【新春特別企画】初代クラウンの歴史と魅力を実車で解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 січ 2025

КОМЕНТАРІ •

  • @小島孝之-v2y
    @小島孝之-v2y 10 місяців тому +8

    私も1963年ダットサンライトバン新車から所有しています。新車時のナンバーで走行しています。当時60万円くらいしました。納品書、請求書、領収書も大切に保管しています。

  • @空想-o5m
    @空想-o5m Рік тому +24

    譲るなんてすごい勇気のある行動だったと思います。ですが、自分が乗ってたとしたら手放せないです。
    後世にも存続したい物です。

  • @ponponAC-18
    @ponponAC-18 Рік тому +28

    60年所有してたって凄すぎる!!

  • @竹尾信一-c6w
    @竹尾信一-c6w 11 місяців тому +29

    こんなに綺麗で走行可能なら相当レアだな。走ってる姿生で見てみたいな

  • @カムロタウンのセイヤ
    @カムロタウンのセイヤ 11 місяців тому +24

    70年近く前の車が当時ナンバーのままこんなに綺麗な状態で保存されてるなんて凄い...

    • @takana4381
      @takana4381 6 місяців тому +1

      登録地が入っていない分類番号1桁の「真のシングルナンバー」、車両番号も「・100」ではなく「0100」も貴重。

  • @三玖推し車好き-j3a
    @三玖推し車好き-j3a Рік тому +12

    初代クラウンは今見るとオシャレで魅力的ですね。センチュリーセダンより高いのはびっくりした。

  • @МАлексић
    @МАлексић Рік тому +19

    「おいサトー!バンパーの吹出物にニベア塗らなきゃ!」のイケガミさんが、真面目に解説してるのが超新鮮!
    普段も今回も良いです👍
    ギャップ萌えですな!

  • @ひさよさとう
    @ひさよさとう Рік тому +7

    まだ そのまんまのナンバーってあったんですね 素晴らしい
    近所がタクシー屋さんでしたので クラウンなどよく覚えてます
    方向指示器アポロです ブレーキマスターに真空倍力装置(マスターバッグ)
    付いてませんので重いですよ ハンドルはパワステ無いので径が大きのです
    ハイオクでなくても昔の燃料は鉛入ってました

  • @ilovecrownsedan9823
    @ilovecrownsedan9823 Рік тому +14

    クラウン好きにはたまらん動画や〜❤

  • @武田篤夫-z3t
    @武田篤夫-z3t 10 місяців тому +2

    昔乗っていました。初代ではありませんが。ブレーキランプが大きくなり格好よかったです。都電の線路を走ると振動が酷い物でした。アメ車はボディが重いせいか、車輪だけが上下し、ボディは静止したままで吃驚しました。

  • @ニャオハまっつー
    @ニャオハまっつー Рік тому +24

    現存してるのが凄い

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 9 місяців тому +1

    ウチの親父の愛車は1900でした。車体色は水色と若草色の中間みたいな色。リヤドアの開閉ハンドルがドアロックも兼ねてるのでロックするつもりで開いたりその逆もある難儀なクルマでした。リヤのリーフスプリングがしょっちゅう折れてました。お袋が手伝って自分で替えてました。親父の兄貴が対抗して買ったのがデボネア。三角窓がレギュレータハンドルで廻るので叔父の自慢のタネ。

  • @s.s5607
    @s.s5607 Рік тому +87

    いつも何も知らない役のイケガミさんなのに、クラウンめっちゃ詳しくて草

  • @ti6687
    @ti6687 Рік тому +17

    ナンバーまで当時のが残ってるのはエグい😵給油口は左のテールランプ・・・と思ったら、前期モデルはトランクのフロアなんですか!これは知らなかったです。

  • @spdr_ash
    @spdr_ash 11 місяців тому +10

    アポロウィンカーを鮭なんて言われたからもうそれにしか見えなくなった

  • @ゴロゴロ-e2m
    @ゴロゴロ-e2m Рік тому +9

    素晴らしいクラウンそれも超初期型、
    モビリティ神奈川さんを信頼して
    前オーナーさんが託したんですね😄
    変な転売屋とかに行かなくて良かったですよ。
    2代目のクラウンもカッコいいので
    いつか紹介して頂きたいです。
    池上さんありがと😀

  • @羽根敏樹
    @羽根敏樹 10 місяців тому +3

    ブレーキはブースター無いので踏んだ分だけ効く。3MTは初期の車は大抵これ。慣れれば使いやすい。ハンドルが重いと言ってるが動いている時は軽い。低速でも軽く回せる。据え切りするから重い。今の車で横着なハンドル操作に慣れてしまってる証拠。😁

  • @ousui
    @ousui 11 місяців тому +4

    エアコンがないから外気だけでなんとかしてるっていうより、今ほど熱くなくて外気が入ってこれば涼しい時代だったんでしょうね。

  • @やす-g2q
    @やす-g2q 10 місяців тому +3

    昔の自動車教習所で乗った車で懐かしいですね☺️アクセルはペダル板じゃなく鉄の丸い棒を加工したものでしたね。

  • @ペーター-p8j
    @ペーター-p8j Рік тому +5

    グローブBOXとかサイドブレーキとかなるほどと思いました。だいたいの車はセンターにあったのにサイドブレーキ!気にもした事なかったけどなるほどね〜
    今はパーキングブレーキと言うのかな?

  • @hiromi3846
    @hiromi3846 11 місяців тому +10

    有名な0100番クラウン。
    ただの5ナンバーは地名が無かった昔の東京管轄ナンバー。
    本来60年経って神奈川に移行したらナンバーも変わり昔のナンバーが抹消されるがそのままなのはトヨタモビリティが初度登録地区に車庫保管を確保をしてたりね。

    • @小北一仁-p1s
      @小北一仁-p1s 10 місяців тому +1

      うちは、昭和36年頃に購入したダットサンのナンバーが大5でしたね大阪は大でした。
      じゃあ大分県はどうなんだろうというのが子供の頃の疑問でした。

    • @かずさか-p3s
      @かずさか-p3s 4 місяці тому

      ​@@小北一仁-p1s大分はそのまま「大分」ですよ。

    • @小北一仁-p1s
      @小北一仁-p1s 4 місяці тому

      @@かずさか-p3s さん。
      多分、
      そうだと思ってましたが。
      大分、
      それではオモロない。
      これが
      大阪、的発想ですわ
      ⚠大分
      これ"おおいた"じゃ無く"だいぶん"て読まんと洒落にならんから、気ぃーつけてなwww

  • @稔山崎-l4u
    @稔山崎-l4u 10 місяців тому +5

    1954年生まれです。幼稚園にいたころのウインカーですね。おじさんが塗装しなおし室蘭から札幌クラウンで行った思い出があります。なっかしい記憶がよみがいりました。

  • @マニアパイロン
    @マニアパイロン 11 місяців тому +2

    初代クラウン良いですね。先輩の乗っていたのに乗車させて貰ったりした、思い出深い車です

  • @山本泰志-t8y
    @山本泰志-t8y 11 місяців тому +4

    この車昔バラしてスクラップに売った事あるよ。方向指示器は確かアポロって言ってたよ。

  • @mars3366
    @mars3366 10 місяців тому +2

    助手席とグローブボックスの意味を初めて知りました。ありがとうございます!

  • @下野守靖正
    @下野守靖正 10 місяців тому +2

    自分も3年前まで40年ほど前のクラウンを所有していましたけど、修理不能になり手放してしまいました。
    隣にしれっと二分割ウィンドウのスタンダードらしきモデルがあるのが気になる…
    っていうか2台も初代クラウンが展示されてるのがスゴい❗️
    福島のトヨタさんでスカイブルーメタリックの初代クラウン見たけど、複数台展示されているのは稀有な例ですね✌️
    機会あれば拝見しに行きたいものです…

  • @TOYOTA-MS60crown-supersaloon
    @TOYOTA-MS60crown-supersaloon 10 місяців тому +3

    初代も欲しい…

  • @KTAKAGI-wk7xv
    @KTAKAGI-wk7xv 4 місяці тому

    父が初代クラウンのDXを乗っていました。当時の取扱い説明書が手元にあります。本当に凄い映像です。

  • @okiden1
    @okiden1 3 місяці тому +2

    綺麗な一台ですね、動態保存は凄いですね。
    メーター周りのTのレバーは点火時期調整のタイミングレバーでは無いのでしょうか?間違っていたらスミマセン。手動進角併用型のディストリビューターかな?

  • @s.s5607
    @s.s5607 Рік тому +6

    このクラウン、横浜の大桟橋のイベントで運転席に座らせてもらった❤

  • @mama4548
    @mama4548 Рік тому +5

    大変貴重な車ですね。横浜のイベントで座らせてもらいました。ありがとうございました。
    機会があれば、一瞬だけ映った白いクラウンも紹介していただければと思います。
    クジラオーナーなので気になります。

  • @アランブセニッツ
    @アランブセニッツ Рік тому +17

    ???「なんだよこの車〜!ウインカー無いじゃねえか危ねぇな〜‼️」

  • @yoshi300
    @yoshi300 Рік тому +5

    始めて拝見しました。仲本工事さんかと思いました。(笑)次も楽しみにしています。

  • @sunami808
    @sunami808 Рік тому +5

    うちに明治生まれの祖父が買った33年式が昭和60年頃までありました。子供の頃親父がハコスカ乗ってる頃でもボロい車だと思ってた。3MTでエアコンなしで80も出したら大丈夫かいなって感じ。こんなもんが今の値段で数千万円してたと考えたら車は安くなったものです。今の軽自動車の方が静かでよく走ります。鉄板も良くなかったせいか車庫保管でも30年経たず結構ドア下とか腐ってました

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 4 місяці тому +1

    パワステ無し、ブレーキブースター無し、非冷房…。
    ものすごい猛暑となる現代にて、夏場で運転したらめちゃくちゃに暑い!
    当時としては、「車に屋根が付いていて、単に走れればそれでいい」という考えだったからね。
    トランスミッションは、シンクロ機構が弱いので、ダブルクラッチをやって回転を合わすなどのコツが必要。

  • @北の大地-r3v
    @北の大地-r3v Рік тому +2

    昔🤔30年くらい前かなぁ松本で仕事をしている時に工場近くの農家の庭先に観音開きの初代クラウンが放置されてて驚いてたら😅ちょっと先の駐車場の隅にシートカバーをかけて放置されてる車が有るなぁと思ってたらある時に捲れて車種が判明はコスモスポーツでした😮Mattカーの。

  • @kI-ur8er
    @kI-ur8er Рік тому +12

    初代クラウンが動いているところを見れてとても良かったです。ありがとうございます^_^

  • @tk1399
    @tk1399 10 місяців тому +2

    サイドブレーキがこんな場所にあるんだ。グローブを入れるからグローブボックスか。ロービームハイビームが足で切り替えとは想定外。

  • @橋36
    @橋36 Рік тому +5

    神奈川トヨタ相模原店開店の時に座らせてもらいました😊

  • @msasaitama
    @msasaitama 10 місяців тому +3

    1958年生まれのじじいです!七五三のお詣り風景で観音開きのタクシーから降りるてくる8mmフィルムがあります。昭和36年のことなのでおそらくこの型のクラウンかと思います^_^

  • @y.a13
    @y.a13 3 місяці тому

    動いてるのは相当貴重。。歴史も交えた解説も大変為になりました。

  • @北垣内善裕
    @北垣内善裕 11 місяців тому +2

    小さい時から車ファンですが、初めて知ったこともありました。給油口がトランクにあるとは怖い。

  • @ricky-zz2bo
    @ricky-zz2bo 9 місяців тому +1

    昔の車やっぱおしゃれでいいな。池上さんも普段と違ってちゃんと話してておもろい

  • @kazumori7148
    @kazumori7148 10 місяців тому +2

    コラムシフト懐かしい、教習所のセドリックで初めてコラムだったよね
    あのクラウン俺が三才くらいかな一緒に撮った写真あるよ
    今は68歳だけどね

  • @高橋正巳-w2q
    @高橋正巳-w2q Рік тому +3

    スリッドのインナー初期型は初めて見た
    目の保養になりました

  • @チナッピー久我山の
    @チナッピー久我山の 10 місяців тому +3

    私より、年上!

  • @tk1399
    @tk1399 10 місяців тому +2

    方向指示器が凄いな。給油口がトランクの中か。スタンドの人もびっくりかも。スモールライトとヘッドライトが同時につかないのか。意外

  • @tomihama1979
    @tomihama1979 9 місяців тому +1

    当時のLS(現在のマイクロエース)のプラモで初めて知って、初代クラウンは丸くてカッコいいな〜と思った。
    現在はトミカリミテッドヴィンテージの1955年式のクラウンを持っています。

  • @葵吹雪-l8o
    @葵吹雪-l8o 7 місяців тому +1

    大体youtubeは飛ばしながら見るんだけどこれは最初から最後までじっくり見てしまいました。

  • @RS-hc7sl
    @RS-hc7sl Рік тому +3

    1番好きな初代クラウン解説ありがとうございます😊
    何処に行けば見れるのでしょうか?

  • @浄門道場
    @浄門道場 11 місяців тому +4

    ブレーキ効かないのは旧車あるあるですね。多分昔は舗装されてなかったからそれでも止まれた

    • @小北一仁-p1s
      @小北一仁-p1s 10 місяців тому +2

      今と違いブレーキブースターが付いていないので、100%人力だけのブレーキですからね。

  • @うさぎじま
    @うさぎじま 6 місяців тому +2

    バッテリーあがったら棒を突っ込んでグルグル回すやつ、便利だから今の車にもつけてほしい

    • @takana4381
      @takana4381 6 місяців тому +1

      最初は操作法を分かる人に教えて貰わないと、ケッチン起こして怪我するからね。

  • @大西恒正
    @大西恒正 9 місяців тому +2

    すげー❗初めて見たー❤すげーキレー❗
    運転してみたい❤と思ったけど無理❗
    事故したら怖い❗修理出来ないだろー❗
    シートベルト無いから高速乗れないだろー❗
    パワステ無い❗観音開き❗その他もろもろ❤
    もう観ただけで満足🈵😃✨

  • @prcdm4714
    @prcdm4714 Рік тому +5

    すごいなぁ
    博物館モノやん

  • @ヤマトバナナGT-RR32愛好家

    クラウンの給油こうがトヨタイムズのマークぽいもしかして、
    昔のクラウンのマークからとったのかな?

  • @山岸ペロローラマロンナッツ

    イケガミさんあの喋りが最高で登録しました 日本のレトロのクラシックカーどんどん紹介して欲しいです ちなみにトヨタ車出なく日産のケンメリスカイラインや縦グロを観てみたいです

  • @谷口実-y1z
    @谷口実-y1z 4 місяці тому

    初代クラウンで、青や緑、シルバーを見たことがあります。
    1955年あたりの写真見ていたら、国道が細い砂利道が普通。
    挙母市字下栃棚、がトヨタ自動車本社所在地だった時代ですね。

  • @offenhauser61
    @offenhauser61 11 місяців тому +4

    当時のクラウンスプリットウインドウあったんだね

  • @mars3366
    @mars3366 10 місяців тому +2

    昔の車には三角窓がありましたね。

  • @とこなっつ-h7n
    @とこなっつ-h7n Рік тому +4

    当時のオーナーすごいなぁ

  • @МАлексић
    @МАлексић Рік тому +6

    すごく綺麗な車ですね!
    貴重な車のご紹介ありがとうございますm(_ _)m
    トヨタ博物館で拝見しましたが、走っているのを見たのは初めてです!

  • @uchian7186
    @uchian7186 Рік тому +1

    懐石料理にして付加価値を⤴️
    上品な品数😄😄😊❤

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 11 місяців тому +3

    歐米ではトイペットとののしられていました

  • @あったかアイスティー

    ひゃくばんには、ずっと会いたく思っていますが、タイミングが合わずにいます
    いつかは、オリジンに乗って会いに行きたいです

  • @某伊丹某
    @某伊丹某 10 місяців тому +3

    ラジオは真空管仕様か?

    • @武田篤夫-z3t
      @武田篤夫-z3t 10 місяців тому +2

      5球スーパーだったと思います。電気を喰いますので、エンジンが動いているときだけ聴いていました。

    • @hanzhosamiura1947
      @hanzhosamiura1947 9 місяців тому

      @@武田篤夫-z3t
      因みにナショナル「パナソニック」製でした。
      ブッシュボタンを引っ張り出して手動で聴きたい局に合わせボタンを押し込んでセットして居ました❗

  • @SuperTrumpMAGA
    @SuperTrumpMAGA 11 місяців тому +2

    Hey ! Do you know about Toyota Master & Masterline ??

  • @kei3799
    @kei3799 2 місяці тому

    アメリカバージョンのクラウンは2000ccではなく、1900ccの3R型ですよ‼️‼️

  • @豊永健策
    @豊永健策 11 місяців тому +5

    結局、いつかはクラウンは叶いませんでした・・・

  • @角田修一-x3l
    @角田修一-x3l 8 місяців тому

    初代のクラウン愛知県豊田市のTOYOTA資料館と長久手市の同社博物館と名古屋駅周辺の同社ミュージアムで、初代クラウンの展示品を見ました。写真雑誌テレビなどの画像で見た時は見た目ではクラウンコンフォートと同じより小さいと思いました。実際目の前で見たら、最新のディスカバークラウンと同じ(平成3年以降も同じ)大きさに見えました。ライトも片方1つ2灯で、後ろのドアーも反対に開閉したのは、びっくりしました。平成17年以降も似たような感じの同じセダン車がよく見かけました。現在は全然見かけません。タクシーでも、一度乗りたいと思いました。しかし乗る事ができませんでした。この型の乗用車、復活して欲しいと思います。

  • @ST165CELICA-rg2uq
    @ST165CELICA-rg2uq Місяць тому

    うちの爺さんが同じ状態で持ってます。
    大事に乗ってください

  • @橘亨-h5o
    @橘亨-h5o 11 місяців тому +3

    初代クラウン良いですねぇ~😅
    三丁目の夕陽ですね~f(^_^;
    次回も懐かしい、珍しい車の特集お願いしますm(__)m

  • @松本俊治-v8m
    @松本俊治-v8m 3 місяці тому +2

    いつかハクラウン
    これが原点

  • @yuji1968100
    @yuji1968100 10 місяців тому +3

    初代クラウンは父(故人)が乗ってました。
    後年、オリジンが発売された時は そのデザインを
    見て懐かしいと言ってました。

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 9 місяців тому +2

    今まで走れる状態で維持していたな。普通のトヨタディーラーじゃ車検すらお手上げだろうな。

  • @xkazu4718
    @xkazu4718 11 місяців тому +3

    パワステは無いのは想像つくけどブレーキの倍力装置が付いてないのは知らなかった

    • @小北一仁-p1s
      @小北一仁-p1s 10 місяців тому +1

      ブレーキブースターは確か昭和40年代中頃から装着され出したと思います。
      パワステは1980年昭和55年我が家のグロリアはまだ、
      パワーいるステアリングでした。
      グレードが上だともう少し前からパワステでしたね。

    • @asokai2346
      @asokai2346 6 місяців тому

      @@小北一仁-p1s 130セドでパワステは既に実装されていましたよ。セドで言えば。クラウンは2代目あたりから既にありそう。

    • @小北一仁-p1s
      @小北一仁-p1s 6 місяців тому

      @@asokai2346 さん。
      パワーステの話
      それって全グレードですかねぇ~?
      まあ、コメ主さんの話題はむしろブレーキ倍力装置の方だと思うんですがね。

  • @offenhauser61
    @offenhauser61 11 місяців тому +4

    ホワイトウォールタイヤな

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 6 місяців тому

    父の最初の車が中古の10年落ち初代クラウンだったと聞いた事あります。
    ただ少ししてなぜか中古屋に売れと言われてキャロルになってしまったとぼやいてました。母はそのキャロルが嫌いだったとか(笑)
    火事(隣のやくざが保険金狙いで自宅へ放火してもらい火)などあったため写真がないのが残念です。

  • @TTチャッピー
    @TTチャッピー 7 місяців тому

    これは貴重だなー。解説の方 仲本工事みたい。

  • @sukai-v8
    @sukai-v8 11 місяців тому +4

    最初のクラウンロールスロイスみたいな空き方

  • @ネコネコネール
    @ネコネコネール 9 місяців тому +2

    子供の頃親せきのおじさんにドライブで親戚一同のガキを良く乗せて貰ったな。

  • @TheJunswimmer
    @TheJunswimmer 6 місяців тому

    10:48 このタイプのウインカー
    トトロのボンネットバスで知ったなぁ

  • @ゴリッチョス
    @ゴリッチョス 3 дні тому

    今日で初代クラウンが発売されてから70年ですね!

  • @松下-s5u
    @松下-s5u 7 місяців тому

    クラウン好き

  • @e51Tom
    @e51Tom Місяць тому

    いかにも(当時としては)高嶺の花なデザインが良いですねぇ。

  • @キュウキュウアーアー
    @キュウキュウアーアー 3 місяці тому

    「いつかはクラウン」の言葉なつかしいです。

  • @otromark8507
    @otromark8507 11 місяців тому +4

    去年は走っている姿を2台、そのうちの1台が当時ナンバーでした。

  • @ricky-zz2bo
    @ricky-zz2bo 9 місяців тому

    初代って5ナンバーなんだ!おもしろいなぁ

  • @naeemAhmed-zo6uf
    @naeemAhmed-zo6uf 15 днів тому

    Why "Toyopet" was called?

  • @sumaotoraibe4761
    @sumaotoraibe4761 9 місяців тому

    オレの親戚で儲けたヤツいてこのクラウンを買って、ゴルフとか行ってたらしい。見せてもらったけど観音開きドアに驚いた。

  • @谷口実-y1z
    @谷口実-y1z 4 місяці тому

    チョーク(C)は、アイドル安定で戻しますが、スロットル(T)の使い方、誰かわかる方教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • @motobrain4320
    @motobrain4320 7 місяців тому

    フロントグリルがまるでおじさまのおひげのよう。

  • @パンツァーファウスト3
    @パンツァーファウスト3 10 місяців тому +1

    シボレーを踏襲してる感じだよなあ

  • @rakkyou123
    @rakkyou123 Рік тому +7

    当時は家より高いと言われていたとか

    • @羽根敏樹
      @羽根敏樹 10 місяців тому +4

      100万円あれば家一軒買えると言われた。家と同価値!😂

  • @mars3366
    @mars3366 10 місяців тому +1

    私の言ってた教習所はコラムシフトでしたww 40年前ですけど。

  • @oxcastletony3629
    @oxcastletony3629 10 місяців тому +2

    これ、今ここにあったのか

  • @平安至上主義者
    @平安至上主義者 3 місяці тому

    タイヤはホワイトリボンではなく、ホワイトウォールタイヤに見えます

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y 6 місяців тому

    当時の発売価格は110万円だったと思ってました
    銀座1丁目で60坪の新築一戸建てが90万円でした。
    銀座で新築を買うより高い( ゚Д゚)と話題になりましたね。

  • @正之三村
    @正之三村 10 місяців тому +2

    バックに変な音が会話の邪魔で聞き取りにくいです

  • @henntai1962
    @henntai1962 11 місяців тому +1

    観音ドアはタクシー危険なのでやめたのです

    • @武田篤夫-z3t
      @武田篤夫-z3t 10 місяців тому +1

      でも、後部座席の乗り降りは楽でした。

  • @素敵な人生
    @素敵な人生 26 днів тому

    あら!新旧クラウン逆じゃないですか?(^^;