#14【ピンチ!】アンモニアが高いときの対処法

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024
  • 株式会社アクポニの孫田です。
    今回は、「水交換が全くないって本当?」「水質が悪化してしまったらどうするの?」という疑問にお答えします!
    【ご案内】
    •知りたい → アクアポニックス無料説明会
    aquaponics.co....
    毎週水曜・土曜 10:00~11:00
    アクアポニックスの概要や国内の活用事例が学べます
    •見てみたい → 農場見学
    aquaponics.co....
    毎週水曜・土曜
    通常 13:30~15:30
    夏季(7月~9月) 15:00~17:00
    様々なアクアポニックスシステムを実際に見学できます
    •実践したい → アクアポニックスアカデミー
    aquaponics.co....
    日本で唯一、アクアポニックスを体系的に学べるセミナー
    新規事業を考えている人は「事業化検討コース」
    新規就農、週末農業をしたい人は「就農準備コース」がおすすめです
    ー株式会社アクポニのSNSー
    フォローおねがいします!
    Instagram  / aquaponics_aquponi
    Facebook  / aquponi
    X(旧Twitter)  / aquponi
    youtube  / @aquaponics
    【株式会社アクポニとは?】
    2014年設立、日本におけるアクアポニックスのパイオニア
    全国に47農園を施工(2024年7月時点)
    これまでのノウハウをもとに、設計施工から生産支援まで行っている
    株式会社アクポニHP aquaponics.co.jp/
    おさかな畑(ECサイト) aquaponics-onl...
    #アクアポニックス #オーガニック #無農薬 #SDGs #養殖 #水耕栽培 #有機農業 #ティラピア #アクポニ #新規就農 #新規事業 #家庭菜園 #アクアリウム #陸上養殖 #農業 #食育 #生態系 #副業 #農福連携 #熱帯魚

КОМЕНТАРІ • 5

  • @TV-ml4cu
    @TV-ml4cu 2 місяці тому

    良くわかりますありがとうございます😊

    • @aquaponics
      @aquaponics  2 місяці тому

      こちらこそ、ご視聴いただきありがとうございます!

  • @sekitoba2010
    @sekitoba2010 2 місяці тому

    過密飼育で
    硝化サイクルが回りだすと
    どうしても硝酸塩の溜まるスピードが早く
    エサの量を抑えても限界の場合
    適正匹数にするために
    間引きするにあたり
    行き先がなければ
    残念だけどもそのまま処分するという認識でよかったでしょうか
    回答しづらい質問ですみません
    もし適正匹数が最初にわかっていれば
    過密にすることもなかったのですが
    知ったときにはすでに過密状態だったので^^;
    それが原因なのかわかりませんが
    どうしてもブロッコリーの葉が
    枯れてしまうという現象が止まらず
    栄養素が足りていないのか?と
    いくつか添加してみたものの改善が見られず
    これはもしかして窒素やリンが過剰なのか?
    とも思いました
    だとすると匹数を減らす必要があるのかな?と
    ちなみに窒素やリンが過剰になっている場合
    葉が枯れるといった現象は起こり得るのでしょうか

    • @aquaponics
      @aquaponics  2 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      どうしても過密になる場合は間引きも必要ですが、基本的にはエサ量を抑えることで対処可能です。
      (水槽に対して魚体が大きすぎるなどの物理的な場合は例外ですが…)
      窒素やリンが過剰になっても、特に植物が枯れてしまうことはありません。
      おそらく他の問題(日照やpHなど他の水質に関するもの)の影響が大きいかと思います。

    • @sekitoba2010
      @sekitoba2010 2 місяці тому

      孫田さん 回答有り難うございます
      エサを抑えることですね
      日照、PHは他の野菜が問題ないのですが
      やはり植物によってはシビアなケースもありそうですね