【第二種電気工事士】実技試験練習後のお金になる片付け方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 76

  • @matuoke-sd7dw
    @matuoke-sd7dw 13 днів тому +2

    わー、ガミさんの新企画待ってました! ガミさん直々のお手本が見られるんですね。嬉しいです!エアコン設置の動画も楽しみです。 使いたい家電があって、それに合ったケーブルが決まって、使うコンセントが決まって、ブレーカーって流れでいいんでしょうか・・合格してから数か月、既に筆記も実技も忘れかけてます・・・

    • @gamidenki
      @gamidenki  12 днів тому +1

      @@matuoke-sd7dw
      プロの皆様には勝てませんが、電工対策と織り交ぜながらお伝え出来ればと思います😊
      そうですね👍
      基本的にはその流れでOKです🙆‍♂️
      忘れてきますよねー🥲🥲

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 12 днів тому

      @@gamidenki すっごい楽しみです。勉強させていただきます。上の流れで合っているということで良かったですw

  • @Hたかし-k8k
    @Hたかし-k8k 15 днів тому +2

    いつも分かりやすい動画ありがとうございます。残り半月ですね。動画助かってます。
    今の私の懸案事項は、
    ①施工後の並び替えが下手なのと配線が絡み合って見苦しいです。何か良い方法ありませんか?
    ②施工完了時間が35〜40分でギリギリになって見直す時間が取れません。時短テクニックをもっと教えて下さい。

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому +1

      @@Hたかし-k8k
      ①配線絡み合いは仕方なし!
      です👍やろうと思えばできますが、、先読みしながらケーブルをひっくり返して色合わせする感じです!
      ②ケーブルは先に寸法値に切り出していますか?👀

    • @Hたかし-k8k
      @Hたかし-k8k 14 днів тому +1

      ​@@gamidenkiさん 回答ありがとうございます。なるほどですね。意識して作成してみます。感謝です。

  • @真正クズ
    @真正クズ 12 днів тому +3

    いつも本当にお世話になっております。
    一つ質問があります。候補問題11に関して、ねじなし電線管の両端にボックスコネクタを取り付けるパターン(+ボンド線)があるみたいなのですが、出題の可能性や例年の傾向などご存知でしたら教えていただきたいです。
    (ホーザンの練習セットの中にはボックスコネクタは1つしか入ってなかったのですが、一緒にセット売りされていた「2024年、候補問題丸わかり/電気書院」の教科書の中には例として載っていました)

    • @gamidenki
      @gamidenki  11 днів тому +1

      @@真正クズ
      これまでの経過を見るに、ボンド線はないと思われます!
      ただ、公式に確認したところ「試験内容についてはお答えできません」と回答が返ってきたので、断定はできません🙇‍♂️

  • @wy3903
    @wy3903 15 днів тому +2

    練習に使った動線は売れるのですね。ガミデンキさんの動画はアフターケアもバッチリで非常に助かります。
    あと、事務所設立おめでとうございます!施工動画楽しみにしております。個人的に施工前後の通電•確認試験もどのように実施するのか教えて頂きたく思います。

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому +1

      @@wy3903
      銅は有限なので、少しでも多くの銅がリサイクルされることを願っています😊
      ありがとうございます!
      場所の制約もあるので、クリアできる範囲でやってみます👍

  • @ASAS-mz5tt
    @ASAS-mz5tt 16 днів тому +1

    事務所開設おめでとうございます㊗️ 近くであればエアコン工事施工応援行きたかったですね😅今現在技能試験はフルカラー器具ですが将来コスモかアドバンスのワイドハンドルになっていくんでしょうかね❔現場出てるとリフォームで取り外す以外入替等はコスモかアドバンスばっかりなので😂

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому +1

      @@ASAS-mz5tt
      ありがとうございます😊
      現場の方とコラボしていきたいと考えているので、ぜひぜひー🙏
      確かに器具も変わっていきそうですが、試験センターの経費を考えると…🧐

    • @ASAS-mz5tt
      @ASAS-mz5tt 15 днів тому +1

      @ さん 電材ずっと高騰しているので流石にまだ先ですね😅 5年で3倍近くまで上がると人件費捻出が😢 是非機会があればよろしくお願いします🙇

  • @砂猫88
    @砂猫88 17 днів тому +5

    施工の動画楽しみにしてます!

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +1

      @@砂猫88
      ありがとうございます😊!
      頑張ります🔥

  • @わたあめくぅ
    @わたあめくぅ 17 днів тому +3

    コンセントやクーラーの工事、私も資格を取ったらやりたかったことなので実践的に学べるととても嬉しいです。特にクーラーの工事については詳しく知りたいので楽しみにしてます。
    いつもありがとうございます!

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@わたあめくぅ
      エアコン人気!!
      多分、座学的な物もガッツリいれてしまうので長い動画になりそうですが…笑
      構造がわかれば工事もうまくなりますので、ご期待ください🙌
      (撮影は1〜2月予定です🙇‍♂️)

  • @あだ-d6m
    @あだ-d6m 17 днів тому +6

    事務所設立おめでとうございます!
    ガミ先生の動画のおかげで 学科試験合格しました。 ありがとうございます。
    実技の方も動画を見ながら練習しています。 説明がわかりやすくて複線図がかけるようになりました。新しい動画楽しみにしています!

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@あだ-d6m
      スペシャルサンクスありがとうございます😭
      活動資金に充てさせていただきます🙇‍♂️
      実技も一発で合格しましょう😎🔥
      疑問点ございましたらお気軽にコメントくださいね🙌

  • @mohezihenoheno195
    @mohezihenoheno195 11 днів тому +1

    ガミデンキさん、助けてください。
    電気技術者試験センターのHPがリニューアルされたことにより候補問題とその答えを閲覧することができなくなってしまいました。
    ガミデンキさんの方でデータは残ってないでしょうか。問題練習ができなくて困ってます・・・

    • @gamidenki
      @gamidenki  11 днів тому

      @@mohezihenoheno195
      やっぱりそうなりますよねー😂
      www.shiken.or.jp/construction/second/qa/
      こちらからアクセスしてみてください!

  • @moneyriver9041
    @moneyriver9041 13 днів тому +2

    ガミでんき様。
    いつも動画参考にさせて頂いております。実技試験に向けて練習を頑張っていますが、リングスリーブ圧着のコツみたいなのはありますか?施工していて器具部材がガチャガチャ付いていると、扱いにくく線4本とか中スリーブの時に抑えにくくズレてしまって心線が5ミリ位でてしまいます。ジャンクションボックスとかの問題だと尚更です。コツをもう一度、解説動画を至急お願いしたいです。
    宜しくお願い致します。

    • @gamidenki
      @gamidenki  13 днів тому

      @@moneyriver9041
      電線本数が多い場合は、ペンチで奥までついてペットボトルの蓋をあけるように捻ると、良い感じに圧着できると思います👍
      どのような形になるか分かりませんが試験までに出せるよう頑張ります🔥

  • @TV-us7dv
    @TV-us7dv 17 днів тому +3

    電気工事の実践動画、楽しみです。
    技能試験の練習もガミデンキ動画でばっちりです。ありがとうございます。

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +1

      @@TV-us7dv
      ありがとうございます😊!
      技能試験一発合格目指して頑張っていきましょう🔥🔥

  • @pomdrink
    @pomdrink 17 днів тому +4

    実技試験に向けて練習していますが気になっていることがあります。
    試験で配布される連用枠は新品なのでしょうか?
    器具を破損すれば欠陥になるため使い古された連用枠だと金属疲労でねじる所が破損するのではないかと心配しています。

    • @blitzer34blue
      @blitzer34blue 17 днів тому +3

      技能試験の連用枠は新品ですよ
      練習で使うとどうしても金属疲労で壊れるんですよ、連用枠が2枚しか無いとかだとか
      もう予備無いんだよ、って言う方々はいらっしゃると思いますが
      ホームセンターなどに売って居るので心配な方は買って置くと良いでしょう!

    • @pomdrink
      @pomdrink 17 днів тому +3

      返信ありがとうございます。
      新品で安心しました。
      これで安心して試験むかえれます

    • @SavingM777
      @SavingM777 16 днів тому +3

      ちなみに新品の枠であっても、取り付け部が結構な細さになってて、もろくなってる事があるので要注意だ。しっかりと上下の穴にツールを差し込んで留めた方が無難。課題が終わって取り外し時に、知恵の輪のようにポロッとスイッチが脱落した事がある故に。ほんと油断ならない施工だ。

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@pomdrink
      先輩から的確なアドバイスが来ていますね😁🙌

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@blitzer34blue
      先輩、ありがとうございますー🙌🙌

  • @アハハのあは
    @アハハのあは 17 днів тому +3

    事務所設立おめでとうございます。
    そして面白そうな企画ですね。変わらず応援します✨

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +1

      @@アハハのあは
      いつもありがとうございますー😊🙌
      頑張ります🔥

  • @takasan_ichikawa-city
    @takasan_ichikawa-city 17 днів тому +5

    コンセント増設は合格したらやりたいと思っているので、動画楽しみです。
    筆記試験の勉強で実際のイメージが掴めなかったので、先に実技試験の動画を見てました😊

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@takasan_ichikawa-city
      一筋縄ではいかなさそうな状況(配線の取り回しが難しそう)ですが頑張ります😁!

  • @そらのあ-g5e
    @そらのあ-g5e 16 днів тому +1

    一度使ったケーブルを解体して、短い状態で使うと使ったら、何分ほどプラスすれば良いんでしょうか?🤔

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому

      @@そらのあ-g5e
      んー🧐
      とくにプラスで考えなくてもよいかなーと思いますよ!
      しかし、ケーブル高いですよね🥲

  • @magoyasu8510
    @magoyasu8510 17 днів тому +3

    実践動画楽しみにしてます。事務所の蛍光灯も引っ掛けシーリングへ変更するのかな?などと想像しながら見てました

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +1

      @@magoyasu8510
      ありがとうございます😊
      あー🧐
      確かに!引っ掛けシーリング新設ならありですね!やってみます👍

  • @user-jj8tb6nb5x
    @user-jj8tb6nb5x 17 днів тому +3

    エアコンつけるのアツいですね!自分が電気工事士取得を目指す目的は自分が所有する収益不動産のDIYのためですが、エアコン取り換え(取付)もできれば鬼に金棒味が出てきます。
    めっちゃ楽しみにしてます!

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@user-jj8tb6nb5x
      お!いいですねー😁
      エアコンの鬼門は穴あけなんですよねー🧐
      構造を理解していないと、筋交に穴なんて空けたら終わりですからねー😇
      建築の知識ほしい…!

  • @cyfz4344
    @cyfz4344 15 днів тому +1

    折角電工取ったのに端材の行き着く先が産廃屋とかもったいないなー 産廃屋も正直少量持ってこられても手間なだけだとおもーが 工夫とアイデアでよりよい利用法を見つけたほーがよさげ

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому

      @@cyfz4344
      端材の使い道、何か良い案ありませんかねー🧐
      端材回収して電工初心者の方に渡せたりするとベストですが…
      端材は現場ではほとんど使えないし…
      良いアイデアがほしいです🥲

    • @cyfz4344
      @cyfz4344 15 днів тому +1

      @gamidenki 自分は教材セットみたいの買ってないから大して部品なかったがスイッチオンオフ付きマルチタップみたいのを卒業製作として作った 短いvvfとかはオフグリッドソーラーの各機器を繋ぐのに流用したりs字フックにして使いながら保管するよーにしてる コンセントと引掛シーリングを短く繋げたやつは地上での照明取り付け事前確認にわりと重宝 切ったシースや芯線被覆も電線の傷みやすい箇所の追加保護やiv線がバラけないよーに再度通してまとめる役とか与えてる コマ切りにしてシマシマにすればオニヤンマクンのシッポとかにもできそー

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому

      @
      なるほどー🧐!
      良いアイデアありがとうございます💡

  • @blitzer34blue
    @blitzer34blue 16 днів тому +3

    解体動画ってよく考えたら、無いですねぇ〜
    差し込みコネクターは取る時は注意です
    本当に力入れないと取れません
    どっかに必ずぶつけます
    連用枠だけでは無く、全て消耗品ですのでご注意を
    後はこの時期は寒いのでホッカイロで手を暖めてながらやると良いでしょう
    風邪だけは引かない様に体調管理だけは気をつけて
    皆様、技能試験を頑張ってください‼︎
    応援しています

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому +1

      @@blitzer34blue
      コネクタ外す時に、机にある物を全てぶっ飛ばす人いました😂(過去生徒w)
      ホッカイロ!めちゃ重要🔥

  • @ridaisonshou6704
    @ridaisonshou6704 14 днів тому +1

    ケーブルに番号を付けるのは欠陥ではないですよね
    問題⑦がいちいち工具を持ち替えてると時間一杯なんで、最初に切った方が早いので
    番号書けば間違えもないのですが

    • @gamidenki
      @gamidenki  14 днів тому

      @@ridaisonshou6704
      問題なしです🙌
      量的に…ないとは思いますが、6と9があるならば、分かりやすく書いておきましょう😊👍

  • @uki_6785
    @uki_6785 17 днів тому +9

    二種取ったらいろいろやりたいことがあるので、作業動画も楽しみにしてます!
    実際、実技練習してる時に、筆記試験の「あ、アレはこういうことだったのね」的なこともあるので、筆記試験にも有用かもしれませんね。

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +1

      @@uki_6785
      そうなんです!
      あくまでも、電工対策のチャンネルとして、実際の技術と試験内容をリンクさせていきたいと考えています🙌

  • @鹿沼土子
    @鹿沼土子 17 днів тому +3

    ガミ先生お疲れ様です。
    私はサシコネ外し時にコネクタ側をペンチで挟む式でやってました。ただコネクタにキズが付いたり破損にビビってつかみ加減が弱いとズルっと滑ってますますキズだらけになるので、ホームセンターで売ってるトラックの荷台ゴムバンドを3×6cmくらいに切ったものをペンチとの間に噛ませてグリグリしてました。

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@鹿沼土子
      絶妙な力加減必要ですよね😅
      確かに!
      ナイスアイデアですね💡

  • @SavingM777
    @SavingM777 17 днів тому +3

    同じく節約術 ( 大量に廃材が出すぎ問題・・ ) and 周回マラソン数の増加... / 1 ) E スリーブを付けるパーツ ( 仕掛品 as 半完成品 ) の電線は 40 cm 強と長めの寸法切りで。 ← 三回は E スリをちょん切って再利用できる長さゆえに節約可能。 2 ) ワンタッチコネクター ( WAGO 社製 ) で結線のトレーニングをしまくる ← 一日に 3 ~ 5 課題をこなせる優れものw / 何度も落ちてる人を何人か見たが、一様 ( いちよう ) に結線の迷い or 結線ミスという施工の不正確さが災いしている。( R レセップや露出コンセントといった 各パーツの作成と習熟は そう難しくはないのだが )。/ あと試験日には複線図を書かないとしても ( エネ管センター方式 )、訓練期間中は毎日、書いといた方が良い。イロハ送り線の線色で迷っての結線ミス、タイムロス and E スリの刻印ミスは多発ゆえに。慣れると問題のナンバーを見ただけで、線色 and スリーブのサイズと刻印が瞬時に思い出される程にレベルが上がる ( 了 )

  • @user-zh5tu2im4f
    @user-zh5tu2im4f 17 днів тому +3

    何気に実技講習会とか出来そうなお部屋ฅ•ω•ฅ
    広いなり。

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@user-zh5tu2im4f
      確かに出来そう…🧐
      (でもお呼ばれしてほしい😇笑)

    • @user-zh5tu2im4f
      @user-zh5tu2im4f 16 днів тому +2

      明日、明後日に講習会やるので先生に見学に来て欲しいニダฅ•ω•ฅ

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому +1

      @
      面白そう😁!
      今回は難しいですが
      InstagramからDMいただければ嬉しいです😁

    • @user-zh5tu2im4f
      @user-zh5tu2im4f 15 днів тому +1

      ​@@gamidenki
      先生はXはやって無いのDeathか?ฅ•ω•ฅ
      Instagramはやってないワタクシ
      (´;ω;`)

    • @gamidenki
      @gamidenki  15 днів тому

      @
      gamidenki
      です!

  • @樋口康宏
    @樋口康宏 17 днів тому +2

    配線器具から離線する時に
    マイナスドライバーやなくてホーザンのマルチツール使えばええやん的な激推しの人々はなんですかね・・・ホーザンの廻しモンでしょうか🤔?w

    • @おおや-r7l
      @おおや-r7l 16 днів тому +3

      外すときはマイナスドライバーでいいんですが、焦って力を入れたり滑ったりすると器具が破損するおそれがあります。(僕も本番でドライバーで外したとき極僅かですが欠けてしまいましたが合格でした)
      マルチツールだと力が入りにくいので破損する確率は減るかと。
      TOSHIBA製の外し穴専用のツールもあります。僕の買った電材キットの中に入ってました。

    • @SavingM777
      @SavingM777 16 днів тому +2

      私はホーザンの道具とパナソニックの外し用道具、二つを使用。マイドラは先が欠けたりするので使えないのと意外と先っぽが滑ったりハマりにくい事がある。パナ製とホーザン製は余らせたイチロク線を再利用して電工ナイフの尻と結線している。実務家でもホーザンを使ってる動画もある。

    • @TaVoHi
      @TaVoHi 16 днів тому +3

      マイナスドライバもホーザンのも使ってみましたが、ホーザンのは穴に指をかけられるのと差し込んだ状態で安定しやすいので使いやすく感じます。

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@樋口康宏
      ぼ、僕も合格マルチツールが使い易くて激推ししてます😂笑
      マルチに使える+小さい+転がらない(大事)ので試験用にはかなり使えますね💡
      (ホーザンさんの案件ではありません笑)

  • @zukamu2121
    @zukamu2121 17 днів тому +2

    ※外し穴をいじっても外れませんののテロップに笑ってしまった 銅線入れるのは紙袋の方が良いのか

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +1

      @@zukamu2121
      ビニール袋は、銅線がいつの間にか突き破ってきますからね😂

  • @JCb08181
    @JCb08181 14 днів тому +5

    月末なって筆記合格の通知書届かなくて焦ってる。同じ人いる?

    • @ウエポンマウンテン
      @ウエポンマウンテン 14 днів тому +3

      同じく!

    • @JCb08181
      @JCb08181 14 днів тому +2

      @ 少し安心ε-(´∀`;)ホッ
      けど、ほんとに心臓に悪いわァ勘弁してもろて( ´・ω・`)

    • @gamidenki
      @gamidenki  13 днів тому +2

      @@JCb08181
      恐らく、今日明日には届くと思います👍
      (地域にもよりますが…!)

    • @代理書士
      @代理書士 12 днів тому +2

      自分は本日、届きました😊🎉💜

    • @JCb08181
      @JCb08181 12 днів тому +2

      自分も届きました!実技まで残りの2週間頑張ります!

  • @旨しラーメン
    @旨しラーメン 17 днів тому +2

    絶賛実技練習中です。思い込みで銅線剥き出しじゃないと買ってくれないと思い電工ナイフで全部剥いてました(^^;

    • @gamidenki
      @gamidenki  16 днів тому +2

      @@旨しラーメン
      価格は変わりますが、そのままでも大体のところはOKですね🙆‍♂️
      ただ、少量すぎると買い取ってくれない業者さんもあるのでお気をつけください!