Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
双子山ニセゼルダはバナナで直ぐ反応したけど始まりの大地ニセゼルダは全然反応しないから始まりの大地の奴の方がエリートだと思った。
まぁ支部も近いしねぇ
ペーンの目かわいい!名前はペンだけじゃなくてペリカンも入ってそう?
4:31 ユーフォのこと認知しててくれて感動です🥹(ユーフォ奏者)名前は多分ユーフォルビア+ホルンだと思いますよ
俺も部活でユーフォ担当だったなぁ下手だったけど
団長に演奏中に話しかけると演奏が止まっちゃうから話しかけないで(あれ?止まらない?)的なこと言われます
コップスの言うゴロンティアはちゃんと在るんだよねマップ確認してる時見つけてびっくりした
コログに対してボックリンが驚かないのは、コログにイタズラされまくってて、またなんかやってるよくらいにしか思ってないのかも。
プロローグで見る壁画は破壊できる岩に隠されている部分があるのに気付かなかったゲームを進めて初めて気付いた
ミロやん烏滸がましいし文句多いしコログみたいに虐められないから好きじゃないけど、「音楽センスは無くても皆を楽しませるためにポケットマネー叩いて音楽団を結成した」ってエピソード見てちょっと良い人だと思った
バグ技使ってハイリアの盾増やしてて草
違うぞ…多分買えるとこあったと思う!
@@あずきんぐ-c8qハイリアの盾とかは一つしか存在できないよ、壊れたら買える
木の棒とかに瘴気の剣をスクラビルドすると強さはそのまま瘴気ダメージは無しにできるけどこれが強い楽団の1人が占いしてくれる
だってボックリン、マラカスの実を取られるくらいだよ?気づいて無くて当然じゃん。
最後に言っていたゾナウとシーカーについては、ゾナウ祠にシーカーワープできるのはミネルがゼルダから渡されたプルアパッドを参考にしたからでしょうけど、それなら何故シーカーセンサーがゾナウ祠に反応できるのかが謎ですし、ゾナウゴーレムがシーカー技術の刃を持っているのも謎、そしてゾナウ遺跡であるドイブランやローメイ城やローメイ島でシーカーの試練がされていたのも謎が残ります...ほんとゾナウとシーカーの繋がりってどこにあるんでしょうかね...神獣とか、実は純度100%のシーカー技術じゃなくてゾナウ技術も取り入れる事であの超絶パワーを出してたんだったりして
古代の刃は地底で採掘をしていたら出てきた物と説明されていましたよ。まあなぜ地底に埋まっていたのかという謎はありますが
@@user-mr8lv9qy5rそうなんすよねぇ...あとはシーカーガーディアンと共に戦った1万年前の勇者の姿の詳細がティアキンで明らかになったけども、左手にゾナウの装備がしてあったり、結局シーカーとゾナウの繋がりは謎なんすよ...
油壺は普通の焚き火でも出きるでしょ
ヴィオランは楽器のヴィオラと植物のランかな?
ユーフォニウムじやなくてユーフォニアムです
以前はユーフォニウムという呼び名でよく呼ばれていた名残かと
椅子かベッドの配色が宝鐘マリンと似ているそれは、ワザとですか?茶色などなら尚良く思えます😊
双子山ニセゼルダはバナナで直ぐ反応したけど始まりの大地ニセゼルダは全然反応しないから始まりの大地の奴の方がエリートだと思った。
まぁ支部も近いしねぇ
ペーンの目かわいい!
名前はペンだけじゃなくてペリカンも入ってそう?
4:31 ユーフォのこと認知しててくれて感動です🥹(ユーフォ奏者)
名前は多分ユーフォルビア+ホルンだと思いますよ
俺も部活でユーフォ担当だったなぁ
下手だったけど
団長に演奏中に話しかけると
演奏が止まっちゃうから話しかけないで(あれ?止まらない?)的なこと言われます
コップスの言うゴロンティアはちゃんと在るんだよね
マップ確認してる時見つけてびっくりした
コログに対してボックリンが驚かないのは、コログにイタズラされまくってて、またなんかやってるよくらいにしか思ってないのかも。
プロローグで見る壁画は破壊できる岩に隠されている部分があるのに気付かなかった
ゲームを進めて初めて気付いた
ミロやん烏滸がましいし文句多いしコログみたいに虐められないから好きじゃないけど、「音楽センスは無くても皆を楽しませるためにポケットマネー叩いて音楽団を結成した」ってエピソード見てちょっと良い人だと思った
バグ技使ってハイリアの盾増やしてて草
違うぞ…多分買えるとこあったと思う!
@@あずきんぐ-c8qハイリアの盾とかは一つしか存在できないよ、壊れたら買える
木の棒とかに瘴気の剣をスクラビルド
すると強さはそのまま瘴気ダメージは無しにできるけど
これが強い
楽団の1人が占いしてくれる
だってボックリン、マラカスの実を取られるくらいだよ?気づいて無くて当然じゃん。
最後に言っていたゾナウとシーカーについては、
ゾナウ祠にシーカーワープできるのはミネルがゼルダから渡されたプルアパッドを参考にしたからでしょうけど、
それなら何故シーカーセンサーがゾナウ祠に反応できるのかが謎ですし、
ゾナウゴーレムがシーカー技術の刃を持っているのも謎、
そしてゾナウ遺跡であるドイブランやローメイ城やローメイ島でシーカーの試練がされていたのも謎が残ります...
ほんとゾナウとシーカーの繋がりってどこにあるんでしょうかね...
神獣とか、実は純度100%のシーカー技術じゃなくてゾナウ技術も取り入れる事であの超絶パワーを出してたんだったりして
古代の刃は地底で採掘をしていたら出てきた物と説明されていましたよ。
まあなぜ地底に埋まっていたのかという謎はありますが
@@user-mr8lv9qy5r
そうなんすよねぇ...
あとはシーカーガーディアンと共に戦った1万年前の勇者の姿の詳細がティアキンで明らかになったけども、左手にゾナウの装備がしてあったり、結局シーカーとゾナウの繋がりは謎なんすよ...
油壺は普通の焚き火でも出きるでしょ
ヴィオランは楽器のヴィオラと植物のランかな?
ユーフォニウムじやなくてユーフォニアムです
以前はユーフォニウムという呼び名でよく呼ばれていた名残かと
椅子かベッドの配色が宝鐘マリンと似ている
それは、ワザとですか?
茶色などなら尚良く思えます😊