ドライバーの打ち方で抑えるべき点を徹底解説、苦手な方は絶対知って下さい【ゴルセオTV】
Вставка
- Опубліковано 4 лют 2025
- いつも動画を観て頂き誠にありがとうございます。
全てのゴルファーが少しでも上達出来る様にやまだいのノウハウ、指導内容、ゆうたプロのトーナメントプロならではの考え方を余す事なく紹介していきます。
☆チャンネル登録はコチラからお願いします☆
/ @goltheo
インスタグラムでやまだいのスイングや日常を発信中!
/ yamadai68
Twitter始めました!
コメント、DMはコチラから!
/ tsg93859329
【仕事、依頼、オファー】などはメールにてお願い致します。
golf.yamadai2@gmail.com
#ゴルフドライバーの打ち方#ドライバー基本#ドライバー上達方法
【やまだい】
ツアープロコーチ
【プロフィール】
1988年生まれ。
選手引退後、プロコーチとして活動中。
自身のスクールでは初心者ゴルファーから上級者ゴルファー、トップジュニアのレッスンを行う。またツアープロ3名とコーチ契約しプロの指導も行う。全てのゴルファーにゴルフの楽しさと、誰でも上達出来るノウハウを届けるためUA-camレッスンを開始。
年間6000人超の指導実績を持ち、自身のスイング理論も展開している。
【纐纈悠太】
プロゴルファー
【プロフィール】
1995年生まれ。中学1年よりゴルフを始め、中部学院大学を卒業後プロ転向。そして岐阜県美濃加茂市にある法仙坊ゴルフ倶楽部所属。1年間研修生として所属し、現在所属プロとなった。法仙坊ゴルフ倶楽部と言えば、レギュラーツアーで活躍している高山忠洋プロも所属していたゴルフ場だ。令和元年度プロテストに合格をした。得意クラブは3アイアン。プレースタイルは曲がらないショットを武器に果敢に攻めるゴルフが特徴的だ。
これからの活躍と、ゴルフの楽しさを伝えるため、山本大貴プロと共に盛り上げていく。
岐阜ゴルフスクール
愛知県ゴルフスクール
で活動中!
撮影ゴルフ場
法仙坊ゴルフ倶楽部
オープニング楽曲
Song: NCT ft. James Burki - Hold On [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/NHoldOn
Watch: • NCT & James Burki - Ho...
【関連動画】
テイクバック始動の仕方、クラブの上げ方でスイングは劇的に変わります。殆どの方が知らない始動のきっかけとは? • テイクバック始動の仕方、クラブの上げ方でスイ...
右脇は締める?締めない?右腕の基本について答えていきます【ゴルセオTV】 • 右脇を締める?締めない?右腕の基本について答...
コックのタイミング、手首の使い方を答えます【ゴルセオTV】 • コックのタイミング、手首の使い方を答えます【...
シャローイングはどうすれば出来る?ダウンスイングでクラブが倒れるメカニズムについてお話しします。 • シャローイングはどうすれば出来る?ダウンスイ...
何を意識してボールを見ているのか、プロ二人が答えます
• Video
寒い日のゴルフ、凍ったグリーンの攻め方
• 【ゴルフ】スイングを崩さない方法、凍った...
飛距離UPの基本、ぶっ飛びプロが気を付けている事
• Video
アプローチ、100切りのための攻め方
• 【アプローチ】100切りのためのアプローチ攻...
体の開かない下半身リードとは?
• 腰の回転、下半身リードの練習方法、身体が開か...
再生リスト
ゴルフ場レッスン
• ラウンド動画
アプローチ、バンカーレッスン
• ショートゲームLesson
いつも動画を見て頂きありがとうございます!
事情がありサムネの変更をしています!
もしも既に見たと言う方、紛らわしくしてしまい大変申し訳ございません。
今後はこのようなことが無いよう気をつけます。
神回です
素晴らしいドライバーの安定した打ち方です👍😊
特に、二等辺三角形理論はどのレッスンプロも言わなかった
神回レッスンです👍
ありがとうございます😊
ドライバーのアドレスに悩んでいたのでとても参考になりました。
まだ、やってませんが、すごくイメージ出るドリルです。
早速やってみます。
やまだいさんの解説通りドライバー打ってみたらコースでもいい球が打てました。ありがとうございます。頭を寄せないポイントを忘れたホールでは大きく右へ行ってしまいましたが原因がはっきり分かっているので悩まずに済みます。
参考になり幸いです☺️
私は今年、71歳になる男性です。
数多くのレッスン動画が有りますが、ヤマダイさんの動画が全て目から鱗です。特にミスが発生する原因を解りやすく丁寧に説明して下さるので私のスイングが良い方向に変化してたいへん嬉しく思います。有り難うございます。
一つだけ質問かあります。それはドライバーでの動画でヒンジコックの説明がありましたが、フォローでの右手首、手のひらを(ビンタ)する動きで良いのですか、またウッド、アイアンについても同様でしょうか?アドバイスお願いいたします。
人により変わってきますが少し前の動画でも説明しているようにヒンジを解くビンタのような動きで打つのは初心者の方やパワーのない方にはおすすめの打ち方です。
アドバイス有り難うございます。
この二等辺三角形のメソッド最強ですね!これを意識することでスライスが激減しましたし、飛距離は伸びるわロストボールは減るわでいい事ずくめになりました。右に傾けた軸を中心に球の右側を振り抜くことでアッパースイングになる。このアッパースイングというのがドライバーのミソですね。いつも神動画ありがとうございます!永久保存版にします。
ありがとうございます😊
二等辺三角形めちゃくちゃ大事です!
是非これからも意識して練習頑張ってくださいね!
@@goltheo
今日はその事を忘れていてまたクシャクシャのドライバーになっていました。忘れないように気をつけます^^;
こういう指導は、やはりグリップアドレスを実際にコーチに見てもらわないと教えてもらえないものだと思います。この動画で、それを自分なりによく理解できて、自分で修正出来そうです。
今度練習場で試してみます
ドライバーが苦手で、悩んでいました。今日も練習場に行きましたが、最悪でした。ゴルセオさんの動画レッスン、とても分かりやすいですね。明日、早速このレッスン通りにやってみます。感謝🥲ありがとうございます😊
是非お試し下さい!
いろりろとチェックするところがあるんですね。
「ボール位置も変えて打ってみよう」、そういう意識がありませんでした。
また、ボールの見方も真上から見ていたような気がします。チェックしてみます。
是非チェックしてみて下さい!
ドライバーだけは本当に苦手です💦
ありがとうございます。ツッコミを解消してみます!
ダウンスイングで左膝が目標に流れてしまうのですが、改善方法を教えて下さい。上手く踵に乗って膝を伸ばすことが出来ません。
最高の解説です!分かりやすいです!ありがとうございます!
参考になり幸いです☺️
アイアンは少し自信が付いてきて、ドライバーがスライスで何が悪いのか全く分からなかったのですが、この動画で言われている事をひとつも意識してませんでした。他のチャンネルでは得られなかったポイントで、見つけられて良かった〜という感じです。
参考になり幸いです!
ありがとうございます😊
ドライバー編での、アドレスした時のヘッドの位置や、フェースの向き、傾きなどはどのように合わせれば良いのでしょうか?いつも完璧な説明でありがとうございます。教えてください。
ありがとうございます😊
ヘッドの位置や体の傾き、フェースの向きは自分の打ちたい球、自分のやりたいスイングなどで変わってきます。
是非、まずは自分のやりたい事を明確にしてみて下さい。
ドライバーを打つ時にボールとの距離が近いと最近言われるのですが、距離感の目安におすすめありますか?
以外と同じ悩み距離感が合ってない人も居ると思います。
解りやすいですね😃✌️
申し遅れましたが。68才のへたっぴーですが私も本間を使っています❗
二等辺三角形、練習場でやってみたいと思います。アッパーで振ろうとするとフェースが開いてプッシュアウトしてしまうのですがどこに注意すればいいでしょうか。
見てみないと確かなことは言えませんがバックスイングでフェースが開いている、腰が左にスウェーしているなどが挙げられます!
@@goltheo 本日、二等辺三角形でボールから離してアドレスして打ってみたら不思議と治った感じがします。いい感じなので続けてみます。
コースでアドレスしてから動けなくなりそうだな・・・
コースで出来るように練習して下さい。
コースでたくさん考えて打つのは非常に難しいです。
最近やっと右腕を回外してアイアンをイン側から強く叩く事が出来るようになったのですがドライバーで同じ事をすると手元が先行しすぎる気がします。(体を開くのが早いだけ?フェースが開いて当たっているのかまだスライスします)腕の使い方はドライバーでも同じでしょうか。
※ボールをアイアンのように直接ダウンブローに打ちに行っているだけかもしれませんね^^;
腕の使い方はアイアンもドライバーも同じになります☺️
クラブをくるくる回す癖が凄く気になります。良いこと、言っているのに…
このクルクル回す動作、昔からの癖でルーティーンにも入っています。
ご容赦下さい😓