Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
吸汗速乾系の防寒インナーがもっと増えてほしい
コメントありがとうございます!
いつも大変参考になる動画をありがとうございます。ワークマンのメリノウールの下着、タイツ、靴下と吸湿発熱素材の長袖を氷点下と0度位の時でワークマンの防寒着と組み合わせてみてます。氷点下ではじっとしていてもインナー次第では、十分使用OKな感じで、0度近くのブラス気温では、メリノウールの下着と薄い長袖にAEGISフュージョンダウンだけでも十分過ぎるほど暖かくて、外気温と相談しながら選択して組み合わせるのが良いかもですね。メリノウールは思ったよりも暖かくて、すっかり愛用品になりましたが、靴下のタイプは毛玉がとてもできやすくて、耐久性についてはどうかな?とは思ってます。また、次回も、楽しみにしてます。
ヒートテックが室内入ると熱いってのはずっと思ってました。最近はワークマンのワッフルTやメリノウールのインナー気に入って部屋着やインナーで着てます外の防寒性能に合わせて、暖房効いた室内入ってアウター脱いだ時いかに快適に過ごせるインナー選びが大事だなと。モンベルやオタフク他のインナーも参考になります。
体質や用途もありますから、一概にどれが最強のインナーとは言えないのが難しいところですよね色々と試してみて、自分に合うインナーを見つけるのが一番ですし
メリノウール➕裏アルミ上着が最強かもです。冬登山では日だまりチョモランマです。
コメントありがとうございます!ひだまりチョモランマ、気になっているので、、調べておきます!!
おっしゃる通り、ヒートテックを着ると電車で蒸し焼きにされるんですよね😅😅😅暖まるのが早いのは良いのですが……
冬は、ベースにモンベルのジオライン(L.W 半袖、たまに長袖)を着用し、その上に超極暖ユニクロのタートルネック、基本これだけで普段過ごせます!んで、出かける時はこの上にモンベルのプラズマ1000ダウンジャケット。これくらいで大阪近郊はいけますね。長期間松葉杖なので、モコモコになりすぎないのがちょうどよいです!モンベル×モンベルの時もありますけどね…ただ、動画でご指摘の通り、ヒートテックシリーズは慎重に選ばないと、松葉杖を少し頑張ると、すぐにミドル〜アウター間が蒸れかねません。
生地のプロフェッショナルの観点から米軍の「拡張式寒冷地被服システム」(ECWCS)の解説をしていただけると面白いなと思いました「ECWCSをワークマンで代用するならこの商品!」とか
ミリオタきもい
コメントありがとうございます!ecwcs, 大変興味あります!調べてみます!
ワッフルは綿でもなぜかいい
ロングツーリングで使えるバイク用のベースレイヤーをずっと探しています。冬場の高速走行では寒くなり、観光地で展望台、灯台、お城など行くと運動によって体が熱くなりオーバーヒート気味になります。さらにツーリング途中、レストランや土産物屋の屋内の暖房で汗をかき、それが汗冷えの原因にもなっていました。ツーリングは日帰りでなく、2,3泊、場合によってはキャンプツーリングもするので、ベースレイヤーを複数枚持っていくことにしていますが、できればコンパクトにまとめられる物が理想です。そういうレイヤーを探して、今のところワークマンやおたふく手袋とか、いろいろ探しています。何かお勧めのベースレイヤーがございましたら、教えていただけると幸いです。
バイク乗りですモンベル のメリノウール極厚がおすすめです。1万弱と中々の価格でしたが、買う価値ありでした。増車?増服して、もう4年目、ツーリングでも普段でも手放せなくなりました。
モンベルのメリノウールハイネックシャツ(ハーフジップ)もおすすめです。
メリノウールの上にジオラインのレイヤーは昔からモンベルのおすすめです。
大変参考になっております!夏冬用のアンダーウェア(ボクサーパンツやトランクス)の動画もぜひ出して下さい!!
コメントありがとうございます!承知しました!!
とても参考になりました‼️😀
コメントありがとうございます!参考になり良かったです!
ブレスサーモ買ってみたけど、着るときに切った直後の爪に引っかかってビリビリになった。ウールが耐久力が低いのは、細いというか、やはり動物性蛋白質というところが大きい気がします。卵の白身とかわかりやすいけど蛋白質は熱で変質して固まってしまいます。だもんで、貼るカイロとか貼ったら最悪なことになります。あと、野菜より肉が美味しいように、植物のコットンより蛋白質のウールは美味しいんでしょうね。虫がパクパク食べます。あと1番下にドライレイヤー着てから防寒インナー着るようにしたら汗冷えは結構よくなりました。
モンベルのジオラインは疎水性繊維なので速乾性は高い。が、温かさだけで言えば、安静時はヒートテックのほうが温かい。ジオライン・エクスペディション、昔みたいに襟がもう少し高いと良いのだけど。
コメントありがとうございます!昔はエクスペディション、襟高だったんですね!!
動画を参考にさせていただき、冬季の東京近郊の1000mから2000m弱の登山で使うために、メリノウール、ジオライン、おたふく手袋のヒートブーストと3種購入して、普段のバイク通勤、仕事、登山として比較していますが、おたふく手袋のやつは着て温かみを感じないばかりか、なぜか薄寒さを常に感じてしまい、悪く言えば風邪の初期症状の悪寒のような体が温まらない不思議な着心地です。他の二着は問題なく暖かかったですし、汗かきな私の登山ではメリノウールはオーバーヒートして汗だくで汗冷えになりますが、ジオラインは汗をかいているのですがあまり感じさせず、汗冷えもなく常に暖かく快適な着心地でした。雪が降ってきたので休憩でリュックを降ろしアウターをEXサーマルからハードシェルに着替えようとしたら汗かいてる感は無く汗冷えもなかったにも関わらずジャケットの脇の下あたりが濡れていたので、あれ汗かいてるんじゃんとわかった次第です。それぐらい汗の処理はジオラインは優秀でした。おたふく手袋は今の寒さの感じ方から安心して山に着ていく気には今のところならないです。
ジオラインは、汗冷えしにくいので登山に最適ですね!
いつも参考にさせて頂いてます。ご質問ですがユニクロの極暖にユニクロのメリノウール100%セーターを着たらラグビー観戦耐えれますかね?ホントにじっとしてる野外は寒いです。電車は暑く汗はどうなりますか?汗冷えしてのラグビー観戦になってしまいますか?
コメントありがとうございます!アウター無しの極暖+メリノウールでしょうか?その場合、、ちょっと寒いかもしれませんね。。。汗かきやすい場合はヒートテックはあまり相性良くないのかもしれませんね。。
お忙しい中ご返信ありがとうございます!極暖やめてメリノウールインナーとセーターとダウンジャケットでラグビー観戦乗り切りたいと思いますこれでいけるかな?メリノウールインナーを吸汗速乾インナーに変更しても良さそうですかね?
ヒートテック等のレーヨン混紡は暖かいけど少し身体を動かすとオーバーヒート状態になりやすく、メリノウールは暖かいけど体質的にチクチク感があり着用がストレスに。個人的には身体を動かしても程よく保温と通気を行うアウトドアブランドのインナーがベストですのでモンベルのジオラインを使っています(パタゴニアは手が出ない)これのデメリットは化繊である故臭いやすい事、生地が伸びやすい事、デザインがダボっとしている事が挙げられます。とはいえインナーですし、臭いは酸素系の洗剤でリセットできますのでメリットの方が上回ります。特に上で書いた通り「程よく」保温と通気をするので快適です。私のように暑がりな人はジオラインが快適に感じるのではないでしょうか。
コメントありがとうございます!モンベルジオラインはレベル高いですね!!メリノウールに比べると確かに臭いやすくはありますが。。
スポーツ時など、吸汗速乾インナーの上にはどのような素材のシャツが、良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!冬のスポーツであれば、吸汗速乾インナーにブロックフリースなどの保温+ある程度の通気性があるものがオススメだと思います!
ジオラインL.W長袖ネック有を秋から春まで冬は、ジオラインM,Wのネック無しをL.Wの上にをインナーにしてます。メリノウールは高いのとジオラインに比べて丈夫では無い?渇きにくい?夏場に虫食いにあった 笑パンツはヒートテックでぜんぜん気にならないです。
ジオライン、使い分けられていますね!
インナーって意外と難しいですよね。体に合う合わないが有りますからね…😅
コメントありがとうございます!選ぶの難しいですよね。。。
今冬はワークマンのメリノウール厚手でいけてます仕事場暑く(汗かく)、喫煙所は外でバチクソ寒いでも、気にならなくなりました水性洗剤と洗濯ネットで毛玉も出ずメリノ混合靴下は流石に毛玉出ます
インナーだから試着なんてさせて貰えないから、肌が弱い(しかも汗っかき)私には非常に有難い情報でした!🙇あと、この様なタイプのインナーを洗濯する時のポイントや注意点などがあれば教えて頂けないでしょうか?(ソックスは裏返して洗濯した方が良い。みたいな)
ジオラインはモンベルの直営店なら試着可能ですよ
@7highsmash88 さん情報を頂き有難うございます。🙇ショップの人にも相談しながら購入してきます!
JW-180 BTデュアルブラッシュド ヘビーウェイト クルーネックシャツこの商品が汗冷えに特化した商品だと思っていたけど ヒートブーストとの違いが知りたいです。
コメントありがとうございます!デュアルブラッシュド ヘビーウェイト クルーネックシャツは汗冷えに特化していると思います!ドライなタッチになっているので、オススメです!
投稿、ありがとうございます☺冬の暖房が強い場所(ビル・電車・バスなど)だと、暑すぎて汗をかく量が多くなるので、今回の解説は分かりやすく、とても役立つ内容でした!冬の服装で、肌面から「NIKE:NIKE PRO フィットネスタイツ(ポリエステル90%・スパンデックス10%)」→「旭蝶:GORE WINDSTOPPER(ポリエステル87%・ポリウレタン13%)」→「ユニクロ:スーツのパンツ(ポリエステル100%)」で自転車&電車通勤しているのですが、汗かきの私は、この組み合わせで良いでしょうか?(今のところ、汗冷えを感じることはないです)
コメントありがとうございます!その組み合わせであれば、汗かきの方にも良いですね!
ありがとうございます!
う〜む。今回の動画を拝聴して、防寒の一つの要素に「服よる体の湿度と体感温度」が個人的に防寒のキモなのだろうか〜それは、家などの断熱ヨロシクの感じで素材の厚さで断熱が、そして湿度がコントロールできるのなら「この一枚で年中快適」な一枚が出来るのだろうか~などと妄想した・・・・ 機会がありましたら、家の中で5度以下、10度以下、15度以下、20度以下、段階別、体を動かさなくても暖房いらず快適インナーのお話などありましたら幸いデス・・・・
四年ほど前からユニクロからワークマンにシフトしました。初歩的な疑問なんですが、なぜボタンの位置が男と女で逆何でしょうか?サイズさえ合えばボタンの位置は気にしないつもりです。と言っても男物でもLかLLしか着ていませんが。ただパジャマ代わりにしまむらのシンプルな女物の特大のワンピースを使ったりしています。最近はワークマンのインナースーツで寝ています、快適です。一番詳しそうなので訊いてみました🤓
発汗を利用した吸湿発熱、説明通り使い勝手が悪い。汗をかいている時は、暑いときで少し冷やしたい時、その時、逆に加熱されると完全にオーバーヒート。
コメントありがとうございます!そんなに汗をかかない人の方が、程よく暖かいので良いかもですよね!
最終的にはメリノウールになるんですかね。または色んな生地があるモンベル製品。2枚ほど買っとけば問題なさそう。世界のアルピニストは何を使用しているのか気になります。上着は色んなのがあるからどうにでもなるので。
日だまりチョモランマでは
コメントありがとうございます!世界のアルピニストが何を使っているかは気になりますね!
絹って日本の気候に一番適している気がする。だからこそ武将も公家もみーんな絹を大事につかってきたわけだしね(大名すら買うのが大変だった)。熱伝導率が低く、夏は涼しく冬はあったかい。それにたんぱく質だから肌との適合率も高く、美容的な意味でも素晴らしい。あとは大麻というか麻の葉も良いと思う。すぐ育って頑丈でどんなとこでも育つ。最近大麻と言うと印象が悪いからヘンプという名前でいろんな企業がエコだエコだと今更注目しているけどこれも日本が古代から使ってきて神社の注連縄にもつかっている素材だし、リネンがそうであるように快適。インナーとして注目したい素材だったり。
コメントありがとうございます!絹や麻素材も確かにインナーには興味深い素材ですね!
モンベルは本物だよ。お金持ちだったら、下着をすべてモンベルのジオラインにしたいくらいw ヒートテックを暖かいと感じたことがないw
スキーやるときにヒートテック着ていたけど最初暑くてどうしようもないので、ネットで調べてモンベルのジオラインにしている。
ゆうほどヒートテック暖かくないですよね。
ヒートテック系は選択したら伸びる印象がある。だから買わない。伸びない素材のインナー作って欲しい。
確かに、伸びるのは気になるかもしれませんね。
レーヨン入ってるインナーは買わないメリノウール一択
コメントありがとうございます!メリノウール良きですよね!
吸汗速乾系の防寒インナーがもっと増えてほしい
コメントありがとうございます!
いつも大変参考になる動画をありがとうございます。
ワークマンのメリノウールの下着、タイツ、靴下と吸湿発熱素材の長袖を氷点下と0度位の時でワークマンの防寒着と組み合わせてみてます。
氷点下ではじっとしていてもインナー次第では、十分使用OKな感じで、0度近くのブラス気温では、メリノウールの下着と薄い長袖にAEGISフュージョンダウンだけでも十分過ぎるほど暖かくて、外気温と相談しながら選択して組み合わせるのが良いかもですね。
メリノウールは思ったよりも暖かくて、すっかり愛用品になりましたが、靴下のタイプは毛玉がとてもできやすくて、耐久性についてはどうかな?とは思ってます。
また、次回も、楽しみにしてます。
ヒートテックが室内入ると熱いってのはずっと思ってました。
最近はワークマンのワッフルTやメリノウールのインナー気に入って部屋着やインナーで着てます
外の防寒性能に合わせて、暖房効いた室内入ってアウター脱いだ時
いかに快適に過ごせるインナー選びが大事だなと。
モンベルやオタフク他のインナーも参考になります。
体質や用途もありますから、一概にどれが最強のインナーとは言えないのが難しいところですよね
色々と試してみて、自分に合うインナーを見つけるのが一番ですし
メリノウール➕裏アルミ上着が最強かもです。
冬登山では日だまりチョモランマです。
コメントありがとうございます!ひだまりチョモランマ、気になっているので、、調べておきます!!
おっしゃる通り、ヒートテックを着ると電車で蒸し焼きにされるんですよね😅😅😅
暖まるのが早いのは良いのですが……
冬は、ベースにモンベルのジオライン(L.W 半袖、たまに長袖)を着用し、その上に超極暖ユニクロのタートルネック、基本これだけで普段過ごせます!
んで、出かける時はこの上にモンベルのプラズマ1000ダウンジャケット。これくらいで大阪近郊はいけますね。
長期間松葉杖なので、モコモコになりすぎないのがちょうどよいです!
モンベル×モンベルの時もありますけどね…
ただ、動画でご指摘の通り、ヒートテックシリーズは慎重に選ばないと、松葉杖を少し頑張ると、すぐにミドル〜アウター間が蒸れかねません。
生地のプロフェッショナルの観点から米軍の
「拡張式寒冷地被服システム」(ECWCS)の解説をしていただけると面白いなと思いました
「ECWCSをワークマンで代用するならこの商品!」とか
ミリオタきもい
コメントありがとうございます!ecwcs, 大変興味あります!調べてみます!
ワッフルは綿でもなぜかいい
ロングツーリングで使えるバイク用のベースレイヤーをずっと探しています。冬場の高速走行では寒くなり、観光地で展望台、灯台、お城など行くと運動によって体が熱くなりオーバーヒート気味になります。さらにツーリング途中、レストランや土産物屋の屋内の暖房で汗をかき、それが汗冷えの原因にもなっていました。
ツーリングは日帰りでなく、2,3泊、場合によってはキャンプツーリングもするので、ベースレイヤーを複数枚持っていくことにしていますが、できればコンパクトにまとめられる物が理想です。そういうレイヤーを探して、今のところワークマンやおたふく手袋とか、いろいろ探しています。何かお勧めのベースレイヤーがございましたら、教えていただけると幸いです。
バイク乗りです
モンベル のメリノウール極厚がおすすめです。
1万弱と中々の価格でしたが、買う価値ありでした。
増車?増服して、もう4年目、ツーリングでも普段でも手放せなくなりました。
モンベルのメリノウールハイネックシャツ(ハーフジップ)もおすすめです。
メリノウールの上にジオラインのレイヤーは昔からモンベルのおすすめです。
大変参考になっております!
夏冬用のアンダーウェア(ボクサーパンツやトランクス)
の動画もぜひ出して下さい!!
コメントありがとうございます!承知しました!!
とても参考になりました‼️😀
コメントありがとうございます!参考になり良かったです!
ブレスサーモ買ってみたけど、着るときに切った直後の爪に引っかかってビリビリになった。
ウールが耐久力が低いのは、細いというか、やはり動物性蛋白質というところが大きい気がします。卵の白身とかわかりやすいけど蛋白質は熱で変質して固まってしまいます。だもんで、貼るカイロとか貼ったら最悪なことになります。
あと、野菜より肉が美味しいように、植物のコットンより蛋白質のウールは美味しいんでしょうね。虫がパクパク食べます。
あと1番下にドライレイヤー着てから防寒インナー着るようにしたら汗冷えは結構よくなりました。
コメントありがとうございます!
モンベルのジオラインは疎水性繊維なので速乾性は高い。が、温かさだけで言えば、安静時はヒートテックのほうが温かい。
ジオライン・エクスペディション、昔みたいに襟がもう少し高いと良いのだけど。
コメントありがとうございます!昔はエクスペディション、襟高だったんですね!!
動画を参考にさせていただき、冬季の東京近郊の1000mから2000m弱の登山で使うために、メリノウール、ジオライン、おたふく手袋のヒートブーストと3種購入して、普段のバイク通勤、仕事、登山として比較していますが、おたふく手袋のやつは着て温かみを感じないばかりか、なぜか薄寒さを常に感じてしまい、悪く言えば風邪の初期症状の悪寒のような体が温まらない不思議な着心地です。他の二着は問題なく暖かかったですし、汗かきな私の登山ではメリノウールはオーバーヒートして汗だくで汗冷えになりますが、ジオラインは汗をかいているのですがあまり感じさせず、汗冷えもなく常に暖かく快適な着心地でした。雪が降ってきたので休憩でリュックを降ろしアウターをEXサーマルからハードシェルに着替えようとしたら汗かいてる感は無く汗冷えもなかったにも関わらずジャケットの脇の下あたりが濡れていたので、あれ汗かいてるんじゃんとわかった次第です。それぐらい汗の処理はジオラインは優秀でした。
おたふく手袋は今の寒さの感じ方から安心して山に着ていく気には今のところならないです。
ジオラインは、汗冷えしにくいので登山に最適ですね!
いつも参考にさせて頂いてます。
ご質問ですがユニクロの極暖にユニクロのメリノウール100%セーターを着たらラグビー観戦耐えれますかね?ホントにじっとしてる野外は寒いです。
電車は暑く汗はどうなりますか?汗冷えしてのラグビー観戦になってしまいますか?
コメントありがとうございます!アウター無しの極暖+メリノウールでしょうか?その場合、、ちょっと寒いかもしれませんね。。。汗かきやすい場合はヒートテックはあまり相性良くないのかもしれませんね。。
お忙しい中ご返信ありがとうございます!
極暖やめて
メリノウールインナーとセーターとダウンジャケットでラグビー観戦乗り切りたいと思います
これでいけるかな?
メリノウールインナーを吸汗速乾インナーに変更しても良さそうですかね?
ヒートテック等のレーヨン混紡は暖かいけど少し身体を動かすとオーバーヒート状態になりやすく、メリノウールは暖かいけど体質的にチクチク感があり着用がストレスに。
個人的には身体を動かしても程よく保温と通気を行うアウトドアブランドのインナーがベストですのでモンベルのジオラインを使っています(パタゴニアは手が出ない)
これのデメリットは化繊である故臭いやすい事、生地が伸びやすい事、デザインがダボっとしている事が挙げられます。
とはいえインナーですし、臭いは酸素系の洗剤でリセットできますのでメリットの方が上回ります。
特に上で書いた通り「程よく」保温と通気をするので快適です。
私のように暑がりな人はジオラインが快適に感じるのではないでしょうか。
コメントありがとうございます!モンベルジオラインはレベル高いですね!!メリノウールに比べると確かに臭いやすくはありますが。。
スポーツ時など、吸汗速乾インナーの上にはどのような素材のシャツが、良いのでしょうか?
コメントありがとうございます!冬のスポーツであれば、吸汗速乾インナーにブロックフリースなどの保温+ある程度の通気性があるものがオススメだと思います!
ジオラインL.W長袖ネック有を秋から春まで
冬は、ジオラインM,Wのネック無しをL.Wの上に
をインナーにしてます。
メリノウールは高いのとジオラインに比べて丈夫では無い?渇きにくい?夏場に虫食いにあった 笑
パンツはヒートテックでぜんぜん気にならないです。
ジオライン、使い分けられていますね!
インナーって意外と難しいですよね。体に合う合わないが有りますからね…😅
コメントありがとうございます!選ぶの難しいですよね。。。
今冬はワークマンのメリノウール厚手でいけてます
仕事場暑く(汗かく)、喫煙所は外でバチクソ寒い
でも、気にならなくなりました
水性洗剤と洗濯ネットで毛玉も出ず
メリノ混合靴下は流石に毛玉出ます
インナーだから試着なんてさせて貰えないから、肌が弱い(しかも汗っかき)私には非常に有難い情報でした!🙇
あと、この様なタイプのインナーを洗濯する時のポイントや注意点などがあれば教えて頂けないでしょうか?(ソックスは裏返して洗濯した方が良い。みたいな)
ジオラインはモンベルの直営店なら試着可能ですよ
@7highsmash88 さん
情報を頂き有難うございます。🙇
ショップの人にも相談しながら購入してきます!
JW-180 BTデュアルブラッシュド ヘビーウェイト クルーネックシャツ
この商品が汗冷えに特化した商品だと思っていたけど ヒートブーストとの違いが知りたいです。
コメントありがとうございます!デュアルブラッシュド ヘビーウェイト クルーネックシャツは汗冷えに特化していると思います!ドライなタッチになっているので、オススメです!
投稿、ありがとうございます☺
冬の暖房が強い場所(ビル・電車・バスなど)だと、暑すぎて汗をかく量が多くなるので、今回の解説は分かりやすく、とても役立つ内容でした!
冬の服装で、肌面から「NIKE:NIKE PRO フィットネスタイツ(ポリエステル90%・スパンデックス10%)」→「旭蝶:GORE WINDSTOPPER(ポリエステル87%・ポリウレタン13%)」→「ユニクロ:スーツのパンツ(ポリエステル100%)」で自転車&電車通勤しているのですが、汗かきの私は、この組み合わせで良いでしょうか?(今のところ、汗冷えを感じることはないです)
コメントありがとうございます!その組み合わせであれば、汗かきの方にも良いですね!
ありがとうございます!
う〜む。今回の動画を拝聴して、防寒の一つの要素に「服よる体の湿度と体感温度」が
個人的に防寒のキモなのだろうか〜それは、家などの断熱ヨロシクの感じで素材の厚さで
断熱が、そして湿度がコントロールできるのなら「この一枚で年中快適」な一枚が出来るの
だろうか~などと妄想した・・・・
機会がありましたら、家の中で5度以下、10度以下、15度以下、20度以下、段階別、
体を動かさなくても暖房いらず快適インナーのお話などありましたら幸いデス・・・・
四年ほど前からユニクロからワークマンにシフトしました。初歩的な疑問なんですが、なぜボタンの位置が男と女で逆何でしょうか?サイズさえ合えばボタンの位置は気にしないつもりです。と言っても男物でもLかLLしか着ていませんが。ただパジャマ代わりにしまむらのシンプルな女物の特大のワンピースを使ったりしています。最近はワークマンのインナースーツで寝ています、快適です。一番詳しそうなので訊いてみました🤓
発汗を利用した吸湿発熱、説明通り使い勝手が悪い。
汗をかいている時は、暑いときで少し冷やしたい時、その時、逆に加熱されると
完全にオーバーヒート。
コメントありがとうございます!そんなに汗をかかない人の方が、程よく暖かいので良いかもですよね!
最終的にはメリノウールになるんですかね。
または色んな生地があるモンベル製品。
2枚ほど買っとけば問題なさそう。
世界のアルピニストは何を使用しているのか気になります。
上着は色んなのがあるからどうにでもなるので。
日だまりチョモランマでは
コメントありがとうございます!世界のアルピニストが何を使っているかは気になりますね!
絹って日本の気候に一番適している気がする。だからこそ武将も公家もみーんな絹を大事につかってきたわけだしね(大名すら買うのが大変だった)。熱伝導率が低く、夏は涼しく冬はあったかい。それにたんぱく質だから肌との適合率も高く、美容的な意味でも素晴らしい。あとは大麻というか麻の葉も良いと思う。すぐ育って頑丈でどんなとこでも育つ。最近大麻と言うと印象が悪いからヘンプという名前でいろんな企業がエコだエコだと今更注目しているけどこれも日本が古代から使ってきて神社の注連縄にもつかっている素材だし、リネンがそうであるように快適。インナーとして注目したい素材だったり。
コメントありがとうございます!絹や麻素材も確かにインナーには興味深い素材ですね!
モンベルは本物だよ。お金持ちだったら、下着をすべてモンベルのジオラインにしたいくらいw ヒートテックを暖かいと感じたことがないw
コメントありがとうございます!
スキーやるときにヒートテック着ていたけど最初暑くてどうしようもないので、ネットで調べてモンベルのジオラインにしている。
ゆうほどヒートテック暖かくないですよね。
ヒートテック系は選択したら伸びる印象がある。だから買わない。伸びない素材のインナー作って欲しい。
確かに、伸びるのは気になるかもしれませんね。
レーヨン入ってるインナーは買わない
メリノウール一択
コメントありがとうございます!メリノウール良きですよね!