今の会社を辞めるか?続けるか?転職の決断に迷う人は見て【転職理由】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 11

  • @佐上穂高
    @佐上穂高 4 місяці тому +1

    介護施設で働いてた時、最初の上司から「いつか転職するでしょ?」との話が出たらどうすればいいでしょうか?
    自分は同意しました

    • @axxisinc
      @axxisinc  4 місяці тому +1

      転職を考えている人にとってはそれは少し気まずい質問で答えにくいですよね。
      ですが、それを上司に直接伝えるのはあなたの印象や仕事の立場でリスクが生じる可能性があるため、転職前提であるとしても「働く気がある」ということを伝えるべきです!

    • @佐上穂高
      @佐上穂高 4 місяці тому +1

      @@axxisinc
      ありがとうございます!

  • @kansai9638
    @kansai9638 3 місяці тому +1

    自分の場合は2年前、誕生日過ぎたあたりから「今の職種では活躍できない」と考えて辞めたい思いが強くなりました
    プライドがズタボロ状態で「私は辞めたい。もともとバイト経験が活かせる企業に就きたかったはずだ」と言ってました

    • @axxisinc
      @axxisinc  3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。
      たしかに、仕事選びをする際は自分のどんな経験や強みを活かしたいか、またそれを活かしてなにを実現していきたいのかといったところを言語化させることが大事です!
      転職活動をする際に何かお困りごとがありましたら転職のプロにご相談することをおすすめします!

  • @123-d4z7b
    @123-d4z7b 4 місяці тому +2

    転職先が見つからないので、いまだに辞めれません

    • @神崎人-b8e
      @神崎人-b8e 4 місяці тому +1

      俺もその状態が続いてる。もう先を見つけないで先に辞めようかとも考えてる。

    • @axxisinc
      @axxisinc  4 місяці тому

      転職は難易度が高くて苦戦しますよね…
      そんな時こそ一人で抱え込まず転職のプロにご相談することをおすすめします!

  • @barhan6498
    @barhan6498 4 місяці тому

    後悔する可能性が微塵でもあるなら転職するべきではない。
    「実際に転職してみないと分からない」くらいのレベルなら自己評価と企業研究、将来の見通しが甘過ぎる。

    • @axxisinc
      @axxisinc  4 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます!
      後悔しない転職にするためには自己分析と企業分析の徹底は欠かせないことですよね。