Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
もう皆さんも書いてるけどこの動画で驚くべきは車検場内での撮影ですね。検査中もですが受付でのカメラって本当珍しい。
「原動型式 VR38」にすごいカッコ良さを感じた
この前芝浦PAに車停めてたらこのハイエースが隣に駐車して、すげぇびっくりした……その後エンジンかからなくなってた
池田皓 オレも芝浦で見た
陸運の撮影は厳しいって聞くけど場所にもよるのかなぁ? 又は信頼性の事からか!?
こんな過激なハイエースで合法的に乗れるのがステキです!ニュージーランドの構造変更は日本ほど厳しくないので、過激な車両も走っているんですよ〜(^^)
羨ましいです!
エンジン載せ替えなどで一番めんどくさいのはドラシャとかペラシャ等の強度証明かな?ただこれも強度を検討してくれる業者がいるって聞いたことあるから実際そうでもないのかな?
初めて見た時は迫力があったわ〜!ホンマに走ってるんかって最初思ってたけど、普通に走っててびっくりやわ!次はどんな珍車が出てくるんだろ?
逆に今まで公認ではないのに走っていたのが不思議。笑笑
78Rider 昔の動画でしょ多分
ピーナッツチョコレート 前編の方で公道走ってるじゃんww
出来上がってから公道走行はそんなに走って無かったりしてW(適当)詳細は分からないけど 今までの車検期間が終るのタイミングで公認に踏み込んだんじゃないかな車検期間があまりにも残ってるのは やっぱ勿体ないし 受けたい時期もあるだろうしまぁ今までの事は 大改造にしても安全上問題無いと思うし ショップもその道では有名だろうからね
78Rider そかw
別にどんな車乗ってても良いとは思うけど大黒PA内で空ぶかしはやめて頂けないですかねオーナーさん。
Ezo red fox まじですか笑今度行って見かけたらあんぱん置いとこうかな
薬やってそうな言動してるオーナーやからしゃーない
オーナーさんストッキングかぶってますよね?取ればいいのに
これ、強度計算とか書類作成大変ですよねぇ多分、公認代で自分が乗ってる車、新車で買えるンだろうなぁwww
ハイエース×GT-Rのエンジン
これ、載せ替え費と公認車検でトータルいくらかかってるのか気になる(笑)
Dam in love with that van.... beautiful....
now this is what i call a mid engine supervan 🐙🐙
オーナーさんの外見が恐い
そもそもこの日まで公道走行してたんだから、バンでしょ。警察も支局も違法改造で取り締まらないのがおかしい
キャラバンで見た目バンのままでスリーパーだったら最高だったね!
遊び心って大事だよね
こいつほんま無茶苦茶やん空ぶかしもスピードも迷惑やねんヤク中
持ち込みなのに、自走ダメでしょ❕ 関東は、甘過ぎるから・・・
そうなんですか?
400馬力シルビア 書類と実際のエンジンと異なるのに自走じゃまずくないですか?
多分車検あるからだと思うけど、ウイングが外れてるw
高さを変更しなきゃいけなくなるからかな?
改造技術はすごいと思うが、下道だろうと首都高だろうとイキリ倒してるの何回も見るとまじでダサく感じる見てて不快だからあまり荒い運転しない方が良い
@@kobayashioffice3643 言葉追加するけどこのオーナー韓国人で首都高で強引な割り込みとか煽り運転を何度もしている。コメ主はそれを数回見ててこのコメントをしたんだと思う。
kobayashi office 煽り運転に対して見なきゃいいでしょとか草
俺もこのハイエースに何度も遭遇したことあるが、マジうるせーし、首都高で煽られた。
ダメなんて言ったら殴られそうw
Was expecting that to be in FR trim, but 4WD? scary
大阪陸運局は撮影禁止🈲って言われましたw
Alus pisan 👍
あまり車に詳しくないけど、車の改造はどこまでしていいの?法律とか…
対抗して誰かキャラバンにLFAのエンジンでも載せてくれ
V10はさすがに載らないわ
改造してv12載せようぜ?もちろん外見はノーマルで
フロント275はすごい笑
自走で行くって…ダメでしょ‼️
え!? この車体ってバンDXベース!?!?!?
How to modify your car WMMT style
港区でよくお目にかかります\(^_^)/
時間とお金があればなんでも出来る。
Why not using with caravan?
エンジンはすごい。外装、内装めっちゃ趣味悪い。
kobayashi office 人それぞれだからコメ主はそう思ったんじゃ無いの?
woah nice
陸運局の検査場内は撮影禁止のはずなので、許可を得て撮影されてるなら記載した方がいいですよ。
フロントフィルムは大丈夫だったんですか?
akio これソーラーインパクトじゃないの!
サイドはソーラーインパクト無い。フィルムです
いとうふみお 別に車検通るならなんでもいいです
セルシオのエンジンが乗ったハイエース買った方が安くて快適かもね。
ステッカーの貼り方にセンスのなさを感じる
#036 hobbys_lab. 逆にセンスある貼り方ってなんだよ笑笑貼ってる時点で言っちゃえば、センスねーよ笑笑貼ってる人は自己満他人がどうこう言うものでは無い
トマト トマト サポートしてもらってるメーカーなどは貼らないといけないのでは?
貼り方については人それぞれですからね(笑)ちなみに、俺なら文字は真っ直ぐ貼るなら全部同じようにする。斜め貼りを混ぜないかな(笑)
tottexiトッティー 僕も同じく真っ直ぐ派です。真っ直ぐ貼ったり斜めに貼ったりでまとまりがないなと…ぼくがこの車でどうしてもステッカー貼らなきゃいけないなら黒とか赤とかわざと見にくい組み合わせで全て真っ直ぐ貼ると思う。センスないかも笑
センスって何?単に好みでしょう。あと万人受けする貼り方でも文句言うでしょ? 正解なんてない!自己満足でしかない事にイチャモン付けるのもね。
うちのクルルァマニュアルだから2JZ載せ替えたい
マエダ おいコラ!免許持ってんのクゥァ!
車検場によっては排ガスプローブを止めの金具まで入れなさいとかちょこっとだけいれるのは裏ワザかな(けっこう、あたり気にする)あとこれ4駆だったのね。
出たヤク中オーナー
ごめんね!心不全で倒れリハビリ中で!まだ力がはいらなくて!www
受付の奴やる気なさすぎだろ
1年前のに返信するのも変ですがどこもこんなんですよ…。
Dope
借りナンバーならいいと思うが自走で行くとかあり!?
Goodcar
よく、ハイエースのエンジンルームに、R35のエンジン載せたな(^^;祖父のハイエースも、やって貰おうかなw
kruzeガンダム、車好きの どうせやらねーくせに
昔の救急車のハイエースにはセルシオのv8が載ったのがあったからV型ならいけたんじゃねぇ?
GTRのエンジンを載せたハイエースだと変速機は、自動変速にしておくと・・・・・6速オートマチックではなくデュアルクラッチでも良いかもな。
さー全開走行行こう
オーナーさんの顔…マンガ面。
スパッタゴールド通るの?
どこからエンジンもってきた?
かず〜A31 盗難(適当)
This is why the japanese can't be called ricers.
フィルムは?
貼ってないやん
キャラバンじゃないんだね
ちゃんon たまたまVR38が安かったからだそうですよ
Y subaru エンジンの話じゃなくてベースが日産車のキャラバンじゃなくてハイエースなのかと言う話だと思いますよ。
kazu tya たまたまハイエース乗っててたまたまVR38があったから乗せたってことやろ
Y subaru ん?違くない?キャラバンじゃないんだね。ってのは自分から見て、車種の話をしてるのであってエンジンの話なんてしてないと思うんですけど(
サワビーン ハイエース乗っていてVR38が安かったから載せた だからキャラバンではない って言いたいのだと思う
すごい ふつう 車 もうブラック!
ビタボンだけじゃなくて違うやつも吸っとるやろ!
フロント三面の熱反フィルムはスルーですね。透過率計測なし。
知らねーくせにしゃべんなや ソーラーインパクトでググれあほが
ウィングはずしてるやんそんで後からつけた公認とは言えない
きょうげつ〜彩亜美狂 捕まらなきゃええやん
絵スマホ使ってんのか!?
UA-cam rカミカゼサキョウ なら違法改造車だなオーナーは犯罪者
RB26のほうが好き
なんかホットウィールみたいな見た目してんな
あったら買うわ
はいへーすがヤバイなー
キャラバンじゃダメだったんか?
試作申請しているトレラーの車検を 昔取りに行く仕事をさせられました。朝一の車検でも ナンバーが付くのは5時前 職権打刻で やりたくないので いつも それは 『お前らの仕事だろーが』と言って殆ど やらなかったね~ シャシーがハイテン鋼 硬いから キツイ!
500㎞出るらしい。あえて空は飛ばないらしい。勝つのが判ってるからF1レースにも出ないらしい。でも街中で軽トラ煽ってるみたい
通るかもわからん車両自走したら、そもそもあかんでしょ?
Why not use 2jz engine? Toyota manufacture right?
because they sourced the GTR VR38DETT one and it's quite more powerful without the need for tuning and additional expenses.
内装のメーターとか言われないのかな?後ハンドル部分エアバック無かったように見えたんだけど…
フナッツと斎藤大吾選手もう関係なくなったの?だれか知ってる?
HANIM.
スモークフィルムは??
SEEDWELER iwelget スモーク貼ってなくないですか?
yuuxxxxxx 運転席ガラスがグラデーションかかってるように見えましたが見間違いですかねww
SEEDWELER iwelget 貼ってたとしても車検通るフィルムだと思います、ミラー系とか色入ってて透過率クリアできるフィルム最近は色々あるので!
yuuxxxxxx なるほど!ご教授ありがとうございます(o^^o)
ガラスごと交換するソーラーインパクトなるものもありますので。
1ナンバーじゃダメなんだ?(=゚ω゚)ノ
900kg無いのに驚き
前軸重量のみの重さかと。後軸重量も別で測ります。前軸重量+後軸重量=車両重量車両重量+積載量+(乗車人数×55㎏)=車両総重量
国産最強エンジンって1jでしょ35よりいいエンジンだと思うなぁ
にゃー にゃー 音もいいしなw
にゃーにゃー RBじゃないんですか⁈
レイプ車ハイエース
ステッカーベタベタワロタw車検前に走行してたよね?普通に走って持ち込んだのなら無車検走行よね?その辺りどうなんでしょう?さっき見た動画と比べてリアウイング付いてませんよね?車検通してから付けるとして、どうなんでしょうか?付けたまま車検通せばいいのに最近の車、非常にライトが眩しいですよねまぁ、何よりも、こんな事やってる車に対して車検通過させるのもどうかと思いますよね車は問題ないにしても、考え方に問題あるのでは?どうせ暴走するんじゃないの?って疑ってしまう
ステッカーの貼りすぎ。こんなロマンある車が下品
看看日本人對於汽車改裝檢驗 再回頭看看台灣...唉嘆氣
もっと、支局も時間をかけて検査していただきたい!時間かかってるとは言ってたが全然かかってない。甘すぎる。だから、支局はユーザー車検などあまいとユーザーにネットなどで流れるんだよ。違法改造の知識ももっと入れていただきたい。
/一
改って事はもとはATだったの?
トマト トマト 元々はmtエンジン載せ替えをすれば改になります
もう皆さんも書いてるけどこの動画で驚くべきは車検場内での撮影ですね。
検査中もですが受付でのカメラって本当珍しい。
「原動型式 VR38」にすごいカッコ良さを感じた
この前芝浦PAに車停めてたらこのハイエースが隣に駐車して、すげぇびっくりした
……その後エンジンかからなくなってた
池田皓 オレも芝浦で見た
陸運の撮影は厳しいって聞くけど
場所にもよるのかなぁ? 又は信頼性の事からか!?
こんな過激なハイエースで合法的に乗れるのがステキです!ニュージーランドの構造変更は日本ほど厳しくないので、過激な車両も走っているんですよ〜(^^)
羨ましいです!
エンジン載せ替えなどで一番めんどくさいのはドラシャとかペラシャ等の強度証明かな?
ただこれも強度を検討してくれる業者がいるって聞いたことあるから実際そうでもないのかな?
初めて見た時は迫力があったわ〜!ホンマに走ってるんかって最初思ってたけど、普通に走っててびっくりやわ!次はどんな珍車が出てくるんだろ?
逆に今まで公認ではないのに走っていたのが不思議。笑笑
78Rider 昔の動画でしょ多分
ピーナッツチョコレート 前編の方で公道走ってるじゃんww
出来上がってから公道走行はそんなに走って無かったりしてW(適当)
詳細は分からないけど 今までの車検期間が終るのタイミングで公認に踏み込んだんじゃないかな
車検期間があまりにも残ってるのは やっぱ勿体ないし 受けたい時期もあるだろうし
まぁ今までの事は 大改造にしても安全上問題無いと思うし ショップもその道では有名だろうからね
78Rider そかw
別にどんな車乗ってても良いとは思うけど
大黒PA内で空ぶかしはやめて頂けないですかねオーナーさん。
Ezo red fox まじですか笑
今度行って見かけたらあんぱん置いとこうかな
薬やってそうな言動してるオーナーやからしゃーない
オーナーさんストッキングかぶってますよね?取ればいいのに
これ、強度計算とか書類作成大変ですよねぇ
多分、公認代で自分が乗ってる車、新車で買えるンだろうなぁwww
ハイエース×GT-Rのエンジン
これ、載せ替え費と公認車検でトータルいくらかかってるのか気になる(笑)
Dam in love with that van.... beautiful....
now this is what i call a mid engine supervan 🐙🐙
オーナーさんの外見が恐い
そもそもこの日まで公道走行してたんだから、バンでしょ。警察も支局も違法改造で取り締まらないのがおかしい
キャラバンで見た目バンのままでスリーパーだったら最高だったね!
遊び心って大事だよね
こいつほんま無茶苦茶やん空ぶかしもスピードも迷惑やねんヤク中
持ち込みなのに、自走ダメでしょ❕ 関東は、甘過ぎるから・・・
そうなんですか?
400馬力シルビア 書類と実際のエンジンと異なるのに自走じゃまずくないですか?
多分車検あるからだと思うけど、ウイングが外れてるw
高さを変更しなきゃいけなくなるからかな?
改造技術はすごいと思うが、下道だろうと首都高だろうとイキリ倒してるの何回も見るとまじでダサく感じる
見てて不快だからあまり荒い運転しない方が良い
@@kobayashioffice3643 言葉追加するけどこのオーナー韓国人で首都高で強引な割り込みとか煽り運転を何度もしている。
コメ主はそれを数回見ててこのコメントをしたんだと思う。
kobayashi office
煽り運転に対して見なきゃいいでしょとか草
俺もこのハイエースに何度も遭遇したことあるが、マジうるせーし、首都高で煽られた。
ダメなんて言ったら殴られそうw
Was expecting that to be in FR trim, but 4WD? scary
大阪陸運局は撮影禁止🈲って言われましたw
Alus pisan 👍
あまり車に詳しくないけど、車の改造はどこまでしていいの?法律とか…
対抗して誰かキャラバンにLFAのエンジンでも載せてくれ
V10はさすがに載らないわ
改造してv12載せようぜ?
もちろん外見はノーマルで
フロント275はすごい笑
自走で行くって…ダメでしょ‼️
え!? この車体ってバンDXベース!?!?!?
How to modify your car WMMT style
港区でよくお目にかかります\(^_^)/
時間とお金があればなんでも出来る。
Why not using with caravan?
エンジンはすごい。
外装、内装めっちゃ趣味悪い。
kobayashi office
人それぞれだから
コメ主はそう思ったんじゃ無いの?
woah nice
陸運局の検査場内は撮影禁止のはずなので、許可を得て撮影されてるなら記載した方がいいですよ。
フロントフィルムは大丈夫だったんですか?
akio これソーラーインパクトじゃないの!
サイドはソーラーインパクト無い。フィルムです
いとうふみお 別に車検通るならなんでもいいです
セルシオのエンジンが乗ったハイエース買った方が安くて快適かもね。
ステッカーの貼り方にセンスのなさを感じる
#036 hobbys_lab. 逆にセンスある貼り方ってなんだよ笑笑
貼ってる時点で言っちゃえば、
センスねーよ笑笑
貼ってる人は自己満
他人がどうこう言うものでは無い
トマト トマト サポートしてもらってるメーカーなどは貼らないといけないのでは?
貼り方については人それぞれですからね(笑)ちなみに、俺なら文字は真っ直ぐ貼るなら全部同じようにする。斜め貼りを混ぜないかな(笑)
tottexiトッティー 僕も同じく真っ直ぐ派です。
真っ直ぐ貼ったり斜めに貼ったりでまとまりがないなと…
ぼくがこの車でどうしてもステッカー貼らなきゃいけないなら黒とか赤とかわざと見にくい組み合わせで全て真っ直ぐ貼ると思う。
センスないかも笑
センスって何?単に好みでしょう。あと万人受けする貼り方でも文句言うでしょ? 正解なんてない!自己満足でしかない事にイチャモン付けるのもね。
うちのクルルァマニュアルだから2JZ載せ替えたい
マエダ おいコラ!免許持ってんのクゥァ!
車検場によっては排ガスプローブを止めの金具まで入れなさいとかちょこっとだけいれるのは裏ワザかな(けっこう、あたり気にする)あとこれ4駆だったのね。
出たヤク中オーナー
ごめんね!心不全で倒れリハビリ中で!まだ力がはいらなくて!www
受付の奴やる気なさすぎだろ
1年前のに返信するのも変ですがどこもこんなんですよ…。
Dope
借りナンバーならいいと思うが自走で行くとかあり!?
Goodcar
よく、ハイエースのエンジンルームに、R35のエンジン載せたな(^^;
祖父のハイエースも、やって貰おうかなw
kruzeガンダム、車好きの どうせやらねーくせに
昔の救急車のハイエースにはセルシオのv8が載ったのがあったからV型ならいけたんじゃねぇ?
GTRのエンジンを載せたハイエースだと変速機は、自動変速にしておくと・・・・・
6速オートマチックではなくデュアルクラッチでも良いかもな。
さー全開走行行こう
オーナーさんの顔…マンガ面。
スパッタゴールド通るの?
どこからエンジンもってきた?
かず〜A31 盗難(適当)
This is why the japanese can't be called ricers.
フィルムは?
貼ってないやん
キャラバンじゃないんだね
ちゃんon
たまたまVR38が安かったからだそうですよ
Y subaru エンジンの話じゃなくてベースが日産車のキャラバンじゃなくてハイエースなのかと言う話だと思いますよ。
kazu tya
たまたまハイエース乗っててたまたまVR38があったから乗せたってことやろ
Y subaru ん?違くない?
キャラバンじゃないんだね。ってのは自分から見て、車種の話をしてるのであってエンジンの話なんてしてないと思うんですけど(
サワビーン ハイエース乗っていてVR38が安かったから載せた だからキャラバンではない って言いたいのだと思う
すごい ふつう 車 もうブラック!
ビタボンだけじゃなくて違うやつも吸っとるやろ!
フロント三面の熱反フィルムはスルーですね。透過率計測なし。
知らねーくせにしゃべんなや ソーラーインパクトでググれあほが
ウィングはずしてるやん
そんで後からつけた
公認とは言えない
きょうげつ〜彩亜美狂 捕まらなきゃええやん
絵スマホ使ってんのか!?
UA-cam rカミカゼサキョウ
なら違法改造車だな
オーナーは犯罪者
RB26のほうが好き
なんかホットウィールみたいな見た目してんな
あったら買うわ
はいへーすがヤバイなー
キャラバンじゃダメだったんか?
試作申請しているトレラーの車検を 昔取りに行く仕事をさせられました。朝一の車検でも ナンバーが付くのは5時前 職権打刻で やりたくないので いつも それは 『お前らの仕事だろーが』と言って殆ど やらなかったね~ シャシーがハイテン鋼 硬いから キツイ!
500㎞出るらしい。あえて空は飛ばないらしい。
勝つのが判ってるからF1レースにも出ないらしい。でも街中で軽トラ煽ってるみたい
通るかもわからん車両自走したら、そもそもあかんでしょ?
Why not use 2jz engine? Toyota manufacture right?
because they sourced the GTR VR38DETT one and it's quite more powerful without the need for tuning and additional expenses.
内装のメーターとか言われないのかな?
後ハンドル部分エアバック無かったように見えたんだけど…
フナッツと斎藤大吾選手もう関係なくなったの?だれか知ってる?
HANIM.
スモークフィルムは??
SEEDWELER iwelget スモーク貼ってなくないですか?
yuuxxxxxx 運転席ガラスがグラデーションかかってるように見えましたが
見間違いですかねww
SEEDWELER iwelget 貼ってたとしても車検通るフィルムだと思います、ミラー系とか色入ってて透過率クリアできるフィルム最近は色々あるので!
yuuxxxxxx なるほど!ご教授ありがとうございます(o^^o)
ガラスごと交換するソーラーインパクトなるものもありますので。
1ナンバーじゃダメなんだ?(=゚ω゚)ノ
900kg無いのに驚き
前軸重量のみの重さかと。
後軸重量も別で測ります。
前軸重量+後軸重量=車両重量
車両重量+積載量+(乗車人数×55㎏)=車両総重量
国産最強エンジンって1jでしょ
35よりいいエンジンだと思うなぁ
にゃー にゃー 音もいいしなw
にゃーにゃー
RBじゃないんですか⁈
レイプ車ハイエース
ステッカーベタベタワロタw
車検前に走行してたよね?
普通に走って持ち込んだのなら無車検走行よね?
その辺りどうなんでしょう?
さっき見た動画と比べてリアウイング付いてませんよね?
車検通してから付けるとして、どうなんでしょうか?
付けたまま車検通せばいいのに
最近の車、非常にライトが眩しいですよね
まぁ、何よりも、こんな事やってる車に対して車検通過させるのもどうかと思いますよね
車は問題ないにしても、考え方に問題あるのでは?
どうせ暴走するんじゃないの?って疑ってしまう
ステッカーの貼りすぎ。こんなロマンある車が下品
看看日本人對於汽車改裝檢驗 再回頭看看台灣...唉嘆氣
もっと、支局も時間をかけて検査していただきたい!時間かかってるとは言ってたが全然かかってない。甘すぎる。だから、支局はユーザー車検などあまいとユーザーにネットなどで流れるんだよ。違法改造の知識ももっと入れていただきたい。
/一
改って事はもとはATだったの?
トマト トマト 元々はmt
エンジン載せ替えをすれば改になります