Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
水の流れが涼やかに聞こえます❤だからオオサンショウウオも住めるんですよね自然に咲くお花もキレイです💮えっ❢🌰!🧐秋じゃないですかぁなんだか私も嬉しくなります(笑)サルナシ私も画面に張り付いて……おめでとう🎉見つかったんですねわぁーいっぱいのサルナシ🎵昨年友達にもらって食べましたとても美味しかったです🥰なのでサルナシと聞くと食いしん坊アンテナがピクピク❢(笑)六ちゃんかわいい❤天真爛漫ですね穴あき段ボールは十ちゃん作ですか?天に向けてまっすぐ伸びる木に真っ青な空気持ちも晴れ晴れとなりそうな画像です日本列島はノロノロ台風にかき回されていますが私の住んでいるところも明日あたりから影響が出るようですいろいろ対策したいと思います台風🌀から伸びる前線で大雨になっているところもあるとかハッチさんもお気をつけ下さいねまた次も楽しみに待ってます❤
は~い\(🐝)/ハッチさ~ん♪ 今晩は 山の水綺麗ですね~♪流れる水は腐らない❗ 可愛い草花癒やされます🎵 山の植物は自然の摂理に当たり年 外れ年の繰り返しなんですね🤔 幻のサル梨☝️(どんだけ~)笑 疲れたのでキウイ買って二個もペロリいただきました😋(笑) 山の生活で目利きが鋭くなりましたね😉👍 見たことの無い草花に癒やされます🎵8月のサルスベリの花が大好きです🤗 😺七くんと😸六ちゃんの仲がちじまるのが観れてこれからが楽しみですね🐾 🗾列島ノロノロ台風⚡🌀☔の被害がどこまでになるのか⁉️心配です😱 気を付けてくださいねありがとうございました(*´∇`)ノ♪お休みなさい🥱😴😪
こんにちは コメントありがとうございます💛 山の水は本当に綺麗で癒やされます 周りの草花も可愛いのが多く色々な発見があり歩いていると楽しくなります 幻のサルナシが沢山実ってて嬉しいです この辺りでは幻ではないのかもしれませんね 笑 キウイは栄養価が高いので疲れは治まりましたか? 花が少ない8月に赤やピンク、白や紫のサルスベリが咲いていると目に留まります 六に少し落ち着きが出たら仲良く添い寝ができそうです😺寒くなるまでには、、 台風は進路も定まらずゆっくりしていますね 正和さんも気をつけてくださいね💛
こんばんは!ハッチさん!連日、暑さが続いた今年の夏!緑に覆われた沢を流れる水の音は清々しく涼を感じました。😊やんちゃ坊主の六ちゃんをじっと見守る七くんは立派なお兄ちゃんになって早く兄弟一緒に寝る日が来ると良いですね!😺😺自然の美しい映像をありがとうございますお互い台風には気を付けてましょう!!「備えあれば憂いなし」ですでは次回まで楽しみに待ってます😊
こんばんは😊コメントありがとうございます💛今年の夏はかなりの暑さでしたね少しでも涼しくなればと思い撮ってみました✨猫たち、寒くなる前には一緒に寝て欲しいです🐱😸今回の台風は心配ですね気をつけてくださいね🌀
いつも思うんですが風景が凄くキレイてす❤ありがとうございます
こんにちはコメントありがとうございます💛自然に囲まれていて空気が澄んでいるので風景が綺麗なんだと思います✨
ハッチさん こんばんは。いつも田舎の風景に癒されています。今回は川のせせらぎとても心地良かったです。私が住んでる所も台風が接近していて庭の片付けとか大変でした。ハッチさんも気をつけてくださいね。
こんにちはコメントありがとうございます💛心地よく癒やされていただけて良かったです台風は大丈夫ですか?私も植木鉢等の対策をしましたがまだ風はなく雨だけですお互いに気をつけましょうね
ベビーキューイは、市販されてるキューイよりビタミンC2倍近くデータあり免疫力抜群なんですよ。山の恵みに満たされてるハッチさんと十ちゃん·😺動画配信ありがとうございます。👍
こんばんは😊免疫力抜群🥝嬉しい食べ物ですよね😄沢山採って沢山食べないと😋これからもよろしくお願いいたします😊
毎日暑いなか汗だくで仕事している私には、沢の流れが心地よくて癒されました。有り難うございます。先月?かな友人から茎に5枚葉っぱが付いたままの朴葉餅をいただきました。ハッチさんも朴葉餅作りますか。
こんにちはコメントありがとうございます💛山に囲まれていても今年の夏はかなりの暑さでしたそちらはもっと暑いのでしょうね、、少しでも癒やされていただけて良かったですこの辺りでは柏餅の柏の葉っぱの代わりに朴葉を使います5月初めだと柏の葉っぱが大きくなっていないからですあと朴葉寿司も美味しいですしおにぎりを包んだりもしています
今日は👋😃目では綺麗なみどり音では川のせせらぎで心身とも癒されます❤️これから実りの時楽しみですね台風が来ているのできをつけて何事もなく過ぎることを‼️又楽しみにしてます。秋の実りを
こんにちは😊コメントありがとうございます💛自然の風景や音に癒されていただけて嬉しいです♪ここは色々な物が採れます探しながらの収穫も楽しみの1つまたお届けいたします台風には気をつけないといけませんね🌀
夏が来れば 思い出すはるかな尾瀬とおい空、と思っていましたが、秋の匂いもちらほらとしてきましたね、うす紅の秋桜が秋の日の何気ない陽溜りに揺れている・・・、秋を感じ夏休みも終わるちょっと寂しい時期ですが、その先に待っているのは豊穣の秋ですね、タケノコたくさん取れた様に秋の味覚もたくさん取れるといいですね!(^_^)/、、、遠い昔を思い起こす青空とマッチした緑の風景が実にいいですね!😊
六ちゃんの元気印七くん貰ってるかな?😊
こんにちはコメントありがとうございます💛標高が高いので暑い中でも秋の気配を感じ取れます秋の味覚は色々な種類があり楽しみが尽きません 笑記憶とは同じではないけれど懐かしい風景をまたお届けしますね
七くんはたまに六を追いかけたり、遊ばなかったおもちゃで遊んでみたりしています元気になったり疲れてしまったりでしょうか、、🙀
お疲れ様です清流に癒されますね私には兄が二人いるので小さい頃はいつも男の子と遊んでいました昔は大きく見えていた沢が大人になって行ってみたらこんなに小さかったっけと思いましたがやはり水が綺麗で手のひらで掬って飲んでました吸い込まれるような青い空何時までも観ていられますね宮崎には熊が居ないので山を歩いても何も心配は無いですミソハギはこちらでは盆花とよんでましたサルナシはやまなしと言ってましたね食べた事ありますが凄く甘かったと覚えてます優しい旦那様ですね料理も出来て幸せですね七君は落ち着いてますね六くんは見るもの全てに興味津々で動物もいろんな性格の子がいますがそれぞれが可愛いですね今週も清々しい風景に癒されました👍ありがとうございます🤗
こんにちはコメントありがとうございます💛とても綺麗な川の水、そして水の流れる音、全てに癒やされます自然の中での暮らしは心と体の栄養になっています子供の頃は何でも大きく見え、学校までの道のりも遠かった記憶があります盆花、やまなし、植物は地域によって呼び方が変わり面白いですねさるなしはキウイの味ですが若いと梨っぽい味もしますね十ちゃんは料理をするのが好きなようです色々作ってくれますよ七くんは8歳、六のパワーにはかないません、、六がもう少し落ち着けば仲良くなれると思っています台風の被害等はありませんか?気をつけてお過ごしくださいね💛
ハッチさん、こんばんわ。お久しぶりです、元気そうでなりよりです、コクワ収穫したのですね。アケビやムカゴなど良い物が沢山でうらやましいです。ブドウもあるんですね。山葡萄はどうでしょうか、私は山ブドウを探して家庭で葡萄酒を作っていました。これから秋に入り野山の恩恵に、感謝感謝の日々が期待できますね、どうぞお身体に気をつけて、楽しいUA-cam期待しています、がんばってくださいね
こんにちはコメントありがとうございます💛変わらず元気に過ごしていますコクワはまだ熟していないので収穫はしていませんもう少し後に採りに行こうと思っています山葡萄は実が生っているのは昨年初めて見ました その種を春に蒔き、今2本が元気に育っています🌱来年は実が生るのでは!?と期待しています天然の山葡萄もそのうち見に行ってきます暫くは収穫に忙しい楽しい日々になりそうですまた観に来てくださいね
ハッチさん、こんばんはー。サルナシ、アケビ、クルミ、栗❤ワクワクしちゃいますねぇ😄沢の水、湧水の所の水で、コーヒーや緑茶淹れたら美味しいでしょうね。キンミズヒキの前の白い花がは、ゲンノショウコかな?最後のほうのピンクの可愛い花は、昼顔?年中、飽きない楽しそうなむらですね~😊六ちゃん、一番遊んでくれる時期ですもんね、癒されます。七君と寄り添って寝てくれるといいですね。台風の直撃、被害が有りませんように🙏どうか、お気をつけて😊
こんにちはコメントありがとうございます💛美味しそうな木の実が色々あり楽しみな季節になってきました♪1年中何かしら楽しめますよ!沢の水はほんのり甘く美味しいです焼酎を割って飲んでいる方もおられますよ調べてみましたらゲンノショウコのようですね!薬草だとかピンクの花は昼顔かなと思っていましたが、草むらの中だったのでこんな所に昼顔が生えるの??と 良く見たら葉っぱの形も昼顔っぽかったです本当にお詳しいですね😃六は日に日に行動が激しくなり大変です寒くなる前には七くんと仲良く寝れるようになって欲しいです🐱台風の進路が定まらずですが雨はかなり降っていますお互いに気をつけましょうね
@@countrylife8さま。ご存知かもですが、 ゲンノショウコは、腹痛に直ぐに効くので、「現の証拠」とついたそうです。身近にあって面白い話しだったので良く覚えてました。うちの猫たちは気が向かないと遊んでくれないので六ちゃんが可愛い❤台風🌀こちらも対策しますぅ🙇🙏
ままさん、調べていたら現之証拠と出てきました 面白い付け方ですね!猫は気まぐれなので、、六は遊びが止まらないほど遊んでくれこっちが疲れてしまいます 笑
はっちさん、こんにちは(*^^*)自然豊かで、色々な食べ物採取出来て羨ましいです(*^^*)私も採取好きで、祖母が元気だった頃は、山菜取りもしてました。
おはようございます😊コメントありがとうございます💛そうなんです!色々な食べ物がある宝の山に住んでいます😄
私も、山と、山菜取り、もちろん、サルナシも、大大好きで、ははに、生前、小屋を作ってもらって、居なさいと、よく言われたものです。‼️
こんばんは😊コメントありがとうございます💛何だか私と似ていますね😄山菜採りも木の実拾いも面白いですよねサルナシは家でも育てていますが、野生の味には程遠く😢有り難い恵みです💛
私は、主人と、一緒に暮らす条件に、春は、山に山菜取りに、行くこと、秋は、山にキノコ取りに行くことを条件に、一緒になった位です。‼️
ツリフネソウの種飛ばしは 楽しいてすよね はぜるのがわかっているくせにびっくりしてしまいます さすが 鳳仙花の仲間です 主人の釣りに 熊除けに ついて行ったとき 真っ白いツリフネソウがありました 美しかった❤
こんにちは!そんなにお好きなんですね 笑
果実さん、こんにちはコメントありがとうございます💛ツリフネソウは白いお花もあるのですね種飛ばしはやった事がありません楽しそうですね!
猿梨?とは標高が高い所にできるのか関東平野では地元では見た事が無いです。猿が食べてしまうのでしょうか?日本の原風景ですよね。いつも癒されます😊私も実家通いしてますが草刈りの毎日です。秋が少しづつ、毎年の実りに感謝ですね。
おはようございます😊コメントありがとうございます💛サルナシは標高とは関係ないようです沖縄以外の地域なら育つとか林とか山とかに行けば見つかるかもしれませんもう少し熟すと猿が食べてなくなります😢今年は草の成長が著しく草刈りは大変ですね💦秋の実りはもうすぐ 感謝の日々です😊
残暑厳しいですが実りの秋がやってきました。せっかく実った果実が台風🌀の影響でおちないでほしいです。六ちゃん元気でやんちゃですね❤かわいい💞けど七君がゆっくりできないのが可哀想
こんばんは😊コメントありがとうございます💛今回の台風は強い勢力なので実が落ちてしまうかもしれませんね💦六はケージから出すとずっと動き回っています🐱目を放すと七くんに飛びかかり大変です😿
こちらでも今年は栗くるみが沢山なぅてます😃コクワの実もまだ小さいけどなってますね食べたけどまだ甘味が無いので早いかも😊
こんにちはコメントありがとうございます💛そちらも木の実は豊作のようですね!コクワは少し柔らかくなった事が甘くて美味しいです楽しみですね!
はじめまして、自然が綺麗ですね。トトロの森みたい・・・・ちょっと気になったのは、『揚げ足とりみたいで申し訳ないのですが』小さなオオサンショウオじゃなくて、サンショウオじゃないでしょうか? 小型の両生類であるサンショウオ、この自然の中じゃ、生息しているはずです。 サルナシ、庭で育てています。まだ細いツルで 1m位です。( ´艸`)
こんにちは😊コメントをいただきましてありがとうございます💛そうですね💦よく考えてみたらサンショウウオでしたね😮💨ご指摘ありがとうございました😊サルナシは来年くらいには食べれそうですね うちのは鉢植えで天然物とは味が違いあまり美味しくありません ここはとても自然が豊かなところです🌱これからもよろしくお願いいたします😊
ハッチさんこんばんは🤗とても綺麗な水ですね✨飲んだら美味しそう😊サルナシが沢山見つかりましたね♪アケビや栗🌰くるみに柿❤もう山は秋なんですね😮むぅちゃん可愛いです🩷無邪気に遊んでいて七くんに対しても悪気はなさそう🐱台風が近づいていますから気をつけてお過ごしください❤
こんばんは😊コメントありがとうございます💛沢の水はコーヒーとかに使うと美味しくなりますよ☕️暑くても季節は進んでいるのですね🌰楽しみな季節です😆六は落ち着きが全くなく目が放せません😅でも可愛いですよ🐱台風は心配ですね🌀お互いに気をつけましょうね😊
こんばんは😊コメントありがとうございます💛山奥の清流だからか珍しいオオサンショウウオが棲んでいるそうです機会があれば探してみますねサルナシは1つ見つけたらその周りに沢山生っていました😅今年は豊作なのかも 甘くて美味しいですね😋ダンボールの穴は十ちゃん作です😄六が来てからどんどん増えてます😹明日から台風の影響が、、強い勢力なので備えをして気を付けてくださいね🌀
水の流れが涼やかに聞こえます❤
だからオオサンショウウオも住めるんですよね
自然に咲くお花もキレイです💮
えっ❢
🌰!🧐
秋じゃないですかぁ
なんだか私も嬉しくなります(笑)
サルナシ
私も画面に張り付いて……
おめでとう🎉
見つかったんですね
わぁー
いっぱいのサルナシ🎵
昨年友達にもらって食べました
とても美味しかったです🥰
なのでサルナシと聞くと食いしん坊アンテナがピクピク❢(笑)
六ちゃんかわいい❤
天真爛漫ですね
穴あき段ボールは十ちゃん作ですか?
天に向けてまっすぐ伸びる木に真っ青な空
気持ちも晴れ晴れとなりそうな画像です
日本列島はノロノロ台風にかき回されていますが私の住んでいるところも明日あたりから影響が出るようです
いろいろ対策したいと思います
台風🌀から伸びる前線で大雨になっているところもあるとか
ハッチさんもお気をつけ下さいね
また次も楽しみに待ってます❤
は~い\(🐝)/ハッチさ~ん♪
今晩は 山の水綺麗ですね~♪流れる水は腐らない❗
可愛い草花癒やされます🎵
山の植物は自然の摂理に当たり年 外れ年の繰り返しなんですね🤔
幻のサル梨☝️(どんだけ~)笑
疲れたのでキウイ買って二個もペロリいただきました😋(笑)
山の生活で目利きが鋭くなりましたね😉👍
見たことの無い草花に癒やされます🎵8月のサルスベリの花が大好きです🤗
😺七くんと😸六ちゃんの仲がちじまるのが観れてこれからが楽しみですね🐾
🗾列島ノロノロ台風⚡🌀☔の被害がどこまでになるのか⁉️心配です😱
気を付けてくださいねありがとうございました(*´∇`)ノ♪お休みなさい🥱😴😪
こんにちは
コメントありがとうございます💛
山の水は本当に綺麗で癒やされます 周りの草花も可愛いのが多く色々な発見があり歩いていると楽しくなります
幻のサルナシが沢山実ってて嬉しいです この辺りでは幻ではないのかもしれませんね 笑 キウイは栄養価が高いので疲れは治まりましたか?
花が少ない8月に赤やピンク、白や紫のサルスベリが咲いていると目に留まります
六に少し落ち着きが出たら仲良く添い寝ができそうです😺寒くなるまでには、、
台風は進路も定まらずゆっくりしていますね 正和さんも気をつけてくださいね💛
こんばんは!ハッチさん!
連日、暑さが続いた今年の夏!緑に覆われた沢を流れる水の音は清々しく涼を感じました。😊
やんちゃ坊主の六ちゃんをじっと見守る七くんは立派なお兄ちゃんになって早く兄弟一緒に寝る日が来ると良いですね!😺😺
自然の美しい映像をありがとうございます
お互い台風には気を付けてましょう!!
「備えあれば憂いなし」です
では次回まで楽しみに待ってます😊
こんばんは😊
コメントありがとうございます💛
今年の夏はかなりの暑さでしたね
少しでも涼しくなればと思い撮ってみました✨
猫たち、寒くなる前には一緒に寝て欲しいです🐱😸
今回の台風は心配ですね
気をつけてくださいね🌀
いつも思うんですが風景が凄くキレイてす❤ありがとうございます
こんにちは
コメントありがとうございます💛
自然に囲まれていて空気が澄んでいるので風景が綺麗なんだと思います✨
ハッチさん こんばんは。いつも田舎の風景に癒されています。今回は川のせせらぎとても心地良かったです。私が住んでる所も台風が接近していて庭の片付けとか大変でした。ハッチさんも気をつけてくださいね。
こんにちは
コメントありがとうございます💛
心地よく癒やされていただけて良かったです
台風は大丈夫ですか?私も植木鉢等の対策をしましたがまだ風はなく雨だけです
お互いに気をつけましょうね
ベビーキューイは、市販されてるキューイよりビタミンC2倍近くデータあり免疫力抜群なんですよ。山の恵みに満たされてるハッチさんと十ちゃん·😺動画配信ありがとうございます。👍
こんばんは😊
免疫力抜群🥝
嬉しい食べ物ですよね😄
沢山採って沢山食べないと😋
これからもよろしくお願いいたします😊
毎日暑いなか汗だくで仕事している私には、沢の流れが心地よくて癒されました。有り難うございます。先月?かな友人から茎に5枚葉っぱが付いたままの朴葉餅をいただきました。ハッチさんも朴葉餅作りますか。
こんにちは
コメントありがとうございます💛
山に囲まれていても今年の夏はかなりの暑さでした
そちらはもっと暑いのでしょうね、、
少しでも癒やされていただけて良かったです
この辺りでは柏餅の柏の葉っぱの代わりに朴葉を使います
5月初めだと柏の葉っぱが大きくなっていないからです
あと朴葉寿司も美味しいですしおにぎりを包んだりもしています
今日は👋😃
目では綺麗なみどり音では川のせせらぎで心身とも癒されます❤️これから実りの時楽しみですね
台風が来ているのできをつけて何事もなく過ぎることを‼️
又楽しみにしてます。秋の実りを
こんにちは😊
コメントありがとうございます💛
自然の風景や音に癒されていただけて嬉しいです♪
ここは色々な物が採れます
探しながらの収穫も楽しみの1つ
またお届けいたします
台風には気をつけないといけませんね🌀
夏が来れば 思い出すはるかな尾瀬とおい空、と思っていましたが、秋の匂いもちらほらとしてきましたね、うす紅の秋桜が秋の日の何気ない陽溜りに揺れている・・・、秋を感じ夏休みも終わるちょっと寂しい時期ですが、その先に待っているのは豊穣の秋ですね、タケノコたくさん取れた様に秋の味覚もたくさん取れるといいですね!(^_^)/、、、遠い昔を思い起こす青空とマッチした緑の風景が実にいいですね!😊
六ちゃんの元気印七くん貰ってるかな?😊
こんにちは
コメントありがとうございます💛
標高が高いので暑い中でも秋の気配を感じ取れます
秋の味覚は色々な種類があり楽しみが尽きません 笑
記憶とは同じではないけれど懐かしい風景をまたお届けしますね
七くんはたまに六を追いかけたり、遊ばなかったおもちゃで遊んでみたりしています
元気になったり疲れてしまったりでしょうか、、🙀
お疲れ様です
清流に癒されますね
私には兄が二人いるので小さい頃はいつも男の子と遊んでいました
昔は大きく見えていた沢が大人になって行ってみたら
こんなに小さかったっけと思いましたが
やはり水が綺麗で手のひらで掬って飲んでました
吸い込まれるような青い空何時までも観ていられますね
宮崎には熊が居ないので山を歩いても何も心配は無いです
ミソハギはこちらでは盆花とよんでました
サルナシはやまなしと言ってましたね
食べた事ありますが凄く甘かったと覚えてます
優しい旦那様ですね
料理も出来て幸せですね
七君は落ち着いてますね
六くんは見るもの全てに興味津々で
動物もいろんな性格の子がいますが
それぞれが可愛いですね
今週も清々しい風景に癒されました👍
ありがとうございます🤗
こんにちは
コメントありがとうございます💛
とても綺麗な川の水、そして水の流れる音、全てに癒やされます
自然の中での暮らしは心と体の栄養になっています
子供の頃は何でも大きく見え、学校までの道のりも遠かった記憶があります
盆花、やまなし、植物は地域によって呼び方が変わり面白いですね
さるなしはキウイの味ですが若いと梨っぽい味もしますね
十ちゃんは料理をするのが好きなようです
色々作ってくれますよ
七くんは8歳、六のパワーにはかないません、、
六がもう少し落ち着けば仲良くなれると思っています
台風の被害等はありませんか?
気をつけてお過ごしくださいね💛
ハッチさん、こんばんわ。お久しぶりです、元気そうでなりよりです、コクワ収穫したのですね。アケビやムカゴなど良い物が沢山でうらやましいです。ブドウもあるんですね。山葡萄はどうでしょうか、私は山ブドウを探して家庭で葡萄酒を作っていました。これから秋に入り野山の恩恵に、感謝感謝の日々が期待できますね、どうぞお身体に気をつけて、楽しいUA-cam期待しています、がんばってくださいね
こんにちは
コメントありがとうございます💛
変わらず元気に過ごしています
コクワはまだ熟していないので収穫はしていません
もう少し後に採りに行こうと思っています
山葡萄は実が生っているのは昨年初めて見ました その種を春に蒔き、今2本が元気に育っています🌱来年は実が生るのでは!?と期待しています
天然の山葡萄もそのうち見に行ってきます
暫くは収穫に忙しい楽しい日々になりそうです
また観に来てくださいね
ハッチさん、こんばんはー。
サルナシ、アケビ、クルミ、栗❤
ワクワクしちゃいますねぇ😄
沢の水、湧水の所の水で、コーヒーや緑茶
淹れたら美味しいでしょうね。
キンミズヒキの前の白い花がは、ゲンノショウコかな?
最後のほうのピンクの可愛い花は、昼顔?
年中、飽きない楽しそうなむらですね~😊
六ちゃん、一番遊んでくれる時期ですもんね、癒されます。
七君と寄り添って寝てくれるといいですね。
台風の直撃、被害が有りませんように🙏
どうか、お気をつけて😊
こんにちは
コメントありがとうございます💛
美味しそうな木の実が色々あり楽しみな季節になってきました♪
1年中何かしら楽しめますよ!
沢の水はほんのり甘く美味しいです
焼酎を割って飲んでいる方もおられますよ
調べてみましたらゲンノショウコのようですね!
薬草だとか
ピンクの花は昼顔かなと思っていましたが、草むらの中だったのでこんな所に昼顔が生えるの??と 良く見たら葉っぱの形も昼顔っぽかったです
本当にお詳しいですね😃
六は日に日に行動が激しくなり大変です
寒くなる前には七くんと仲良く寝れるようになって欲しいです🐱
台風の進路が定まらずですが雨はかなり降っています
お互いに気をつけましょうね
@@countrylife8さま。
ご存知かもですが、 ゲンノショウコは、腹痛に直ぐに効くので、「現の証拠」とついたそうです。身近にあって面白い話しだったので良く覚えてました。
うちの猫たちは気が向かないと遊んでくれないので六ちゃんが可愛い❤
台風🌀こちらも対策しますぅ🙇🙏
ままさん、調べていたら現之証拠と出てきました 面白い付け方ですね!
猫は気まぐれなので、、
六は遊びが止まらないほど遊んでくれこっちが疲れてしまいます 笑
はっちさん、こんにちは(*^^*)
自然豊かで、色々な食べ物採取出来て羨ましいです(*^^*)
私も採取好きで、祖母が元気だった頃は、山菜取りもしてました。
おはようございます😊
コメントありがとうございます💛
そうなんです!
色々な食べ物がある宝の山に住んでいます😄
私も、山と、山菜取り、もちろん、サルナシも、大大好きで、ははに、生前、小屋を作ってもらって、居なさいと、よく言われたものです。‼️
こんばんは😊
コメントありがとうございます💛
何だか私と似ていますね😄
山菜採りも木の実拾いも面白いですよね
サルナシは家でも育てていますが、野生の味には程遠く😢
有り難い恵みです💛
私は、主人と、一緒に暮らす条件に、春は、山に山菜取りに、行くこと、秋は、山にキノコ取りに行くことを条件に、一緒になった位です。‼️
ツリフネソウの種飛ばしは 楽しいてすよね はぜるのがわかっているくせにびっくりしてしまいます さすが 鳳仙花の仲間です 主人の釣りに 熊除けに ついて行ったとき 真っ白いツリフネソウがありました 美しかった❤
こんにちは!
そんなにお好きなんですね 笑
果実さん、こんにちは
コメントありがとうございます💛
ツリフネソウは白いお花もあるのですね
種飛ばしはやった事がありません
楽しそうですね!
猿梨?とは標高が高い所にできるのか関東平野では地元では見た事が無いです。猿が食べてしまうのでしょうか?日本の原風景ですよね。いつも癒されます😊私も実家通いしてますが草刈りの毎日です。秋が少しづつ、毎年の実りに感謝ですね。
おはようございます😊
コメントありがとうございます💛
サルナシは標高とは関係ないようです
沖縄以外の地域なら育つとか
林とか山とかに行けば見つかるかもしれません
もう少し熟すと猿が食べてなくなります😢
今年は草の成長が著しく草刈りは大変ですね💦
秋の実りはもうすぐ 感謝の日々です😊
残暑厳しいですが
実りの秋がやってきました。せっかく実った果実が台風🌀の影響でおちないでほしいです。
六ちゃん元気でやんちゃですね❤かわいい💞けど七君がゆっくりでき
ないのが可哀想
こんばんは😊
コメントありがとうございます💛
今回の台風は強い勢力なので実が落ちてしまうかもしれませんね💦
六はケージから出すとずっと動き回っています🐱目を放すと七くんに飛びかかり大変です😿
こちらでも今年は
栗くるみが沢山なぅてます😃
コクワの実もまだ小さいけどなってますね
食べたけどまだ甘味が無いので
早いかも😊
こんにちは
コメントありがとうございます💛
そちらも木の実は豊作のようですね!
コクワは少し柔らかくなった事が甘くて美味しいです
楽しみですね!
はじめまして、自然が綺麗ですね。トトロの森みたい・・・・ちょっと気になったのは、
『揚げ足とりみたいで申し訳ないのですが』小さなオオサンショウオじゃなくて、サンショウオじゃないでしょうか? 小型の両生類であるサンショウオ、この自然の中じゃ、生息しているはずです。 サルナシ、庭で育てています。まだ細いツルで 1m位です。( ´艸`)
こんにちは😊
コメントをいただきましてありがとうございます💛
そうですね💦よく考えてみたらサンショウウオでしたね😮💨ご指摘ありがとうございました😊
サルナシは来年くらいには食べれそうですね うちのは鉢植えで天然物とは味が違いあまり美味しくありません
ここはとても自然が豊かなところです🌱
これからもよろしくお願いいたします😊
ハッチさんこんばんは🤗
とても綺麗な水ですね✨
飲んだら美味しそう😊
サルナシが沢山見つかりましたね♪アケビや栗🌰くるみに柿❤もう山は秋なんですね😮
むぅちゃん可愛いです🩷無邪気に遊んでいて七くんに対しても悪気はなさそう🐱
台風が近づいていますから気をつけてお過ごしください❤
こんばんは😊
コメントありがとうございます💛
沢の水はコーヒーとかに使うと美味しくなりますよ☕️
暑くても季節は進んでいるのですね🌰楽しみな季節です😆
六は落ち着きが全くなく目が放せません😅でも可愛いですよ🐱
台風は心配ですね🌀
お互いに気をつけましょうね😊
水の流れが涼やかに聞こえます❤
だからオオサンショウウオも住めるんですよね
自然に咲くお花もキレイです💮
えっ❢
🌰!🧐
秋じゃないですかぁ
なんだか私も嬉しくなります(笑)
サルナシ
私も画面に張り付いて……
おめでとう🎉
見つかったんですね
わぁー
いっぱいのサルナシ🎵
昨年友達にもらって食べました
とても美味しかったです🥰
なのでサルナシと聞くと食いしん坊アンテナがピクピク❢(笑)
六ちゃんかわいい❤
天真爛漫ですね
穴あき段ボールは十ちゃん作ですか?
天に向けてまっすぐ伸びる木に真っ青な空
気持ちも晴れ晴れとなりそうな画像です
日本列島はノロノロ台風にかき回されていますが私の住んでいるところも明日あたりから影響が出るようです
いろいろ対策したいと思います
台風🌀から伸びる前線で大雨になっているところもあるとか
ハッチさんもお気をつけ下さいね
また次も楽しみに待ってます❤
こんばんは😊
コメントありがとうございます💛
山奥の清流だからか珍しいオオサンショウウオが棲んでいるそうです
機会があれば探してみますね
サルナシは1つ見つけたらその周りに沢山生っていました😅今年は豊作なのかも 甘くて美味しいですね😋
ダンボールの穴は十ちゃん作です😄六が来てからどんどん増えてます😹
明日から台風の影響が、、
強い勢力なので備えをして気を付けてくださいね🌀