【感動】自宅でオイル抜きが出来ると聞いてやってみた【放心状態】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • ボウリングボールのオイル抜き実況解説?動画です。
    みなさんこんにちは
    のこのこちゃんねるへようこそ(*´༥`*)♡
    簡単にオイル抜きが家で出来る!?
    そんなまさか!!!まさかまさか!!!!
    よし、やってみよう。ということでやってみました。
    いや、すごい。感動する。本当に感動した。
    自分が投げてるボールがこんなことになるなんて、すごい。
    この感動をぜひみなさんにも味わって欲しいです。
    一緒に困惑しましょう。
    #ボウリング #bowling #bowlinglife #bowlinglover
    #ボウリング女子 #bowlingball #オイル抜き #ハウツー動画
    #解説動画 #やってみた

КОМЕНТАРІ • 12

  • @抹茶オレ-y4v
    @抹茶オレ-y4v Місяць тому +10

    直接バケツにお湯を張ってボールをそのまま入れ食器洗い洗剤を少量(カレー用スプーン1杯)入れて
    10~15分放置、お湯を捨てる前にバケツ内でボール表面をまんべん無くこすってヌルっと感が無くなるまで
    やってお湯を捨てます。温度は40℃位から始めて徐々に上げていきます。2~3回温度を上げながらやって
    最後に水分を拭いて終わりです。直接お湯に漬けると可塑剤が抜けるという心配をされる方もいらっしゃいますが
    熱湯に漬けても可塑剤は抜けないので大丈夫です。私はこの方法で自宅抜きしてますが一度もボールが割れたり
    ポテンシャルが激しく劣化したと感じる事は有りませんでした。こんな方法も有るんだなと思って頂ければ幸いです。

  • @makotom825
    @makotom825 23 години тому

    昔、ピュアウレタンが出始めた頃、オイル抜き方法を幾つか試してました。
    電熱球の前に置いて数分間、出てきたオイルを空拭きしていき、クリーナーでふき上げるとか、
    他の方も言われているように、袋に詰めてお風呂に一緒に浸かったりする方法など、やってました。
    然しやり過ぎると、ボールの弾性力が低下してしまい、割れてしまう恐れが在ります。
    硬度計で計れば、限界を見れますから、やり過ぎは良くないです。また、オイル抜きをしないボールは、
    古くなると中のコアとシェルが分離してきます。因みに三回までが、限度かと思われます。

  • @テンピンボウラー
    @テンピンボウラー Місяць тому +2

    自分も同じやり方で、お風呂で一緒に入りながらやってます。ビニールに空気が入ってしまうとボールが浮いてきてしまうので、空気が入らないようにするのがコツです。驚くほど新聞紙ベタベタになりますね😂

  • @さいたま氏-s6m
    @さいたま氏-s6m Місяць тому +4

    僕は、ボールを置いて蛇口から直にお湯(60℃)をかけ流します。途中で何回か石鹸でオイルを洗いながら、約2,30分かけて洗うようにしてます。直接お湯を掛けても問題はないと思います。でも自己責任でお願いします

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj Місяць тому

    ウレタンボールのオイル抜きでもオイルたっぷり出るのか試してみて欲しいです

  • @MikuHatsune-np4dj
    @MikuHatsune-np4dj Місяць тому

    再吸収されないようにするのが大事なんですね

  • @浜の兎
    @浜の兎 27 днів тому +1

    よくわかってないならボール傷めるからやらない方が😢。
    1時間も置いちや冷めるけどやり過ぎじゃんか?
    シャワー60℃でバケツ入れると55℃位でしょう。それで20分、長くても30分。新聞紙巻いてるならその後、クリーナーで吹き上げてやる。
    裸でボールつけたなら水で洗い流して同様で良いのでは。
    その後は、好みでシャカシャカしても良いしね。

  • @qoo9604
    @qoo9604 Місяць тому +1

    あまり、しょっちゅう油抜きすると可塑剤も抜けるからそこは気をつけてね😊🎳
    いつも応援しているよ🥰👍🎳🎳

  • @おたけ-w9u
    @おたけ-w9u Місяць тому +2

    ちょうど今こたつでバケツの中にボール入れてみてるんですけど出るわ出るわ
    普段お風呂でやってる分こんなに吸ってるんだと分かってびっくりですよね

  • @piroki2323
    @piroki2323 24 дні тому

    なんでボールがオイル吸うの? 可塑剤がボールの中にオイルを引っ張ってくるからだよ!
    オイル抜きって可塑剤抜けるの? オイルに可塑剤が引っ付いてるんだから一緒に抜けるよ!
    なんで温めるの? 表面張力が弱くなるから抜けやすくなるんだよ!
    オイル抜きってしないほうがいいの? クリーナーワイプで拭いたって同じことだよ!
    じゃあどーすりゃいいの?
    ボールなんて消耗品なんだから滑って使い物にならないくらいならオイル抜いたらいいよ!
    何が正しい方法なの?
    カレーの皿を洗うがごとく食器用洗剤とスポンジ使ってお湯で手洗いしたらいいよ!それで十分だよ!

  • @百田陽一
    @百田陽一 Місяць тому +2

    ああ、可塑剤までいっしょに出てきたのね。😅
    新聞紙くるまないほうがいいです

  • @expectationhorseracing5329
    @expectationhorseracing5329 Місяць тому +1

    蒸れてビチャビチャなんじゃないですか?