【 幼児 表現 】絵が下手でも保育士になれる❗️3歳4歳5歳の表現活動のポイントを園長先生と保育士ママが解説。幼児保育

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 вер 2024
  • #子どものいる暮らし #制作#子どもと暮らす
    くらき永田保育園 園長の 鈴木八朗 です。「八朗園長TV」は保育士応援チャンネルです📣保育の疑問や悩み、不安について丁寧に解説。あなたの保育を一歩先に連れて行ってくれる動画を発信します❗️
    2022「 八朗遊び本舗 」
    今回のテーマは【 幼児 表現 】です。子どもの表現活動についてのテーマが続きましたが今日でおしまいです❗️最後は3歳4歳5歳、幼児さんの表現について今回も八朗園長と保育士ママのモモ先生が話していきました。タイトル、サムネにある多くの人が気になるであろう「絵や制作が苦手だけど保育士出来る?」という疑問についても答えてその理由も解説しています。現役の先生でも「絵描くのが苦手...」「制作が下手...」と苦手意識を持っている方は意外と多いと思います。じゃあ保育士向いてないのかと言うとそういう訳でもないです。1番大事なのは保育園の意味について考えることかもしれません。保育園は絵や制作を教える場所ではありません。これまでの動画でも子どもの気持ちを汲み取る重要性について触れてきましたが今回もその延長と言えるかもしれません、大切なのは表現活動を通して子どもが感じたことや行動したそのプロセスです。上手くできたできなかったという評価から離れて。子どもの表現活動を支えていきたいですね。具体的に何をすればいいの?という疑問もあると思います、モモ先生が話してくれたのは「子どものしたい事を汲み取って支えてあげる」ということ、子どもの姿から「こっちの素材、道具の方がいいかも」と配置してみるだけで子どもの「こうしたい❗️」という気持ちを尊重できるかもしれません。臨機応変に関わる必要があるので専門性が求められますよね。まずは「教えなきゃいけない」と抱え込むのではなくて「子どもってこんなことするんだ」と面白さに触れて保育を続けていけたら良いと思います。
    チャンネル登録❗️いいね👍コメント👄↓
    / @hachiroenchotv
    八朗園長🍯インスタ↓
    / hachiro.encho
    モモ先生🍑インスタ↓
    / momo.uu.hoiku
    編集者💻インスタ↓
    / tyder_hoikushi.creator
    主な著書
    「40のサインでわかる遊びとくらし」(黎明書房)
    「0、1、2歳児の学びと育ちを支える保育室の作り方」(チャイルド社)
    「子どもの育ちを支える気付く力」(中央法規)など
    くらき永田保育園 八朗園長 鈴木八朗 こども 子ども 子供 保育 保育園 ことば 言葉 吃音 語彙力 発達 養護 教育 子育て 育児 知育 おもちゃ 玩具 遊び あそび 保育士 幼稚園教諭 園長 ママ パパ お母さん お父さん 専業主婦 チック 食育 外遊び おうち遊び おうち遊び おうちあそび 主体性 主体的 認知能力 非認知能力 コロナ 子ども園 マスク 手洗い うがい 折り紙 のり ハサミ 造形 表現 言葉 環境 健康 抱き癖 抱っこ癖 春 夏 秋 冬 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11月 12月 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 叩いてしまう 子どもの喧嘩 子どものトラブル 子どもが殴ってしまう 子どもの手洗いうがい 切り替え 子どもの風邪 保育士の卵 新人保育士 1年目保育士 2年目保育士 3年目保育士 保育士ママ ママ保育士 男性保育士 園長 園長先生 八朗園長 ベテラン保育士 中堅保育士 ADHD 注意欠陥多動性障害 自閉症 LD 学習障害 育児の悩み 子どものいる暮らし 子どもと暮らす 子どものいる生活 保育士応援 イヤイヤ期 不適切保育

КОМЕНТАРІ • 4

  • @やまもとけんた-l4v
    @やまもとけんた-l4v Рік тому +1

    絵の具は特に一斉活動で出てくるもの、一斉活動でしか出てこないものになっていると自園を振り返りました。そうなると慣れることや親しむことがほぼ無く終わってしまいますよね。それぞれの子が自分なりに絵の具と向き合うこともなく終わってしまう。
    使い方を大人に決められない、道具や素材と向き合える機会をつくりたいです。そうなると、やっぱり自由遊びの時間かなと思います。

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Рік тому

      自由あそびという時間と空間にどのようなモノを置いて、ヒトがどのような役割を果たすのか・・・保育は深いです!

  • @dolphin6953
    @dolphin6953 Рік тому +2

    子どもが感じる心を保育士がどう働きかけるかって保育の中ではとても大事なことですね。
    考える力が出てきているからこそ保育士もそのことが表現できるような素材や道具を準備できているかがより世界が広がるきっかけなんですね。面白さを一緒に行うとより楽しい表現活動になりますね!

    • @HachiroEnchoTV
      @HachiroEnchoTV  Рік тому

      作品を作るってことを目的化しないで、どこまで行っても表現したい気持ちを支えていく大人側の姿勢が大切なのかもしれません。作って、遊んで、壊れちゃって・・・というプロセスが遊びなんでしょうからね。