東武鉄道 太田駅 旧信号開通音集(~2017.4.20)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 東武鉄道 太田駅の2017年4月20日までの信号開通音です。
    2017年4月のダイヤ改正で、ワンマン列車専用の7~10番線が使用停止となり1~4番線に発着するようになりました。ワンマン列車の停止位置に合わせ新たな電子音報知器が設置されたため、現在7~10番線のメロディは使用されていません。5・6番線のメロディは現在も使用されています。
    なお報知器の位置が著しく高いため7・8番線伊勢崎方面、9・10番線伊勢崎方面を除き密着録音ではありません。
    《 現在の全駅信号開通音 → • 東武鉄道 信号開通音全集(2017年7月現在) 》

КОМЕНТАРІ • 26

  • @Kishuji
    @Kishuji 5 років тому +32

    =====現在不使用=====
    0:06 7番線(1番線) 上り「ロンドン橋」
    1:08 8番線(2番線) 上り「アヴィニョン橋の上で」
    2:09 7・8番線(1・2番線) 伊勢崎方面「It's a Small World」
    2:52 9番線(3番線) 上り「大きな古時計」
    3:27 10番線(4番線) 上り「村の鍛冶屋」
    4:24 9・10番線(3・4番線) 伊勢崎方面「ミッキーマウスマーチ」
    =====使用中=====
    5:24 5番線「エリーゼのために」6番線からの東小泉方面行発車時も鳴動
    6:18 6番線「草競馬」5番線からの赤城方面行発車時も鳴動

  • @KseiOsrnkgy
    @KseiOsrnkgy 3 роки тому +9

    4:24 回転SUSHI

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 4 роки тому +7

    この当時の下り列車は9番線発着メインで特に7・8番線発着は早朝と夜ぐらいしかなかったから、
    「It’s a Small World」を聞くのはなかなかレアだった思い出

    • @7wonders975
      @7wonders975 7 місяців тому +1

      現在でも、7・8番線に当たる1・2番線から発車する伊勢崎行きは通常設定されておらず、そのため「春よ、来い」が流れる機会は珍しいです。

  • @HKMTRmetorocamell
    @HKMTRmetorocamell 5 років тому +14

    2:09 のメロディーがいい でも 今は、無いから悲しい

  • @Take32-51
    @Take32-51 3 роки тому +8

    発車時刻ギリギリに駅に着いてこのメロディ流れると焦る
    あとほかにビビデバビデブーもあったな

  • @IchiharaST412-YT
    @IchiharaST412-YT 4 роки тому +5

    「アヴィニョン橋の上で」
    何かのアニメを思い浮かべるのは俺だけ?

  • @RINKOU99
    @RINKOU99 7 років тому +19

    ミッキーマウスマーチとか、舞鶴のジャパンマリンユナイテッドのクレーンと同じ音だw

  • @blackboshi3700
    @blackboshi3700 3 роки тому +10

    2:09 舞浜…

    • @GionDynerOfficial.1229
      @GionDynerOfficial.1229 5 місяців тому +1

      実はこの曲の一部分が長野の接近メロディになってるんですよね😅

    • @jyo144
      @jyo144 2 місяці тому

      田沢駅の列車接近メロディーにごく一部が使われていますね

  • @TheClocklover
    @TheClocklover 3 роки тому +2

    2:51 の車掌さん、写真だけだと下向いて俯いているように見えるのは私だけですか…?(大きな古時計の寂しい感じと相まって…)

  • @NODY_san_dayo
    @NODY_san_dayo 2 роки тому +3

    7〜10番線のスピーカーって今も残ってますか?

  • @user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt
    @user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt 3 роки тому +9

    この安っちい感じが東武らしい

  • @kaisoku-zi4sk
    @kaisoku-zi4sk 4 роки тому +6

    この頃の7・8番線の伊勢崎行きの「it's a small world」が流れるスピーカーってどこに設置されてたかって分かりますか?

    • @superSAGAMI1
      @superSAGAMI1  4 роки тому +4

      ホーム伊勢崎寄り先端からさらに1~2メートルほど先に、スピーカー専用の支柱が路盤面から立ち上がっていてその上端に設置されていました。

    • @kaisoku-zi4sk
      @kaisoku-zi4sk 4 роки тому +3

      superSAGAMI1 9・10番線伊勢崎行きと同じ設置なんですね。ありがとうございます。

  • @intelLGA775CPU
    @intelLGA775CPU 7 років тому +4

    NPCの特注のメロディICかな?

  • @Setsuna_komeiji
    @Setsuna_komeiji 4 місяці тому

    2:22を3回繰り返すと田沢や小野のメロディー

  • @user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt
    @user-de4yy9wp5zgI92lcNjAt Рік тому

    🐭「ハハッ!」

  • @Type_c_MRC
    @Type_c_MRC 4 роки тому +1

    音声をお借りしてもよろしいでしょうか?

    • @superSAGAMI1
      @superSAGAMI1  4 роки тому +3

      商用目的や収益化対象の動画での利用でなければお使いいただいて構いません。

    • @Type_c_MRC
      @Type_c_MRC 4 роки тому +1

      @@superSAGAMI1 マインクラフトPC版のRTM(real train mod)の追加パックで使わせていただきます。
      こちらの音声を使ったパック配布はよろしいでしょうか?

  • @bizz1002
    @bizz1002 5 місяців тому

    なんか、からくり時計の音と同じじゃないですか?😂

  • @xlo_olx
    @xlo_olx Рік тому +1

    北 陸 本 線

    • @bocchi209
      @bocchi209 7 місяців тому

      北陸線接近メロディーの中のパトライト音源と同一の音源を使用していると思われます。