Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
茨城県の古河市周辺なら、小山に行くより大宮になると思いますよね。小山は停車数も少ないし、大宮なら殆どの列車が止まるし、上越新幹線を利用するにも便利です。
横須賀線付近に住んでるけど最近古河行が運行するようになって読み方を覚えたよ
何故、古河市に、新幹線駅作らなかったんだ?
真偽は分からないけと、大宮から近すぎるからって、新幹線の線路の工事が始まる辺りに聞いたことありますよ。小山にも停車となると、大宮ー古河ー小山間が近すぎになるのは確かだし、古河駅は乗り換えの路線も無いし。
@@Kマサヒロ-w6lあんなとこに作ってもアクセス悪くて採算取れんから
北海道は新幹線駅はあるが地域によってはそこに行くのが大変
面積広いから(近畿+四国以上)大変だ。でも、その為に空港が十ヶ所以上有るらしいからな?(離島の多い沖縄,鹿児島より多い)
地域振興局(支庁)ごとに区分けしたら分かりやすいのに、どこもそれをしないんだよね。
以前、島根県の浜田に住んでいたものです。新幹線移動で上り方面なら浜田から高速バスで広島駅に移動が普通と思う。益田、江津、大田は分からんけど…ただ、東京行くんだったら、益田の石見空港のほうが便利よさそう。便数は少ないけどね。浜田から出雲まで100km位の移動あるし遠いわ。下りだったら、スーパーおきで新山口に行くだろうけどね。
6:30岡山〜徳島間直通の特急は1日2往復有ります。
気動車特急うずしお
でも、高松でスイッチバックがあるから乗り換えと大差ないんやけどね…ww
@@ikhok9ke 実は、直通うずしおは宇多津で特急南風と併結の為に宇多津駅ホームへ進入してうずしお側が方向転換する事により、うずしおの方向転換回数は2回となるので、高松〜宇多津を逆向きで我慢すれば座席の向きを変えなくてOKですね
@@memomic5748 うちが言いたかったんは所要時間のことやったんやけどね…😂
うずしお岡山行きってあんま表に出ないよね
出雲の方はサンライズ使った方が東京へは便利なのかな?
運賃も、安くつくかな、オマケに「夜行」だし?
のびのびシート利用ならやくもと新幹線乗継よりは安いですね。個室利用だと高くなります。
松江市や出雲市からでも、高速バスで広島駅へ出て西へ向かうことが出来ると思いますが
昔は三江線も通ってましたね。
近鉄のアーバンライナーが分かり易くて好き、30分毎だからね😊😊
山梨だと、長野の佐久平まで自動車で出て北陸方面に向かったり、中部横断道を使用して三島や新富士や静岡を利用したりできます。また東京や神奈川方面へもアクセスはいいので、東京や新横浜を利用しやすい環境かと思います
16:00 岡山経由は大阪に出る時に便利ですがね。博多云々も言われるのでご参考。(1)船(松山観光港→広島港) スーパージェット 広島・呉と松山を最短70分で結ぶ旅客船用の高速船【→広島駅から新幹線】 クルーズフェリー→車ならこちらも有り 広島・呉と松山を2時間40分で結ぶカーフェリー(2)しまなみ海道(松山→尾道)【→尾道駅から新幹線】 2 時間 3 分 (103 km) 「しまなみ海道/西瀬戸自動車道/国道317号 と 国道317号」経由
1:45スーパーはくと利用なら東京方面で新大阪(大半が大阪終点なので大阪〜新大阪間は普通列車で)or姫路乗り換え、大阪行く場合は在来線にて直通ですね
徳島から高速バスで神戸方面は裏ルートどころか王道なんだが。
寧ろそっちがメインですよね。特急うずしおや快速マリンライナーで岡山に出るより、高速バスで神戸大阪方面に出る人の数の方が圧倒的に多いですね。本当の裏ルートというのは、南海フェリー+南海特急サザンの事を言うんですよねw?
ホントに動画見ててビックリした。わざわざ鉄道で行く奴は、電車に乗りたいから、以外に思い付かない。
茨城県は新幹線の駅はないけど、古河市は新幹線が通っている。
鳥取県、米子空港もあるから県西部の人はそっちも使っちゃう!
千葉県や和歌山県や奈良県や香川県の県庁所在地からは割と新幹線が全停車する駅に行きやすいです。
関東、関西ら辺はやっぱり便利なところあるよなあ
奈良市民ですが、東京駅まで乗り換えは一度だけです。新幹線乗り場まで35分です。
@@64arubon さん名鉄で、名◯屋駅までかな?
大分は豊肥本線で熊本に行く方法も有ります
久大線のほうは紹介されてますけど、豊肥・久大ともあまり実用的でないことは確かですね。私は、友人とともに熊本から豊肥線つかったら、「遅すぎる#」と怒られました;在来線の中ではやはりソニックは強いですね。自動車では勝てなくなってます。豊肥線や以前のにちりんなら自家用車で勝ててましたけどw
@@佐藤美樹-f1n そうですね、知人が豊後竹田出身の為、浮かびました、また、九州は高速バスが発達しているのでバスの利用も考えられますね
大分県民ですが、九州内の移動は鉄道よりも高速バスの方が利用する人が多いです。昔は宮崎·鹿児島行きの特急に乗る際に2枚·4枚切符なるものが有りましたが、それが廃止されてからは全線開通した東九州自動車道経由の高速バスの方が圧倒的にコスパが良くなりました。
九州の中央を横断する豊肥・久大線は地理的には貴重なはずなのですけどね。新幹線にしろとは言わないけどしっかり整備してほしいものです。結局は東九州(大分)の人口を根拠にして軽視されているのでしょう。もしも、福岡・佐賀・熊本よりも大分や宮崎のほうが人口が多く政令市なんかも複数あったなら、鹿児島本線よりも先に日豊本線に新幹線が通っていたでしょうから。
三重県民です。経済効果ないとは言わないけど、リニアが亀山とか通ってもらっても正直そこまで行くのが面倒。伊勢平野に住む近鉄王国民にとって結局名古屋に出る方が簡単なのよ。JR使う県南部の方には少しは便利になるかもだけど。
松江市出身でサムネを見た時点でテレビ朝日系が無い所だと思った。島根県東部なら、特急やくもで岡山博多方面なら、バスで広島西部なら、広島か特急スーパーおきで新山口でしょう
ちなみに新幹線=時速200km以上で運行する鉄道 なので秋田新幹線と山形新幹線は厳密には新幹線ではありません。
香川県は平成の大合併が行なわれる前迄は全国で唯一村の無い県として誇らしげにしていた事を覚えて〼👍ある意味、県庁所在地の高松市は愛媛県松山市と四国の行政機関争いをしていた時代がありました👍
島根県西部は浜田から広島まで高速バスが走っているので、わざわざ「おき」で山口に出るよりこっちの方が多い まあ東京へは飛行機の方が便利になるが6:31 1日2往復だけ「うずしお」がある
質問される前に新幹線駅だと分かった(笑)新幹線駅の無い県民が利用する経由地点がある県の利益が大きいですね。還元するシステムが必要ですね。
新幹線を作る=在来線の廃線ですよ。観光客にはメリットがありますが、その地域に住む地元民にとってはデメリット(住民の流出を加速させ過疎化する)は多くてメリット(観光地がある所は観光客が増える)は少ないと思います。
徳島からはうずしおで高知発南風と併結して岡山まで行きます、本数は少ないですが
岡山県のありがたみがスゴイな。
岡山県というか、岡山駅ですね。瀬戸大橋線を介して、四国方面の鉄路を一手に引き受けていますね。
@@高山征大-z5p あと山陰も。
島根県は、都会に出る場合、東部は岡山、西部は広島にいくかな。松江道が出来てからは東部から広島も行きやすくなったけど。東京まで行く場合は飛行機一択だな…
徳島だと関西に行くのに和歌山まではフェリーがあり〼🖐️今は大阪と神戸、京都行きの高速バスもあり〼👍
茨城県民としては、どうしても反射的に「いばらぎくうこう」じゃなくて「いばらきくうこう」だろー!と書きたくなってしまう。
@@reddevil0307 そんなことは認識しているし動画の中でも言及されている。
大分県民なのでサムネの時点で即察した😂新幹線通って欲しいなぁとずっと思ってます
千葉は矢切の渡しで東京都内に入れる近さだからねえ、、遠出したかったら空港があるって考えると、新幹線は単に必要がなくて走らせてないだけっていう印象だね。
ワイ千葉県民。よく、埼玉県民の「千葉県には新幹線ないやろ」とかいうスレよく見るけど、そもそも東京駅が割と千葉県寄りなので、そんなデメリットじゃあないぞ! おまけに、成田空港もあるから総武線、成田線沿線上なら日本全国、全世界、すぐそこ。千葉県民の皆さん、もっと誇り持とうぜ!
京成スカイライナーあるからセーフ理論
関東で唯一新幹線の線路も駅も無い県。成田新幹線出来てればな😞
失礼します。同胞、千葉県民です。東京まで出るのにどうにでもなるから、不便は感じてないですね。新幹線なくても成田空港がありますもんね。
いや新幹線がないなんて、むしろ都会の証拠だろ。都民だが、千葉県に新幹線がないことがダメとは全く思わない。東京は出発点だし大阪名古屋までは大動脈だから仕方ないが、あとは基本的に田舎だから新幹線が通ってるわけで。で、地方でさらに新幹線が通ってないのはさらに田舎ってことにはなるが、千葉茨城はそれに該当しないわけだし。
その発想はなかった。つまり、こう言うこと?田舎県「新幹線ないと経済回らん、はよ!」千葉県「経済発展してるから新幹線必要ないわ。」
関西に居た時に松山に何度か行ったけど、伊丹から飛行機だったな
ありがたい
千葉県北部の野田市に住む友達は、新幹線乗る時は東武野田線で大宮から乗ると言っていたな
一瞬で新幹線の停車駅だと分かった(茨城は通ってるけど停車駅がないという)
愛媛の場合ですが、松山観光港から高速船で広島に行き新幹線に乗る方法、博多方面なら三津浜港から柳井までフェリー、柳井から山陽線利用し徳山から新幹線という方法もあります。
宮崎からは、小林、人吉経由で熊本・新八代へ新幹線を結ぶ案がある。現在この路線(宮崎ー新八代)は高速バス。新八代からは新幹線で博多へ(B&S)。3時間以上。しかし、新八代まで新幹線を作ると、宮崎-博多は ”1時間半”。宮崎県民には夢ですね。需要はある。宮崎から福岡だけでなく、山陽の各都市(山口、広島、岡山、神戸)は新幹線を利用するはずだ。宮崎から中国地方へ飛行機路線はない。大阪まで飛んで戻るか、高速バスを利用して新八代から新幹線か、迷うところだが、新八代まで新幹線でつながれば迷わずに新幹線だ。人の流れが大きく変わる。
茨城は新幹線はないけど空港があります。成田市が茨城と境界接しているので成田空港が茨城に近い位置にあるため海外旅行に行ったことある人の割合が他の県よりも高いというデータがあります。羽田空港もそこまで遠くはないです。
@@Muttonpalov さん茨城県、西端を東北新幹線が、掠めてますよね?(駅は無いけど、10Kmほど?) 今時、新幹線,空港とも無い県て?(山梨,三重,奈良県の皆様、ゴメンなさい)
島根県は広島、宮崎県は八代までバスで行くのが速い地域がかなりの割合を占めてると思うんだけど、なぜか(県外といった一般的には:追記)知られてないですよね。
地元の人はよく知ってると思うけどなぁ利用者多いし
三重はすごいぞ新幹線も空港もプロ野球もJリーグも無い
Hondaがあるじゃん👍
鈴鹿サーキットがあるじゃん🏁🏎️
ナガシマスパーランドも忘れずに
F一1グランプリがあるじゃん。
@@ファル川ボー児-y2x 鈴鹿8時間耐久ロードレースがあるやん🏍️
山梨県民ですが、関西方面へはふじかわルートの他に東京や新横浜乗り換えルートもありますね。のぞみに乗れるんで、静岡経由よりも場合によっては早いです。空港も羽田まで2時間以内(連休中等渋滞する時期は別)なので、個人的には言うほど不便は感じていなかったりします。
奈良県南部は秘境だぞ…
古代から中世にかけて負け戦の避難場所。十津川辺りは観光の穴場。
焼き物が有名な市に在住の茨城県民です。自分の居る場所からだと一番近く乗れるの駅は栃木の小山駅かな?(水戸線で50分くらい)
奈良市(JRの)優等列車(急行含む)がない唯一の都道府県(沖縄県除く)だと、なにかの本で読んだ記憶がありました。
ソニックは博多に着く前に小倉に着く。停車地が違うだけでルートはにちりんと同じですよ。
北陸新幹線が無視されててwww山梨の場合小淵沢から小海線に乗換れば新幹線に一応乗れますよ それか名古屋まで行かずに長野だと速達便に乗れるのでは?
三重は大阪から西へ行くときは奈良県経由で新大阪へ。桑名あたりだったらそれでも名古屋経由の早いですが。
島根県西部から新幹線なら浜田~広島のバスが一番便利だと思う。
山梨はリニアのイメージあるけど、そっか新幹線駅は現状ないからな
三重県民ですが2秒で分かった1秒目 空港か新幹線駅2秒目 千葉が赤なら新幹線😂
北海道は例え将来札幌まで開通しても根室や稚内等大多数のエリアが、新幹線が無い県よりも新幹線の駅が遠い!>.
今四国には新幹線がないけれど松山高知から岡山に行くより遠いです。
四国の香川の高松駅から新幹線が通る岡山駅の距離は、北海道なら札幌から苫小牧の距離ですからね。北海道は広いわ。
しかも新幹線通るどころか在来線がどんどん廃線になってる
現在新幹線も空港もない都道府県は山梨・三重・奈良の3県ですが、この3県は将来リニアが通る予定なので、完成すれば全ての都道府県に新幹線駅or空港ができることになりますね岡山から徳島へは直通の特急うずしおも何本かあったはず宮崎は新幹線で行くなら新八代から高速バスを使うのがメインルートになります
静岡県「ダメです。」
大分鹿児島なら、小倉で「みずほ 、さくら」に、乗換えて下さい。(運賃は、爆高いが)
茨城は、通ってはいます[古河市]。
爆発的に人口が増えない限り、新幹線を開業しても建設費を回収出来ない。千葉県の場合は、東京に隣接しているし、成田新幹線を開業しても京成スカイライナーやリムジンバスなどのライバルと差別化出来ない。東海道新幹線と相互乗り入れが出来たら、採算は充分に可能だと思うけど・・・まぁ、無理だろうね。
鳥取島根香川は新幹線なくても、東京まで直通電車はある
国内唯一の定期寝台列車のサンライズ瀬戸出雲です。高松からだと東京までの航空機と新幹線利用のシェアがとれそうです。
三重県は47都道府県唯一空港・新幹線・東京への直通電車・飛行機がない😢。余談ですが都道府県内一番の乗降客数の駅が近鉄四日市駅でこちらも唯一JRの駅ではない都道府県。
@@zz-cx4te 愛媛とかもJRより私鉄の駅の方が利用者多いです。JRは街の外れにあって中心部の移動には使えないので。四国で一番利用者が多いのはいよてつ松山市駅。
JR松山駅からの遠距離移動は岡山高松で新幹線駅がある岡山駅まで3時間近くかかり松山空港は市内中心部から割と近い位置にあるので飛行機移動が優位になってしまいます。中四国で一番利用者が多い空港です。
@@jahqoo9356 正確な情報ありがとうございます🙂↕️。三重県に次いで近鉄王国の奈良県もJRの王寺駅で三重県以外の都道府県は全てJRとの記事を目にしたのですが、どうやら愛媛は私鉄駅みたいですね😀。
大分からだと フェリーの 豪華客船で 大阪南港も いいですよ大和八木だと 40年くらい前だと キムチラーメンが おいしかったよ
とびぬけて便利ということはないですが、陸海空すべてがそこそこ使えるということが大分の長所ですね。別府の夜景もそうですが、港町の夜景は海側(船)からみるのがいちばんキレイ。
高松にも寄港してもらえませんかね。以前は関西から高松に寄って大分に行くフェリーが合ったんですけどなくなりました。別府航路がなつかしい。昔は24時間フェリーが動いてた高松港は宇高航路も無くなり県内離島航路しか残ってません。夜間はお休みです。県外は少し離れた高松東から神戸が唯一残ってますけど、半端に時間が短くて夜の便は、夜出て深夜に着くか、夜中に出て早朝着くか。神戸で横にいる宮﨑行きフェリーをうらやましく眺める。
山梨は新幹線駅もなければ空港もない 一番リニアに乗り気な県です
水戸市民ですが、水戸線も小山駅からの乗り換えも1時間に一本しかないのであまり現実的じゃないです。北方面へも上野まで特急で行ってはやぶさに乗り換えた方がずっと楽で速いです。また、仙台までなら常磐道で行っても大して時間は変わらないなど、公共交通機関がとても貧弱なのが二酸化炭素排出量全国ワーストなところにも表れています。
島根県西部から新山口駅の乗り換えパターンぽいです。
新幹線 新大村から歩いて近くに住んでる!! 再開発も!! メガドンキの裏に!! 長崎空港も車で十分 !! ようこそ魔理沙 霊夢!!
新幹線は通っているが駅はない茨城県カワイソス。
愛媛県の松山市からは、広島行き高速艇が出ていますよ。70分です。
しまなみ海道経由より広島に早く行けます。
そう言えば、昔(昭和末期~平成初期)には、宮崎県日向市付近には、リニアモーターカー実験線(10キロ以上)が有ったな。今は,太陽光発電電池が、並んでるそう)w
8位の宮崎ですが、主動脈の「B&Sみやざき」を忘れてませんか?
宮崎~新八代までバス、新八代~博多を新幹線のコスパがいい選択肢ですね。動画の宮崎から九州新幹線の鹿児島中央駅を利用する現実的な行き先が思い浮かばん・・・川内(薩摩川内市)とか?
新幹線あっても止まらない駅あっても仕方ない😅
鹿児島中央から、小倉までが日豊本線だ。まぁ、どちらか一方に向かえば新幹線で向かえるし。東京や大阪の大都市なら宮崎空港。神戸に向かうなら、宮崎港フェリー、福岡へは、日豊本線の特急列車か高速バス、鹿児島へは日豊本線の特急列車か高速バスだ。
新八代~宮崎間のバスは西鉄バスに牛耳られてしまったんですよね😅
宮崎〜新八代を走るB&Sみやざきは、JR九州バス、産交バス、宮崎交通での共同運行の高速バスですよ。新八代で九州新幹線と接続を行っていて、新幹線と高速バスの乗車券とが統一して発行されている、全国でも稀有な路線です。これまで福岡〜宮崎は西鉄フェニックスの独壇場でしたが、今はJR九州グループが牛耳っているようです(笑)
この前和歌山に行ったのですが、関空から入りました。
徳島?新幹線どころか、電車もなけりゃ自動改札口もない
千葉と茨城仲良くしよう
JR奈良駅から新大阪駅に出るルートもありますよ✨奈良県南部の人は大和八木駅やJRの王寺駅まで出るのが一苦労w
松江・出雲は高速バスを利用して広島に出て新幹線を利用するのもいいかなぁ。
新幹線 通過はしてるが 駅がない (by茨城
松山からなら松山観光港から広島宇品港行きのスーバージェットで1時間あまりやで
しまなみ海道経由より早く広島に行けます。
宮崎は高速バスで新八代駅へ向かう人が多いよ。
島根県西部の浜田からだと高速バスいさりび号で広島まで出てから乗ってたな
4:40 おいおいおいおいお前冒頭で「新幹線の路線って全国に張り巡らされてる」つってたよなぁ? 四国は日本じゃないんかおおん??(ウザ絡みする四国民)まぁ多くの四国民は、初めての新幹線利用は修学旅行なんじゃないですかね。利用するための手間のかかり具合といい、ほぼアトラクション扱いのような気がしますw四国への新幹線誘致は昔から話は上がってますが、たしかそのまま渡れる橋が無かったような気がします。あと地理的に高速鉄道の線路引くの難しいんじゃあ無いかなぁ。山がね、すごいんですよね。
流石に子供の頃から旅行とかで利用してましたよ。が、中学の修学旅行で九州に新幹線で行った時、体育館で新幹線に乗る練習をしました。乗り遅れても、降りそびれても困りますからね。停車時間短い途中駅で自動販売機で飲み物を買おうとしてはいけないとか散々注意されました。
@@jahqoo9356愛知県民だけど、体育館で新幹線乗る練習した気がする。新幹線通ってるけど、新幹線乗って旅行しない家も結構多いから練習したんだと思う
徳島県民です、新幹線どころかそもそも電車が走ってないので基本は車になります
汽車
ジーゼル
@@木村忠昭-h8p 正確にはディーゼルなんですけどねw何にしてもやっぱり吉野川が悪いっす
@@Kamekame-un2cl 吉野川が長すぎたばかりに・・・費用莫大らしいですからね
鉄道はあるし気動車が走ってますよね。そんなコメントすると誤解する人がたくさん出てきますよ。
沖縄からだと台湾の新幹線が安くて早いです。
素晴らしいコメント👍️
甲府からなら、静岡までだとバスが便利です。中部横断自動車道が出来たので、電車よりバスの方が早いし、安いという(笑)
そのバス休日しか走っていないんです
静岡県には新幹線駅が6つもあるけどひとつも「のぞみ」は停らないらしい...
「のぞみ」運行開始時は「名古屋とばし」なんて有ったからな?
静岡県は関東と関西の中間だから「ひかり」または「こだま」で問題無い。
ひかりも便によっては名古屋の次が小田原。浜松、静岡くらい停めればいいのにと思う。両方とも政令市の中央駅なんだし
少数派かもしれませんが、香川の東部に住んでいるので、東へ行くときは高速バスで新神戸か新大阪で新幹線に乗り換えます。駐車料金がかからないのと、時間も料金もお得ですしね
自分は長時間だとバスに酔ったりするのもあって高速舞子で降りて電車に乗り換えるんですが、高速舞子から神戸大阪の間で渋滞で遅れたりはないですか?
本州~四国を瀬戸内海経由でつなぐ陸路が複数あるにもかかわらず、和歌山~四国・九州~四国がいまだに陸路でつながっていないこと。このへんは政治・利権・癒着の闇を感じます。両者ともその国土計画自体はずっと昔からあります。
国土計画は一部の者が儲かるからやるとかいう性質のものではないと思います。政治は地域住民のためにあるべきでしょう。人口の少ない地方のことなどどうでもいいというなら国庫支出金も地方交付税交付金もただちに廃止してくださいね。
費用の問題じゃないですかね。明石がかかっただけマシですかね。下に島が並んでて10本の橋と陸橋で繋いでる児島坂出と違って明石は長いから難しかったと思います。大分愛媛は南海トラフ?土地の移動距離や方向が一定じゃなくて捻じれてますから、多額の費用をかけてヒビが入ったとか、地震で壊れたじゃ洒落になりません。
四国はどうしても昔から愛媛は広島で香川は岡山で徳島は兵庫と対岸の瀬戸内海側の都市に目が向いてました。徳島和歌山の紀淡海峡や愛媛大分の豊予海峡は後回しになり計画状態だけになりました。九州側の大分や和歌山は対岸の瀬戸内海側の都市より都市規模の力の差や橋や海底トンネルの技術的や費用の問題もありそうです。
千葉情報が薄くね。外房線沿線や九十九里方面も欲しいな。
外房線沿線は新幹線なら快速か特急で東京駅一択。羽田空港だったらアクアライン通ってのバスが茂原から有る。でも房総の山の中をバス移動は個人的には遠慮します。
これはすぐにわかった。新幹線の駅がない都道府県だね。ただ茨城県は駅は無いけれど県内を東北新幹線が僅かに経由している。
四国は全然ないんだよなオマケに徳島には電車🚃も無い😢
鳥取、島根、香川は山陽新幹線から分岐のミニ新幹線もありだと思うけど
現行の快速マリンライナーの最高速度は130km/h。実際は殆どそんなに出さない。表定速度82.8km/h。騒音問題で速度規制のある区間は、新幹線も速度制限がかかりそう。新幹線専用の線路を作るなら時短可能だけど、単線区間のある今の線路利用なら速度上げられない気がする。瀬戸大橋線は橋を渡らない人の方が多い通勤通学路線だから需要も怪しい。新幹線がなくても岡山高松は全線複線化すれば時短できると思うんだけど、JR西日本と岡山にやる気がない。複線化もやる気がないのにミニもフルも新幹線はやる気ないでしょう。
徳島から博多方面行く場合も高速バス使うけどな。
岡山が僻地ハブに成っていたのは知らなかった
岡山駅は四国・山陰方面のハブ駅になっています。
@@高山征大-z5p 新幹線駅は単独駅を除いて基本ハブ駅、そこで降りる客も一定数いるが在来線に乗り換える客の方が多い
ひかりは西へ、のキャッチフレーズで新大阪から岡山へ新幹線が延伸した1972年に岡山駅が山陰への玄関口になりました。新幹線の岡山開業と同時に伯備線経由の特急が新設され新幹線との接続がはかられた。結果、それまでは京都駅乗り換え山陰線経由で米子、出雲間の旅客は岡山経由になった。四国3県は新幹線の岡山開業以前から宇高連絡船経由で岡山を経由。なお、徳島駅からは南海フェリーで和歌山市に出て、南海電車で大阪難波が本四連絡橋ができる前のルート。
まだ広島まで新幹線が通ってなかった1970年代前半、倉敷の同級生が岡山から東京の大学まで毎週末、新幹線で行き来し通学してました。
カタログで鳥取島根や四国とかが入ってるから「都会?」って一瞬思ったけど、そしたら東北が入っていないのがおかしいしなぁ…って思ったら新幹線のことなのね…
「成田新幹線の遺構」エピソードで、なぜスカイライナーに触れないのか……。私鉄でありながら160km/h出せる区間こそ新幹線の遺構だと思うのだが。
九州、四国あたりは新幹線利用(東京行きの場合)はほぼほぼメリット無いようですね・・・一気に飛行機の方が便利いいですね
香川の場合、高松駅から東京駅の移動を岡山経由新幹線と高松あるいは徳島経由の飛行機でどっちが早いかをやったら、時間帯によってどっちが早いケースもあります。飛行機のチケットが安く手に入らない場合は新幹線の方が安いというメリットがあります。飛行機が安ければ飛行機で。鉄路は瀬戸大橋の強風による通行止めや運休、空路は山霧など、どちらもリスクもありますから複数の手段があるのはよいこと。(どっちも止まった時は仕方ない。)
高松からだと新幹線で用途によれば新横浜駅品川駅東京駅で選べたりします。
滋賀と岐阜は新幹線駅があるにもかかわらず、9割の人が京都と名古屋から新幹線を使う
米原、岐阜羽島ともにこだましか止まりませんしね
やはり新幹線が全停車する駅に行くようになってしまいます。
米原とか遠すぎんだよ
岐阜市周辺なら岐阜羽島行く時間で名古屋に出れるし、東濃地区なら中央線で名古屋直結だから
新鵜沼から名鉄特急乗って名古屋行くルートもあるしね
もし、宮崎に新幹線が開通するなら運十年先の話。
愛媛民「そうだ。(車で)福山に行こう。」電車で岡山に行くとしたら時間も結構ありますし、お金が結構いるので車で広島に行ったほうが速いと思いまs
JR西日本は新幹線接続のためにやくも2号は4時台に出雲市駅出発するんだよね。これで大阪に8時過ぎには到着出来ると思った。
ワイ千葉県民。成田新幹線の構想は知ってたが、東京駅の京葉線ホームがその予定だったのを初めて知った。言われてみれば在来線のホームにしては仰々しいしとは思ってた。穴ぐらから出た先が新幹線改札口の集まる北口なのも納得。
要するに山陰、四国、東九州はお先真っ暗ということやで。
宮崎県のリニア実験線の遺構を復活して宮崎県内だけでもリニア新幹線ができないかな。
もう、太陽光パネルが設置されています。
誰が乗るねん、ただでさえ貧乏県民なのに。
高松空港からJR高松駅45分程だが中心部なら30分程。
やはり中心部が混みます。松山の場所はJR松山駅からリムジンバスで10分あまりでJR松山駅から伊予鉄松山市駅が混みます。JR松山駅が高架化したら西側から松山空港に行きやすくなります。
山梨にはリニアが出きるんだぞ
香川県も坂出より西は特急しおかぜか南風で岡山まで直通特急利用金を節約したい人は坂出でマリンライナーに乗り換え
愛媛の四国中央あたりは特急しおかぜで岡山に行くのもありです。
絶対に地元千葉が一番だと思った。千葉市なら一番端にある土気から東京でも1時間弱で行ける。
千葉方面から東海道・山陽新幹線を乗るときは東京駅より品川駅のほうが駅構内の乗り換えがしやすいです。
松山は船で広島もあるぞ
茨城県の古河市周辺なら、小山に行くより大宮になると思いますよね。小山は停車数も少ないし、大宮なら殆どの列車が止まるし、上越新幹線を利用するにも便利です。
横須賀線付近に住んでるけど最近古河行が運行するようになって読み方を覚えたよ
何故、古河市に、新幹線駅作らなかったんだ?
真偽は分からないけと、大宮から近すぎるからって、新幹線の線路の工事が始まる辺りに聞いたことありますよ。
小山にも停車となると、大宮ー古河ー小山間が近すぎになるのは確かだし、古河駅は乗り換えの路線も無いし。
@@Kマサヒロ-w6lあんなとこに作ってもアクセス悪くて採算取れんから
北海道は新幹線駅はあるが地域によってはそこに行くのが大変
面積広いから(近畿+四国以上)大変だ。
でも、その為に空港が十ヶ所以上有るらしいからな?(離島の多い沖縄,鹿児島より多い)
地域振興局(支庁)ごとに区分けしたら分かりやすいのに、どこもそれをしないんだよね。
以前、島根県の浜田に住んでいたものです。
新幹線移動で上り方面なら浜田から高速バスで広島駅に移動が普通と思う。
益田、江津、大田は分からんけど…
ただ、東京行くんだったら、益田の石見空港のほうが便利よさそう。便数は少ないけどね。
浜田から出雲まで100km位の移動あるし遠いわ。
下りだったら、スーパーおきで新山口に行くだろうけどね。
6:30
岡山〜徳島間直通の特急は1日2往復有ります。
気動車特急うずしお
でも、高松でスイッチバックがあるから乗り換えと大差ないんやけどね…ww
@@ikhok9ke
実は、直通うずしおは宇多津で特急南風と併結の為に宇多津駅ホームへ進入してうずしお側が方向転換する事により、うずしおの方向転換回数は2回となるので、高松〜宇多津を逆向きで我慢すれば座席の向きを変えなくてOKですね
@@memomic5748
うちが言いたかったんは所要時間のことやったんやけどね…😂
うずしお岡山行きってあんま表に出ないよね
出雲の方はサンライズ使った方が東京へは便利なのかな?
運賃も、安くつくかな、オマケに「夜行」だし?
のびのびシート利用ならやくもと新幹線乗継よりは安いですね。
個室利用だと高くなります。
松江市や出雲市からでも、高速バスで広島駅へ出て西へ向かうことが出来ると思いますが
昔は三江線も通ってましたね。
近鉄のアーバンライナーが分かり易くて好き、30分毎だからね😊😊
山梨だと、長野の佐久平まで自動車で出て北陸方面に向かったり、中部横断道を使用して三島や新富士や静岡を利用したりできます。
また東京や神奈川方面へもアクセスはいいので、東京や新横浜を利用しやすい環境かと思います
16:00 岡山経由は大阪に出る時に便利ですがね。博多云々も言われるのでご参考。
(1)船(松山観光港→広島港)
スーパージェット
広島・呉と松山を最短70分で結ぶ旅客船用の高速船【→広島駅から新幹線】
クルーズフェリー→車ならこちらも有り
広島・呉と松山を2時間40分で結ぶカーフェリー
(2)しまなみ海道(松山→尾道)【→尾道駅から新幹線】
2 時間 3 分 (103 km)
「しまなみ海道/西瀬戸自動車道/国道317号 と 国道317号」経由
1:45
スーパーはくと利用なら東京方面で新大阪(大半が大阪終点なので大阪〜新大阪間は普通列車で)or姫路乗り換え、大阪行く場合は在来線にて直通ですね
徳島から高速バスで神戸方面は裏ルートどころか王道なんだが。
寧ろそっちがメインですよね。
特急うずしおや快速マリンライナーで岡山に出るより、高速バスで神戸大阪方面に出る人の数の方が圧倒的に多いですね。
本当の裏ルートというのは、南海フェリー+南海特急サザンの事を言うんですよねw?
ホントに動画見ててビックリした。わざわざ鉄道で行く奴は、電車に乗りたいから、以外に思い付かない。
茨城県は新幹線の駅はないけど、古河市は新幹線が通っている。
鳥取県、米子空港もあるから県西部の人はそっちも使っちゃう!
千葉県や和歌山県や奈良県や香川県の県庁所在地からは割と新幹線が全停車する駅に行きやすいです。
関東、関西ら辺はやっぱり便利なところあるよなあ
奈良市民ですが、東京駅まで乗り換えは一度だけです。
新幹線乗り場まで35分です。
@@64arubon さん
名鉄で、名◯屋駅までかな?
大分は豊肥本線で熊本に行く方法も有ります
久大線のほうは紹介されてますけど、豊肥・久大ともあまり実用的でないことは確かですね。私は、友人とともに熊本から豊肥線つかったら、「遅すぎる#」と怒られました;在来線の中ではやはりソニックは強いですね。自動車では勝てなくなってます。豊肥線や以前のにちりんなら自家用車で勝ててましたけどw
@@佐藤美樹-f1n そうですね、知人が豊後竹田出身の為、浮かびました、また、九州は高速バスが発達しているのでバスの利用も考えられますね
大分県民ですが、九州内の移動は鉄道よりも高速バスの方が利用する人が多いです。昔は宮崎·鹿児島行きの特急に乗る際に2枚·4枚切符なるものが有りましたが、それが廃止されてからは全線開通した東九州自動車道経由の高速バスの方が圧倒的にコスパが良くなりました。
九州の中央を横断する豊肥・久大線は地理的には貴重なはずなのですけどね。新幹線にしろとは言わないけどしっかり整備してほしいものです。結局は東九州(大分)の人口を根拠にして軽視されているのでしょう。もしも、福岡・佐賀・熊本よりも大分や宮崎のほうが人口が多く政令市なんかも複数あったなら、鹿児島本線よりも先に日豊本線に新幹線が通っていたでしょうから。
三重県民です。経済効果ないとは言わないけど、リニアが亀山とか通ってもらっても正直そこまで行くのが面倒。伊勢平野に住む近鉄王国民にとって結局名古屋に出る方が簡単なのよ。JR使う県南部の方には少しは便利になるかもだけど。
松江市出身でサムネを見た時点で
テレビ朝日系が無い所だと思った。
島根県東部なら、特急やくもで岡山
博多方面なら、バスで広島
西部なら、広島か特急スーパーおきで
新山口でしょう
ちなみに新幹線=時速200km以上で運行する鉄道 なので秋田新幹線と山形新幹線は厳密には新幹線ではありません。
香川県は平成の大合併が行なわれる前迄は全国で唯一村の無い県として誇らしげにしていた事を覚えて〼👍
ある意味、県庁所在地の高松市は愛媛県松山市と四国の行政機関争いをしていた時代がありました👍
島根県西部は浜田から広島まで高速バスが走っているので、わざわざ「おき」で山口に出るよりこっちの方が多い まあ東京へは飛行機の方が便利になるが
6:31 1日2往復だけ「うずしお」がある
質問される前に新幹線駅だと分かった(笑)
新幹線駅の無い県民が利用する経由地点がある県の利益が大きいですね。還元するシステムが必要ですね。
新幹線を作る=在来線の廃線ですよ。
観光客にはメリットがありますが、その地域に住む地元民にとってはデメリット(住民の流出を加速させ過疎化する)は多くてメリット(観光地がある所は観光客が増える)は少ないと思います。
徳島からはうずしおで高知発南風と併結して岡山まで行きます、本数は少ないですが
岡山県のありがたみがスゴイな。
岡山県というか、岡山駅ですね。
瀬戸大橋線を介して、四国方面の鉄路を一手に引き受けていますね。
@@高山征大-z5p あと山陰も。
島根県は、都会に出る場合、東部は岡山、西部は広島にいくかな。松江道が出来てからは東部から広島も行きやすくなったけど。東京まで行く場合は飛行機一択だな…
徳島だと関西に行くのに和歌山まではフェリーがあり〼🖐️
今は大阪と神戸、京都行きの高速バスもあり〼👍
茨城県民としては、どうしても反射的に「いばらぎくうこう」じゃなくて「いばらきくうこう」だろー!
と書きたくなってしまう。
@@reddevil0307 そんなことは認識しているし動画の中でも言及されている。
大分県民なのでサムネの時点で即察した😂
新幹線通って欲しいなぁとずっと思ってます
千葉は矢切の渡しで東京都内に入れる近さだからねえ、、遠出したかったら空港があるって考えると、新幹線は単に必要がなくて走らせてないだけっていう印象だね。
ワイ千葉県民。よく、埼玉県民の「千葉県には新幹線ないやろ」とかいうスレよく見るけど、そもそも東京駅が割と千葉県寄りなので、そんなデメリットじゃあないぞ! おまけに、成田空港もあるから総武線、成田線沿線上なら日本全国、全世界、すぐそこ。千葉県民の皆さん、もっと誇り持とうぜ!
京成スカイライナーあるからセーフ理論
関東で唯一新幹線の線路も駅も無い県。
成田新幹線出来てればな😞
失礼します。
同胞、千葉県民です。
東京まで出るのにどうにでもなるから、不便は感じてないですね。
新幹線なくても成田空港がありますもんね。
いや新幹線がないなんて、むしろ都会の証拠だろ。都民だが、千葉県に新幹線がないことがダメとは全く思わない。東京は出発点だし大阪名古屋までは大動脈だから仕方ないが、あとは基本的に田舎だから新幹線が通ってるわけで。
で、地方でさらに新幹線が通ってないのはさらに田舎ってことにはなるが、千葉茨城はそれに該当しないわけだし。
その発想はなかった。つまり、こう言うこと?
田舎県「新幹線ないと経済回らん、はよ!」
千葉県「経済発展してるから新幹線必要ないわ。」
関西に居た時に松山に何度か行ったけど、伊丹から飛行機だったな
ありがたい
千葉県北部の野田市に住む友達は、新幹線乗る時は東武野田線で大宮から乗ると言っていたな
一瞬で新幹線の停車駅だと分かった(茨城は通ってるけど停車駅がないという)
愛媛の場合ですが、松山観光港から高速船で広島に行き新幹線に乗る方法、博多方面なら三津浜港から柳井までフェリー、柳井から山陽線利用し徳山から新幹線という方法もあります。
宮崎からは、小林、人吉経由で熊本・新八代へ新幹線を結ぶ案がある。
現在この路線(宮崎ー新八代)は高速バス。新八代からは新幹線で博多へ(B&S)。3時間以上。
しかし、新八代まで新幹線を作ると、宮崎-博多は ”1時間半”。宮崎県民には夢ですね。
需要はある。宮崎から福岡だけでなく、山陽の各都市(山口、広島、岡山、神戸)は新幹線を利用するはずだ。宮崎から中国地方へ飛行機路線はない。大阪まで飛んで戻るか、高速バスを利用して新八代から新幹線か、迷うところだが、新八代まで新幹線でつながれば迷わずに新幹線だ。人の流れが大きく変わる。
茨城は新幹線はないけど空港があります。成田市が茨城と境界接しているので成田空港が茨城に近い位置にあるため海外旅行に行ったことある人の割合が他の県よりも高いというデータがあります。羽田空港もそこまで遠くはないです。
@@Muttonpalov さん
茨城県、西端を東北新幹線が、掠めてますよね?(駅は無いけど、10Kmほど?) 今時、新幹線,空港とも無い県て?(山梨,三重,奈良県の皆様、ゴメンなさい)
島根県は広島、宮崎県は八代までバスで行くのが速い地域がかなりの割合を占めてると思うんだけど、なぜか(県外といった一般的には:追記)知られてないですよね。
地元の人はよく知ってると思うけどなぁ
利用者多いし
三重はすごいぞ
新幹線も空港もプロ野球もJリーグも無い
Hondaがあるじゃん👍
鈴鹿サーキットがあるじゃん🏁🏎️
ナガシマスパーランドも忘れずに
F一1グランプリがあるじゃん。
@@ファル川ボー児-y2x
鈴鹿8時間耐久ロードレースがあるやん🏍️
山梨県民ですが、関西方面へはふじかわルートの他に東京や新横浜乗り換えルートもありますね。のぞみに乗れるんで、静岡経由よりも場合によっては早いです。空港も羽田まで2時間以内(連休中等渋滞する時期は別)なので、個人的には言うほど不便は感じていなかったりします。
奈良県南部は秘境だぞ…
古代から中世にかけて負け戦の避難場所。十津川辺りは観光の穴場。
焼き物が有名な市に在住の茨城県民です。
自分の居る場所からだと一番近く乗れるの駅は栃木の小山駅かな?
(水戸線で50分くらい)
奈良市(JRの)優等列車(急行含む)がない唯一の都道府県(沖縄県除く)だと、なにかの本で読んだ記憶がありました。
ソニックは博多に着く前に小倉に着く。停車地が違うだけでルートはにちりんと同じですよ。
北陸新幹線が無視されててwww山梨の場合小淵沢から小海線に乗換れば新幹線に一応乗れますよ それか名古屋まで行かずに長野だと速達便に乗れるのでは?
三重は大阪から西へ行くときは奈良県経由で新大阪へ。桑名あたりだったらそれでも名古屋経由の早いですが。
島根県西部から新幹線なら浜田~広島のバスが一番便利だと思う。
山梨はリニアのイメージあるけど、そっか新幹線駅は現状ないからな
三重県民ですが2秒で分かった
1秒目 空港か新幹線駅
2秒目 千葉が赤なら新幹線😂
北海道は例え将来札幌まで開通しても根室や稚内等大多数のエリアが、新幹線が無い県よりも新幹線の駅が遠い!
>.
今四国には新幹線がないけれど松山高知から岡山に行くより遠いです。
四国の香川の高松駅から新幹線が通る岡山駅の距離は、北海道なら札幌から苫小牧の距離ですからね。北海道は広いわ。
しかも新幹線通るどころか在来線がどんどん廃線になってる
現在新幹線も空港もない都道府県は山梨・三重・奈良の3県ですが、この3県は将来リニアが通る予定なので、完成すれば全ての都道府県に新幹線駅or空港ができることになりますね
岡山から徳島へは直通の特急うずしおも何本かあったはず
宮崎は新幹線で行くなら新八代から高速バスを使うのがメインルートになります
静岡県「ダメです。」
大分鹿児島なら、小倉で「みずほ 、さくら」に、乗換えて下さい。(運賃は、爆高いが)
茨城は、通ってはいます[古河市]。
爆発的に人口が増えない限り、新幹線を開業しても建設費を回収出来ない。
千葉県の場合は、東京に隣接しているし、成田新幹線を開業しても京成スカイライナーやリムジンバスなどのライバルと差別化出来ない。
東海道新幹線と相互乗り入れが出来たら、採算は充分に可能だと思うけど・・・まぁ、無理だろうね。
鳥取島根香川は
新幹線なくても、東京まで直通電車はある
国内唯一の定期寝台列車のサンライズ瀬戸出雲です。高松からだと東京までの航空機と新幹線利用のシェアがとれそうです。
三重県は47都道府県唯一空港・新幹線・東京への直通電車・飛行機がない😢。余談ですが都道府県内一番の乗降客数の駅が近鉄四日市駅でこちらも唯一JRの駅ではない都道府県。
@@zz-cx4te 愛媛とかもJRより私鉄の駅の方が利用者多いです。JRは街の外れにあって中心部の移動には使えないので。四国で一番利用者が多いのはいよてつ松山市駅。
JR松山駅からの遠距離移動は岡山高松で新幹線駅がある岡山駅まで3時間近くかかり松山空港は市内中心部から割と近い位置にあるので飛行機移動が優位になってしまいます。中四国で一番利用者が多い空港です。
@@jahqoo9356 正確な情報ありがとうございます🙂↕️。三重県に次いで近鉄王国の奈良県もJRの王寺駅で三重県以外の都道府県は全てJRとの記事を目にしたのですが、どうやら愛媛は私鉄駅みたいですね😀。
大分からだと フェリーの 豪華客船で 大阪南港も いいですよ
大和八木だと 40年くらい前だと キムチラーメンが おいしかったよ
とびぬけて便利ということはないですが、陸海空すべてがそこそこ使えるということが大分の長所ですね。別府の夜景もそうですが、港町の夜景は海側(船)からみるのがいちばんキレイ。
高松にも寄港してもらえませんかね。以前は関西から高松に寄って大分に行くフェリーが合ったんですけどなくなりました。別府航路がなつかしい。
昔は24時間フェリーが動いてた高松港は宇高航路も無くなり県内離島航路しか残ってません。夜間はお休みです。
県外は少し離れた高松東から神戸が唯一残ってますけど、半端に時間が短くて夜の便は、夜出て深夜に着くか、夜中に出て早朝着くか。神戸で横にいる宮﨑行きフェリーをうらやましく眺める。
山梨は新幹線駅もなければ空港もない 一番リニアに乗り気な県です
水戸市民ですが、水戸線も小山駅からの乗り換えも1時間に一本しかないのであまり現実的じゃないです。北方面へも上野まで特急で行ってはやぶさに乗り換えた方がずっと楽で速いです。
また、仙台までなら常磐道で行っても大して時間は変わらないなど、公共交通機関がとても貧弱なのが二酸化炭素排出量全国ワーストなところにも表れています。
島根県西部から新山口駅の乗り換えパターンぽいです。
新幹線 新大村から歩いて近くに住んでる!! 再開発も!! メガドンキの裏に!! 長崎空港も車で十分 !! ようこそ魔理沙 霊夢!!
新幹線は通っているが駅はない茨城県カワイソス。
愛媛県の松山市からは、広島行き高速艇が出ていますよ。70分です。
しまなみ海道経由より広島に早く行けます。
そう言えば、昔(昭和末期~平成初期)には、宮崎県日向市付近には、リニアモーターカー実験線(10キロ以上)が有ったな。今は,太陽光発電電池が、並んでるそう)w
8位の宮崎ですが、主動脈の「B&Sみやざき」を忘れてませんか?
宮崎~新八代までバス、新八代~博多を新幹線のコスパがいい選択肢ですね。
動画の宮崎から九州新幹線の鹿児島中央駅を利用する現実的な行き先が思い浮かばん・・・川内(薩摩川内市)とか?
新幹線あっても止まらない駅あっても仕方ない😅
鹿児島中央から、小倉までが日豊本線だ。まぁ、どちらか一方に向かえば新幹線で向かえるし。東京や大阪の大都市なら宮崎空港。神戸に向かうなら、宮崎港フェリー、福岡へは、日豊本線の特急列車か高速バス、鹿児島へは日豊本線の特急列車か高速バスだ。
新八代~宮崎間のバスは西鉄バスに牛耳られてしまったんですよね😅
宮崎〜新八代を走るB&Sみやざきは、JR九州バス、産交バス、宮崎交通での共同運行の高速バスですよ。
新八代で九州新幹線と接続を行っていて、新幹線と高速バスの乗車券とが統一して発行されている、全国でも稀有な路線です。
これまで福岡〜宮崎は西鉄フェニックスの独壇場でしたが、今はJR九州グループが牛耳っているようです(笑)
この前和歌山に行ったのですが、関空から入りました。
徳島?
新幹線どころか、電車もなけりゃ自動改札口もない
千葉と茨城仲良くしよう
JR奈良駅から新大阪駅に出るルートもありますよ✨
奈良県南部の人は大和八木駅やJRの王寺駅まで出るのが一苦労w
松江・出雲は高速バスを利用して広島に出て新幹線を利用するのもいいかなぁ。
新幹線 通過はしてるが 駅がない (by茨城
松山からなら松山観光港から広島宇品港行きのスーバージェットで1時間あまりやで
しまなみ海道経由より早く広島に行けます。
宮崎は高速バスで新八代駅へ向かう人が多いよ。
島根県西部の浜田からだと高速バスいさりび号で広島まで出てから乗ってたな
4:40 おいおいおいおいお前冒頭で「新幹線の路線って全国に張り巡らされてる」つってたよなぁ? 四国は日本じゃないんかおおん??(ウザ絡みする四国民)
まぁ多くの四国民は、初めての新幹線利用は修学旅行なんじゃないですかね。利用するための手間のかかり具合といい、ほぼアトラクション扱いのような気がしますw
四国への新幹線誘致は昔から話は上がってますが、たしかそのまま渡れる橋が無かったような気がします。
あと地理的に高速鉄道の線路引くの難しいんじゃあ無いかなぁ。山がね、すごいんですよね。
流石に子供の頃から旅行とかで利用してましたよ。
が、中学の修学旅行で九州に新幹線で行った時、体育館で新幹線に乗る練習をしました。乗り遅れても、降りそびれても困りますからね。
停車時間短い途中駅で自動販売機で飲み物を買おうとしてはいけないとか散々注意されました。
@@jahqoo9356愛知県民だけど、体育館で新幹線乗る練習した気がする。新幹線通ってるけど、新幹線乗って旅行しない家も結構多いから練習したんだと思う
徳島県民です、新幹線どころかそもそも電車が走ってないので基本は車になります
汽車
ジーゼル
@@木村忠昭-h8p 正確にはディーゼルなんですけどねw何にしてもやっぱり吉野川が悪いっす
@@Kamekame-un2cl 吉野川が長すぎたばかりに・・・費用莫大らしいですからね
鉄道はあるし気動車が走ってますよね。そんなコメントすると誤解する人がたくさん出てきますよ。
沖縄からだと台湾の新幹線が安くて早いです。
素晴らしいコメント👍️
甲府からなら、静岡までだとバスが便利です。中部横断自動車道が出来たので、電車よりバスの方が早いし、安いという(笑)
そのバス休日しか走っていないんです
静岡県には新幹線駅が6つもあるけど
ひとつも「のぞみ」は停らないらしい...
「のぞみ」運行開始時は「名古屋とばし」なんて有ったからな?
静岡県は関東と関西の中間だから「ひかり」または「こだま」で問題無い。
ひかりも便によっては名古屋の次が小田原。浜松、静岡くらい停めればいいのにと思う。両方とも政令市の中央駅なんだし
少数派かもしれませんが、香川の東部に住んでいるので、東へ行くときは高速バスで新神戸か新大阪で新幹線に乗り換えます。
駐車料金がかからないのと、時間も料金もお得ですしね
自分は長時間だとバスに酔ったりするのもあって高速舞子で降りて電車に乗り換えるんですが、高速舞子から神戸大阪の間で渋滞で遅れたりはないですか?
本州~四国を瀬戸内海経由でつなぐ陸路が複数あるにもかかわらず、和歌山~四国・九州~四国がいまだに陸路でつながっていないこと。このへんは政治・利権・癒着の闇を感じます。両者ともその国土計画自体はずっと昔からあります。
国土計画は一部の者が儲かるからやるとかいう性質のものではないと思います。政治は地域住民のためにあるべきでしょう。人口の少ない地方のことなどどうでもいいというなら国庫支出金も地方交付税交付金もただちに廃止してくださいね。
費用の問題じゃないですかね。明石がかかっただけマシですかね。下に島が並んでて10本の橋と陸橋で繋いでる児島坂出と違って明石は長いから難しかったと思います。
大分愛媛は南海トラフ?土地の移動距離や方向が一定じゃなくて捻じれてますから、多額の費用をかけてヒビが入ったとか、地震で壊れたじゃ洒落になりません。
四国はどうしても昔から愛媛は広島で香川は岡山で徳島は兵庫と対岸の瀬戸内海側の都市に目が向いてました。徳島和歌山の紀淡海峡や愛媛大分の豊予海峡は後回しになり計画状態だけになりました。九州側の大分や和歌山は対岸の瀬戸内海側の都市より都市規模の力の差や橋や海底トンネルの技術的や費用の問題もありそうです。
千葉情報が薄くね。外房線沿線や九十九里方面も欲しいな。
外房線沿線は新幹線なら快速か特急で東京駅一択。
羽田空港だったらアクアライン通ってのバスが茂原から有る。
でも房総の山の中をバス移動は個人的には遠慮します。
これはすぐにわかった。新幹線の駅がない都道府県だね。ただ茨城県は駅は無いけれど県内を東北新幹線が僅かに経由している。
四国は全然ないんだよな
オマケに徳島には電車🚃も無い😢
鳥取、島根、香川は山陽新幹線から分岐のミニ新幹線もありだと思うけど
現行の快速マリンライナーの最高速度は130km/h。実際は殆どそんなに出さない。表定速度82.8km/h。
騒音問題で速度規制のある区間は、新幹線も速度制限がかかりそう。新幹線専用の線路を作るなら時短可能だけど、単線区間のある今の線路利用なら速度上げられない気がする。
瀬戸大橋線は橋を渡らない人の方が多い通勤通学路線だから需要も怪しい。
新幹線がなくても岡山高松は全線複線化すれば時短できると思うんだけど、JR西日本と岡山にやる気がない。複線化もやる気がないのにミニもフルも新幹線はやる気ないでしょう。
徳島から博多方面行く場合も高速バス使うけどな。
岡山が僻地ハブに成っていたのは知らなかった
岡山駅は四国・山陰方面のハブ駅になっています。
@@高山征大-z5p 新幹線駅は単独駅を除いて基本ハブ駅、そこで降りる客も一定数いるが在来線に乗り換える客の方が多い
ひかりは西へ、のキャッチフレーズで新大阪から岡山へ新幹線が延伸した1972年に岡山駅が山陰への玄関口になりました。
新幹線の岡山開業と同時に伯備線経由の特急が新設され新幹線との接続がはかられた。結果、それまでは京都駅乗り換え山陰線経由で米子、出雲間の旅客は岡山経由になった。
四国3県は新幹線の岡山開業以前から宇高連絡船経由で岡山を経由。なお、徳島駅からは南海フェリーで和歌山市に出て、南海電車で大阪難波が本四連絡橋ができる前のルート。
まだ広島まで新幹線が通ってなかった1970年代前半、倉敷の同級生が岡山から東京の大学まで毎週末、新幹線で行き来し通学してました。
カタログで鳥取島根や四国とかが入ってるから「都会?」って一瞬思ったけど、そしたら東北が入っていないのがおかしいしなぁ…って思ったら新幹線のことなのね…
「成田新幹線の遺構」エピソードで、なぜスカイライナーに触れないのか……。
私鉄でありながら160km/h出せる区間こそ新幹線の遺構だと思うのだが。
九州、四国あたりは新幹線利用(東京行きの場合)はほぼほぼメリット無いようですね・・・
一気に飛行機の方が便利いいですね
香川の場合、高松駅から東京駅の移動を岡山経由新幹線と高松あるいは徳島経由の飛行機でどっちが早いかをやったら、時間帯によってどっちが早いケースもあります。
飛行機のチケットが安く手に入らない場合は新幹線の方が安いというメリットがあります。飛行機が安ければ飛行機で。
鉄路は瀬戸大橋の強風による通行止めや運休、空路は山霧など、どちらもリスクもありますから複数の手段があるのはよいこと。(どっちも止まった時は仕方ない。)
高松からだと新幹線で用途によれば新横浜駅品川駅東京駅で選べたりします。
滋賀と岐阜は新幹線駅があるにもかかわらず、9割の人が京都と名古屋から新幹線を使う
米原、岐阜羽島ともにこだましか止まりませんしね
やはり新幹線が全停車する駅に行くようになってしまいます。
米原とか遠すぎんだよ
岐阜市周辺なら岐阜羽島行く時間で名古屋に出れるし、東濃地区なら中央線で名古屋直結だから
新鵜沼から名鉄特急乗って名古屋行くルートもあるしね
もし、宮崎に新幹線が
開通するなら運十年先の
話。
愛媛民「そうだ。(車で)福山に行こう。」
電車で岡山に行くとしたら時間も結構ありますし、お金が結構いるので車で広島に行ったほうが速いと思いまs
JR西日本は新幹線接続のためにやくも2号は4時台に出雲市駅出発するんだよね。これで大阪に8時過ぎには到着出来ると思った。
ワイ千葉県民。成田新幹線の構想は知ってたが、東京駅の京葉線ホームがその予定だったのを初めて知った。言われてみれば在来線のホームにしては仰々しいしとは思ってた。穴ぐらから出た先が新幹線改札口の集まる北口なのも納得。
要するに山陰、四国、東九州はお先真っ暗ということやで。
宮崎県のリニア実験線の遺構を復活して宮崎県内だけでもリニア新幹線ができないかな。
もう、太陽光パネルが設置されています。
誰が乗るねん、ただでさえ貧乏県民なのに。
高松空港からJR高松駅45分程だが中心部なら30分程。
やはり中心部が混みます。松山の場所はJR松山駅からリムジンバスで10分あまりでJR松山駅から伊予鉄松山市駅が混みます。JR松山駅が高架化したら西側から松山空港に行きやすくなります。
山梨にはリニアが出きるんだぞ
香川県も坂出より西は特急しおかぜか南風で岡山まで直通
特急利用金を節約したい人は坂出でマリンライナーに乗り換え
愛媛の四国中央あたりは特急しおかぜで岡山に行くのもありです。
絶対に地元千葉が一番だと思った。
千葉市なら一番端にある土気から東京でも1時間弱で行ける。
千葉方面から東海道・山陽新幹線を乗るときは東京駅より品川駅のほうが駅構内の乗り換えがしやすいです。
松山は船で広島もあるぞ