Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
初めて簿記の勉強しています。売掛、買掛、未収入金、未払の区別がずっとわからずもやもやしていたところ、こちらを拝見してスッと理解できました。毎回短時間で重要ポイントをわかりやすく解説いただきとても助かっています。
テキストを読んでも分からなかった商品か商品以外かの区別がスーパーの例でめちゃくちゃよく分かりました!ありがとうございますます!
1000イイね、私がしたかったです! さくらだ先生のおかげで楽しく簿記勉強できてます。次回は合格報告できるよう引き続き、頑張ります!
ありがとうございます😊頑張ってください✨
7:14 例題 13:00 問題 備忘録用です いつもこちらのチャンネルでお世話になっております。残り一ヶ月頑張ります!
待ってました。やっぱり聞きやすい、わかりやすいです。ありがとうございます。
本日、ネット試験で3級合格しました!先生の解説のおかげです。ありがとうございました。
合格おめでとうございます☺️お役に立てて嬉しいです✨
減価償却費と貸倒引当金お願いします
待ってました!!やっぱり桜田さんの動画が一番観やすくてわかりやすいです✨✨
ありがとうございます☺️
本当に分かりやすすぎます!!!!!
ありがとうございます😊良かったです✨
すごくわかりやすいです!
よかったです☺️
桜田先生の動画は最高です😊外国人にとってもわかりやすいです。14回分の動画を待っています。
ありがとうございます😊
今回も全問正解できました。ありがとうございまいた。
勉強嫌いの私でも、とっても楽しく学ばせていただいております。声や内容もさることながら、動画のクオリティーが素晴らしいですね。いつもありがとうございます(^^)
お役に立てて良かったです✨ありがとうございます😊
とってもわかりやすいです!動画配信ありがとうございます
FP2級の学科対策もお願いします😢
ほんと分かりやすい解説です!ありがとうございます^_^
先生、明けましておめでとうございます😆
おめでとうございます☺️
わかりやすい動画ありがとうございます。この動画を拝見して問題集を解いたのですが、分からず…質問したいです。家具販売業を営むA社は、自動車販売業を営むB社から家具運搬用のトラック2台を1台当たり150万で購入し、代金のうち半額は小切手を振り出し、残額は翌月末払いとした。トラックは商品出ないので備品かと思ったのですが、車両運搬具が答えということに納得が出来ず…。
こんにちは!考え方としては合っています👍商品ではないので、備品にしたとのことですが、事業に使うための車やトラックは「車両運搬具」という勘定科目を使います。3級で登場する有形固定資産は、土地、建物、備品、車両運搬具です。備品は、オフィスで使う椅子、デスク、PC、プリンター複合機など車両運搬具は、営業車、トラックなどです。有形固定資産の動画も是非ご覧ください☺️✧第19回✧【簿記3級】固定資産① 購入&改良•修繕ua-cam.com/video/5sC05GkV1Nw/v-deo.html
@@boki.fp.channelこんにちは。頭がごちゃごちゃになってました😂ご返答大変助かります!ありがとうございました!!
仮払金 仮受金の動画はありますか?🥺
意味わからんくらいわかりやすくてテスト余裕でいけそう
商品以外の建物とか売却するときは減価償却費とか取得原価はしなくて良いのですか?
仕事で簿記を取得する必要があり、別の方の動画を見ていたのですが挫折してしまっていたところにこのチャンネルの動画を見てとても分かりやすくて感動しました。もっと早くこの動画に出会いたかったです(´;ω;`)
お役にたてて良かったです☺️頑張ってください✨
確実性はバッチリ、次はいかにして飲み込むか、だねえ。
初めて独学で3級試験受けるのですが、第3問で最終的に計算ミスで貸借対照表の数字が合わなかった場合、先に第2問を解いて20点を狙うべきですか?それとも1から計算をやり直して計算ミスを探すべきですか?第3問の配点がよく分からないので、ぜひ返信のほど宜しくお願い致します。
第3問は部分点を狙っていけばいいと思います。なので、貸借対照表の合計欄が合わなくても、例えば「現金」の欄が合っていたり、「貸倒引当金」欄が合っていたりして、その部分が採点箇所になっていれば点数がもらえます。部分点の数点をもらうために第3問全ての計算をやり直すより、第2問を解きに行った方が効率がいいと思います。試験頑張ってください😊
@@boki.fp.channel 丁寧な返信誠にありがとうございます😊合計欄は配点対象外になるのですか?その場合なら当期純利益or損失を算出した後は合計欄を算出せずに第2問へ進んで良いのでしょうか?
どこが採点対象になるかは分かりません。毎回違いますよ🍀なので、全て埋めた方がいいです。
この頃は余裕ぶっこいてたのに…
予想問題集を解く中でわからない箇所があったので教えて頂きたいです。「A社へ商品48万に送料1万を加えた合計額で販売し、代金は掛けとした。なお商品の送料1万は後日支払うこととした。」この送料後日払いの仕訳が発送費1万/未払金1万となっていたのですが、どうして未払金で処理するのか教えて頂きたいです。
「送料の1万円は後日支払うこととした」=商品以外のものの後払い=未払金ですね!
一つ疑問に思ったのですがスーパーを経営する際、冷蔵庫を未払金で購入した、のこの未払金が負債ではなく費用にならないのは何故ですか?純利益=収益-費用という式から未払金の逆、すなわち未収入金≠収益となるので費用になるのは理解できてますが、たまにアレ?となってしまいます。
冷蔵庫も売るための商品じゃないの???どゆこと
初めて簿記の勉強しています。売掛、買掛、未収入金、未払の区別がずっとわからずもやもやしていたところ、こちらを拝見してスッと理解できました。
毎回短時間で重要ポイントをわかりやすく解説いただきとても助かっています。
テキストを読んでも分からなかった商品か商品以外かの区別がスーパーの例でめちゃくちゃよく分かりました!ありがとうございますます!
1000イイね、私がしたかったです! さくらだ先生のおかげで楽しく簿記勉強できてます。次回は合格報告できるよう引き続き、頑張ります!
ありがとうございます😊
頑張ってください✨
7:14 例題 13:00 問題 備忘録用です
いつもこちらのチャンネルでお世話になっております。
残り一ヶ月頑張ります!
待ってました。
やっぱり聞きやすい、わかりやすいです。
ありがとうございます。
本日、ネット試験で3級合格しました!先生の解説のおかげです。ありがとうございました。
合格おめでとうございます☺️お役に立てて嬉しいです✨
減価償却費と貸倒引当金お願いします
待ってました!!
やっぱり桜田さんの動画が一番観やすくてわかりやすいです✨✨
ありがとうございます☺️
本当に分かりやすすぎます!!!!!
ありがとうございます😊
良かったです✨
すごくわかりやすいです!
よかったです☺️
桜田先生の動画は最高です😊
外国人にとってもわかりやすいです。
14回分の動画を待っています。
ありがとうございます😊
今回も全問正解できました。ありがとうございまいた。
勉強嫌いの私でも、とっても楽しく学ばせていただいております。
声や内容もさることながら、動画のクオリティーが素晴らしいですね。
いつもありがとうございます(^^)
お役に立てて良かったです✨
ありがとうございます😊
とってもわかりやすいです!
動画配信ありがとうございます
FP2級の学科対策もお願いします😢
ほんと分かりやすい解説です!ありがとうございます^_^
先生、明けましておめでとうございます😆
おめでとうございます☺️
わかりやすい動画ありがとうございます。この動画を拝見して問題集を解いたのですが、分からず…質問したいです。
家具販売業を営むA社は、自動車販売業を営むB社から家具運搬用のトラック2台を1台当たり150万で購入し、代金のうち半額は小切手を振り出し、残額は翌月末払いとした。
トラックは商品出ないので備品かと思ったのですが、車両運搬具が答えということに納得が出来ず…。
こんにちは!
考え方としては合っています👍
商品ではないので、備品にしたとのことですが、事業に使うための車やトラックは「車両運搬具」という勘定科目を使います。
3級で登場する有形固定資産は、
土地、建物、備品、車両運搬具です。
備品は、オフィスで使う椅子、デスク、PC、プリンター複合機など
車両運搬具は、営業車、トラックなどです。
有形固定資産の動画も是非ご覧ください☺️
✧第19回✧【簿記3級】固定資産① 購入&改良•修繕
ua-cam.com/video/5sC05GkV1Nw/v-deo.html
@@boki.fp.channel
こんにちは。頭がごちゃごちゃになってました😂
ご返答大変助かります!ありがとうございました!!
仮払金 仮受金の動画はありますか?🥺
意味わからんくらいわかりやすくてテスト余裕でいけそう
商品以外の建物とか売却するときは減価償却費とか取得原価はしなくて良いのですか?
仕事で簿記を取得する必要があり、別の方の動画を見ていたのですが挫折してしまっていたところにこのチャンネルの動画を見てとても分かりやすくて感動しました。もっと早くこの動画に出会いたかったです(´;ω;`)
お役にたてて良かったです☺️頑張ってください✨
確実性はバッチリ、次はいかにして飲み込むか、だねえ。
初めて独学で3級試験受けるのですが、
第3問で最終的に計算ミスで貸借対照表の数字が合わなかった場合、先に第2問を解いて20点を狙うべきですか?
それとも1から計算をやり直して計算ミスを探すべきですか?
第3問の配点がよく分からないので、ぜひ返信のほど宜しくお願い致します。
第3問は部分点を狙っていけばいいと思います。なので、貸借対照表の合計欄が合わなくても、例えば「現金」の欄が合っていたり、「貸倒引当金」欄が合っていたりして、その部分が採点箇所になっていれば点数がもらえます。
部分点の数点をもらうために第3問全ての計算をやり直すより、第2問を解きに行った方が効率がいいと思います。
試験頑張ってください😊
@@boki.fp.channel
丁寧な返信誠にありがとうございます😊
合計欄は配点対象外になるのですか?
その場合なら当期純利益or損失を算出した後は合計欄を算出せずに第2問へ進んで良いのでしょうか?
どこが採点対象になるかは分かりません。毎回違いますよ🍀
なので、全て埋めた方がいいです。
この頃は余裕ぶっこいてたのに…
予想問題集を解く中でわからない箇所があったので教えて頂きたいです。
「A社へ商品48万に送料1万を加えた合計額で販売し、代金は掛けとした。なお商品の送料1万は後日支払うこととした。」
この送料後日払いの仕訳が発送費1万/未払金1万となっていたのですが、どうして未払金で処理するのか教えて頂きたいです。
「送料の1万円は後日支払うこととした」=商品以外のものの後払い=未払金ですね!
一つ疑問に思ったのですが
スーパーを経営する際、冷蔵庫を未払金で購入した、のこの未払金が負債ではなく費用にならないのは何故ですか?
純利益=収益-費用
という式から未払金の逆、すなわち未収入金≠収益となるので費用になるのは理解できてますが、
たまにアレ?となってしまいます。
冷蔵庫も売るための商品じゃないの???どゆこと