【直線タイプver】あなたのカーブの曲げ方をタイプ別に診断します【ボウリング】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 33

  • @ai1470
    @ai1470 3 роки тому

    参考になります。一生懸命練習します。

  • @umayama_camp
    @umayama_camp 3 роки тому

    いつも楽しく拝見させて頂いております。チェック項目がどちらにも当てはまってしまい自分のタイプがよくわかりません。福Pさんはどこのセンターにおられるのでしょうか?直接チェックしてもらえるにはどちらのセンターに行けばよいでしょうか?よろしくお願いします。

  • @テツケイタ
    @テツケイタ 3 роки тому

    レイアウトと直線タイプ曲線タイプの相性に関する質問です。
    最近、ハイパーピンアップと言われるレイアウト方法が流行ってますよね?あのレイアウト方法は直線タイプと曲線タイプ、どちらに相性がいいのでしょうか?
    実際にこのレイアウトを投げたことがないので聞いた話だけですが、手前がスムーズに直進して奥が緩く持続的に曲がるみたいなんですが、手前がスムーズに直進するというところを見れば直線タイプ向きかなと思いますし、緩く持続的に曲がるというところを見ると曲線タイプにも向いてるのかと思いますし、どうなんでしょうか?それともカバーによりけりでしょうか?
    長文失礼致しました😓

    • @pch1608
      @pch1608  3 роки тому +1

      緩く曲がることはないです。
      手前のスキットはかなり確保されます。
      合うタイプは直線タイプの方が長く使えるレイアウトです。

    • @テツケイタ
      @テツケイタ 3 роки тому

      @@pch1608 返信ありがとうございます😭
      そうなんですね!
      あと、このレイアウトのカバーによる向き不向きはありますか?

  • @oy7815
    @oy7815 4 роки тому +1

    ウレタンは直線タイプですか?

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому +1

      そういうのはありません。

  • @まさき-h9j
    @まさき-h9j 3 роки тому

    かなりためになりました!
    間違いなく直線タイプです。
    高慣性のボールの方が投げやすいのですが、ボールを買うときはRGの値を参考にした方がよろしいのですか?
    パールという表面素材はソリッドやハイブリッドと比べると走るというイメージがあるのですが、パールでもRGが低いあまり走らないのでしょうか?
    フッキングポイントをポケットの近くに持ってくる入射角が足りなくなる気がするのですが、そんなことはないのですかね。

    • @pch1608
      @pch1608  3 роки тому

      RGは転がりですのでじぶんにあったRGをまずは見つけることをお勧めします。
      過去に買ったボールをデータ化して投げやすかった、投げにくかったなどとわければ好みは見えてきます。
      直線タイプなら入社角度をちゃんと取れますので問題ありません。

  • @Yもと-w3w
    @Yもと-w3w 4 роки тому +1

    いつも動画を拝見してます。
    悩みと言っていいのか分かりませんが、ストローカー、クランカー関わらず人差し指付け根にタコが出来る方が良くおられますが、ボールを押せる=スピードが上がる=人差し指にタコができる、なんでしょうか?
    日本や世界のトップはみんなタコがあるんでしょうか?

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      タコがある人をよく見られてるだけでむしろタコがない人の方が多いですね。
      あとタコがあるから良いことは一切ありません。
      むしろ世界クラスはタコない人の方が多いです。
      ボールを押せるからスピードが上がるわけでもありませんので気をつけてください。

    • @Yもと-w3w
      @Yもと-w3w 4 роки тому

      分かりました!
      投げ方によるタコのつき方の解説とかあると嬉しいです!
      お返事ありがとうございました!
      これからも頑張って下さい!

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому +1

      Yもと さん
      タコはついてはいけないのでタコのつき方の解説はないです。

    • @Yもと-w3w
      @Yもと-w3w 4 роки тому

      福Pのボウリングch / ポケットの中のコーチ 了解しました!

  • @鈴木ユウスケ
    @鈴木ユウスケ 4 роки тому +1

    こんにちは。いつも動画を参考にして勉強しています。次のボールをどんなボールを買うべきなのか悩んでいます。自分は直線タイプだと思います。僕はパール系のボールがいいのかなーと考えています。ボールを購入するときの注意するところを教えて欲しいです。

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      直線タイプなら
      どのボールを買っても大抵使いこなせますが、一番大事なのはどの場面で使うかです。
      練習なら
      朝一
      お昼

      試合なら前半後半決勝
      コンディションならロング、ショート、ミディアム
      このように分かれてきます。
      まずはそこを明確にしてからボールを選んでいきましょう!

  • @土井寛之-i9w
    @土井寛之-i9w 4 роки тому

    20数年ぶりにボウリングに復帰して、スライドが止まって投げるのがなかなか出来ません
    昔はスライドしながら投げると教わった様に覚えています
    踵に体重が乗らず、つま先でスライドしながら前傾で体が伸びるようにリリースしてしまうので突っ込み過ぎ、手投げになってると言われます
    指もフィンガー2本で引っ掛けて、人差し指が甘いと言われる事もあり、改善方法はありますか?

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます😊
      スライドすることは悪いことではありません。
      ただ、パワーステップとフラットスポットが作れないなら直すべきですね!
      伸び上がるのは体の連動なので問題はさほどないですが、伸び上がりすぎないことが大切です。
      伸び上がる癖を治したいときは、目線を落としどころをずっとみてるといいですよ😁

    • @土井寛之-i9w
      @土井寛之-i9w 4 роки тому

      返信ありがとうございます
      いつも簡潔で分かりやすい動画配信、参考になります

  • @tianne3692
    @tianne3692 4 роки тому +2

    ボウリングが大好きです。とても参考になります👍いつもありがとうございます🙇

  • @雪獅子
    @雪獅子 4 роки тому +1

    いつも楽しく見させて頂いております。
    ボウリングを始めて2年近くになりますが、コントロールが一向に安定しません。
    大体投げに行くと8ゲーム位投げるのですが、上が200前後に対して、下が110前後とかになる事があります。
    是非コントロールが安定する練習方法が有れば動画配信お願いしたいです。

    • @pch1608
      @pch1608  3 роки тому

      コントロールが良くなる動画既にいくつか出してますので探してみてください😊

  • @あずあず-m9l
    @あずあず-m9l 4 роки тому +1

    いつも参考にさせていただいております! 
    両手投げを初めて4ヶ月ほどなのですが、自分の思い描いた場所にボールを投げれず苦戦しています。自分は直線タイプで、投球時に見ている場所はファールラインより少し奥の板目を見ています。色々見る場所を変えたりしたのですが中々コントロールが定まりません....
    そこで改善案やコツを教えてくださると嬉しいです!
    これからも動画作り頑張ってください!

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      コントロールが身につく方法はやはり、細かい点を線にすることです。
      それ以外には投げる回数(ゲーム数ではない)を増やすことですね。
      1回1ゲームでもいいので週5くらい行けるとやはり上手くなっていきます。
      あと、スイング方向や体の向きなどは直線タイプだと投げ終わった人差し指の方向に出やすいのでその辺も意識してみたらどうでしょうか?

  • @4ganimede19
    @4ganimede19 4 роки тому

    いつも新しい動画ありがとうございます。これもとてもよくわかります。私は直線タイプで曲線タイプの軌道は投げようとすると不安を感じます。これはプロボウラーでも分かれるのでしょうか。それともプロは両方投げられるのですか。また、プロボウラーは後ろ重心タイプが多いと思いますが前重心タイプもいるのでしょうか。

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      タイプは普段使ってる筋肉が無意識に反応する側で判断するので、《プロだから》という理由で後傾タイプになることはまずあり得ません。
      アマもプロも関係なくタイプは分かれます。

  • @カズゴリ
    @カズゴリ 4 роки тому

    いつもボウリングの勉強に使ってます‼️
    4スタンス理論だったりいろいろなことを勉強してます‼️

  • @kazuyukibowling
    @kazuyukibowling 4 роки тому

    シュッ・・̪̪シャッ・・・手前いかないと気持ち悪い。
    弱いソリッド・・・苦手・・・弱いパール・・高慣性・・・大好き
    絞った方が投げやすい・・・縦回転が投げやすい・・・
    ポリッシュ仕上げ・・・大好き・・・スペアーボールはピカピカ・・・大好き
    結局13個くらいは当てはまる・・・占い師に見てもらったみたい(笑)
    ド直線タイプ確定だと個人的には思います。

  • @さいたま氏-s6m
    @さいたま氏-s6m 4 роки тому

    いつも参考にさせていただいています。自分は完全に直線タイプだとはっきりしました。悩みがあるんですけど、サイドローテーションの角度を安定できません。行き過ぎてPAPが右側になる事もあります。意識して縦に転がすことも多少できますが安定しません。いつも同じローテーションをキープできる方法などあれば教えて頂きたいです。

    • @pch1608
      @pch1608  4 роки тому

      コメントありがとうございます😊
      リリースの安定は永遠の悩みですね!
      基本は構えた状態の手首の方向のままスイングしてリリースすることが安定する1番の方法です。
      もしこれができないのはやはり力んでる証拠なので、0歩で練習して歩数を少しづつ増やしていくといいですね!
      0.1.3.5歩と奇数での練習をお勧めします😊

    • @さいたま氏-s6m
      @さいたま氏-s6m 4 роки тому

      @@pch1608 とても丁寧にご指導いただきありがとうございます。アマチュアボウラーとはいえそこそこ年数やっているので高アベレージめざしたいですね。そのためにもリリースの安定は必須ですね。こつこつ頑張って練習します。

  • @mg64
    @mg64 4 роки тому

    いつもとても勉強になっています。本当にありがとうございます。所謂ローダウン投げを初めて1年ほどです。直線タイプと重なることがとても多いですが、やはり以前のイメージでオーバーターンしてしまいます。直線でぐっと届いてピンそばでキュッと曲がるボウルの軌道が大好きです。

  • @あまねチャンネル
    @あまねチャンネル 4 роки тому

    日本では、無いであろう、無い事の方が多い、右利きの人が35枚目のガターを飛び越える投球方法、こんな所を通す事の無い練習の一つの方法として、それぞれのスポットゥを通す練習をやってるんだけど、この35枚目が投げ易い傾向の場合で、どちらのタイプなのかと言う事も分かり易い