Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
7:31 ふくらPにつられてほんのり関西弁になる山本さんかわよ😊
こんな癒し系の可愛い2人なのに、知識量化け物レベルなギャップがまじで好き私は男ですが。
単純にこの2人の脳内の波長が近いのでは説ある
10:36 ここの正面を向いたまま笑顔で喋りながらパッと首だけ横向くふくらさん、すごく動きがセサミストリート感ある
同じこと思ってた方がいた………………
このコメ見てからそれにしか見えないꉂ( ᐛ )
QK民が一番好きな略語「灘俺」
「カノクツ!」って言われて咄嗟に「カノッサの屈辱だ!!」ってQ Kで学んだ知識が脳みそから引きずり出されて気持ちよかったし、同時に「Q Kで学んだ知識のほとんどはQ Kで活きることの方が多い」という学びも得た
⸜ててててん⸝ ってセルフで言ってるお二人がかわいすぎる((
3:14 全私がきゅんとした
カメラ外からの声聞こえるのもいいけど、これみたいに完全にふたりの世界に入ってわちゃわちゃしてるのもいいな
山本さんのエビ中好きが垣間見えるのなんか良きアイドルファンやってるのかと思うとほっこりする
5:36 インターネット老人ワイ、アクセス解析が真っ先に出てくる
8:28 誰かが突拍子もないこと言ったときに出る山本さんの「嘘でしょ...?」って反応が好き笑
ナポリタンね()
@@破滅ろどりげす そういえばあのときもふくらさん相手でしたね😂この人まじか...?って隠し切れない素の反応に笑いました笑
心が浄化されました ★★★★★
こういう「今から作ろう」的な企画大好きです。そしてこの組み合わせ癒されすぎます。ありがとうございます。
7:54 カノクツって、妖怪かなんかでいた気がするw
2:10から思わぬ形でヲタバレする山本さんかわいいし、エビ中じゃん笑ってすぐ言えるふくらぴもさすが
はねとびなんとなーく懐かしいな嵐が出た時に大野くんがミニスカをミニスカポリスって言ったのめっちゃ笑った笑
アスパラはアスパラのまんまだったのも可愛かったです笑笑
@@T.I-c3m それもありましたね〜!!懐かしい🥲
磁石がさすが〜!って感じでしたよね!
要相談は要談でいいと思う。「相談=あい談ずる」だから(…と思ったら、そもそも辞書サイトの「談ずる」の意味に「相談する」が存在してた)。この動画はとても面白かったけど、「体験入店→体入」などのヘンテコな略語が許せない質というか、できるだけ略語自体から意味を推測しやすい方が好きだからちょっと気になった。
3:07 あざとふくらさん
3:13 ふくらさん、よく倒れ込む(?)よね好き
何この画面いっぱいに広がる穏やかさ…心が洗われる……
7:20ふくらぴの「いくよ?」が可愛いいい!
可愛い2人が可愛く遊んでる姿にただ癒される〜“てんてけてん”がめっちゃ可愛いし、リズム取ってぴょんぴょこしてるの可愛い
山本さん「ウゥ〜〜〜〜ッ」わたし「おっ来るかな〜音量下げよ!」山本さん「サブチャンネル........」わたし「なんて??????????」短鉄懐かしすぎて泣きました。
福良さん山本さんコンビ雰囲気がほわほわしててとんでもない癒され空間😌
サメピ→冷めたピザ(=小渕恵三氏のこと)はQuizKnockで覚えた略語
「エアプ=エアプレイ」もですねww
我特の組み合わせ…癒やしの空気を放っておる…ふたりが笑うとき前にちょっとのめり出す感じのタイミングが同じところに仲の良さが現れておる。好き。
「カワタク」で3パターンくらいできる気がした(?)
リズムに乗ったり短縮された言葉がわかんなくてお互い爆笑したりする2人がただただかわいい…🤦♀️
間の効果音セルフ「テンテケテン♪」なのかわいいwww
なんだこの可愛すぎる二人は……ふくらさんの所々キラキラした上目使いがキュンとくる…山本さんがBGM歌うときの最初の『てんてんてん♪』が可愛い…
2:06 さすがエビ中ファミリーだなって思ったら、福良さんのクチからエビ中の名前でて、めちゃくちゃ嬉しくなりました
これそれ略の元ネタか
3:14 ふくらぴ うぁぁ~からの上目遣いでこっち見られてしにましたありがとうございます🙏🙏🙏
短縮鉄道は推しが『ミニスカ』を『ミニスカポリス』と回答したのが忘れられませんw
それってもしや某○野マンではないでしょうか?
完全に覚えてますその回
00:28ふくらさん よくする体勢
2人の「じゃあ…行くよ?」が好きすぎて泣ける
3:11 テリヤキバーガーが出た瞬間、ふくらPの野菜食レポの動画思い出して神妙な顔してしまった......
漫才みたいな終わり方だ😂😂
7:20「覚え辛いで覚えられる」はわかる。いつもよりちゃんと覚えないといけないから
先日のアマアス配信でのこうちゃん「コミュサボ」ほか一同「コミュサボ…?」みたいなくだりを思い出した使用頻度低いことば略されたときのポカーンをゲームにして楽しめるの素敵
コミュニケーションサボタージュ(通信妨害)ですね
山「ウゥ~」 「サブチャンネルッ」P 「言いそうだったけどね笑」 「はじけそうだったけど笑」この絡み最高
囁かれるのも心地よい❣️
こういう、メンバーが新しいゲーム考えてわちゃわちゃしてる動画大好き
ふくらぴのこのニットすき
お互い珍しく激弱なの逆に面白いʬʬ😂
これがタンペの起源か
ふくらさんの「てんてけてーん」がかわいすぎて進めん
この時のふくらP困り眉に見えて常に困ってるの面白い
何この癒し動画…!!仕事の疲れがぶっ飛びます!
何より2人が心底楽しそうにやってるのがもういいのよ(語彙力)
咄嗟に返せないけど、ちょっと考えて出てくる2人すんげぇ
はねトびがスタートしたのが2001年。その年に生まれた子はもう20歳。時代の流れを感じる…
今にクイズノックにも21世紀生まれの子が出演するってこと…?
先日の東大王で高校生クイズに優勝した三人が憧れの伊沢さんと対決しましたね!伊沢さんが…もし東大に行ったら東大王でお待ちしてます…と!本当にあの子達東大王になってクイズノックに入社しそうな勢い🤣
@@AS-yd5wo いやあ~こわ、下手すると孫の年になっちゃう俺
ふくらやまもとコンビからしか得られない栄養素が私にはあるんだ他の人は知らんが
略語クイズ企画が生まれる瞬間を見ている…?企画の成り立ちってこゆかんか~~
何このほんわかした二人のほんわかしたやり取り。なんかよく分からないけど、初孫を見た時ってこんな感覚なのかな。
短縮鉄道の夜懐かしい…!あのときはヘキサゴン→はねトびと続けてみてた…!
難しい歴史用語からのパー紐はギャップありすぎ🤣🤣
懐かしすぎる。高校生の頃、ヘキサゴン→はねとび→ベストハウス→レッドシアターの並びを僕は「フジゴールデンライン」と呼んでいました。
キャッキャしてる理系兄弟見てられる
ふくらさんと山本さんの2ショットで終始癒されました。9:33仙台市民ですがベガセンとは呼んだことないです笑
はねとびで、電車っぽいセットでやってたやつかー!なつかしい!
ミカタタ、セキガタ、ダンノタ、レクトタ、ガノタ
「テンテケテン♪」可愛いw
需要しかないゆるふわコンビ…。
あまりにも癒し空間すぎて仕事の疲れ無くなったありがとうございます(?)
このコンビ好き!2人とも笑い方かわいいし、穏やかで優しい雰囲気が好き!
タンペ?
「あくかい!」インターネッツ老人会私「アクセス解析!!」段々順応してゆくの凄い😂
和服ダンスは着物を普通畳んで収納するから横に長い引き出しがあるものを言うんだけど洋服ダンスはいわゆるクローゼット型のもので縦に長くて吊るための竿が備わっている物をいうね
カノクツはリズムにのって答えられた!
カノクツってラブコメの略タイトルみたい。『彼女の靴が落ちてきた』出演:伊沢拓司 フワちゃん ふくらP 須貝駿貴 山本祥彰脚本・監督:河村拓哉 主題歌:Pick up the shoes./こうちゃん
ぜひ 観たいですね
なんだこの新語生み出せるし企画会議も進むし以心伝心の喜びでかいし視聴者もにっこりというあらゆる人にとって幸せな空間は……
数取団といい、短縮鉄道といい、世代ドンピシャすぎてこういうサブチャン大好き
仙台地元なので、ベガセン流行らせたい。
06:27 アクカイはおもろすぎwww山本さんのヒントですぐわかった!!
山本さんの最初に出てくる言葉が「中学8年生」エビ中大好きなのめっちゃ伝わる!途中歴史系になってこうちゃんやってそーとか思った。
昔引っ越しの仕事してたとき洋ダンって日常でつかってたなあー
なんだろう、この陽だまりのような空間は。見ているだけでこころ、きもち、あたたか。
6:55 ジャンルを歴史用語に限定して遊び始める理系コンビ
はねトび懐かしい!DSのソフトも持ってたなぁ
アク解いうたらアクセス解析やろ…
はねとび懐かしすぎる…!!そして癒し効果が半端ない二人…
パーカーの紐wwwwwww
2:05 出だしから笑いすぎて進めない
サブチャンネルーーー!!!!!!が来ると思ってイヤホンの音量下げてたら、短鉄ー!が聞き取れんかった😅
季節感がww
カノクツってラブコメ感えぐい
オチ完璧かよwww
最後しっかり「チャントウ」で締めた🤣🤣🤣さすが👏🏻👏🏻
はねトび終わったの9年前なのか…そりゃ懐かしく感じるわ…
アクカイ天才的だったアクティウムの海戦って名前長いからいつもアクティウムって言ってたけど、海戦なのか戦いなのかわかんなくなってた…。アクカイなら覚えられる…。
トイトブルク森の戦いも「といもり」で覚えられますね!
”アク”ティウムのたた”かい”の可能性
時々ふくらさんの前髪が困り眉みたいになってるの可愛い
はねトび懐かしい
ただただ癒し空間………ほっこり
はねトびめっちゃ懐かしいwwwお題が超難問なんですがそれは
ワイ男、この人たちとなら結婚してもいいかなと思い始める
短縮鉄道の夜といえば「がばしょ→頑張りましょう」「アジカン→アジアンカンフージェネレーション!」「カモネギ→鴨がネギしょってやって来る」が記憶に残ってる‼️あとたまに、短縮形のままでいいやつ「ベーコン→ベーコン」とかが来たりしてたよね。
楽しそうなの見てるとすごい癒される…
マイナスイオン漂ってる空間ほんとにたすかります……………短鉄知らない山本さんでえぇぇぇぇぇってなったww
引越社でバイトしてたときは、ヨウダン(洋服ダンス)、ワダン(和ダンス)、キリダン(桐ダンス)とか普通に言ってました笑
7:31 ふくらPにつられてほんのり関西弁になる山本さんかわよ😊
こんな癒し系の可愛い2人なのに、知識量化け物レベルなギャップがまじで好き
私は男ですが。
単純にこの2人の脳内の波長が近いのでは説ある
10:36 ここの正面を向いたまま笑顔で喋りながらパッと首だけ横向くふくらさん、すごく動きがセサミストリート感ある
同じこと思ってた方がいた………………
このコメ見てからそれにしか見えないꉂ( ᐛ )
QK民が一番好きな略語「灘俺」
「カノクツ!」って言われて咄嗟に「カノッサの屈辱だ!!」ってQ Kで学んだ知識が脳みそから引きずり出されて気持ちよかったし、同時に「Q Kで学んだ知識のほとんどはQ Kで活きることの方が多い」という学びも得た
⸜ててててん⸝ ってセルフで言ってる
お二人がかわいすぎる((
3:14 全私がきゅんとした
カメラ外からの声聞こえるのもいいけど、これみたいに完全にふたりの世界に入ってわちゃわちゃしてるのもいいな
山本さんのエビ中好きが垣間見えるのなんか良き
アイドルファンやってるのかと思うとほっこりする
5:36 インターネット老人ワイ、アクセス解析が真っ先に出てくる
8:28 誰かが突拍子もないこと言ったときに出る山本さんの「嘘でしょ...?」って反応が好き笑
ナポリタンね()
@@破滅ろどりげす そういえばあのときもふくらさん相手でしたね😂この人まじか...?って隠し切れない素の反応に笑いました笑
心が浄化されました ★★★★★
こういう「今から作ろう」的な企画大好きです。
そしてこの組み合わせ癒されすぎます。
ありがとうございます。
7:54 カノクツって、妖怪かなんかでいた気がするw
2:10から思わぬ形でヲタバレする山本さんかわいいし、エビ中じゃん笑ってすぐ言えるふくらぴもさすが
はねとびなんとなーく懐かしいな
嵐が出た時に大野くんがミニスカをミニスカポリスって言ったのめっちゃ笑った笑
アスパラはアスパラのまんまだったのも可愛かったです笑笑
@@T.I-c3m それもありましたね〜!!
懐かしい🥲
磁石がさすが〜!って感じでしたよね!
要相談は要談でいいと思う。「相談=あい談ずる」だから(…と思ったら、そもそも辞書サイトの「談ずる」の意味に「相談する」が存在してた)。
この動画はとても面白かったけど、「体験入店→体入」などのヘンテコな略語が許せない質というか、できるだけ略語自体から意味を推測しやすい方が好きだからちょっと気になった。
3:07 あざとふくらさん
3:13 ふくらさん、よく倒れ込む(?)よね
好き
何この画面いっぱいに広がる穏やかさ…心が洗われる……
7:20ふくらぴの「いくよ?」が可愛いいい!
可愛い2人が可愛く遊んでる姿にただ癒される〜
“てんてけてん”がめっちゃ可愛いし、リズム取ってぴょんぴょこしてるの可愛い
山本さん「ウゥ〜〜〜〜ッ」
わたし「おっ来るかな〜音量下げよ!」
山本さん「サブチャンネル........」
わたし「なんて??????????」
短鉄懐かしすぎて泣きました。
福良さん山本さんコンビ雰囲気がほわほわしててとんでもない癒され空間😌
サメピ→冷めたピザ
(=小渕恵三氏のこと)
はQuizKnockで覚えた略語
「エアプ=エアプレイ」もですねww
我特の組み合わせ…癒やしの空気を放っておる…
ふたりが笑うとき前にちょっとのめり出す感じのタイミングが同じところに仲の良さが現れておる。好き。
「カワタク」で3パターンくらいできる気がした(?)
リズムに乗ったり短縮された言葉がわかんなくてお互い爆笑したりする2人がただただかわいい…🤦♀️
間の効果音セルフ「テンテケテン♪」なのかわいいwww
なんだこの可愛すぎる二人は……ふくらさんの所々キラキラした上目使いがキュンとくる…山本さんがBGM歌うときの最初の『てんてんてん♪』が可愛い…
2:06 さすがエビ中ファミリーだなって思ったら、福良さんのクチからエビ中の名前でて、めちゃくちゃ嬉しくなりました
これそれ略の元ネタか
3:14 ふくらぴ うぁぁ~からの上目遣いでこっち見られてしにましたありがとうございます🙏🙏🙏
短縮鉄道は推しが『ミニスカ』を『ミニスカポリス』と回答したのが忘れられませんw
それってもしや某○野マンではないでしょうか?
完全に覚えてますその回
00:28ふくらさん よくする体勢
2人の「じゃあ…行くよ?」が好きすぎて泣ける
3:11 テリヤキバーガーが出た瞬間、ふくらPの野菜食レポの動画思い出して神妙な顔してしまった......
漫才みたいな終わり方だ😂😂
7:20
「覚え辛いで覚えられる」はわかる。
いつもよりちゃんと覚えないといけないから
先日のアマアス配信での
こうちゃん「コミュサボ」
ほか一同「コミュサボ…?」みたいなくだりを思い出した
使用頻度低いことば略されたときのポカーンをゲームにして楽しめるの素敵
コミュニケーションサボタージュ(通信妨害)ですね
山「ウゥ~」
「サブチャンネルッ」
P 「言いそうだったけどね笑」
「はじけそうだったけど笑」
この絡み最高
囁かれるのも心地よい❣️
こういう、メンバーが新しいゲーム考えてわちゃわちゃしてる動画大好き
ふくらぴのこのニットすき
お互い珍しく激弱なの逆に面白いʬʬ😂
これがタンペの起源か
ふくらさんの「てんてけてーん」がかわいすぎて進めん
この時のふくらP困り眉に見えて常に困ってるの面白い
何この癒し動画…!!
仕事の疲れがぶっ飛びます!
何より2人が心底楽しそうにやってるのがもういいのよ(語彙力)
咄嗟に返せないけど、ちょっと考えて出てくる2人すんげぇ
はねトびがスタートしたのが2001年。その年に生まれた子はもう20歳。
時代の流れを感じる…
今にクイズノックにも21世紀生まれの子が出演するってこと…?
先日の東大王で高校生クイズに優勝した三人が憧れの伊沢さんと対決しましたね!
伊沢さんが…もし東大に行ったら東大王でお待ちしてます…と!
本当にあの子達東大王になってクイズノックに入社しそうな勢い🤣
@@AS-yd5wo いやあ~こわ、下手すると孫の年になっちゃう俺
ふくらやまもとコンビからしか
得られない栄養素が私にはあるんだ
他の人は知らんが
略語クイズ企画が生まれる瞬間を見ている…?
企画の成り立ちってこゆかんか~~
何このほんわかした二人のほんわかしたやり取り。
なんかよく分からないけど、初孫を見た時ってこんな感覚なのかな。
短縮鉄道の夜懐かしい…!
あのときはヘキサゴン→はねトびと続けてみてた…!
難しい歴史用語からのパー紐はギャップありすぎ🤣🤣
懐かしすぎる。
高校生の頃、ヘキサゴン→はねとび→ベストハウス→レッドシアターの並びを僕は「フジゴールデンライン」と呼んでいました。
キャッキャしてる理系兄弟見てられる
ふくらさんと山本さんの2ショットで終始癒されました。
9:33
仙台市民ですがベガセンとは呼んだことないです笑
はねとびで、電車っぽいセットでやってたやつかー!なつかしい!
ミカタタ、セキガタ、ダンノタ、レクトタ、ガノタ
「テンテケテン♪」可愛いw
需要しかないゆるふわコンビ…。
あまりにも癒し空間すぎて仕事の疲れ無くなったありがとうございます(?)
このコンビ好き!2人とも笑い方かわいいし、穏やかで優しい雰囲気が好き!
タンペ?
「あくかい!」
インターネッツ老人会私「アクセス解析!!」
段々順応してゆくの凄い😂
和服ダンスは
着物を普通畳んで収納するから横に長い引き出しがあるものを言うんだけど
洋服ダンスはいわゆるクローゼット型のもので
縦に長くて吊るための竿が備わっている物をいうね
カノクツはリズムにのって答えられた!
カノクツってラブコメの略タイトルみたい。
『彼女の靴が落ちてきた』
出演:伊沢拓司 フワちゃん ふくらP 須貝駿貴 山本祥彰
脚本・監督:河村拓哉
主題歌:Pick up the shoes./こうちゃん
ぜひ 観たいですね
なんだこの新語生み出せるし企画会議も進むし以心伝心の喜びでかいし視聴者もにっこりというあらゆる人にとって幸せな空間は……
数取団といい、短縮鉄道といい、世代ドンピシャすぎてこういうサブチャン大好き
仙台地元なので、ベガセン流行らせたい。
06:27 アクカイはおもろすぎwww
山本さんのヒントですぐわかった!!
山本さんの最初に出てくる言葉が「中学8年生」エビ中大好きなのめっちゃ伝わる!
途中歴史系になってこうちゃんやってそーとか思った。
昔引っ越しの仕事してたとき洋ダンって日常でつかってたなあー
なんだろう、この陽だまりのような空間は。
見ているだけでこころ、きもち、あたたか。
6:55 ジャンルを歴史用語に限定して遊び始める理系コンビ
はねトび懐かしい!
DSのソフトも持ってたなぁ
アク解いうたらアクセス解析やろ…
はねとび懐かしすぎる…!!そして癒し効果が半端ない二人…
パーカーの紐wwwwwww
2:05 出だしから笑いすぎて進めない
サブチャンネルーーー!!!!!!が来ると思ってイヤホンの音量下げてたら、短鉄ー!が聞き取れんかった😅
季節感がww
カノクツってラブコメ感えぐい
オチ完璧かよwww
最後しっかり「チャントウ」で締めた🤣🤣🤣
さすが👏🏻👏🏻
はねトび終わったの9年前なのか…
そりゃ懐かしく感じるわ…
アクカイ天才的だった
アクティウムの海戦って名前長いからいつもアクティウムって言ってたけど、海戦なのか戦いなのかわかんなくなってた…。アクカイなら覚えられる…。
トイトブルク森の戦いも「といもり」で覚えられますね!
”アク”ティウムのたた”かい”の可能性
時々ふくらさんの前髪が困り眉みたいになってるの可愛い
はねトび懐かしい
ただただ癒し空間………ほっこり
はねトびめっちゃ懐かしいwww
お題が超難問なんですがそれは
ワイ男、この人たちとなら結婚してもいいかなと思い始める
短縮鉄道の夜といえば「がばしょ→頑張りましょう」「アジカン→アジアンカンフージェネレーション!」「カモネギ→鴨がネギしょってやって来る」が記憶に残ってる‼️
あとたまに、短縮形のままでいいやつ「ベーコン→ベーコン」とかが来たりしてたよね。
楽しそうなの見てるとすごい癒される…
マイナスイオン漂ってる空間ほんとにたすかります……………短鉄知らない山本さんでえぇぇぇぇぇってなったww
引越社でバイトしてたときは、ヨウダン(洋服ダンス)、ワダン(和ダンス)、キリダン(桐ダンス)とか普通に言ってました笑