Knife Sharpening for Beginners with Lansky 超簡単!ランスキーでナイフ研ぎ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 жов 2024
  • #lansky #coldsteel #opinel
    切れないナイフは危険です!
    でもナイフを研ぐのは難しい?いや大丈夫!便利な道具があります!
    自粛のこの時にキャンプ道具のお手入れを。
    music credit:
    Music by: MDK
    Song Title: Fingerbang
    / mdkofficial
    / mdkofficialyt
    Buy the song here: www.mdkofficial...
    Free Download: www.morgandavid...
    ...

КОМЕНТАРІ • 60

  • @masamoririn
    @masamoririn 2 роки тому

    ランスキーは30年位前に関の刃物祭りに行った時に購入(衝動買い)しました。使い方はあらかた分かっていたのですが、自信がなくまだ使っていませんでした。
    今回、ハリーさんの動画を拝見し、疑問点も解消したので今度使ってみようと思います。まずは、安価なオピネルからやってみます。
    大変参考になる動画、ありがとうございました。チャンネル登録いたしましたので、今後ともよろしくお願いいたします。

  • @なおです-i3g
    @なおです-i3g 2 роки тому

    素晴らしい、
    人間性で惚れた。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  2 роки тому

      コメントありがとうございます。大変恐縮いたしますm(__)m

  • @shadowgovernment3000
    @shadowgovernment3000 4 роки тому +3

    Probably the most all round informative video i've seen with the lansky. Showing the geometry was interesting - and important because we beginners would have used it and wondered why it was at a different angle in other areas of the knife blade after sharpening, & then given up.
    Good review on the tabi grill as well.

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      Thank you shadowgovernment3000-san. As your concern and I mentioned in the video, this system will be suitable only for people who just want a working sharp edge and doesn't matter edge angle. We can get enough sharp knife anyway with this. But I don't think it provides a scary sharp edge.
      BTW, there was all writing of you before editing remaining in the notification so I'd like to mention that.
      There are a lot of campers who depend on only the controlled camping site here in Japan. Maybe 80% of them, I mean camping site prohibit making fire direct on the ground so most of the campers use a fire stand like TABI, Pico grill, or so on. Even there are some people who believe making fire without the fire stand is criminal. That's silly. However, it's true that so many campers don't know how to clean up the site after the fire. You can see a lot of trace of fire that left charcoal, embers, or half-burned firewood on the ground which makes messy in nature. I personally prefer to make a fire directly on the ground when I went into the deep woods but I had never left any tracks of fire. Still, I will load the fire-stand up my truck just in case.

  • @shiftnobuoutdoor1409
    @shiftnobuoutdoor1409 4 роки тому +5

    非常に勉強になります。ランスキーをここまで解説された方はいなかったんじゃないでしょうか。刃長の長いナイフほど角度の差が広がりやすいということですね。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      SHIFT NOBU OUTDOORさん、こんばんは。
      仰る通りですね。長い刃ではチョイルやポイントの方では設定より浅くなり、長ければ長いほどその差は大きくなりそうです。
      といってもこのキットで研げるのは刃長150mm程度までなようですね。

  • @oldonodrim1960
    @oldonodrim1960 4 роки тому

    Harryさんこんにちは、いつも素敵な動画を楽しませていただいております。ランスキーは30数年前貧乏学生の頃に650番とロッド1本、ホルダーを買い求め数年かけて荒砥から仕上げ(1000番)までを買い揃えいまだに眠れぬ夜の作業用に使っております。今回の動画でいくつかの知らなかったTipsを教わり目からウロコが何枚か剥がれ落ちました。この連休中にまた手持ちのナイフのメンテナンスに活用させていただきます。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      oldonodrim1960さん、コメントありがとうございます。
      ランスキーのベテランでいらっしゃるんですね?大先輩です!私はキャンプ場でお会いする方が鈍ったナイフを無理に使用されているのを多くお見受けするものですから、研ぎをおすすめするのにこれをしばらく使ってみていました。
      冒頭に登場するアーカンソーの天然石は40年ほど前に買ったものですが、慣れるのに10年かかりました。このランスキーは果たしてどのくらいかかりますでしょうか(笑)
      世の中大変な事態ですが、ここは前向きにこの機を生かして道具のメンテナンスですよね。そういう意味ではランスキーは室内の机の上でもできるから良いと思います。

  • @mack5516
    @mack5516 4 роки тому +3

    このシャープナーの実演は初めて見ました。高評価👍50しました。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      Mackワタナベさん、こんばんは。
      海外ではいくつか動画が上がっているようですが、国内では確かに・・・。
      サムズアップありがとうございます!

  • @diderichlangmannen
    @diderichlangmannen 4 роки тому +1

    Again an excellent review and a lot of very serious advices and skills, Harry-san.
    In my opinion your technical reviews are the best here on UA-cam.
    And you are a real japanese gentleman.
    You are a perfect example for a real japanese citizen - always very polite and humble, always very considerate, professional and detailed, always calm and confident.
    And always with a lot of compassion and warmth. Japan can be proud to have people like you as wonderful ambassadors for Japanese culture and lifestyle. I bow with respect and appreciation.

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      Whoa! I don't deserve such a great honor, Diderich-san. Still, I'm learning so many things even from younger generations. I'll hold your words in my mind and it would be my power to live but I can tell you this. The person who can applaud somebody naturally also deserves to be applauded himself. I am always happy to have your words and I respect your way of thinking and wise opinions.

  • @仔狸
    @仔狸 4 роки тому

    大変便利に為りました。
    有り難う御座います!
    世界中、難儀な状況ですので、
    くれぐれもご自愛くださいませ。
    益々のご活躍をお祈りしています。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      仔狸さん、コメントありがとうございます。
      まだまだ終息の兆しが見えませんが、あともう少し頑張りましょうね。

  • @KrizAkoni
    @KrizAkoni 4 роки тому +1

    Here in Maryland USA we are staying at home too. It does allow more time to maintain my gear. I enjoyed this informative video very much. You have a nice collection of sharpening tools and skill using them. I have an Opinel 6 carbon that needs some love. I might use this time to put a nice edge on it. "Take care of your gear, and your gear will take care of you."

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      Thank you, Kriz-san. I miss Maryland! My business partner lives in Gaithersburg and his headquarter office is located in Frederick. I had stayed in the Courtyard Mariott Gaithersburg and experienced all staff at there was so friendly and I could have really nice hospitality.
      I bought the Arkansas stones almost 45 years ago. I use it for my Folding Hunter110 and Landor made #7. I totally sympathize with your words, "Take care of your gear, and your gear will take care of you."

  • @okaoutdoorchannel7402
    @okaoutdoorchannel7402 4 роки тому

    みや爺さんから教えて頂き
    拝見させて頂きました!
    ブッシュクラフト憧れます!
    凄く勉強になりましたので
    参考にさせて頂きます♪

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      オカアウトドアチャンネルさん、コメントありがとうございます。
      みや爺さんさんにはいつもコメントを頂いておりお世話になってります。
      私は何分にも初老ですので、あまり派手なアクティビティは期待できませんが、今後とも何卒よろしくお願いいたします。

    • @okaoutdoorchannel7402
      @okaoutdoorchannel7402 4 роки тому

      Harry I.
      Harryさん!
      ご返信ありがとうございます😊
      いくつになっても楽しめる趣味に
      したくてキャンプ始めました!
      お手本とさせて頂きます!
      みや爺さんにもよく教えて頂いております🤗

  • @miyajii.noasobi
    @miyajii.noasobi 4 роки тому +2

    後半の角度のお話、すごく参考になりました。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      みや爺さん、ありがとうございます。
      数学や物理は苦手だったんですけどね(^▽^;)

  • @hauki9286
    @hauki9286 4 роки тому

    Interesting analysis at the end Harry-san. If the distance from the supporting point was farther in the Lansky system the angle problem would be almost solved. The system would be of course bigger. Using microscope was also interesting.

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      Yes, I agree with you. When the circle of the working area goes bigger enough the error of sharpening angle would be acceptable. I imagined that if holes shape on the clamp were long circles like 4 or 5 inches long horizontal way this system becomes more precise.

  • @森澤潤
    @森澤潤 4 роки тому

    ハリーさんこんにちは。morriです。
    ハリーさんの動画を楽しみにしております。
    新コロナウイルスの猛威で、今回のstay home D.I.Yはとても有意義でした。ナイフを砥石で研げるようになりたいといつも思っておりますが、なかなか手が出せません。私の祖母も自分で包丁を研いでおりました。やはり自分の道具は自分でメンテナンスしたいものです。今回便利な道具を使って解りやすく説明していただいて、やってまたいです。研ぎ。いつもありがとうございます。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      Morriさん、こんばんは。
      私も砥石で研いで切れ味が得られるようになるには何年もかかりました。というか、切れるようになったと自分を騙していた時期もあったぐらいです(笑) 
      ある西部劇で主人公が、旅の途中に大草原の小川のそばででっかいボウイナイフで髭を剃るシーンがあって、子供心にあれをやってみたいと思っていたのですが、いざナイフを研いでみるとそんなに鋭いエッジにはならないので、あれは映画の中の演出だったんだと夢が崩壊したことがありました。
      しかし大人になってある時にちょっとしたことでコツが掴め、今やっとナイフで髭が剃れるようになったんですよ。あの西部劇はまんざら嘘ではなかったんですね(笑)
      御祖母様の包丁研ぎ。想像できますねぇ。昔の方は本当に良く刃物を研がれていて、私の父も研いで削れて凹んだ砥石をそれでも後生大事に使っていました。
      このランスキーは砥石面も小さいですから長持ちはしないかもしれませんが、とにかく簡単で便利ですね。

  • @ミカ-p4x
    @ミカ-p4x 4 роки тому

    おはようございます😃
    オープニングの『あ、切れてない』にクスッと笑ってしまいました〜😅
    インスタ見させて頂きました❗️
    アメフトやってたのですね❗️
    すごーい😆✨

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      ミカさん、こんばんは!
      インスタ、ご覧になっていただけて光栄です。
      自粛期間中の断捨離で倉庫整理してましたら出て来たんです(笑)
      若かりし頃の記憶ですね。
      ミカさんのマスクも素敵でしたよ(^_-)-☆

    • @ミカ-p4x
      @ミカ-p4x 4 роки тому

      マスク…作り出したら止まらなくて…💦
      ハズカシイデス (//∇//)✨

  • @terrym1065
    @terrym1065 4 роки тому

    Harry-san👍👍 Professionally done and explained as I knew it would be😁 I've been sharpening knives, axes, scissors etc. for more years🙄 than I care to mention. I doubt I'll ever use a clamping system but your instructions are perfect for the novice👌 If I were a beginner or someone not sure of personal skills, I would definitely watch this video and heed your instructions😊 This video was like a college course with the graphics and text included, brilliant work. As always your videos are on the top of my list, I may be old but I learn something new every day😉 So glad you are healthy and safe during this intolerable time, lockdown is not fun nor acceptable, but for the safety of all we must try to comply. Thank you for this great video, take care of yourself and family. See you in the next one. Enjoy!

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      Thank you, for your support as always Terry-san. I personally prefer sharpening with water whetstone. But I know how beginners struggle to get a sharp edge on their knives because I was so for a long time ago. To be honest, I had denied this kind of sharpeners before but every time I met people in the camping site so many of them got dull edge knives. Some of the UA-camrs in Japan at the outdoor category misunderstand that the camping hero must control a dull knife. My understanding is the real camping hero always takes care of his or her knife in perfect condition. Even if they got damaged on the edge they have the skill to sharpen and touch-up their knife to regain it works well middle of the field. They should know the dull edge knife is dangerous.
      Terry-san, I'm old as well and I learn many things from many people even the younger generation. :) I would like to be a humble student till I die.

  • @miyajii.noasobi
    @miyajii.noasobi 4 роки тому

    ハリーさん、こんにちわ。僕も自粛自重で庭遊びが多くなりました。手研ぎ下手なのでこれがいいかも。笑。高評価です。

  • @markigarashi7863
    @markigarashi7863 4 роки тому

    解りやすい解説、有難うございます。
    普段、砥石で研いでいたのですが、セカンダリーベベルの角度が、変わりがちだったので、導入を考えていました。
    フィールドで楽しむ事を自粛しているうちに、道具のメンテナンスに時間を掛けてみます。
    1日も早く、世界中で、この事態が終息する事を願っています。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      Mark Igarashiさん、コメントありがとうございます。
      ストレートなセカンダリーを研ぐのは案外難しいんですよね。私も未だに2段になっていることがあり、それに気が付く度に研ぎ直しです(笑)
      今は静かに耐え忍ぶ時期ですが、ここは武士が如く静かに心穏やかに道具の手入れをいたしましょうかね。

    • @markigarashi7863
      @markigarashi7863 4 роки тому

      Harry I. さん、手作業だと、どうしてもコンベックス的になりますし…
      「いざ鎌倉」に備え、おさおさ怠り無く〜ですね。

  • @TomsCat
    @TomsCat 4 роки тому +1

    ハリーさん、こんにちは~🌝
    分かり易い解説で、勉強になります。👍
    昔、日本刀を研ぐ様子を見学させて頂いた時、光の反射具合を見ていたようでした。
    神業的な作業だったので、動けもせずに見ていました。💦
    まさに・・・”息をのむ様な”光景でしたね。やはり、刃物研ぎは奥が深いです。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      Tom Catさん、こんばんは。
      流石に日本刀研ぎ師の技は一朝一夕では真似すらできませんね。ましてや技術だけではなくあれは神事ですものね。身が引き締まりますね。

  • @nu2981
    @nu2981 4 роки тому

    これは素晴らしい!
    バイスで掴む深さを変えれば微妙な角度調整も出来そうですが、いかがでしょうか?
    浅く掴めば刃が遠くなるので鋭角にとか

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      PCクライシスさん、こんばんは。
      仰る通りです。クランプの挟む深さの調整で角度も微調整が利きますね。
      ただ結局はエッヂ全域にその角度が行き渡るわけでは無いので、苦労多くして実り浅しということになってしまいそうです。
      ですからどこかに妥協点を見つける必要はありそうですね。

  • @craigbetts1586
    @craigbetts1586 4 роки тому

    excellent tutorial on sharpening knifes Harry-san enjoyed watching (nice to see you have an Opinel too) you and your family stay safe in these troubling times with what's going on in the world, here we are still in the stay at home but things are looking better

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      Thank you, Craig-san. Yeah, it looks getting better. I hope we are almost there and get back to the field without any trouble.
      I like Opinel knives. I only have #8 now but I'm looking at the filet knife as well.

  • @Hiro-pd5zs
    @Hiro-pd5zs 4 роки тому

    Harryさんこんにちは。
    ジャガープーコ届きました!切れ味素晴らしく感動いたしました。庭で何度か使用後に少し切れ味が落ちたなと思ったので、過去動画を参考にクッション入り耐水ペーパーを作り、研いだのですが、思うように上手く研げませんでした…😅角度が問題なのか、研ぎ方その物が問題なのか…😅初心者にはなかなか「反し」の感覚が難しいと感じました。是非今後の動画でもご教示下さい!楽しみにしております。
    コメント失礼しました。長期戦になりそうですが、コロナに気をつけてお過ごし下さい😀

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому +1

      Hiro 4さん、来ましたか!切れますでしょう?箱出しの使用で訛り始めた時はストロップでも戻ると思いますが、いよいよ研ぎが必要になったのであれば本格的にやる必要がありますね。
      耐水ペーパーでの研ぎで上手く反しが掴めないのは、グラインド部の当て方とクッションへの押し付ける力加減が原因かもしれません。また耐水ペーパーの番手によっても変わってきます。
      近日中にジャガープーッコの研ぎをアップする予定でいますのでご参考になればと。

    • @Hiro-pd5zs
      @Hiro-pd5zs 4 роки тому

      Harry I. さん すごい切れ味で驚き、感動して笑いが出てしまいました…😂Harryさんのおっしゃる通り当初はストロッピングでやってたのですが、切れなくなってきてしまい…
      動画、首を長くして待っております🤩
      返信ありがとうございました!

  • @ssteinschreiber
    @ssteinschreiber 4 роки тому

    Very nice. I really like the Lansky System.

  • @uta4017
    @uta4017 3 роки тому

    こんな繊細で美しいミニトマトのカット映像は初めてみました:)
    アウトドア関係で気になることを検索すると、大抵にハリーさんの動画にたどり着きます。
    文字や写真では伝わりきらないところを、ハリーさんの声や一連の仕草、見やすいカメラアングルで漏らさずこちらに届きます。あとは各々が実際に自分で手を動かすのみですね。
    いつも貴重な知見を惜しみなく丁寧で親切な動画にしてくださってありがとうございます。
    もう一つ、海外からの皆さんのコメントもハリーさんへのリスペクトが素敵です。
    "Take care of your gear, and your gear will take care of you."とかもいいですね。

  • @MrPcb2000
    @MrPcb2000 Рік тому

    これ間違えて使ってましたね、ステンレスの刃物と砥石がまずあっていなかった。

  • @谷上信生
    @谷上信生 4 роки тому

    UPありがとうございます。
    すごく勉強になりました。
    初心者としては、ランスキーのスタンダードから始めたいと思いました。
    ひとつだけ。
    ビスを締めるときは、マルチツールじゃなくて、サイズの適したドライバーの使用がよろしいかと。
    頭をなめたとき、ビス一本でホームセンター行くのも面ですから(^ω^)

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      谷上信生さん、コメントありがとうございます。
      そうですね、ビスヘッドを舐めるのはまずいですよね。このビスもインチネジですからなかなか手に入らないかもしれませんしね。
      この溝ですが、巾が広いのでJIS規格の一般的なマイナスドライバーを使用する際にも少々気を使います。実のところ動画のレザーマンのウエイブに付いているマイナスドライバービットが一番サイズが合っていました。
      それでも動画中に舐めましたね(笑) これは私の不器用さということでご勘弁ください。

    • @谷上信生
      @谷上信生 4 роки тому

      @@harrysbushcrat 不躾なコメントに対し非常にご丁寧な返信をいただき、恐縮しております。これからも拝聴いたしますので、ご活躍をお祈り申し上げます。

  • @すしうめぇ
    @すしうめぇ 2 роки тому

    角度ってどれくらいでしょうか?ら

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  2 роки тому

      育成教室寿司さん、コメントありがとうございます。
      お問い合わせの角度とはエッヂ(刃付け)の角度でしょうか?それとしてお答えいたします。
      それぞれのナイフはそれぞれ各メーカーで、鋼材の種類や硬度、ブレードの設計により違った刃角を付けてきています。ですからそのナイフのスペックに従うのが基本となります。
      しかしながら、これもまたそれぞれの使い手(ユーザー)によって使いやすい角度と言うものもあります。ですから一概に決まった角度というのを指定するのは困難です。
      ただ、一般的には刃持ちの良さと切れ味のバランスの取れた角度は25度とされることが多いようです。
      このランスキーは15度から30度を5度刻みで砥げるようなガイドになっていますので、ご自身でお好みの角度にセットしてお使いいただくことになります。
      ただし、人の手で行う作業ということと、動画中で解説していますように支点から作業点の距離により角度は微妙に変化しますので、刃付けが均一かつ正確に出来上がることは大変難しいと考えております。
      ですが実際のナイフの使用にあたって極正確な刃角が必要になることは殆どありませんので、お持ちのナイフのスペックに近い所でセットして研げば良いかと存じます。
      因みに刃角は浅く(低い数字)なれば切れ味は鋭くなりますが刃持ちは悪くチップもしやすくなり、刃角が深く(大きい数字)になるほど切れ味は鈍くなりますが刃持ちは良くなります。ですからナイフをどのような作業に使うことが多いかということと相談して、ご自身のベストな角度をお決めいただくことになります。
      以上で回答になっていましたら幸いです。

    • @すしうめぇ
      @すしうめぇ 2 роки тому +1

      @@harrysbushcrat 詳しく教えていただきありがとうございます!

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 4 роки тому +1

    ランスキーやプロエッジは、どうしても距離と角度の欠点がねぇ。やっぱり手砥ぎでしょ!オピネル数本潰すつもりで修業すれば、カーブエッジもぴちっとフラットに砥ぎあげられるから、出来ないとあきらめている人には頑張ってほしい。人間の手の感覚って、馬鹿にできないよ。コツは小指と薬指での角度保持。ずっと昔から出ていた胡散臭い補助器具と思っていたランスキーの解説頂いて、考察に感銘を受けました。ありがとうございました。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      十二番三太夫さん、コメントありがとうございます。
      砥石で砥げる方はその方が良いですよね。でもまぁオピネルを何本も潰している間キャンプに出られないというのもかわいそうですから、初心者の方が砥石で練習しながらも手持ちのナイフをとりあえずある程度シャープにしておくには良いかもしれませんね。

  • @566ra-men
    @566ra-men 4 роки тому

    買うか悩んだことありますが水砥石で研げるようになったこととセッティングが面倒くさいこと、所有するナイフがTOPSのトラッカーみたいな複雑な形状のものがないのでやめました。お小遣いに余裕あったら購入していたでしょう。

    • @harrysbushcrat
      @harrysbushcrat  4 роки тому

      変なおじさんさん、コメントありがとうございます。
      砥石で研げるのであればその方が良いですよね。セッティングは確かに少し面倒ですよね。ですからセッティングの面倒さと砥石の使い方の難しさとどちらに目をつぶるかでしょうかね。
      トップスのトラッカーですか!キャンプ場であれを持っている方を見たら近付きたくないですよね(笑) でもあのブレードを研ぐのにはランスキーはちょうど良さそうですww

  • @kris4362
    @kris4362 4 роки тому +1

    👍👍👍👍👍👍👍👍