奇跡的な配置の次の一手

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024
  • 林泰佑 次の一手作品集 百花繚乱
    amaren.la.cooca...
    こちらの方に売っております。
    面白い作品がいっぱいのってるので興味のある方は、買ってみて下さい。
    難しく 面白い次の一手で楽しく解かせて頂きました!
    ありがとうございます。
    ◆中村太地八段Twitter
    / banibanilla
    ◆鈴木肇Twitter
    / hajjme99

КОМЕНТАРІ • 100

  • @user-ct8fk3cx8t
    @user-ct8fk3cx8t Рік тому +27

    こんな天才的なのを考えられる人でも、プロになれないという事実が恐ろしい

  • @user-cx4zh8ou1z
    @user-cx4zh8ou1z Рік тому +285

    ちょうどこの局面になってたので助かりました!

  • @onsinhutuu
    @onsinhutuu Рік тому +20

    模様が綺麗だと思うだけで全く分かりませんでしたが、お二人の解説を聞いて凄さが少しわかりました。
    またやってほしい企画ですね。

  • @おもち-e9u
    @おもち-e9u Рік тому +11

    全くわかりません笑
    お二人の凄さを再認識しました。
    そして、そんなお二人でもパッと見では解けない問題を作れる作家の凄さも認識できました。

  • @APPARE0809
    @APPARE0809 Рік тому +6

    最後の問題は間違えました 作者が天才ですね

  • @kobayasiring
    @kobayasiring Рік тому +4

    これは頭がうにになる3問、、
    中学生?の林さんと対局したことがあったのですが、お元気そうで何よりです

  • @BeastChimera0611
    @BeastChimera0611 Рік тому +5

    次の一手の問題は終盤戦で攻め重視で詰めろ逃れの詰めろの出題傾向が人気あるから多いですが、
    序盤・中盤問題や、守りや駒の捌き、凌ぎの問題で劣勢から巻き返すという問題もあっていいですね。
    (ひふみんアイで先後逆にして出題など)
    棋書を集めている人間からすると、
    次の一手の本で
    ・佐藤康光 剛腕の一手
    ・久保利明 さばきの一手
    ・久保利明 粘りの一手 は厳しい状況から捻り出す次の一手本としては相応しいと思います。

  • @hunmi8438
    @hunmi8438 Рік тому +9

    第三問の変化
    ▲4三銀不成のとき、△3三玉は、▲2五桂、△2四玉、▲3四銀成、△2五玉、▲2六金で詰み
    (△3三玉、▲2五桂、△2二玉には▲6二飛車成、△2一玉、▲3二竜まで)
    ▲4三銀不成に△2一玉(もしくは△3一玉)には▲7七角不成が詰めろで先手勝ち
    △6七馬としても▲3二銀不成、△同玉、▲4四桂 から以下即詰み
    (△2一玉には▲2三飛車成、△3一玉には▲3三飛車成、△4一玉には▲4三飛車成、△2二玉には▲6二飛車成、△3三玉、▲3二竜、△2四玉、▲3四竜まで)
    ▲7七角不成のとき、後手玉にはほぼ受けがない。
    ▲7七角不成 △5一金には▲2五桂で必死
    ▲7七角不成 △2二金には▲同角成から即詰み
    ▲7七角不成 △3一金には▲6二飛車成で、次に▲3三桂の詰めろでほぼ受けなし(▲6二飛車成△2二銀には同角成から即詰み、▲6二飛車成△4二歩には▲2五桂で必死)

    • @hunmi8438
      @hunmi8438 Рік тому +3

      ▲7七角不成のとき△5一飛車には、▲2五桂で先手勝勢。以下△9六金、▲8八玉、△7八と、▲同玉、△6七馬、▲同玉、△6六銀成、▲同角、△同歩、▲同飛車成、△5八角、▲7七玉(もしくは7八玉)△2五角成と進んだ局面で、▲3三金だと先手玉が頓死するが▲5二歩と飛車の利きを止めておいて先手勝勢

    • @hunmi8438
      @hunmi8438 Рік тому +3

      ▲7七角不成△5一飛車には、▲6二飛車成の方が分かりやすく勝てそう。

    • @hunmi8438
      @hunmi8438 Рік тому +2

      こんなに長く一つの盤面を長考したのは久しぶりだけど、ここまでの結論を出すのに2時間近くかかってる。
      自分は2時間近くかかってる(それでも間違ってる可能性もある)のに、藤井6冠なら1分〜3分くらいで読み切ってしまうのだろうか。化け物すぎる。

  • @123trkn
    @123trkn Рік тому +10

    今回も面白かったです。才能っていろんな開花の仕方があるんですね。いつもありがとうございます😊

  • @Life-gj5gc
    @Life-gj5gc Рік тому +10

    A級棋士がUA-camでこんな事やってくれてるって凄い

  • @yaburegasa
    @yaburegasa Рік тому +5

    駒の配置もきれいですが本の表紙もいいデザインですね。

  • @anfia27
    @anfia27 Рік тому +16

    全部できませんでした!

  • @user-xi7us1dd3u
    @user-xi7us1dd3u Рік тому +3

    最初の問題はただ目がくらんで何も見えてませんでしたw
    最後は鮮やかな騙し討ちに笑うしか無いです。
    手順そのものに感動がある次の一手問題というのは新鮮でした。

  • @user-uq6kt1jj7o
    @user-uq6kt1jj7o Рік тому +8

    手順御膳はおいしそうでいいですね!

  • @natsumeyashi
    @natsumeyashi Рік тому +3

    サムネにつられて来たけど、思った以上に良問でした
    最終問題は間違えてしまった

  • @tamenishiki
    @tamenishiki Рік тому +4

    傑作揃いでした。難しいけど楽しい。

  • @user-nk4yw1mr3h
    @user-nk4yw1mr3h Рік тому +20

    1問目、攻めばかり見ていて桂馬取られたら自陣が死ぬことを完全に見逃してた

  • @e_e_to_mo_4
    @e_e_to_mo_4 Рік тому +4

    読める人ほど楽しめる作品なんだろうなぁ  自分なんかはなんどもすげぇと言うだけでしたw

  • @ib7331
    @ib7331 Рік тому +3

    大変勉強になりましたありがとうございました。😀

  • @user-st3tj2qs8k
    @user-st3tj2qs8k 8 місяців тому +1

    1問目は市松模様で明らかに角の価値が高そうなのに角を捨てて、しかも斜めが全部通ってるのに角の価値が低いところに芸術性とか美しさがあるなって感想

  • @morgen_tau
    @morgen_tau Рік тому +2

    アマレンは見えたけどアマレンが何か分からんかった笑

  • @dragonvert3633
    @dragonvert3633 6 днів тому

    盤面が「アマレン」になってる問題のタイトルが『阿附迎合』だというところがw
    『邂逅一番』は、駒の動きなどとの関連性が見えないので、やはり作者コメントにあるように、「こういう創作の世界に邂逅して最初の作品」という、個人的な思い入れを込めたタイトルなのだろうと思いました。「開口一番」にかけるとともに。

  • @sabak7390
    @sabak7390 Рік тому +7

    逆に素人だとたいして読まずに4三銀成や不成から読んじゃうけど、
    強い人だからこそ引っかかるトラップなのかもしれないですね

  • @skr_boooooooooom8888
    @skr_boooooooooom8888 Рік тому +3

    「アマ竜王4位にも」
    「すごおい、、」(A級棋士並感

  • @marakurapere
    @marakurapere Рік тому +9

    太地先生は初形、はじめさんは穴熊に囲った状態から対局スタートみたいな変則将棋が見てみたいです

  • @mamorumiyaji1869
    @mamorumiyaji1869 Рік тому +2

    肇さんもこういう次の一手作るセンスあるんじゃない!?😅

  • @YozoraEmiya
    @YozoraEmiya Рік тому +1

    芸術か

  • @user-dt5xj7ty9v
    @user-dt5xj7ty9v Рік тому +7

    編集でしっかり強調されていますが、「手順後前」という言い回し自体が、手順前後ですww
    将棋のド素人なので正解手の後の変化等は全く分かりませんが、とてつもなく凄い「次の一手」集だってことだけは分かります。

  • @kansuwa
    @kansuwa Рік тому +2

    先入観が邪魔をする
    いつでもフラットに物事を考えるのは難しいですね

  • @matyupityu9773
    @matyupityu9773 Рік тому +2

    素人でわからないのですが、市松模様の問題で1五馬の捨てを入れずに単に3七馬としてはいけないのでしょうか?

  • @inoteP-dn7fq
    @inoteP-dn7fq 5 місяців тому

    この角不成はカッコよすぎる

  • @luckytk5273
    @luckytk5273 Рік тому +4

    将棋にもいろんな才能の持ち主がいるんだなぁって思いました(粉みかん

  • @kyohei3552
    @kyohei3552 Рік тому +3

    最後だけ勘で当たりました。意味ないですが(笑)

  • @user-yw6vl9pd7t
    @user-yw6vl9pd7t 6 місяців тому +2

    12:55 手順「前後」ではないんですか?

  • @user-zt3fm2rm3m
    @user-zt3fm2rm3m Рік тому +1

    めっちゃ難しかった

  • @KF-we8uw
    @KF-we8uw Рік тому +1

    面白かったです!

  • @kazu_h7167
    @kazu_h7167 6 місяців тому +1

    まだまだ甘い!やっぱり玉が3〜4段目辺りをウロウロする様にならないと、師匠の弟子とは言えんでしょう。ここは山崎、糸谷八段の伝承者となってくれ!応援してます。

  • @MM-ed6fv
    @MM-ed6fv Рік тому +5

    自分レベルだと全然だめですね。とても難しいので高段の腕自慢向けって感じですかね

  • @systemfuji1907
    @systemfuji1907 Рік тому +2

    最後の問題は「いかにも」な答えがワナというというところが面白いのでしょうか?
    それとも43銀不成という手自体に面白みがあるのでしょうか?

    • @kk-fm2nl
      @kk-fm2nl Рік тому +2

      次の一手だと「いかにも」な77角不成が見える中、それに対して66歩に43銀不成から詰み筋があるものの手順前後で詰まないという絶妙さ、そして角銀どちらも不成でないと成立しないところに美しさがあると感じました。
      ですので、私はどちらにも面白さがあると思います。

  • @tanukineiri3285
    @tanukineiri3285 6 місяців тому +1

    手順御膳

  • @biasch2
    @biasch2 Рік тому +2

    将棋ずきでパズルずきの人なら、絶対買いですね。
    あ、将棋ずきは全員パズルずきか、、

  • @yaboman7595
    @yaboman7595 Рік тому +1

    是非、ゲストで環那先生、他女流棋士、男性プロ棋士のUA-camrの先生方とコラボしてこの次の一手集完全制覇に挑む企画をみたいです❗️😊

  • @BeastChimera0611
    @BeastChimera0611 Рік тому +2

    肇さんと太地先生の回答が3問とも同じとは、以前の肇さんと比べて次の一手の解答レベルが上っていると思います。
    最終問題は不正解でしたが(良い問題)、解説があって、納得できる形式にしているのはいいですね。
    将棋世界の四・五・六段レベルの難しい問題で不正解でも、
    解説付きで理解を深められることで、もっと棋力を向上させられるといいですね。
    縁のある棋士をゲストに招いて、個人戦かチーム戦でポイントを競う企画があっても面白そうですね。

  • @yumichan3449
    @yumichan3449 6 місяців тому +1

    全問どの駒を動かすかだけは、まぐれで当たりました!
    でも全問 動かす場所が違ってた!!!!(www意味ないっつうの!)
    1問目、15馬ー>26馬、
    二問目、34馬ー>43馬、
    3問目、43銀不成ー>41銀不成
    詰将棋始めたばかりなので、駒当てただけでもなんかうれしいwww

  • @hisamesizumaru
    @hisamesizumaru Рік тому +3

    これはすごい…… 第2問目だけ正解しました(´・ω・`)

  • @wertyu4251
    @wertyu4251 Рік тому +1

    4三銀成だと思っちゃいました…
    難しいです。

  • @OutouCofaru
    @OutouCofaru Рік тому +2

    市松模様は目くらましだと決め込んで左上の小競り合いで決着つくと思ったら詰まず…
    二問目はお二人と同じく解けましたが三問目は成りとしてしてしまって×
    でもとても面白い問題でした

  • @user-bn2sd2pn1v
    @user-bn2sd2pn1v Рік тому +1

    3問目も同じ手で考えて間違えました。
    深いなー将棋は😅

  • @tk_ohsaki
    @tk_ohsaki 4 місяці тому

    田中至さんを知らない世代なんですね

  • @robinnaples
    @robinnaples Рік тому +1

    3問目難問ですね

  • @user-tx1dw8ov2b
    @user-tx1dw8ov2b Рік тому +2

    12:11 ここ簡単な3手詰めを外した時の俺の反応

  • @user-ns5ie4ol6v
    @user-ns5ie4ol6v Рік тому +4

    一問目
    単純な詰めろの82と、や単に37馬がなぜダメなのか説明して欲しかった

    • @kk-fm2nl
      @kk-fm2nl Рік тому +4

      いずれも81銀が詰めろ逃れの詰めろになるからではないでしょうか?

    • @user-ns5ie4ol6v
      @user-ns5ie4ol6v Рік тому +1

      なるほど!ありがとうございます

  • @雲龍型
    @雲龍型 Рік тому +1

    やっぱり手順前後って怖い…

  • @user-et8oy9ff9f
    @user-et8oy9ff9f Рік тому +3

    市松模様は(凄すぎて)何が凄いのかさっぱり判らない😅

  • @ishyhryk
    @ishyhryk Рік тому +1

    とにかくウォーズ3級の自分からしたら、何をやっているかもわからんレベルでした

  • @user-zv2eh8xg6m
    @user-zv2eh8xg6m Рік тому +3

    ぜひ第二段希望です。在野の詰将棋作家の問題を何問か用意してタイムトライアルなのか何人か集めての早押しなのかわからないですけど楽しそうです^ ^
    イメージはカプリティオチャンネルのウミガメのスープみたいな感じ

  • @user-kw5hu7bg8o
    @user-kw5hu7bg8o Рік тому +2

    2問目しかわからなかった

  • @いい-l7h
    @いい-l7h Рік тому +1

    難しすぎやろ(´;ω;`)

  • @user-zt2bz1zx2i
    @user-zt2bz1zx2i Рік тому +3

    これはちょっとレベルが高すぎてわからんわ・・・。

  • @user-fv1jl7mw7t
    @user-fv1jl7mw7t Рік тому +1

    1問目、単に37馬だと何がまずいんですか?

    • @user-hu3fe5tz5j
      @user-hu3fe5tz5j Рік тому +2

      単に37馬は81銀が詰めろ逃れの詰めろですね

    • @user-fv1jl7mw7t
      @user-fv1jl7mw7t Рік тому +1

      @@user-hu3fe5tz5j
      81銀のときに、51飛成からの詰みを用意するのが大事なんですね。ありがとうございます、

  • @kento7149
    @kento7149 Рік тому +1

    最後の問題、43銀不成、33玉の変化をわかる方ご教示ください!

    • @unknown-mt9vp
      @unknown-mt9vp Рік тому +1

      25桂、22玉、13桂成、同玉、14歩、12玉、13歩成、21玉、22金打までの9手詰です

    • @user-hu3fe5tz5j
      @user-hu3fe5tz5j Рік тому +1

      33玉に25桂で、上がると34銀成から26金、下がると62飛車成から33桂不成が分かりやすいですね

    • @kento7149
      @kento7149 Рік тому +1

      @@user-hu3fe5tz5j なるほど!25桂が見えなかったです!ありがとうございます!

    • @user-jk4vq1bt5f
      @user-jk4vq1bt5f Рік тому +1

      水匠5 *検討 候補3 時間 00:03.3 深さ 31/11 ノード数 16114371 評価値 +詰 10 読み筋 △3三玉(32) ▲2五桂(37) △2二玉(33) ▲1三桂成(25) △同 香(11) ▲3二銀成(43) △同 玉(22) ▲3三銀打 △2一玉(32) ▲2二金打

  • @unknown-mt9vp
    @unknown-mt9vp Рік тому +1

    3問目の43銀不成、21玉から詰まなくない?水匠でも後手勝ちになる

    • @user-hu3fe5tz5j
      @user-hu3fe5tz5j Рік тому +2

      43銀不成、21玉に、77角不成ということだと思いますが、そこで水匠だとどうなりますでしょうか?

    • @gogoseigo7027
      @gogoseigo7027 Рік тому +1

      その先62飛成ってことなんでしょうか…?
      それを防ぐ51金で先手に詰めろが無くなっている気がしてきました

    • @unknown-mt9vp
      @unknown-mt9vp Рік тому +6

      @@user-hu3fe5tz5j 43銀不成、21玉、77角不成の局面を15億ノードほど水匠5に読ませてみました。21玉までだと後手に-31111点も振れていましたが、77角不成で一転して先手に1050点ほど振れて優勢となり驚きました。このとき後手の最善手は51飛だそうです
      AIに角不成は読めなかったみたいですね

    • @user-jk4vq1bt5f
      @user-jk4vq1bt5f Рік тому +1

      @@user-hu3fe5tz5j 評価値 -詰 9 読み筋 △9六金打 ▲8八玉(87) △8七歩打 ▲同 馬(77) △同 金(96) ▲同 玉(88) △6九角打 ▲7八桂打 △同 角成(69)    最善手 後手勝ち(詰み 9手)と表示

    • @user-jk4vq1bt5f
      @user-jk4vq1bt5f Рік тому +1

      水匠5で3問目は始めの評価値の最善手でさえ後手勝勢-31111なので先手勝ち目なし 6善手で後手勝ち(詰み26手) 10善手で後手勝ち(詰み22手)