【重大発表】去年日本に行って私たちが決断したこと
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ⭐️アディオスクワッドの動画です
• 8人家族がついにドバイで再会しました!
⭐️セカンドチャンネル、ママの部屋もよろしく
/ @lialicomama
⭐️インスタにも近況アップしてます❣️
/ leahrikophoto
⭐️LINE公式アカウントできました!こちらは子供たちが赤ちゃんの頃の思い出ビデオ中心にアップしてますよ!
lin.ee/rYV6Y68
⭐️Twitter ツイッター
/ leahrikochannel
⭐️Tik Tok 始めました!フォローしてね💕
/ lialicochannel
⭐️Please subscribe
/ @lialicochannel
最後の曲です❤️
• Nico Rengifo - Conmigo
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
#りありこチャンネル # #
お子さんたちは日本にも英国にも住んだことがなくて、日本語も英語も不自由なく話せるというのは親御さんの努力の賜物ですね。特に日本語という日本でしか通じない言葉をしっかりと身に付けさせたお母さんのご見識とご努力には実に敬服いたします。
家族がとうしてそんなに仲が良いのか。
それはやはりお母さんが太陽のような存在だからですよ〜😊
暖かな太陽の光に照らされて、家族が自然と集まり団結できる💪✨
そんな太陽を優しく見守るご主人も素敵です😊
素晴らしいご家庭ですね✨
また、いろんな事を考慮しての引っ越し、私なら親に感謝します。
若い頃にいろんな土地でした色んな経験、大人になってから必ず何かの形で活かされるような気がします!
日本に来てくれるんだ!と一瞬喜びましたがそう言うことだったんですね
良い決断だと思います
子供たちの元気に生き生きしてく」ることが1番ですものね
子供たちの苦しんでいる現状から引っ越しの決断ができ、どこへ行くかの決め方も素晴らしいと思います。引っ越し後も楽しい人生を謳歌できる事を祈ってます!
お子さん達にとって1番良い環境を与えてあげられるのは親だと思っています。色々な国に住んで沢山経験していらっしゃるから決断出来るのだと思います。バルセロナの明るい太陽に青い空がファミリーにはお似合いです。引越しって心機一転頑張ろうって気持ちにもなるし、頑張って下さい。
世界中のいろんな国に大家族で移住しても生活が成り立つスキルがあることに尊敬しかありません。うらやましいけどすごい努力もされてるんだろうな。本当に素敵なご家族ですね。
素晴らしいママ、パパ行動力あって尊敬します😊
アメリカに23年。こちらで子供を産み、今はティーンですが、リアリコチャンネルは我が家と重ねていつも参考にしています。一昨日に休暇でバルセロナから帰って来て、やっぱりスペインは人も食事も、文化もいいなと思っていたところだったので、この発表は嬉しいです。スペインってヨーロッパで一番、アメリカに近いのかなとも思いました。陽気でいい意味で適当で😁そういう心の余裕みたいのは、他のヨーロッパ諸国の中でもスペインは寛容かなと思います。
お子さんの日本語力を維持してるのがとても凄いです。アメリカ在住で私の息子は1歳前に渡米したので日本語が少ししか話せません。一時帰国のたびに日本に帰りたいと言い、アメリカ人の旦那も日本移住希望。小学校高学年になる息子が日本の学校に馴染めるか、勉強ついていけるかなど不安だらけです。すぐに決断するママさんとパパさんが凄い。
お子さんの学校事情などを親身になって考えてくれる家族がいるのは素晴らしいことですね
かいくんとかづくんが楽しい学校生活が送れることを心から願います
お子さんが多い中での決断力と行動力は尊敬に値します。国内で引っ越す事すらなかなか決断できない私から見ると、パパとママの生活ぶりはまるで映画やドラマの中のお話のようで羨ましいです。
VISAの申請、学校や住居選び、引っ越しの手続きなどの工程を見てみたいです。
子供達の教育や幸福度に合わせて国から国に移動出来るなんて親として最高最強のスキルだと思います。
いつでもお子様達のため、なのはほんとにお子さんたちにとってありがたい存在ですね……そりゃあ皆両親大好きになりますわ
知った土地に戻るのであればそんなに不安もないですね😊😊😊
またお宅決めが見れるかな😊
良くない方向にいってる時、シンプルに一番大切なことを優先して、大きな決断と行動力で解決できるママとダディは、カッコいいしお子さんにとっては、頼りになるご両親だと思います。
応援しています!
わーお 日本に来るんだと思ったらスペインのバルセルナか しかしいい決断だと思います 子供さん第一でいい環境の中で伸び伸びと頑張って欲しいですよね それにしてもママさんの目力強く頼もしい〜
最近の日本をコメントしようと思ったら、久しぶりにずっこけさせてもらった。ママは地球上のどの地域に言っても楽しく暮らせるが、子供を考えて引っ越しは、パパ、ママの優しさ満載。
子供たちの心に寄り添えるママやダディが素敵です。心の声を聞き逃さないの大事ですよね。バタバタ引っ越し準備が大変と思いますが応援しています!
スペインのお家から引越しの間際にダディが「引越しは止めて、スペインに居よう」って仰ったのが引っかかってました。自国に戻るのは嬉しいはずなのにそう言ったのは、家族の幸せはここにあるって感じてらっしゃったのかな。
ママさん家族の様に変化を恐れず適応していくのはスゴイ事だと思います。子供の心に沿って柔軟に対応していく家族憧れます。
冒険の旅は終わらない❤ダディーも納得しているのであれば、何の問題もないですね🌿家族みんながハッピーなのが1番です🌺🌈
行動力あるご家族で、毎回本当にすごいなぁって思います😃✨
イギリスの学校に馴染めないっていうのに心配だったり、どうしたらいいかってママやダディが悩んでたって、私も子供がいるのでとっても分かります😢でもきっとこの決断がいい方向へ向かう気がします🌷それに純粋に今までの動画でのスペイン編も大好きだったので、スペインライフの動画がとっても楽しみです😍😍😍
ママもイギリスに行ってから、気持ちが落ちたり、苦労してたの見てたので、また暖かいスペインで、あの陽気な感じのママが見れると思うと嬉しいです😊❤無理せず頑張って下さい!
ママさんの笑顔が、少し無理してるように見えて心配だったので、この発表を聴いてホッとしています😊皆さんにとって幸せな日々が過ごせますように。
ママ!本当に良い選択をされましたね。こどもたちのための決め事、本当に愛を感じました。今回のイギリス生活は経験としての良い経験になったのではないでしょうか。ママたち家族が幸せなのがとても嬉しいです。今日もこのビデオから元気をもらえました。ありがとうございます!
家族皆んなが幸せで居られる所が
決まって良かったです!
勇気を持って新たな挑戦への決断にリスペクト👍️勇気貰いました❗
その国々の長所、短所を知り、人と出会い、いろんな経験をする機会が持てたことは、ご家族の人生の宝物ですから。
何より、とても明るい性格の子供達🎵どんな環境でも乗り越えられる方々だから、どこに居ても大丈夫😂と確信しつつ、日本での生活もいつか…こちらも超楽しみにしてますよー❤
バルセロナかぁ!子供を思っての決断素晴らしいと思います!今年の夏も是非日本にいらしてくださいね😊
家族の心を一番に優先する☺️💓
大切な決断でそれを夫婦で真剣に相談して実行に移していけるって簡単なことでは無いで更に尊敬できるファミリーとなりました👌💓😃💕
ご家族の笑顔やママさんのキラキラした笑顔も増えそうで
なんだかとても楽しみです✨
子どもが楽しく通えるのが1番ですよね😊
スペインでお子さんがリラックスして生活ができますね❤私も家族でスペインに住んでみたいので、またお引越しの動画楽しみにしています!!
ママとダディの行動力、判断力、すごい!あと経済力も😊日本も良い国だけど、子供達が安心して生き生きと出来る場所が1番ですね❤またバルセロナからの動画楽しみにしています!
常にお子さんたちの教育を最優先にされていて、素晴らしいと思います!あとはやっぱり、みほママにはカタルーニャの太陽が合う!とはいえ誰もが子供の教育のためにお金をかけて良い学校や環境を選べるわけではない(ない袖は振れないので結局身の丈に落ち着く)ので、みほママファミリーの経済力には脱帽です。
かづ君学校に馴染めてなさそうだと以前言っていたのでホッとしました☺ただ引っ越しだけは物凄く大変だと思うので無理なさらず🥹
お兄ちゃん達が両サイドにいる安心感!!
パパさんママさんも素晴らしいです
何よりも、りありこ家の経済力にビックリです!!!!
UA-camで売れてるんだから、そりゃねー、UA-cam dreamあと夫さんの仕事もあるだろうし
びっくり‼️
スペインのライフ、また楽しみ。食べ物も新鮮な印象でしたし、ママさんの子どもたちの学校以外の今しかないライフを大切にしたい思いに胸打たれました。
今年私が日本からスペインに引っ越すタイミングで日本に来るなんて切ない〜😢と思って見てたらまさかのバルセロナリターン!同じ国にいるとおもうだけでパワーもらえます!とっても嬉しいです!!
イギリスのどんより天気よりママは太陽が似合う☀お引越し大変だと思いますがお子さんの為にもいい決断だとおもいます😊
子供のことを思ってなら仕方ないですよね✨その時その時でダディもママも思うことがあるから
子供たちはいろんな経験が積めていいなぁーと単純に私は思います🎶
私の高校は朝7時半に授業が始まって終わるのは19時、家に帰るのは20時でした、、毎日がストレスでした。それに忙しすぎて、将来のことを考える時間もなく、みんな大学に行くから受験勉強をしなければならない、と変な圧もありとても辛かったです。だから、日本の大学生は大学で弾けるんだな、とその気持ちがわかります。
動画の途中まで、日本に引っ越すんだ、、と思っていたけれど、バルセロナでよかった。日本は教育を受けたり、思春期を過ごしたりするような場所ではないな、と思います。今、イギリスの大学にいますが、大学に行くのはとても良いなと思います。一年の半分は休みで、さらに日本と比べて教育プログラムがシンプルな気がします(日本の大学にも通っていました)だから、専門性の高い知識も身につけやすいな、と思います。それになんといっても世の中で使われている言語は "英語" なのでその言語で学び、その言語で知識をつけ、学位を取得するのが良いと思います。イギリスの大学は、いろんな国の留学生もいるし、大学だとクラスというものは存在しないので、自分が好きなところに出向いて、気の合う友達とも出会えます!高校生までバルセロナ、大学でイギリス、旅行で日本というのがベストだな、と私は思います。お子さんが大学生のうちに日本に住みたい、という意思が出てきたなら、イギリスの大学の交換留学制度を使うと良いと思います。半年から一年、日本の大学生を経験して、親と離れて生活し、それも成長になると思います。
親が転勤族(日本国内)で3回小学校が変わり、11歳までに合計5回ほど引っ越しを経験しています。
私にとっては違う小学校に通い、それぞれの学校・地域で色々人生勉強ができたので非常に良かったです。視点も広がり、知らない人たちとのコミュニケーションをどう取るか、違う環境にどう慣れるかなども子どもながらに学ぶことができましたし、積極性も養われました。私の兄弟も皆同様です。
ちなみに、当時は引っ越しするのがもう嫌だ、とも考えることはなく、むしろ「楽しみ」という気持ちが優っていました。
よって、子どもたちの性格や個性にもよるかと思いますが、引っ越しは子どもによくないとは一概には言えません。私の場合は、何事に対してもフットワーク軽く動け、広い世界で活躍できる土台を作ることができたと考えています。
やっぱりバルセロナ住みやすいんですね。
馴染める学校にいくのは本当に大事ですし、家族でそれにポイントおけるのすごいです。
引越し頑張ってください!❤
(断捨離しておかといいです!)
一瞬日本かと期待しました(笑)が、お子さんのために最良の選択、行動するママとダディ、流石です。
スペインに戻られるんですね。今直ぐにでもスペインで暮らしたいと思っている私にとって嬉しい決断でした。長寿世界一の国ですし気候も食材も素晴らしい☀️family皆んながしあわせになる素敵な決断👏
いろんな意見がありますが、みほさんの家族には絆があるしとても素敵な家族の形なので、どういう決断でも正解だと思いますね😊どんな道を歩いても、そこには信頼と愛が溢れてます😊応援しています〜🌷☺️
子供に笑顔がないと、親も辛いですよね。
わたしが子供の頃、親が急に引っ越しを決め、ショックだったのを覚えています。
案の定、転校先で殻に閉じ籠りました 笑
お子さんとの会話が重要ですね。
応援しています!
やはり、最初にダディが引っ越しは辞めようと言った時に、これは戻ってくるなと思いました😂スペインに居たら分からなかったこと、イギリスに引っ越したから分かったこと、色々ありますね人生は。
最後のみほさんの「家族円満の秘訣は子どものことを1番に考えているから」って、本当にそうだと思います😊
ミレさんとの動画でもお話されていましたが、国際結婚夫婦色々あれど、目的が旦那さん云々ではなく「子どものために」が1番にあるからこそ、我慢もできて😂チームとして同士になれるんですよね。私も国際結婚16年目にして気づきました🤣
うちも引っ越しちょくちょくしてるので、子どものメンタルとか心配になる時ありましたが、ともや君とじゅん君の良い経験になったというのを聞いて少し安心しました。
Lialico チャンネルは、国際結婚家族の親としての葛藤はもちろん、ダブルとしての子どもたちの意見も聞けるので本当に勉強になります。勝手に先輩だと思ってます😂
いつもありがとうございます✨応援してます💕
引っ越し先は日本!?と思いましたが、バルセロナと聞いて安心しました。学校制度は日本はイギリスに近いですから、私の息子もカズとカイのような状態になっていました。
私は日本はオススメしません。″教育″と環境は本当に重要です。
子供達の為とはいえ 行動力本当にすごいと思います。しかも、国を跨ぐ大移動にもかかわらず、キチンと生活が出来ているのは 見えない所での努力があるんだろうと思います。
ご両親のお話だけで無くてトムさんやジュンさんの経験や意見も合わせて聞けて良かったです。今後こういう問題を抱えたご家族に勇気を与えてくれたと思います😊
イギリスの学校は大変そうだなと感じていましたが、想像以上に大変だったんですね。頼りになるお兄さん達の意見も、参考になりますよね。お引越し大変だと思いますが、頑張って下さい😊
固定概念に囚われず、どんどん行動を起こす!すごいです。
ともすれば持ち家が足枷になったりしがちですが、そんなことにもとらわれず動いちゃう!今からはそういう時代ですよね。応援しています。
とっても素晴らしい行動力だと思いました😊❤なかなか真似できないですが、子供達の事を優先し直ぐに行動に移せる家族の結束に感動です😊
かいかづりこちゃんにとってはすごーくいい選択だけど、りあちゃんせっかく楽しんでいたし仲良しのお友達もいるみたいだからお別れを考えると悲しくなるな🥲
子供たちが一番です
いい決断だと思います
お二人とファミリーの幸せを願ってます。ずっとこれまでの配信見てきました。
日本での生活も考えていると楽しみに期待していました。息子さんの学校を第一に考えての事で他人がどうこう言える事では無いです。スペインに引っ越しおめでとうございます。
私も親に1番感謝してるのは、私の学校のことや生活のことで引っ越したいと言ってそれを叶えてくれたことです‼︎ バルセロナライフもまた楽しみにしてます✨
いつも楽しく動画拝見しています。お子様のことを1番に考えての決断、素晴らしいと思います!これからも応援しています📣
子供が、学校で辛い、苦しいと分かった時に、引っ越し出来る環境は、凄く素敵です。
中々親の仕事の都合とか、金銭面で引っ越しを簡単に出来ない人が多い中、パパとママは本当に良くできた親だと思います。
日本だと、まだまだハーフの子供が少ないため、からかったり、浮いてしまったりがあるので、それなら休暇中に日本に来たり、大人になってから、日本で仕事してみたり住んでみたりがいいと思いました。
こんな両親の元に生まれたかったな
子供達の事を第一に考えてそのためには
国内外問わず引越しを実行に移すって日本では中々出来ないから羨ましい・・・ホント理想のママとパパだ♥️
そうなのですね。私も年頃の子を持つ親なのでお気持ちよーく分かりますよ!またいろいろと忙しくなると思いますが体調など崩さないように頑張って下さい。また動画楽しみにしております😊
ぜひ日本でのライフを楽しんで欲しいです!!みんなが楽しく過ごしてくれたら何よりです!!
バルセロナのおうちの頃が
すごく好きな時間の流れかただったので
お引越しうれしいです。
手続きや準備が大変だと思いますが
体に気をつけて乗り切ってくださいね。
子供の為の環境によりのお引っ越し賛成です。我が家も子供の環境が第一優先です😊
新婚旅行でもうすぐバルセロナにいきます!こんなに良いところだと皆さんが感じているところに行けること、とっても楽しみです!皆さんがハッピーに過ごせますように!
古さを保ってるイギリスも憧れちゃいますけど、難しい部分も聞けて新鮮でした。
こうゆうお話が聞けるのすごく楽しい!りありこファミリーありがとう😊
質問です
イギリスに引っ越す時に一つの理由として、バルセロナ在住だとダディの年金の税率が高いので…と仰ってましたよね?
そちらは解決済みですか?
ベストな考え方だと思います。
勉強はどこでもできます。
学校に通わせる理由、大人になったとき
社会にでて、自分で判断し行動できるために
必要な場所です。楽しく学ばせて上げたほうが良いですよね😊
バルセロナでみんなハッピーですね!
日本の良さは、義務教育の子供たちが放課後に親抜きで自由に外で出歩いて遊べる部分ですが
リアリコファミリーは一般の日本人国際カップルより、視点や感性が欧米人的なので
欧米で生活した方が窮屈に感じないだろうとは思ってました。
なによりママさんが、バルセロナにいるととても幸せそうなお顔をされてたので
戻る決心をされて良かったです。
良い選択だと思います!
お子さん達にとって特にティーンエイジの時期は、その後の人生にも関係してくるので大切だと思います!
家族で話し合って皆が納得したのなら迷いも無いでしょう…
その行動力と決断力には脱帽です!
子供には笑顔で過ごして欲しい。同じ親として痛いほど気持ちがわかります。行動力がありかつ実行できて羨ましい!引き続きご家族を見守っています!
経済力もあるから出来るんだとは思いますが、凄い行動力。子供達のために、これだけ動ける親になりたいと思った。
スペインに戻るだろうとは思ってました
家族皆さんたのしみでしょうね
日本やイギリスは遊びに行くといいですね
やっぱりりありこファミリーにはBarcelonaが似合う😊
イギリスに「本気で」住んでみて判った事・出した結論なんだなあ・・・、としみじみ思いました。
動画のオープニング&エンディングが輝かしく感じていたのはそう言う事だったんだなと。
報告聴いて、すとんと曇りが晴れた気分です。
バルセロナいいですね
子供達が楽しく暮らせるのが一番だと思います
そうなんですね、とてもステキなファミリーです。ママもダディさんも😮ワンダフルです。幸せな気持ちいっぱいになりました。ありがとうございます。みんみんより😊😊
スペインに住んだ事がある人は、必ず良いと言います。どういうところが良いか、リポート楽しみにしています♪♪
またバルセロナでみんながのびのびと楽しくしている姿が見れたら嬉しいです!
韓国で見てる韓国人です!
イギリスの学校ってそうなんですね。何か子供たちにも本当に大変そうです。涙
イギリスでの生活が良い思い出にいっぱいで後で笑いながら話せるように祈ります。
スゴイです!本当に羨ましい家族というか尊敬する家族というか子供たちを一番考えてることが当たり前なことですが、それが言葉ではし易いが、それが現実的にできるかどうかは別の話だと思います。本当に応援してます!
バルセロナでの動画もお楽しみですね。❤
いつも楽しく拝見しております。英語学習をきっかけに、こちらのchannelにたどり着きました。毎回すばらしい決断と行動力に刺激を受けております。次回、こちらの続きを楽しみにしております。ご家族のみなさま、御身体ご自愛くださいませ。
子供達が一番ですねー😊
でもお金があるからできると思います😅
イギリスに引っ越す前日?にダディが、引っ越しやめようかって言ってたのを思い出しました😂
戻るのですねー!それも楽しみ!
多感な時期だと思うので、皆さんが笑顔に暮らせることを祈ってます☺️
佳き日々となりますように!
こうゆう活躍的家族好きです!動画も楽しいです!
今までたくさんお引越しで手続きなども大変だったと思います。
色んな国で色んな良いところ、嫌なところ、文化の違い、お子さん達はスゴイ体験をしてると思います!
子供が辛そうなのは、親としても良い環境に変えてあげたいですよね。
りありこ家の皆さんがハッピーな所に引っ越せますように!
日本にもきてほしい〜っ!
親の事情とかでは無く子供達を中心に考えて国境超えて引っ越すって言うのは素晴らしいと思います。バルセロナ生活も楽しみです😊
子供たちが伸びやかにストレスなく生活できるなら、親はそれが一番嬉しいですよね😆
それにしても、イギリス🇬🇧の教育なんて素晴らしそうなのに…辛そうだなんてびっくり‼️
うちの娘も2歳から11歳までアメリカ現地校で過ごし中学から日本の厳しい中高一貫校6年通いました。校則も厳しく勉強も大変でインターへ転校したいと何度も言ってましたが頑張って高校卒業まで通いました。現在26歳になり本人が言ってる事はあの時大変だったが頑張って良かったと言ってます。あの時の大変な経験が社会人になってからあの中高時代を乗り越えた経験があるからこそ今の自分がいると言ってます。よく考えての決断だと思いますのでうまく行きますよう応援しています。
つくばとかどうですかね🤔
つくばの公立校凄い教育をしてるみたいですよ。
教育も住環境も良いと思います。
バイリンガルベイビーのアイシャさんが移住先を探すためにつくば行ってましたよ。
車も使えるし、電車で東京も行けるし、山もあるし良いと思うな。
と、
最後まで観たら😅
あの場所の生活は観ている方も活力が貰えて楽しかったです!
やはり太陽☀の国最高ですよね❤
イギリスにはいつ頃までいらっしゃるのかなあと感じていました。
バルセロナへの移住、よくよくお考えになった結果と思います。
私的には良い選択だと感じました。
子供達中心に親が実際に行動できるって潔いですね!
その枠に囚われない考え方を見習う勇気が欲しいです。
これからお引越しに向けて一層お忙しくなると思いますがママとダディの行動力でお元気に過ごしてください。
どこへ行っても応援してます。
いつも皆さんが幸せでありますように❤
ご家族が自由にのびのびと生活できるのは、ママさんの大らかな性格とダディさんの寛容と忍耐の上に成立している感じがしますね。
ダディさんは典型的なイギリス人にみえるし、イギリスの厳格な教育によって培われた部分も大いにありそうです。
でも、イギリスの中等教育に途中から入って馴染むのは、とてもハードルが高そうです。
どこに住むかとなると日本は貧乏になる一方みたいな国で、税金の高さとそのつかわれ方のお粗末さなど考えても、
あまり開けた未来がみえてきません。
熟慮の上バルセロナに行くのは、賢い判断だと思います。
決断力もあるしやっぱダディかっこいいなぁ
ベストな決断だと思います!
りアリコfamily急上昇おめでとう🥰
バルセロナへの、お引っ越し行動する事、何が大事か!って事ね。子供達の学生時代は大事。次の最善へと動く決断が、りアリコfamilyの笑顔HAPPYに繋がる。
トムやジュンが、頼りになる年齢で、兄弟の事、姉妹の事を、両親と共に話し合うって素敵です。
人生Enjoy❤
お話とても感動しました😂打ち明けて下さりありがとうございます。
みんな応援してますよ。