Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
鷹取駅付近に住んでます。おすすめは『駒屋』ここの蕎麦と海老天は絶品です。噂の蕎麦屋に行きますが、やはりここが1番です。
地元民のおすすめのお店は外せないですね!ぜひ行ってみたいです。
今回もよい旅でしたね😊お寿司、コスパ良くとても美味しそうでした!!
美味しいお寿司屋さんを見つけられて良かったです!動画楽しんで頂けたようで良かったです😆
鷹取は阪神淡路大震災の被害が大きかったところで、区画整理がされたからまっすぐでカクカクした道が続くのだと思います。鷹取教会でボランティアをしました
なるほど。そういう事なのですね。鷹取教会ありました。あの時、自分は子供だったので特に何も出来なかったですが、やはり未だに地震が来るとドキッとしますね。ボランティアとても素敵です。
ご紹介ありがとうございます。幼少期から大学卒業まで、鷹取駅近くの実家に住んでました。震災の5年前に就職で離れ、あまり帰ることも無かったのですが、震災後に両親と兄が家を再建してからはたまに行くようになりました。震災後は、本当に激変です。鷹取商店街があった頃は下町なりにお店も色々あったのですが、ほとんど無くなってしまいましたね。今はご紹介いただいた様なお店がちらほらあるだけで、小綺麗な住宅街になりました。
鷹取の動画コメントにもう一人鷹取駅から30秒の場所が実家でした。という方がいましたよ。もしかしたらお知り合いかもですね。やはり震災で大きく街が変わったのですね。当時、テレビで商店街が何度も映っていたのは記憶しています。動画で少しでも懐かしい気持ちになって頂ければ幸いです。
こんにちは😊お寿司屋さん、とってもリーズナブルなお値段でホントに良いの?ってぐらいに美味しそうでしたね🤤🥢オムライスだけ?っと思ったら中華がありましたか🤣次回も楽しみにしてますね🥰
そうなんです!リーズナブルなのに美味しくて大満足でした😊オムライスだけでは終わらないですよ(笑今回は景色などが少なかったですが、次回は街の雰囲気がもう少し見れるかな?と思います。
前から気になってたとこがいくつかあったので今度行ってみます!
鷹取は魅力的なお店がたくさんあるので、ぜひ色々巡ってみてください!
だいわのフルーツは本当においしいんです〜ママさんはユーモアがあって会話が楽しくなりますよ!
フルーツとても美味しかったです。ママさんとは少ししか話さなかったです。次回はしっかりお話してみたいですね。
私の実家は、鷹取駅から走って30秒のところにありました。紹介されたエリアは、庭みたいなものです(笑)駅北側は、鷹取工場の跡地で駅の地下歩道が出来たことで、とても便利になりましたね。駅前の中華料理店、まだあったのですね。写真店、ケーキ店、書店、喫茶店もあったのですが、無くなってましたね。商店街の方々、元気かな? 辨天堂、林理髪店、マルイのパン屋・・・・懐かしいなぁ。
30秒!それは凄い。鷹取工場があったのですね。地下道は昔なかったのですか。確かに新しい感じがしました。お店も随分と変わったのでしょうね。真っ直ぐな道が多くて様々な再開発が行われたようですね。
震災当日、東側にあった商店街から火事が広がって大国公園で延焼が食い止められたんです。公園の樹木の何本かは東向きの表面に焼け焦げが残っています。喜楽寿司さんやダイワさんのように昔からあるお店にはいつまでも頑張って欲しいです(*^^*)
なるほど、そうだったんですね。 昔から続いているお店は応援したくなりますよね。
今日17日 阪神淡路大震災のあった日です 大国公園見て当日のこと思い出し泣いてしまいました 商店街がありましたが 大火事で多くの人命が犠牲になり壊滅状態になりました 30年たちました 綺麗な街並みに整えられ 他地域から転入された方が多く新興住宅地のようです 復興ということを考えると少し複雑な思いです
そうですね、震災から30年経ちましたが、まだ記憶に新しい方も多いと思います。鷹取も復興に向けて大きく変わりましたね。自分は当時、子供でしたが未だに地震が来ると凄く焦ります。
あとご存知の通り、焼き鳥ゆた坊も最高です!
今回迷ったんですよね。でもオムライスが気になったので、オムライスにしました。
だいわ行くんやったら、サンライズに行って欲しかった😂ママさんとても愛想が良くて親切!しかも安くて美味い😋
サンライズは、ぜひ次回ですね!鷹取は昭和モダンが残る良い街でした。
鷹取は何度か通ったことがありますが、降りたことがないので、メモさせて頂きます💛。
ぜひ一度降りて、鷹取駅周辺を散策してみてください!レトロな雰囲気が楽しめると思います😀
南から攻めたみたいですが、北側はマルハチ、キリン堂などありますよ。そのまま板宿まで…は少し遠いかな。
北側にスーパーなどがあるのですね。板宿は一度も行ったことがないので、今度行ってみたいです。
いち旅さん!とても素敵なグルメ旅(^▽^)/神戸の再発見になります!
鷹取の魅力が伝わって嬉しいです!ぜひまた動画見に来て下さいね。神戸線を大阪まで各駅、紹介していく動画がしばらく続きます。
駒家の海老天のデカさはやばい!!!
どんな大きさか気になる!次回行ってみます。
朝霧編、見たいです
東側へ舞子から大阪まで順番に進んでるのですが、舞子から西側は本当に何もない駅が存在するので、どうしようか悩み中です。
3駅まとめて😊。
天井川の陸橋から北に見えるのは六甲山ではないです。灘区の山なので。鉄拐山か旗振山かな。鷹取駅の北側にはスーパーやドラッグストアがあります。南側はマルアイかな。下町なので閑静なところでもありますが、工場もあったりします。
鷹取は色々な顔を持つ街ですね。 他の方にもご指摘頂きましたが、六甲山では内容ですね。工場もあるんですね。参考になります。
私も気になっていたんですが、六甲山ではないと、他の方で指摘している方もいらっしゃるみたいですが、鉄拐山か旗振山とはよく知っていますね。私はこの近辺に住んでいますが、知りませんでした。どうもありがとうございます。😊実は、私もスーパーマルハチとマルアイにはお世話になっている一人です。😊❤鷹取駅が紹介されて、とても私は嬉しいです。😊❤🎉
鷹取みたいな、神戸の人も知らんようなマイナーなところを紹介してくれてありがとう。地元民ながら、恥ずかしさで逃げ出したくなります。だいわは鷹取駅でなく、隣の須磨海浜駅の方ですね。モーニングもコーヒーも味は最高やけど、おばちゃんは人によって接客態度が違うので要注意です。あと、子供はいれません。
鷹取はまだまだ知られていない魅力がいっぱいなので、これからも紹介していきたいと思います!
大きな海老天のうどん屋駒谷さんにたまにいきます!
そうなんですね。どんな味だろう。気になりますね。
@ 駒家さんでした^ ^
天津楼は酢豚が超絶おいしいですよ
そうなんですね。次回食べてみます!
JRのラグビーグランドがあるので、週末に試合があれば、感染して、寿司か、中華料理食べてみます、
鷹取駅周辺は美味しいお店がたくさんあるので、試合後にぜひ色々楽しんでみてください!お寿司はランチ時でも空いてましたが、中華は多分混んでると思います。豚まんが特にお勧めですよ。コメントで酢豚も絶品との事ですよ。
駅前のチャリ倒れまくってますね。強風の日かな。
そうです。この日はめちゃくちゃ風が強かったんです。
鷹取駅付近に住んでます。
おすすめは『駒屋』ここの蕎麦と海老天は絶品です。噂の蕎麦屋に行きますが、やはりここが1番です。
地元民のおすすめのお店は外せないですね!ぜひ行ってみたいです。
今回もよい旅でしたね😊
お寿司、コスパ良くとても美味しそうでした!!
美味しいお寿司屋さんを見つけられて良かったです!
動画楽しんで頂けたようで良かったです😆
鷹取は阪神淡路大震災の被害が大きかったところで、区画整理がされたからまっすぐでカクカクした道が続くのだと思います。鷹取教会でボランティアをしました
なるほど。そういう事なのですね。
鷹取教会ありました。
あの時、自分は子供だったので特に何も出来なかったですが、やはり未だに地震が来るとドキッとしますね。ボランティアとても素敵です。
ご紹介ありがとうございます。幼少期から大学卒業まで、鷹取駅近くの実家に住んでました。震災の5年前に就職で離れ、あまり帰ることも無かったのですが、震災後に両親と兄が家を再建してからはたまに行くようになりました。震災後は、本当に激変です。鷹取商店街があった頃は下町なりにお店も色々あったのですが、ほとんど無くなってしまいましたね。今はご紹介いただいた様なお店がちらほらあるだけで、小綺麗な住宅街になりました。
鷹取の動画コメントにもう一人鷹取駅から30秒の場所が実家でした。という方がいましたよ。
もしかしたらお知り合いかもですね。
やはり震災で大きく街が変わったのですね。
当時、テレビで商店街が何度も映っていたのは記憶しています。
動画で少しでも懐かしい気持ちになって頂ければ幸いです。
こんにちは😊
お寿司屋さん、とってもリーズナブルなお値段でホントに良いの?ってぐらいに美味しそうでしたね🤤🥢オムライスだけ?っと思ったら中華がありましたか🤣
次回も楽しみにしてますね🥰
そうなんです!リーズナブルなのに美味しくて大満足でした😊
オムライスだけでは終わらないですよ(笑
今回は景色などが少なかったですが、次回は街の雰囲気がもう少し見れるかな?
と思います。
前から気になってたとこがいくつかあったので今度行ってみます!
鷹取は魅力的なお店がたくさんあるので、ぜひ色々巡ってみてください!
だいわのフルーツは本当においしいんです〜ママさんはユーモアがあって会話が楽しくなりますよ!
フルーツとても美味しかったです。ママさんとは少ししか話さなかったです。次回はしっかりお話してみたいですね。
私の実家は、鷹取駅から走って30秒のところにありました。紹介されたエリアは、庭みたいなものです(笑)
駅北側は、鷹取工場の跡地で駅の地下歩道が出来たことで、とても便利になりましたね。
駅前の中華料理店、まだあったのですね。写真店、ケーキ店、書店、喫茶店もあったのですが、無くなってましたね。
商店街の方々、元気かな? 辨天堂、林理髪店、マルイのパン屋・・・・懐かしいなぁ。
30秒!それは凄い。
鷹取工場があったのですね。地下道は昔なかったのですか。
確かに新しい感じがしました。
お店も随分と変わったのでしょうね。
真っ直ぐな道が多くて様々な再開発が行われたようですね。
震災当日、東側にあった商店街から火事が広がって大国公園で延焼が食い止められたんです。公園の樹木の何本かは東向きの表面に焼け焦げが残っています。喜楽寿司さんやダイワさんのように昔からあるお店にはいつまでも頑張って欲しいです(*^^*)
なるほど、そうだったんですね。
昔から続いているお店は応援したくなりますよね。
今日17日 阪神淡路大震災のあった日です 大国公園見て当日のこと思い出し泣いてしまいました 商店街がありましたが 大火事で多くの人命が犠牲になり壊滅状態になりました 30年たちました 綺麗な街並みに整えられ 他地域から転入された方が多く新興住宅地のようです 復興ということを考えると少し複雑な思いです
そうですね、震災から30年経ちましたが、まだ記憶に新しい方も多いと思います。鷹取も復興に向けて大きく変わりましたね。自分は当時、子供でしたが未だに地震が来ると凄く焦ります。
あとご存知の通り、焼き鳥ゆた坊も最高です!
今回迷ったんですよね。でもオムライスが気になったので、オムライスにしました。
だいわ行くんやったら、サンライズに行って欲しかった😂
ママさんとても愛想が良くて親切!
しかも安くて美味い😋
サンライズは、ぜひ次回ですね!
鷹取は昭和モダンが残る良い街でした。
鷹取は何度か通ったことがありますが、降りたことがないので、メモさせて頂きます💛。
ぜひ一度降りて、鷹取駅周辺を散策してみてください!
レトロな雰囲気が楽しめると思います😀
南から攻めたみたいですが、北側はマルハチ、キリン堂などありますよ。そのまま板宿まで…は少し遠いかな。
北側にスーパーなどがあるのですね。板宿は一度も行ったことがないので、今度行ってみたいです。
いち旅さん!
とても素敵なグルメ旅(^▽^)/
神戸の再発見になります!
鷹取の魅力が伝わって嬉しいです!
ぜひまた動画見に来て下さいね。
神戸線を大阪まで各駅、紹介していく動画がしばらく続きます。
駒家の海老天のデカさはやばい!!!
どんな大きさか気になる!次回行ってみます。
朝霧編、見たいです
東側へ舞子から大阪まで順番に進んでるのですが、
舞子から西側は本当に何もない駅が存在するので、
どうしようか悩み中です。
3駅まとめて😊。
天井川の陸橋から北に見えるのは六甲山ではないです。灘区の山なので。鉄拐山か旗振山かな。
鷹取駅の北側にはスーパーやドラッグストアがあります。南側はマルアイかな。下町なので閑静なところでもありますが、工場もあったりします。
鷹取は色々な顔を持つ街ですね。
他の方にもご指摘頂きましたが、六甲山では内容ですね。
工場もあるんですね。参考になります。
私も気になっていたんですが、六甲山ではないと、他の方で指摘している方もいらっしゃるみたいですが、鉄拐山か旗振山とはよく知っていますね。
私はこの近辺に住んでいますが、知りませんでした。
どうもありがとうございます。😊
実は、私もスーパーマルハチとマルアイにはお世話になっている一人です。😊❤
鷹取駅が紹介されて、とても私は嬉しいです。😊❤🎉
鷹取みたいな、神戸の人も知らんようなマイナーなところを紹介してくれてありがとう。地元民ながら、恥ずかしさで逃げ出したくなります。だいわは鷹取駅でなく、隣の須磨海浜駅の方ですね。モーニングもコーヒーも味は最高やけど、おばちゃんは人によって接客態度が違うので要注意です。あと、子供はいれません。
鷹取はまだまだ知られていない魅力がいっぱいなので、これからも紹介していきたいと思います!
大きな海老天のうどん屋駒谷さんにたまにいきます!
そうなんですね。どんな味だろう。気になりますね。
@ 駒家さんでした^ ^
天津楼は酢豚が超絶おいしいですよ
そうなんですね。次回食べてみます!
JRのラグビーグランドがあるので、週末に試合があれば、感染して、寿司か、中華料理食べてみます、
鷹取駅周辺は美味しいお店がたくさんあるので、試合後にぜひ色々楽しんでみてください!お寿司はランチ時でも空いてましたが、中華は多分混んでると思います。
豚まんが特にお勧めですよ。コメントで酢豚も絶品との事ですよ。
駅前のチャリ倒れまくってますね。強風の日かな。
そうです。この日はめちゃくちゃ風が強かったんです。