
    2:13 おすすめの安価なはんだごて(型番あり)
    2:29 スズメッキ線
    2:39 はんだ
    3:14 導線(×銅線)
    3:53 工作マット
    4:10 はんだ吸い取り線
    4:36 こて先クリーナー
    4:59 熱収縮チューブ
    5:26 ドライバー
    5:37 テスター
    5:52 リードセット
    6:09 ブレッドボード
    6:38 ジャンパーワイヤ
    7:00 精密ドライバー
    7:19 ワイヤーストリッパー
    7:42 ラジオペンチ
    8:02 一覧表と価格
    8:28 後から必要になる道具
    他にも使いやすい道具などありましたら是非教えてください!

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube 6 місяців тому

    (道具ではないけれど)「アイデア」と「モチベーション」と「行動力」も必要ですな。🤤

  • @sankakumusubi
    @sankakumusubi 2 роки тому +1

    全部持っているかなあと思って見たのですが、フラックスだけ持っていませんでした。半田のノリがよくするために使うのですね。今度、買おうかなあと思います。
    半田のすいとるやつは持っているのですが、あまり上手くとれないので、機械ですいとるやつが欲しいです。

    • @CinnamonKuroneko
      @CinnamonKuroneko  2 роки тому +1

      三角むすびさん、コメントありがとうございます^ ^
      フラックスは大きい部品で熱が伝わりにくい時は特に重宝しています。かなり便利です!
      ハンダ吸い取り線は安いですがコツが入りますよね。吸い取り器の方が使いやすいという声をよく聞きます。
      今後ともよろしくお願いいたします。

  • @asa_212
    @asa_212 3 роки тому +5

    電子工作初心者です。わかりやすい動画有難うございます。登録させていただきました

    • @CinnamonKuroneko
      @CinnamonKuroneko  3 роки тому

      登録ありがとうございます。
      お役に立てて嬉しいです。

  • @tgtytmhd
    @tgtytmhd 3 роки тому +1

    テスター買おうと思っていたので、とても参考になりました。ありがとうございます。

    • @CinnamonKuroneko
      @CinnamonKuroneko  3 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      そう言っていただけて嬉しいです!

  • @juntendo6104
    @juntendo6104 4 роки тому +1

    電子ラボ完備してるけど見たくなる

    • @CinnamonKuroneko
      @CinnamonKuroneko  4 роки тому +1

      「自分が知らない便利な道具が使われているかも」と思って見てしまいますよね
      ぼくも他の方の道具紹介動画つい観てしまいます

  • @pepooappp5744
    @pepooappp5744 2 роки тому +1

    いつも楽しく拝聴させていただいております。
    熱収縮チューブを収縮させるのに使用するヒートガンで、おすすめは御座いますでしょうか?
    2,000円~15,000円までピンキリで、これは避けた方が良いとかありましたら、ご教示願います。

    • @CinnamonKuroneko
      @CinnamonKuroneko  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます!
      私自身、そんなにたくさんの種類のヒートガンを使っている訳ではないので、正しいことが言える自信はないのですが...
      まず、用途が熱収縮チューブなのであれば、価格による差はそんなにないと思います。温風が出れば十分ですので、基本的にどれを買っても目的は達成できます。
      価格が少し高めのものは、もしかしたら温度センサがついていてきちんと制御されているのかもしれませんが、
      低価格帯のものはたとえ温度を設定できたとしても目安程度でしょう。対象の材質が温度にシビアな場合は考慮が必要です。
      また、騒音レベルや使いやすさについてはものによって結構違うので注意です。
      参考程度に私が使っている安価なヒートガンを載せておきますね。
      www.amazon.co.jp/dp/B07SXGK21M?ref_=cm_sw_r_cp_ud_dp_KJC6AN8BEVTHV710JP09

    • @pepooappp5744
      @pepooappp5744 2 роки тому +1

      回答いただきありがとうございます。
      丁寧な解説、助かります。参考にさせていただきます。

  • @デラいちごちゃん
    @デラいちごちゃん 3 роки тому +2

    質問なんですけどいいですか?

    • @デラいちごちゃん
      @デラいちごちゃん 3 роки тому +1

      オシロスコープを買いたいと思っていて、どこを見て購入したらいいですか?
      秋月電子で買おうと思っています!

    • @CinnamonKuroneko
      @CinnamonKuroneko  3 роки тому +1

      @デラックスいちごさん
      返信が遅くなりすみません!
      お久しぶりです!
      オシロスコープの性能に”直結する”項目としては,
      ・帯域幅
      ・サンプリング周波数
      ・ビット数
      がありますが,使用用途が電子工作であれば,秋月電子で買えるどのオシロスコープでも大丈夫だと思いますので,
      ここではそれ以外の性能・機能について書いていきますね!
      電子工作をする上で求めるものは,個人的に
      ・価格が安い
      ・チャンネルは4ch
      ・ファンクションジェネレータ
      ・周波数解析(FFT)
      ・周波数応答解析(FRA)
      ・プロトコルアナライザ
      かなと思います.
      ファンクションジェネレータは,方形波や三角波などの信号を出力できる装置です.結構便利.
      周波数応答解析(FRA)は,この動画の最後でやった解析です.アナログ回路ではこの辺があると良いかもしれません.
      ua-cam.com/video/8kNN1RvzAig/v-deo.html
      プロトコルアナライザはセンサやマイコンの通信に使われる,「I2C」「SPI」などの通信を解析するものです.
      ---------
      候補1:DSO Shell(DSO150オシロスコープキット)200kHz
      ハンディータイプのオシロです.
      とにかく価格重視!簡単に波形が見れればそれでいいという場合はこれがいいと思います.
      価格:3240円
      チャンネル数:1ch
      帯域:200kHz
      ビット数:12bit
      ファンクションジェネレータ:なし
      周波数解析(FFT):なし
      周波数応答解析(FRA):なし
      プロトコルアナライザ:なし
      候補2:XDS-3102
      価格が許すのであれば,一番オススメのオシロスコープです.
      4chではなく2chというのが気になる部分ですが,電子工作に必要な機能は概ね揃っています.
      価格:54000円
      チャンネル数:2ch
      帯域:100MHz
      ビット数:8bit
      ファンクションジェネレータ:あり
      周波数解析(FFT):あり
      周波数応答解析(FRA):あり
      プロトコルアナライザ:あり
      候補3:SDS-1104
      4chがいい!という場合はこれが良いと思います.
      価格:38200円
      チャンネル数:4ch
      帯域:100MHz
      ビット数:8bit
      ファンクションジェネレータ:なし
      周波数解析(FFT):あり
      周波数応答解析(FRA):なし
      プロトコルアナライザ:なし
      候補4:SDS-1102
      上のSDS-1104の2chバージョンです.
      2dcで十分,少しでも価格を抑えたい場合はこれが良いと思います.
      価格:29400円
      チャンネル数:2ch
      その他SDS-1104と同じ
      ---------
      ファンクションジェネレータやプロトコルアナライザは,必ずしもオシロスコープと一緒になっている必要はありません.
      個々で売っているので,必要になったら,後から個別で買い足すこともできます.
      ちなみに動画で出したオシロスコープはKEYSIGHT社のDSOX1202Gです.
      オシロスコープの会社としてはKEYSIGHT,RIGOL,Tektronics,Agilentあたりが有名ですので,その辺りを見てみても良いかもしれません!

    • @デラいちごちゃん
      @デラいちごちゃん 3 роки тому +1

      @@CinnamonKuroneko 簡単に波形が見たいので候補4を考えています!
      将来的には候補2にしようと思います。
      あと、帯域幅が多いとどうなりますか?

    • @CinnamonKuroneko
      @CinnamonKuroneko  3 роки тому +1

      忙しくて返答が遅くなりました!
      そうですね!まずは候補4を買ってみて、必要な性能や機能が出てきたら良いものを買えばいいと思います!
      帯域幅は、周波数の高い信号を、どれだけ正確な形でディスプレイに表示できるかに関わっています。
      帯域幅が広いほど、周波数の高い信号をより正確に表示できます。
      ↓このサイトにわかりやすい図が載っています
      jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=ideas-and-advice/oscilloscopes-guide
      特に方形波は気をつけるポイントで、
      方形波は見た目の周波数よりも、かなり高い周波数成分を含んでいます(フーリエ変換を理解するとわかります)。
      100MHz帯域のオシロスコープだど、その1/10くらいの10MHzの方形波までなら概ね正確な外形を表示できます。
      高周波のデジタル回路を扱うなら、帯域は気にしておいた方がよさそうです!

    • @デラいちごちゃん
      @デラいちごちゃん 3 роки тому +1

      @@CinnamonKuroneko ありがとうございます!!
      失敗しないで買うことができそうです!!