新紙幣を電子顕微鏡で観察したらすごいことが判明した!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 協力:日立ハイテク
    www.hitachi-hi...
    国立印刷局
    www.npb.go.jp/
    GENKI LABO新ラボプロジェクト クラウドファンディングサイト
    camp-fire.jp/p...
    法人でのご支援も可能です。領収書なども発行致しますので、サイト内のメッセージ機能でご連絡下さい。
    物件情報やその他ご相談はこちらにお願いします。
    docs.google.co...
    ★GENKI LABOの素敵なサイエンスグッズショップ
    shop.sciencege...
    ★メンバーシップでは限定実験動画や月1回秘密実験会議など開催中!
    / @genkilabo
    科学で日本を元気にしたい!という思いを応援してくださる方是非お願いします。
    ★サブチャンネル「GENKI LABO 理科準備室」
    / @genkilabo9523
    ★元気先生Lineスタンプ
    store.line.me/...
    ショートは毎日更新!メイン動画は毎週金曜夜7時を目安に動画をアップしています。プレミア公開していますのでリマインダー登録を忘れずに!
    ※他の曜日もアップしたりもします!
    市岡元気 / genkiichioka
    INSTAGRAM / genki_ichioka
    FaceBook / genkiichioka
    HP sciencegenki.com
    コラボやお仕事のご依頼もコチラからお気軽にお問い合わせください。→ sciencegenki.com
    【お手紙やプレゼントの送付先】
    〒104-0061
    東京都中央区銀座6-13-16
    銀座Wallビル UFC5階『(株)GENKI LABO』宛

КОМЕНТАРІ • 240

  • @user-ow8td8pe9z
    @user-ow8td8pe9z Місяць тому +71

    マジで教育的すぎる
    分かりやすいし簡潔に誤解なく伝わるようになってる
    一番信頼できるチャンネル

  • @Hito-Onyoss
    @Hito-Onyoss Місяць тому +68

    こんなに沢山の最新技術が和紙という古くからある技術の上に詰め込まれてると思うと感慨深いな。

  • @pandamanmax
    @pandamanmax Місяць тому +33

    御札の人物の成り立ちから御札の技術迄しっかりと紹介して頂けるので子どもから大人迄楽しめる本当に素敵な動画と配信者  今回も勉強になる動画ありがとうございます!

  • @user-er9ny9ck2c
    @user-er9ny9ck2c Місяць тому +38

    旧札でさえ偽造は困難と言われていたのに、新札でさらにアップグレードしたうえでホログラムまで搭載するなんて担当者がヘンタイであるとしか思えない…

  • @drymyrrh
    @drymyrrh Місяць тому +40

    メラミンスポンジで色々な表面を擦ってみて電子顕微鏡で細かい傷がついていないかを見てみてほしいです
    陶器の茶渋とかよく落ちるのですが、よく付着するようにもなっている気がします…

  • @prana-ayama
    @prana-ayama Місяць тому +52

    やはり電子顕微鏡
    一家に一台電子顕微鏡

  • @kinggnik1944
    @kinggnik1944 Місяць тому +8

    国立印刷局の事を教えてくれたり、自由研究も視野に入れてくれてるってホントに素敵です😆👍

  • @beforedowndaybreak
    @beforedowndaybreak Місяць тому +36

    暫くしたら諭吉という単位は消えていくんだろうな…

  • @user-eb4qh1xy9t
    @user-eb4qh1xy9t Місяць тому +34

    自由研究にピッタリ
    小学生「お父さ~ん、電子顕微鏡買って~」
    お父さん「虫眼鏡で我慢しなさい!」

    • @RNK_rase42
      @RNK_rase42 Місяць тому +1

      Yeah

    • @00Tohkichiro00
      @00Tohkichiro00 Місяць тому +2

      まあ、解剖顕微鏡が関の山?(笑)

    • @Pacmania100
      @Pacmania100 Місяць тому +1

      小学生「お父さ~ん、新壱万円札ちょうだ~い」
      お父さん「国立印刷局の情報で我慢しなさい!」

  • @BFQchannel
    @BFQchannel Місяць тому +14

    昔薄い本を作った身としては(笑)、紙ひとつにこんなに印刷技術を詰め込めることにロマンを感じます✨紙の繊維、他の和紙と見比べてみてもいいですね。
    紙幣の技術力が国力を表すと聞いたことがあります。日本の技術力はすごいゾって宣伝すること、大事なんだなぁと分かりました👍

    • @user-nd7lt6sc5p
      @user-nd7lt6sc5p Місяць тому +1

      新紙幣発行記念だかで、
      紙幣の見た目をしたメモ帳が有るらしく、
      それをビリビリに破いた後、
      水で濡らしてくっつけて修復するのがあったし、
      何なら紙幣はビリビリに破いても自己修復機能でくっついて元通りになるくらい有りそう。

  • @gyoden01
    @gyoden01 Місяць тому +17

    電子顕微鏡でホログラム部分見たかった

  • @Goma-chan
    @Goma-chan Місяць тому +184

    新一万円札を友達に自慢したら友達が「そんなのより100兆ジン(なんとか)ドルのほうが価値があるよ。お前とは友達だから交換してやってもいいよ」って教えてくれたので交換してもらいました😄

    • @juto710
      @juto710 Місяць тому +22

      やったね!w

    • @User-kb4GOtb9Fw12h
      @User-kb4GOtb9Fw12h Місяць тому +35

      100兆ジンバブエ ドル

    • @Ruha_208
      @Ruha_208 Місяць тому +43

      =約0.3yen

    • @user-yf4cg3lr5k
      @user-yf4cg3lr5k Місяць тому +56

      これは割とマジで、
      ヤフオクでの取引相場は15000円から20000円です。

    • @user-ce5jw8vz4q
      @user-ce5jw8vz4q Місяць тому +24

      ​@@user-yf4cg3lr5k
      トラック数台でパン一切れのあの紙幣が!? うそやろ、、、

  • @user-wm9gl6zu7u
    @user-wm9gl6zu7u Місяць тому +13

    更に繊細になった感じですね
    給料下ろしたら新紙幣出てきたが何故か旧紙幣のピン札がぞろぞろと出てくるw

    • @pointyellow6890
      @pointyellow6890 Місяць тому +6

      銀行などの大量に旧札を保管しなければいけない機関が新札入れかえにあわせて大量放出している可能性

  • @miamia_0
    @miamia_0 Місяць тому +3

    素晴らし内容でした。日本の技術が余すところなく沢山紹介されていて、わくわくしました。まだまだありそうなところも、探求心をそそります。夏の自由研究に最適ですね。
    いつも、どきどき、わくわく、作り出した背景にも魅力満載!の解説に、魅了されています。これからも、楽しみにしています。どうもありがとう♪ございました。応援しています。

  • @あちゃぴー
    @あちゃぴー Місяць тому +7

    私は新札をもっていなかったので( 金欠💸 ) 細かく解説や電子顕微鏡をつかい説明していただきありがとうございます

  • @Moni221B
    @Moni221B Місяць тому +3

    今回の一万円札でいちばんやばいなと思ったのは、ホログラムの桜の部分にかかってる雲の縁取りが全部「nippon ginko」の文字列になってること。細かすぎて顕微鏡でしか見えない。

  • @suronefu25
    @suronefu25 Місяць тому +10

    新札は右から左に光の速さで飛び去りました

  • @yuki4824
    @yuki4824 Місяць тому +30

    この銀行券に詰め込まれた偽造防止技術のレベルの高さが、先進国の中でも日本ではキャッシュレス決済の浸透がそこまで進まない要因のひとつなのかも

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 29 днів тому +3

      日本でキャッシュレスが進まない原因はもう一つある。日本は自然災害がやたら多いから。南海トラフ地震が心配。現金は災害に強い。

  • @user-mo5vk7fn6s
    @user-mo5vk7fn6s Місяць тому +15

    初めて新札を見ましたけど、所見では、玩具のお札に見えました。金額が大きく印刷されてる所での印象だったと思います。

    • @MIKANzuki790
      @MIKANzuki790 Місяць тому +2

      千円から1000円になりましたし、少し馴染みにくいですよね。

    • @user-ds4bi8xt7m
      @user-ds4bi8xt7m Місяць тому +3

      ユニバーサルデザインだからしゃーない

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 28 днів тому

    渋ちゃんも梅ちゃんも柴ちゃんも本当にお札に乗る人物として相応しい素晴らしい人たちばかりですね!

  • @user-bs9dy8vz3f
    @user-bs9dy8vz3f Місяць тому +4

    やっぱり1万円札は聖徳太子の1万円の方がいいと思うな

    • @user-346
      @user-346 29 днів тому

      実在してなかった説あるような人はもう使えないでしょうね

  • @S-hh7eh
    @S-hh7eh Місяць тому +8

    〜令和26年〜
    娘「ねえねぇお母さん栄一頂戴〜」
    母「もーなんでそんなに欲しがるのよ〜」
    父「そうそう、お前が小学生の時はな、世間で「諭吉」って呼ばれてたんだぞ!」
    娘「うわ懐かしっ」

  • @MB-lt4pp
    @MB-lt4pp Місяць тому +2

    お札のコピー抑止としてユーリオン(オムロンリング)があるのも興味深いですね。

  • @talos2975
    @talos2975 Місяць тому +8

    この技術だけで一万円の値打ち以上ある気がします
    原価割れしてるんじゃないの?w w

    • @qengengent
      @qengengent Місяць тому +1

      ない

    • @talos2975
      @talos2975 Місяць тому

      では、1000円なら原価割れでしょww

    • @user-lq2ny5jt5n
      @user-lq2ny5jt5n Місяць тому +1

      ​@@talos2975
      確か原価割れしてるのは1円玉だったと思う

  • @user-hm5vm2xl6m
    @user-hm5vm2xl6m Місяць тому +3

    今さっき
    新五千円札を見てましたよ
    家族では津田梅子さんの
    顔の浮きグラフィックを
    眺めて今したね
    ①一万円は渋沢栄一
    ②五千円は津田梅子
    ③千円は北里柴三郎
    ですね
    蹴鞠(けまり)がグラフィックに
    描かれてます
    江戸から昭和まで
    蹴鞠は有りますからね
    日本の代表格の一つです
    京都の蹴鞠は色鮮やかで
    蹴る遊びから
    お手玉として遊ぶものでしたね
    お札とは思えないので捨てるかもと思ってもさすがに5000円札ですからねポイ捨ては出来ないと思いますただですら経済落ち込んでいるだけに大切に保管使用かな
    印鑑のところが黄色になり
    紫はホログラム部分になり
    端っこは紫ぽっくなり
    裏からブラックライトを当てると浮き出てますよ

  • @katumoto
    @katumoto 29 днів тому +1

    偽造防止もすごいが
    こんだけ技術ぶち込んだお札を量産するのがやばい

  • @kkkojiro
    @kkkojiro 26 днів тому +1

    ビックリマンで使ってた技術だし、3Dホログラム自体はかなり古くからある技術ですよね。
    今更感が否めないけど、紙幣に使われたのが初というのはビックリしました。

  • @sabell1276
    @sabell1276 13 днів тому

    この動画は全世界、特にお隣の国々は何度も何度も繰り返し見るでしょうね

  • @shinn8700
    @shinn8700 Місяць тому

    ピン札は会計やる人にとって天敵ですね。

  • @uni9431
    @uni9431 Місяць тому +2

    1万円札の技術すごいな…。
    いくらするんだろ…。。

  • @user-ec6du7mz9q
    @user-ec6du7mz9q Місяць тому +1

    9:13 パリピ感が凄い

  • @snow-petals
    @snow-petals Місяць тому

    おもしろいです。ありがとうございます。
    ところで、紙幣のデザインは慣例的に両面とも横向き(横長)のデザインになっています。
    けれども、個人的には片面を横向き(横長)で、もう片面は縦向き(縦長)のデザインにして欲しかったかな。券売機に入れる際に縦向きにすることが多いので。
    一部の国では縦向きのデザインもあるようです。
    さらにいえば、キャッシュカード、クレカやSuicaのように端末に縦向きに挿入することが多くなったカードは券面デザインを縦向きにしてほしいかな?

  • @user-xe8zc6tm8w
    @user-xe8zc6tm8w Місяць тому

    なんでこんなに遊び心も高いんだ…ゾクゾクしますぞぉ

  • @user-fy5rs1yj4d
    @user-fy5rs1yj4d Місяць тому +4

    1000円札のレア札AAを持っています‼️

  • @fizmd_l2837
    @fizmd_l2837 Місяць тому +6

    せめて壱万円と10000の位置交換してほしい

    • @tetukixan4274
      @tetukixan4274 Місяць тому +5

      マジレスすると、UDに対応させたことで、障がい者でも識別しやすくなったみたいですよ。

    • @fizmd_l2837
      @fizmd_l2837 Місяць тому +4

      @@tetukixan4274 わかるけど...裏面だけデカ数字とかでも良かったんじゃ?

    • @a_a_a_a_a_a_
      @a_a_a_a_a_a_ Місяць тому

      @@fizmd_l2837
      裏面だけ目立たせるだけじゃあまり意味ないでしょ。

  • @user-vf5ts6cu7k
    @user-vf5ts6cu7k 24 дні тому

    ホログラムなんか笑っちゃったw
    魔胎伝ノアとか魔肖ネロとか思い出した

  • @user-sq3zw6hz4u
    @user-sq3zw6hz4u Місяць тому +4

    ホログラムすごいな🤔

  • @ren-ho8mk
    @ren-ho8mk 28 днів тому

    ハイパーインフレーションという漫画を読んでいたので、よりお札づくりのロマンを感じます。

  • @daisukeishikawa9788
    @daisukeishikawa9788 Місяць тому +3

    元気先生のところはHITACHIの提供だと思うけど、個人が卓上サイズで電子顕微鏡を用意できちゃう時代ってスゴいよね
    '70年くらいだと8畳間が埋まるくらいデカかくて数千万とかした筈
    しかも金属の塊だから重い、そこらの家屋に持ち込んだら床抜けるし www
    まスゴい時代だ

  • @user-sg4kd6xq1w
    @user-sg4kd6xq1w Місяць тому +8

    これ見たらオモチャみたいになんて言えないな

  • @gogoarinko
    @gogoarinko 15 днів тому

    SEM使ってお札見るの新鮮!w

  • @GanjyaDogg
    @GanjyaDogg 19 днів тому

    お金に困ってたんで良いヒントになりました

  • @asuma.sarutobi
    @asuma.sarutobi Місяць тому +2

    ホログラムのところも電子顕微鏡で見て欲しかったな

  • @Biri-Flag
    @Biri-Flag 28 днів тому

    20年後に新紙幣になった時に、今度はどんな偽造防止技術ができているのか楽しみですね!

  • @golwol3248
    @golwol3248 Місяць тому +1

    まあデザインなんて毎回新しいのが出る度に違和感しかないけど、1年もすればみんなまるで何もなかったかのように使ってるのよね笑
    その札の裏側を細かく見れるのは面白い、ホント気にした事ないから驚きしかない

  • @zxc1524
    @zxc1524 23 дні тому

    初めて新紙幣見た時、人生ゲームの紙幣思い出した

  • @kurumanipoppy
    @kurumanipoppy 28 днів тому +1

    漢数字じゃないだけで安っぽく見える不思議。この違和感は何現象と呼ぶのだろう?

  • @Devourer.of.gods.and.demons
    @Devourer.of.gods.and.demons 22 дні тому

    新札発行された次の日に中国市民が速攻3D表現できてたよね

  • @S-hh7eh
    @S-hh7eh Місяць тому +2

    この企画は元気先生にしかできない(良い意味で)

  • @user-lt9hh2ms3h
    @user-lt9hh2ms3h Місяць тому +1

    サムネ見たとき一瞬シュレッダーに
    入れようとしてるのかと思った

  • @于玲
    @于玲 24 дні тому

    この日本の素晴らしい技術が詰め込まれた新札を中国人によって家の機械で完全再現できたらしいですよ。

  • @阿部泉
    @阿部泉 28 днів тому

    顕微鏡で見るとは面白い視点ですね。

  • @hiyogan
    @hiyogan Місяць тому +2

    現状使えるお店が近所になく困る状況w
    機械の入れ替え終わるのいつやろ。

  • @HashimotoHobbyCh
    @HashimotoHobbyCh Місяць тому

    偽造防止技術は逆に言えば受け取った人が偽札を見破るための技術ですからね。
    周知しないと意味ないです。
    お店の人が受け取って透かし入ってる入ってない。とかそういうのでわかるレベルで対策されてるんすよね。
    これがATMに入れないと判別できないとか、電子顕微鏡で見ないと判別できないとかだと商売してる人見分けられなくて困っちゃいますから。

  • @LandCruiserTransfer
    @LandCruiserTransfer Місяць тому +2

    まだ新しいお札は見たことないです(T=ω=T)
    自分も顕微鏡を持っているので・・
    しっかり眺めてみたいですφ(^=ω=^*)

  • @80ヴクシー大好き
    @80ヴクシー大好き Місяць тому +1

    元気先生卵を宇宙食にしてください

  • @ireallyjapanese2442
    @ireallyjapanese2442 28 днів тому

    サムネイルが新幹線でやっているのかと思いました(観察)

  • @user-nk5vf4sl8b
    @user-nk5vf4sl8b 10 днів тому

    国立印刷局がここまで情報公開してるってもうできるもんなら偽造してみなっていう自信を感じる

  • @zero125cc
    @zero125cc Місяць тому

    こうやって公表されてる偽造防止策はごく一部なんですよね…。
    日本のお札は国際的にも偽造が少なく、信用が高いのだとか。
    現金決済が多いのも頷けます。

  • @user-wr6uh6wf7v
    @user-wr6uh6wf7v Місяць тому

    ちょっと思ったんですが、最近の2世代はおそらく偽造が難しいと思うのですが、だからこそ最新の技術。逆に言うと、もっと前の世代はできるかもしれない。まだ自動販売機で使える段階の旧世代のお札については無防備だという論理が成り立つかもしれないですね。桑原桑原。

  • @kyuboku1
    @kyuboku1 Місяць тому

    あらゆる分野の日本の職人さんの凄いところは、持っている技術を公開しても他国の人には真似できないというのがスゴイ。そういう日本の職人さんは絶滅していくでしょう。

  • @user-bn8tj1uj2b
    @user-bn8tj1uj2b Місяць тому

    あと新旧で燃えやすさの違いがあるのかも試して欲しかったです

  • @user-hm5vm2xl6m
    @user-hm5vm2xl6m Місяць тому

    そういえば
    ガラスのビーカーに
    下に磁力を回転す機械がありますか?
    ビーカーに鉄を入れて
    下の磁力で回転遠心分離ができるそうですよ

  • @user-gg2kz8gd3f
    @user-gg2kz8gd3f Місяць тому

    今日、お札に関するイベント行ったばかり😊日本の造幣局は常に科学、最新技術の最先端をいってる(?_?)

  • @user-lg5hn7mv1f
    @user-lg5hn7mv1f 28 днів тому

    クレカ決済しかしてないので新券はまだ手にして無いです
    そういえば、2000円札はなくなったんですね。
    一部は沖縄で流通してると聞いた事あったけど。

  • @user-rp7nk6dy3v
    @user-rp7nk6dy3v Місяць тому

    磁気テープみたいな部分も有るのか? それか光で書き込みとか?

  • @kurou5997
    @kurou5997 Місяць тому

    そういえばお札の凸凹はマッチのヤスリ代わりになるらしい。新札でもできるかな?

  • @user-wy5id1ht9h
    @user-wy5id1ht9h Місяць тому

    楽しく詳しく調べてくれて勉強になりましたm(_ _)m
    いつも楽しい内容ありがとうございます🌸
    顔の向きが変わるホログラムは50年前の科学館に展示されていて、面白かったけど、これがいったい何の役に立つのか?と、思って見た記憶がありますがまさかお札で見ることになるとは思いませんでした
    ちなみにテレビ電話もありました30cm位の距離でブラウン管テレビに受話器でしたが、スゴイ!スゴイ!と大人気でした
    あの頃科学館にあった夢の未來は現在生活にすっかり馴染んでいます。
    50年後の科学はどうなってるのか楽しみです

  • @user-ri5yo1rr6i
    @user-ri5yo1rr6i 13 днів тому

    すごいですね。
    偽造防止技術って本当すごいですね

  • @NEON_COLOR2004
    @NEON_COLOR2004 Місяць тому

    2:03 そんなに似てるの〜かな〜?ウエストランド井口〜

  • @show-dd2xs
    @show-dd2xs 28 днів тому

    1000円札、1万円札に見えたんですかね!?何かレジやってると1000円札が1万円に見える時あるんですよ…😨

  • @60cch1
    @60cch1 Місяць тому

    ホログラムのところの電子顕微鏡でみてほしい

  • @maomao6115
    @maomao6115 4 дні тому

    漢字の「壱万円」がいいな~

  • @bosturbo
    @bosturbo Місяць тому

    電子顕微鏡ではホログラムのところを見てみたかった。紙幣のホログラムじゃなくても良いけど、拡大したらどう見えるのだろう。

  • @expressninja8958
    @expressninja8958 Місяць тому +3

    2:40 真菌感

  • @God_Crusher_Girl
    @God_Crusher_Girl Місяць тому

    一部界隈
    「2000円札はどうなるの?」

  • @shinn8700
    @shinn8700 Місяць тому +1

    諭吉は長かったですよね。

  • @キュウキュウアーアー
    @キュウキュウアーアー 18 днів тому

    日立電顕:うらやましいです。オプション無しで、見積を取ったら600万円となり、断念しました。

  • @mattyaneco2313
    @mattyaneco2313 Місяць тому

    3人とも諭吉と接点があるのはミラクル

  • @user-jl5vh3mj8w
    @user-jl5vh3mj8w Місяць тому

    大学でも同じ機種のSEM使っています!!

  • @8888solunaer
    @8888solunaer Місяць тому

    AA番いいなぁ❤

  • @user-np4tc8oz3m
    @user-np4tc8oz3m Місяць тому

    元気さん、学生時代は小平に暮らしてたんですね(笑)

  • @rohi7028
    @rohi7028 23 дні тому

    旧札を使用禁止にしなければ新札出したって偽造防止にならないじゃないのよ!

  • @KiraboshiYuujin
    @KiraboshiYuujin Місяць тому

    新しい液体窒素のおもちゃを手に入れましたね

  • @hirocormorant
    @hirocormorant Місяць тому

    千円札と一万円札はゲットできたけどまだ五千円はゲットできず
    銀行ではなく自然にゲットしたいのでひたすら待ってます!はやくほしいぃ~~

  • @hankyu223
    @hankyu223 Місяць тому +1

    0:22 五千円札以外はゲットしました

  • @Luiy3
    @Luiy3 16 днів тому

    現金使わないからいまだに新札が手元にない

  • @ichitera9100
    @ichitera9100 27 днів тому

    やっちゃうんですか。やっちゃうんですね。やっちゃいましたね…🤣 
    あ、それからみたところ、全部「AA券」のようです。大切にして下さい。

  • @user-bh7lm7ri5c
    @user-bh7lm7ri5c 26 днів тому

    ふとほんとに使えるのかなとと思いました😅

  • @だんぼる
    @だんぼる Місяць тому +1

    てか千円札だけ3dホログラム小さい

  • @user-tg7mp9mn5v
    @user-tg7mp9mn5v Місяць тому

    シンナーとかでふきふきしても大丈夫なんでしょうかね?

  • @user-nd7lt6sc5p
    @user-nd7lt6sc5p Місяць тому

    何なら日本の紙幣って偽造できないことで有名で、
    作り方を公開したのを見てやってみても実際に紙幣が作れなかった人が続出したそうな…

  • @Ts-jo6me
    @Ts-jo6me Місяць тому

    素晴らしい技術ではあるよね、
    でも素晴らしい技術と美しいデザインは両立できるはずなのにこのデザインなのはやばいと思う

  • @user-cz3wo3lb5s
    @user-cz3wo3lb5s Місяць тому

    シワシワのお札を機械に入れると判別されない場合が多い。
    昔の千円 夏目漱石 をセルフのガソリンスタンドに入れても絶対通らん。

  • @user-kn9sx4bu4i
    @user-kn9sx4bu4i Місяць тому

    新紙幣を発行する理由は偽造防止と言われているが、別理由に技術の継承のためとも言われているらしい。

  • @user-gz2zu7ws1h
    @user-gz2zu7ws1h 29 днів тому

    コピー機で印刷しようとするとエラーを起こし印刷できません。また、コピー機によっては警報が鳴るのでコピーするのは止めましょう。

  • @akku1139
    @akku1139 Місяць тому

    偽造防止技術がすごいってことはよくわかるけど
    店先で実際に紙幤を受け取る店員さんに偽札は判別できるのかな
    あとは自動支払機(?)とかでも

  • @user-qi9vl3iu3q
    @user-qi9vl3iu3q Місяць тому

    お札のフリーズドライってお湯かけたら元に戻るの?

  • @ray-oj3ir
    @ray-oj3ir 15 днів тому

    次のお札はどこにプロビデンスの目があるのかな?

  • @tac_kane
    @tac_kane Місяць тому

    現金をそもそも使わないからなぁ…
    そういえば白金に北里研究所(現北里大学北里研究所病院)がありますが、それの創設者なんですよねキタシバさん。